思いやりの大都市
江戸時代って素敵江戸って当時、人口世界一の大都市だった。というのは、有名ですが、とても治安もよかったらしいその証拠に江戸時代中期、人口55万人の江戸にいた警察官(にあたる人)はたったの14人!警察官ひとりでなんと4万人の市民を守っていたことになります。(ちなみに現代の東京は人口1300万人で警察官4万人です。これは、警察官ひとりあたり325人)江戸時代治安良すぎ!で、江戸時代が治安よかった理由。異民族の侵略がなかったのはもちろんですが、こういう理由もあったようです。↓http://matome.naver.jp/odai/2127235021659390001江戸の人々の間には、生活の哲学というか、相手を思いやるマナーの数々がしっかり根付いていたんだそうです。これらを総じて、江戸しぐさ(思草)といいます。例、・...思いやりの大都市
2012/06/25 21:13