ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
face bookに凝り始めています
ホームページは更新が面倒 ブログは簡単とばかり転向してだいぶ経ちましたが このごろはface bookの方がもっと簡単便利なことを知り そちらに転向しました でもこのブログも残しておきます 東城照夫face boo
2016/11/18 12:27
まんぼう画会展2014
まんぼう画会展が終わった。NPOの 巻.comが取材に来て鮮明な写真をネットに公開してくださった。 地元紙石巻かほくは昨年同様カラー写真入りで翌日の朝刊にのせてくださった。 同じく石巻日々は即日の夕刊に掲載
2014/07/29 14:07
ピカサ アルバム
ピカサ アルバム HPの「東城照夫web画集2010」に入れてあるがブログからも見られるようにしよう。 ブログばかり更新していたらHPの更新が延び過ぎて警告表示が出ている。1年近く更新しなかったかな?転送が出
2013/09/23 23:52
全日本肖像美術展
展覧会場 審査員作品 私のは 油彩100号P フラガール
2012/12/17 19:28
晩翠画廊
晩翠画廊が15周年特別企画展を開催中 今までもいろいろ見てきたが案内状をもらった時だけ 火曜日のカルチャー出勤日の帰途見に行った。 今度は1年分の展覧会スケジュールが予告されて 見落としの心配が
2012/12/12 20:51
やかげ郷土美術館 日中平和と友愛絵画展
10~11月、岡山県倉敷の西隣にある矢掛町の美術館に 100~80号の作品を計6点出品しました。 やかげ郷土美術館 のtoPページの左上にある 新着情報 をクリックすると 平和と友愛絵画展 の記事が出ま
2012/12/12 20:15
HP 2011年度版
「東城照夫ネットワーク」 を大体仕上げた。昨年は2年がかりで「東城照夫web画集」を仕上げたが内容別に2つあれば仕分けし易いと思った。いくら時間があっても足りない。他の人の様に洒落たものは作れない自己流で
2012/12/11 21:29
東城画廊から転載1
2005-5-20 一月にブログを知り始めたけれど、なかなか続かない。 暫らくぶりで始めようとすると、どのようにしたのかすっかり忘れて いる。忙しいことが続いたこともあり、長く休んだ。 gooブログの他に
2012/08/24 15:45
回顧展1
2002年に前立腺手術をすることになった時、 回顧展をしてみたかったという思いがチラとかすめた。しかし額不足、金不足。 2003年、同年輩の仲間で石巻水彩五人展を開催。5人で100点出品。 私は手持ちの額縁
2012/08/24 15:36
回顧展2階会場
5週間というロングランの会期だったので毎日詰めることは無理。石巻からマイカーで50分。 遠来のお客様には大変失礼してしまった。
2012/08/24 15:31
県民文化祭 2008
宮城県民文化祭 2008会期 10月4日~5日 会場 大和町まほろばホール私の油絵教室受講生作品 左 阿部敏恵作品30号 右 千葉敏子作品30号
2012/08/06 07:20
宮城示現会第20回記念展
毎年美里町近代文学館ギャラリーで展覧会を開催 5年毎仙台で記念展。東京エレクトロンホール5階で 。
2012/08/06 07:18
日中友好展温州市会場で
2009年10月石巻市温州市友好都市締結25周年記念展開催 温州市博物館会場は新しく大きく立派。 10年前にも15周年記念展を開催している。10年ぶりに 再会した林剣丹温州書画院院長先生と熱烈歓迎握手。
2012/08/06 07:16
新規にホームページを開設しました
東城照夫web画集 http://www8.plala.or.jp/touziyou/index.htm ホームページはなぜか転送に失敗するし、面倒。 フォトアルバムは画像のUPが簡単。 他にブログをいくつも作っているが、更新できないことが
2012/08/06 06:15
展覧会の新聞記事
展覧会の新聞記事は大変ありがたい。 案内状を上げなかった人も見に来て下さる。 今まで私の絵を見たことのない人まで遠路わざわざ来て下さる。 昔の教え子、遠い親戚、古い友人、隠れ?ファンなどと逢えた
2012/08/06 06:07
2008宮城水彩展
宮城水彩展 2008 8月22日~27日 仙台メデァテーク右 東城照夫作品 F60 アクリル
2008/10/08 19:39
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、晩成画伯さんをフォローしませんか?