ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1/2の撮影 ~205系~
昨日は2022年の撮り初めということで、小山の205系の撮影へ。 まずは無難に湘南メルヘンY4編成。 お次は予想外の日光色Y10編成。新年早々代走が撮れるとは…
2022/01/03 18:45
2021年 上げ残し
前回の更新が9/30撮影分でしたが、その後もチョロッと撮影していました。 ~10/10~EF81 139+E26系 カシオペア紀行返却 205系600代Y2+…
2021/12/31 21:42
9/30の撮影 ~E131系試運転~
今日はE131系600代TN4編成による試運転の撮影へ。 宇都宮線を下るピカピカの新車。E131系自体を初めて撮りましたが、意外とカッコイイ…!? 黒磯で折り…
2021/09/30 21:50
9/11の撮影 ~日光色代走~
昨日は東北線の運用に入った205系600代日光色の撮影へ。 1本目は原型顔のY12編成。 お次はY10編成。 続いてY6+Y7編成。雨が降ってきたのでワイパー…
2021/09/12 21:07
7/25の撮影 ~SL銀河試運転復路~
釜石で1泊し、復路の撮影へ。 副灯も点灯し、ゆっくり坂を上ってくる姿を。ファインダー越しにウットリ… S字を描いて25‰に挑みます。 仙人峠を抜け、上有住で小…
2021/07/31 21:25
7/24の撮影 ~カシオペア紀行&SL銀河試運転往路~
この日は職場の人たちとSL銀河の試運転を撮影に。 …と、その前に前日入りしてカシオペア紀行。牽引は81号機、ジンクス通り(?)曇りました… 追いかけて2発目。…
2021/07/31 21:13
7/15の撮影 ~185系A8編成廃回~
今日は185系A8編成の廃車回送の撮影へ。 夜通し走る抜け、夜明けとともに姿を現したEF64 1031+185系A8編成。 朝靄の中に消えていくストライプは儚…
2021/07/15 19:23
7/4の撮影 ~DL大樹~
今日はDL大樹をメインに撮影へ。 大樹先行の普電。20400系も随分と幅をきかせてきましたねぇ… 本日メインのDL大樹。ようやくこの場所で2エンド先頭の109…
2021/07/04 22:28
6/24の撮影 ~215系NL1編成廃回~
今日は215系NL1編成の廃車回送の撮影へ。 EF64 1031に牽引されて夜通し走り抜け、長野に向かうNL1編成。篠ノ井線を行くダブルデッカーは、さながらカ…
2021/06/24 17:00
6/6の撮影 ~スペーシア旧塗装~
今日は9年ぶりに旧塗装が復活したスペーシアの撮影へ。 やっぱりスペーシアといえば、小さい頃から見慣れたこの色。ファインダー越しに迫るその姿に、しみじみしながら…
2021/06/06 21:47
5/5の撮影 ~185系あしかが大藤まつり号~
今日はタイトルの列車の撮影へ。 B6編成による1号。最終日にして今シーズン初撮影となりました(^_^;) ついでに651。 B5編成による3号。今年は2本とも…
2021/05/05 13:07
5/2の撮影 ~日光色の宇都宮線~
今日は地元で205メインの撮影へ。 1発目からいきなり日光色のY2編成。 続行の8両は、原型顔のY11編成と再び日光色のY6編成。2連チャンでの日光色はビック…
2021/05/02 22:01
4/29の撮影 ~185系A8+C7~
今日は185系の珍しい組成を撮りに東大宮へ。 4両のB7編成が10両のA8編成を従え、14両でやってきました。10+4両、ましてやA編成+B編成なんて185系…
2021/04/29 21:38
4/11の撮影 ~代走205日光色~
今日は東北線の運用を代走する205系の撮影へ。 小金井から出区する運用に入ったY2編成。日光色に緑の字幕の組み合わせが新鮮ですね! すぐに後ろからカシオペアの…
2021/04/11 22:47
4/9の撮影 ~C3編成・疎開回送~
3月のダイヤ改正で定期運用から離脱した185系C3編成が宇都宮へ疎開するとのことで、撮りに行ってきました。 朝からのダイヤ乱れの影響を受け、遅れた定期列車をバ…
2021/04/09 21:33
3/19の撮影 ~特急湘南~
今日は15日にデビューした特急湘南の撮影へ。 13日に5両のNC編成が運用を開始し、E257系14両編成が誕生。185系から続く長編成特急のバトンを引き継ぎま…
2021/03/19 16:16
3/13の撮影 ~185系C3+A8返却回送~
きょう3月13日のダイヤ改正で185系の定期運用が終了。40年に渡って走り抜いた第一線から退きました。今朝は前夜の湘南ライナー最終便に充当されたC3+A8編成…
2021/03/13 21:43
3/7の撮影 ~踊り子・世代交代目前~
ダイヤ改正前、最後の週末。そういや新旧踊り子の並びを撮ってないや…というわけで、駆け込みで撮りに行ってきました。 NA-04編成の1号と、OM08編成の2号の…
2021/03/07 21:22
2/14の撮影 ~東北新幹線救済臨~
2月13日の夜に発生した地震の影響で運行本数が制限されている東北新幹線を救済するための臨時快速が出るとのことで、ちょうど栃木の実家に帰省していたところだったの…
2021/02/14 21:37
1/2の撮影 ~2021年撮り初め~
少々遅くなりましたが、明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 というわけで、昨日は撮り初めということでSL大樹を撮りに行ってきました。…
2021/01/03 20:01
12/31の撮影 ~2020年撮り納め~
今日は地元で撮り納め。 昨年同様、撮り納めは「いろは」。久しぶりに純正ヘッドマークを掲げた姿を見ることができました。 折り返しで〆。通過の直前直後は晴れました…
2020/12/31 16:36
12/16の撮影 ~215系OM出場~
OMに入場していた215系NL-1編成が出場するとのことで、撮りに行ってきました。 来年3月のダイヤ改正以降の去就が注目されるDDL。東北貨物線を行く貴重なシ…
2020/12/16 16:21
12/13の撮影 ~いろは&DL大樹(の入換)~
今日は地元で。 日光線130周年ヘッドマークの掲出期間が今日までだったので… 合間にDL大樹。4号の入区に間に合いましたが、先日と同じ編成だったので入区の推進…
2020/12/13 21:54
12/5の撮影 ~SLクリスマストレイン~
昨日は職場の人たちと、門デフHM無しのSLクリスマストレインを撮りに行ってきました。 1発目は馬下。日が差す時間もありましたが、ドン曇りになってしまったのは残…
2020/12/06 17:52
11/23の撮影 ~655・いろは・DL大樹~
昨日は久しぶりに地元で撮影。 日光線開業130周年のヘッドマークを掲げた「いろは」。太陽が低くなるのを待って先延ばしにしていたら、掲出終了まで1ヶ月を切ってま…
2020/11/24 21:53
9/13の撮影 ~95カシ回送&DL大樹団臨~
今日は地元で。 コロナ禍により運休していたカシオペア紀行が、11日の上野発から再開。夜通し青森から南下し、秋めいてきた朝日を一身に浴びて上野を目指す95。カッ…
2020/09/13 21:38
9/2~3の撮影 ~RE-4廃回&NA-09返却~
9月2日から3日にかけて、251系最後の1編成だったRE-4編成の廃車回送が行われたので撮りに行ってきました。 東大宮を発ち、長野へと歩を進め始めた後ろ姿。も…
2020/09/06 19:56
8/30の撮影 ~RE-4編成 2ヶ月ぶりの自走~
今日は東大宮に残る最後の251系となったRE-4編成が2ヶ月ぶりに自走するとのことで、猛暑の中でしたが撮りに行ってきました。 引上線から検修庫まで数百mを自走…
2020/08/30 18:03
7/26の撮影 ~B6踊り子~
4連休の最終日。ようやくこの連休だけ運転された185系波動車の踊り子を撮りに行ってきました。雨が降る予報だったので駅撮りでもいいかな~なんて思っていたら、道中…
2020/07/26 20:47
7/2の撮影 ~RE-1編成廃回、115系~
昨日の夜に出て、同じ会社の方と251系RE-1編成の廃車回送を撮りに行ってきました。 前回までは東大宮を昼過ぎに出て長野には深夜に着くスジでしたが、今回は夜に…
2020/07/02 22:33
6/13の撮影 ~宇都宮常駐機交換~
今日はおよそ2ヶ月ぶりに撮影へ。宇都宮常駐になっていたDE10 1705が高崎に帰るとのことで撮りに行ってきました。 列車交換のためゆっくりと入線するDE10…
2020/06/13 22:40
4/22の撮影 ~クモヤ143OM入場&251系廃回~
こんなご時世ではありますが、どうしても撮りたいものがあったので近場へ手短に出かけてきました。 大宮総合車両センターに入場のため回送されるクモヤ143 9。風前…
2020/04/22 17:48
3/17の撮影 ~RE-2編成回送~
今日は昼前に疎開先の国府津車セから東大宮に回送された251系RE-2編成が再び回送されるってことで、仕事帰りに見物。 ゆっくりと中線に入線し、数分停車した後に…
2020/03/17 21:59
3/10の撮影 ~251系最終章③~
この日は仕事終わりに大宮で回送を見送り。 補助灯を輝かせて入線。 少々停車した後、雨の中を東大宮に向けて引き上げて行きました。この1枚で満足したので、これが自…
2020/03/14 14:30
3/8の撮影 ~251系最終章②~
251系にとって最後の日曜日。この日も251系を追いかけ回してました。 …と、その前に行きがけの駄賃ってことでサンライズを撮影。こういう時じゃないと狙って撮ら…
2020/03/10 21:39
3/7の撮影 ~251系最終章①~
いよいよダイヤ改正が翌週に迫ったこの日。例のごとく251系を追って伊豆へ行ってきました。朝一の踊り子で伊豆高原へ行き、SV踊り子1号と2号の交換を待ちますが、…
2020/03/09 22:45
3/2の撮影 ~おはようライナー・SV踊り子ほか~
今日は休みを頂いていたので、生憎の天気でしたが251メインで撮影へ。 せっかくの平日休みなので、おはようライナーからスタート。185系の22号はワイパーが良い…
2020/03/02 21:55
3/1の撮影 ~踊り子・世代交代~
今日は14日のデビューに向け試運転を行うE261系を、13日に引退する251系が追い抜くシーンが見られる…??ということで国府津までお出かけ。 定時にRS2編…
2020/03/01 19:48
7/13の撮影 ~115系&DLばんえつ物語~
前日に燕三条のホテルに泊まり、この日は越後線からスタート。 前日に撮ったコンビが帰ってきました。曇り空だったので上から見下ろす撮影地にしましたが、通過数分前か…
2019/07/14 23:40
7/12の撮影 ~C57 180試運転~
3日に大宮総合車両センターを出場したC57 180が磐越西線で試運転を行うとのことで、休みを頂いて撮りに行ってきました。ただ、この日は元々会津若松までの往復の…
2019/07/14 22:44
6/30の撮影 ~スペーシア那須野号~
今日は栃木アフターDCの最終日。それを記念して運転されたタイトルの臨時列車を撮りに行ってきました。 とりあえず、宇都宮以北である証拠を(笑) 金太郎もバンバン…
2019/06/30 22:58
6/15の撮影 ~DL青い12系客車~
今日はタイトルの列車を撮りに行ってきました。郡山経由で会津若松に向かい、レンタカーを借りて撮影地へ。 今回は客車4両でコンパクトな編成ですが、オレンジのDE1…
2019/06/16 23:49
6/13の撮影 ~クマイチ×トヨロン~
昨日は4051レ「TOYOTA LONGPASS EXPRESS」をEH500-901が牽引するとのことで、早起きして出勤前に朝練へ。 梅雨とは思えない快晴の…
2019/06/14 21:58
6/9の撮影 ~虹カシ~
この日は6日に上越線回りで出発したカシオペア紀行がEF81 95の牽引で帰ってくるので、地元で撮影。 どんよりとした曇り空だったので、今回はアウト側から。側面…
2019/06/14 21:50
6/8の撮影 ~貨物&検測~
この日も地元で。 カンガルーライナーとトヨロンを撮ろうと思って出かけたら、まさかのクマイチ登場!運用を調べていなかったので、突然の登場にビックリしました…(^…
2019/06/13 23:34
6/1・2の撮影 ~カシオペア&地元で臨時~
~6/1~この日は実家へ帰る道中にカシオペア紀行を撮影。 ヒサシ付きで双頭連結器のEF81 139が登板。ようやく初めてこの組み合わせが撮れました!厳めしい顔…
2019/06/13 23:19
5/19の撮影 ~カシオペア&デゴイチ~
昨日は地元に居たので、朝は秋田発カシオペアの撮影へ。 EF81 98が牽引し、上野を目指すカシオペア。天気もイマイチでしたが、このご時世、贅沢は言ってられない…
2019/05/20 23:41
5/10の撮影 ~185系日光集約臨~
今日は休みを頂いていたので、久しぶりに日光線に入線した185系の集約臨を撮りに行ってきました。 有名撮影地を行くB6編成。田植えが終わり、新緑の景色に緑ストラ…
2019/05/10 20:38
5/4,6の撮影 ~大藤まつり臨~
一昨日と今日は、毎年恒例となったあしかがフラワーパークに向かう臨時快速の撮影へ。 上野始発の1号は185系B6編成。藤まつり号としては久しぶりの登板です。 ち…
2019/05/06 22:03
4/27の撮影 ~ロンチキ返空&A5~
世間は今日から改元絡みの10連休。というわけで自分も遠くへお出かけ!…ってわけではなく、ウチの職場は飛び石連休。朝は雨が降っていたし、ギュウギュウの列車に乗り…
2019/04/27 22:22
4/14の撮影 ~DL大樹~
この土日は久しぶりにDL大樹が運転されたので、時間の都合で今日の1往復だけ撮りに行ってきました。 うん。やっぱり2エンド先頭はカッコイイ! そしてこの土日から…
2019/04/14 22:05
4/6の撮影 ~リゾートぶなからすやま~
この日は浦和から烏山まで、リゾートしらかみを使用した「リゾートぶなからすやま」が運転されるとのことで、久しぶりに撮影へ。 お馴染み宝積寺のジェットコースターを…
2019/04/08 21:07
2/23の撮影 ~日光線検測~
今日はキヤE193系による日光線の検測が行われるとのことで、撮りに行ってきました。 待機中に通過した3086レは、なんと試作機の901号機!運用を調べていなか…
2019/02/23 22:18
2/11の撮影 ~波動用編成の踊り子~
今日は波動用編成の踊り子を撮りに行ってきました。 波動用1本目はOM03+B7の「踊り子103号」。2日前に送り込みを撮った編成ですが、やはりシングルアームの…
2019/02/11 22:27
2/9の撮影 ~波動車の踊り子・送り込み回送~
今日は大雪の予報が出たことによる除雪のため出勤となりましたが、いつもより時間が遅かったので朝練。185系の波動車による臨時「踊り子」の送り込み回送を撮りに行っ…
2019/02/09 19:38
1/12の撮影 ~初詣臨~
この日は高崎線で運転された初詣臨の撮影へ。 1本目は、前橋から成田へ向かう「成田山初詣ぐんま号」。E257系の500代を撮ったのなんていつ以来でしょうか…(笑…
2019/01/14 19:58
1/10の撮影 ~いずっぱこ~
この日は休みを頂いて、伊豆箱根鉄道・駿豆線を撮りに行ってきました。 東京駅から踊り子105号に乗車! 向かい合うシンボルマーク。貫禄タップリです。 熱海で伊豆…
2019/01/12 19:12
1/2の撮影 ~DL大樹~
今日もDL大樹の撮影へ! 朝の1号からスタート。今日は日章旗が付かないので順光になる場所で編成で狙いましたが、面には回らなかったですね…(^_^;)春先になら…
2019/01/02 21:41
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、かわしんさんをフォローしませんか?