ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
こうした機会に米国債の換金を
思うんですけどね。 復興支援に必要だということで米国債を放出すれば、アメリカも断ることは出来ないのではないかと思いますが。 為替対策予算の規模を考えると、今復興支援に使おうという金額より、けたが一つか二つ違う金額になるはずですが。 財政破綻が危惧されている中
2011/03/13 10:54
地震一色 放射能対策
これだけの地震だということが、認識できたのは昨日のニュースを見てからです。 ヤフーでのお知らせが出ていることはわかっていましたが、たいしたことはないのだろうと思っていましたが、ぜんぜん違いますね。 ネットの情報は、早いということを私は自覚しています。 最
2011/03/13 08:52
くたびれましたねえ。
今日まで選挙活動できるんですけどね。投票所が近いため、事務所閉鎖をしないといけないとかで、もう閉めました。 一人でやるというのは、疲れますね。はがきで一日取られ、寝る時間もあまりなかったし。 ネットで引っ張ってきた住所で、選挙はがきを送ったら、クレームは
2011/03/12 16:14
雨
朝、雨が降っていた。起きたころにはほぼやんでいたのだが、動くに動けなかった。 すべて自作で作った選挙カー、ちょうちんは、ダンボールで作ったので、雨で朝には落ちてしまっていた。 車はシートをかぶせておいたから、とりあえず、字がにじむということはなかった。 パ
2011/03/07 23:20
大トラブル
街頭演説を初めて行ってみました。なかなか場所選定がうまく出来ないものですね。 三度目を行った後、アンプが壊れてしまいました。かなわんなあと思いながら帰ってきて、熱暴走なのだろうと思い、クールダウンの時間を設けました。 その間に借りていて、修理の必要なイン
2011/03/06 20:04
二日め
三日めになっていますが、二日目について書いておきます。 街宣を行いながら、ポスターを貼ろうと思っていましたが、とても間に合わないのと、ガソリン代がもたないこと。 わからないところは何度も回ることになることなどがあり、ポスター張りに専念しました。 午前中で
2011/03/06 11:19
選挙当日
なんか疲れました。ポスターまだ貼れてないし。 街宣も始めてやりました。所さんの目が点で、選挙を科学するというのをやっていたみたいで、それではと思いやってみました。 ぜんぜん面白くない。連呼行為というのがこんなに面白くないものとは考えませんでした。 反応し
2011/03/05 00:12
立候補準備、覚書4
昨日は更新できずじまいでした。楽しみにしていた肩には申し訳ありません。 きのう、事前審査の締め切りとかで、すっかり勘違いをしていたため電話がかかってきました。 気がついたのは夜の8時ごろでしたが、遅くまでやっているようだったので、電話してみて、期限のこと
2011/03/03 00:18
立候補準備、覚書3
あわただしく時間が過ぎていきます。 今日は、選挙ポスターの写真撮りのために結構時間がかかってしまいました。 着慣れないブレザーを着てネクタイを締めてデジカメで、、自画撮り。なかなかうまく撮れず、よさそうと思っていたら、襟が立っていた。 仕方なく襟を修正し
2011/03/01 01:50
2011年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ももたろさんをフォローしませんか?