ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日々の暮らしのなかでサングラスは必須となりつつあります
手術の後遺症や難病などで「光過敏」「日光アレルギー」となり、体調不良になってしまう人がいます。ひ...
2025/05/30 11:05
メガネ職人は知っている。本当に優れたメガネブランドを♪
巷では、 品質はいいけどデザインが今イチ。 デザインはいいけど、質がねぇ~。 というアイウエ...
2025/05/30 09:11
汚れない?最強レンズを10日間試してみた結果
朝からけっこう強い雨でしたね。通勤が大変です。 さて、先日ご紹介した東海光学のコーティングレン...
2025/05/29 12:36
あなたのサングラスは眼を守ってくれないかもしれません
多くの人が「サングラスをすれば眼を守れる」と勘違いしています。一般的なサングラスは紫外線をカット...
2025/05/26 12:41
TPOに合わせたメガネを選ぶR子さん
人生における色んなシーンで私たちは、髪型や洋服などを時々のTPOにあわせてアレンジしますよね。メガネ...
2025/05/24 14:40
沖縄ではあまり知られていないけど著名人愛用率が高いOWLのアイウエア
「良いメガネなんだけどなぁ~」 ビッグメガネの展示スペースが小さいせいか、なかなか手に取っても...
2025/05/23 15:38
最近はいつの間にか乱視になる人多いです
沖縄もいよいよ梅雨入りですね。大雨と雷ゴロゴロ真っ最中に運転していたのですが、雨の日の運転って、...
2025/05/22 14:39
昔のデザインを取り入れたクラシックな跳ね上げ繩手フレーム
眼鏡における「究極のシルエットと機能性」を突き詰めたというクラシックな跳ね上げフレームをビッグメ...
2025/05/19 13:02
大きめラウンドで可愛らしさ引き立つ鯖江眼鏡「napina」
細く、軽く、しなやかな鯖江発の高品質フレーム「napina」から、可愛らしさを引き出してくれるレンズ大...
2025/05/18 10:00
超! スーパー! つるつるコート!!! 東海光学史上最強のコーティングレンズ
メガネのレンズには様々なコーティングが施されていることをご存じですか。 反射を抑えるマルチコー...
2025/05/17 10:10
ナチュラル美人系の「ラインアートCHARMANT Solo」入荷です
ラインアートコレクションの中で一番シンプルな「Solo」が入荷しましたよ~ トリオやデュオのDNAを継...
2025/05/16 10:00
一度使うと手放せないシニアグラス「クリックリーダー」
目が良かった人であっても40歳半ばになると老眼が始まります。スマホが見えづらい、新聞の文字が読めな...
2025/05/15 14:28
メガネの原産国表示でメイドインジャパン品質を担保する取り組み
鯖江発のメガネ作文コンテストに応募してみませんか? さて、本題。 メガネのまち鯖江では、本物(?...
2025/05/13 17:14
お客様が選んだのはどんなメガネかな?
ビッグメガネのお客様はどんなメガネを選んでいるのか、最近お買い上げいただいたフレームをどーんとご...
2025/05/12 16:43
日本人の顔に合わない海外ブランドをフィットさせる方法
海外のハイブランドフレームをかけると、鼻幅やパッドの高さが合わずにずり落ちること、よくありますよ...
2025/05/11 16:20
目立ちたくないけど個性的な「tsubura」再入荷です
品薄状態だったtsubura(ツブラ)が再入荷しましたよ~♪ さりげなさの中に、ちょっとした遊び心が加え...
2025/05/10 14:04
首里城完成が楽しみです
大勢の小学生たちが今日、首里城に向かって歩いていました。遠足かな? 今しか見ることができない景色...
2025/05/09 11:53
奇抜なだけじゃない経年侵化、抜群の掛け心地に驚くべし
経年侵化の新作、「セメント」がやっと入荷です。 経年侵化とは 「削れ、傷つき、変化することで...
2025/05/08 15:26
良いビンテージ、悪いビンテージ
ビンテージブームの昨今。ビンテージを購入する時、可能であれば未使用ビンテージ、つまりメガネ店のデ...
2025/05/05 15:49
プロサーファー伊東リアルさんは、サングラスで眼を守ります
割安な樹脂素材ではなくて、最近価格が上がってきた高品質アセテートを使った日本製サングラス「モダン...
2025/05/04 14:53
我が家は朝ごはんがメインですよ
本格的な夏とともに那覇ハーリーが始まりますよ~。天気だとよいですね。今年は、クルーズ船もやってく...
2025/05/02 11:07
20数年ぶりによみがえったオークリー
「壊れた→捨てる→新しく買う」方が、壊れたものを修理するより簡単ですよね。モノによっては、修理費用...
2025/05/01 14:07
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、キャサリンさんをフォローしませんか?