ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
北海道銘菓よいとまけ
mametaroさまお勧めの北海道銘菓「よいとまけ」を買ってきました。あんず、みかん、ハスカップのミックスジャムを巻いたロールケーキで今迄食べたことの無い濃厚…
2020/08/31 19:34
無事帰宅しました。
下道 走行で道の駅親不和ピアパーク迄必死に走りたどり着きましたが、下道走行を諦め高速に乗り滋賀県八日市インターまで走り其処から下道で午後3時過ぎに無事帰宅しま…
2020/08/30 18:30
新潟迄帰って来ました。
長い下道走行で新潟の道の駅豊栄迄帰って来ました。手前の道の駅朝日で温泉に入りさっぱりして、今夜は此処で車中泊します。
2020/08/29 17:32
暑くて居場所が有りません。
ファミリーパーク追分オートキャンプ場からまっかり温泉へ来て汗を流し、食料の買い出しに倶知安へ向う途中で羊蹄山の湧き水を汲み、マックスバリューで買い物をしていま…
2020/08/28 12:44
夕張メロンを買いに!
昨夜は道の駅ウトナイ湖で車中泊した後、婆の希望で夕張までバックしてメロンを買いに走り、折返す途中の ファミリーパーク追分キャンプ場で冷蔵庫の食材の整理にサブバ…
2020/08/27 13:28
日陰を求めて。
今日は日照りが凄まじく、以前来た時に休憩した道の駅ウトナイ湖の奥のウトナイ湖野生鳥獣保護センター駐車場の木陰に車を停め、今夜は此処で過ごす事にしました。
2020/08/26 15:00
襟裳岬
爺と婆の北海道キャンプ旅も終盤に差し掛かり、以前来た時は見られなかった襟裳岬にやって来ました。天候は曇り時々晴、風はそよ風程度で霧は無く、まあまあの条件でした…
2020/08/26 02:56
百人浜オートキャンプ場
襟裳岬から百人浜オートキャンプ場のフリーサイトへタープを貼って食事して駐車場で車中泊すべく来ました。凄く綺麗に整備されたサイトで、1人310円とは驚の安さです…
2020/08/25 12:31
晩成温泉
ホリエモンのロケット打ち上げ基地の有る大樹町の晩成温泉に来ています。此処はヨード泉と言われる泉質で赤茶くヨードチンキの様な匂いがする珍しい温泉で、温泉入れば横…
2020/08/25 08:20
地球が丸く見える
地球が丸く見える開陽台へ行き、日曜日と言う事と、外人観光客が居ない事で、道内の人で混雑していたので、駐車場で少し昼寝をして待つと16時頃には閑散として来たので…
2020/08/24 01:37
知床峠を下り熊の湯へ
北海道を放浪している内に知床峠を越えて羅臼の熊の湯に入りに来ました。50度位の入れば痛い様なお湯ですが、掛け湯を何回もすれば熱さにも慣れはいれますが、お客の中…
2020/08/23 14:11
今夜は北海道グルメ
北海道へ来てから大したご当地グルメを食べて無かったので、今夜は大奮発して花咲蟹を買って来ました。触るとトゲが刺さり、どの様に食べれば良いのか解りません。
2020/08/22 17:16
クッチャロ湖畔キャンプ場
クッチャロ湖畔キャンプ場は人気キャンプ場か大変賑わっていて、近くの浜頓別温泉もぬるぬる感が有る素晴らしい温泉で入浴、夕陽を見ながらのキャンプと素晴らしい所です。
2020/08/21 18:34
兜沼から浜頓別へ
北海道も南は最高気温が30度越えになるとの事で、今日も涼しいオホーツク海側のクッチャロ湖畔キャンプ場へ行こうと浜頓別の道の駅でスーパーマーケットの開く午前10…
2020/08/21 09:14
北海道キャンプ場巡り
お盆の混雑を避けて来たかった兜沼公園キャンプ場へ美深から逆行する様ですがやって来ました。此処はサロベツ原野の近くで。広大な敷地で綺麗に整備されたキャンプ場で私…
2020/08/20 15:23
森林公園びぶかアイランドキャンプ場
午後から森林公園びぶかアイランドキャンプ場に来ています。此処へは10年前にも来た事が有り、長期逗留者がいる事で有名で、一画はまるで難民キャンプの様でテントがル…
2020/08/19 19:33
大雪山を一周して
昨日は道の駅しかおいから松山千春の足寄を通り阿寒湖、摩周湖、硫黄山を見て網走からサロマ湖のキムアネップ岬の無料キャンプ場へ夕陽を見る為に来ましたが、残念ながら…
2020/08/19 06:11
見えた摩周湖
爺は心掛けが良いので何度も摩周湖は見た事がありますが、婆が見たいと言うので、霧がかかり見えないかと半信半疑で行った第一展望台の駐車場料金徴収のオジサンに見えて…
2020/08/18 12:25
青い池から富田ファームへ
天候に恵まれて21世紀の森公園キャンプ場から青い池を見に行き、青い池に写る青空に白い雲の綺麗な写真が撮れ、次に訪れた富田ファームもガラ空きで、殆どが道内ナンバ…
2020/08/17 17:24
旭川21世紀の森公園キャンプ場
10前に来た時は無料だったのが、今回はキャンプ場も温泉も有料でそれぞれ1人300円と100円で、維持費にも満たない値段で申し訳ないくらいですが、以前と替わった…
2020/08/17 04:35
大雪山旭岳ロープウェイ
早朝岩尾内湖白樺キャンプ場を後にして、士別から旭川を通り大雪山旭岳ロープウェイへ来ました。ロープウェイもガラガラで、婆と息を切らしてのトレッキングで素晴らしく…
2020/08/16 17:02
岩尾内湖白樺キャンプ場
岩尾内湖白樺無料キャンプ場に来ています。お盆で家族連れで賑わっていますが、ほとんどが北海道の方達で本州からの車は私達だけで、肩身が狭く感じています。
2020/08/15 13:42
道の駅さるふつ公園
ナポートパークオートキャンプ場を出てサロベツ原野から道の駅稚内へ寄り、近くのスーパーで買い物を済ませ宗谷岬を通り道の駅さるふつ公園へ来ました。車のほとんどは北…
2020/08/15 03:26
気温16度車内温度18度
ナポートパークオートキャンプ場で目覚めました。気温16度で車内は18度と本州のヒートアイランドと違って別天地です。此処は予約が無いのでチェックアウトして稚内方…
2020/08/14 05:40
ナポートパークオートキャンプ場
中川町のナポートパークオートキャンプ場にやって来ました。電源付で1泊1,500円と破格の値段で、到着時間が早かったのですが、受付の方の対応も良く早く入れて頂き…
2020/08/13 14:49
寒くてシュラフに!
初山別無料キャンプ場で三日目の朝を迎えました。車内温度は23度で少し寒くシュラフを被っています。今日一日此処で過ごし、明日は、天塩オートキャンプ場電源サイトへ…
2020/08/13 04:54
今日も風が!
初山別無料オートキャンプ場は強風でも、朝から家族連れが沢山来てテントを張る準備をしています。爺は一番端の好位置に陣取り風が止むのを待っています。
2020/08/12 09:15
暴風警報発令
初山別オートキャンプ場でヘキサタープだけ張り夕食を食べていたのですが、風雨が強くなり、途中で切り上げ、片付けを済ませた直ぐに突風で、タープが倒されてしまいまし…
2020/08/11 17:41
スペースアップルよいち
スペースアップルよいちで目覚めました。今朝の気温は車内で27度と暑いですが、今からマックスバリューで買い物を済ませ、留萌の無料初山別オートキャンプ場へ向かいま…
2020/08/11 06:12
ニセコのメロン
以前来た時も買ったメロンを友達が欲しいと頼まれ、2玉入りが2,800円で送料1,380でも良いから送って欲しいとの事で、送りましたが、爺と婆は勿体ないからと、…
2020/08/11 00:00
北海道上陸
9日21時45分に函館へ上陸して、道の駅なないろ ななえで車中泊していて、上陸記念にバランタイン21年物のウイスキーを開けて酔っぱらっています。
2020/08/10 00:00
秋田県道の駅てんのう
日本海側の潟上市の道の駅てんのう まで来ました。此れから頑張れば今日のフェリーに乗れますが、無理をしないで予約してある明日早朝に北海道へ渡ります。
2020/08/09 08:37
おお雨が!!
秋田県の道の駅 象潟 ねむの丘迄無事に走って来ました。青森フェリー埠頭まで、250km手前で残りを余裕を持って、安全運転で走りたいと思っています。
2020/08/09 00:00
親不知ピアパークで
下道走行第1日目は、降ったり止んだりの天候でしたが、予定以上に進み、新潟県の道の駅親不知ピアパークで車中泊出来ました。今日の目標は秋田県の道の駅 象潟を目指し…
2020/08/08 02:41
化粧直しも出来て。
明日からの北海道キャンプ旅に後部キャリアーの化粧直しをしました。錆落としをすれば良かったのですが「ミッチャクロン」を噴いた上から「艶消しブラック」を吹き付けて…
2020/08/07 00:00
長距離運転に
下道走行で三重から青森フェリー埠頭までGoogle Mapで1008Km 21時間15分の長旅に備えて、掛かり付けの病院で湿布薬と塗り薬のスティックを貰って来…
2020/08/06 00:00
10年前のガイドBook
10年前に北海道一周ツアーに行った時のガイドブック「るるぶナビ北海道ドライブ」が出て来たので、今度の北海道ツアーに役立てたいと、10年前に行った場所やキャンプ…
2020/08/05 00:00
ホットサンドメーカー
キャンプの朝食や料理のバリエーションにホットサンドメーカーをポチしました。このホットサンドメーカーは上下のプレートが外せ、焼き肉プレートやフライパン代わりにも…
2020/08/04 00:00
荷造りがほぼ出来ました。
何時もお出かけには必ずと言っていいほど忘れ物をするので、出発5日前ですが荷造りをして積み込んで見ました。今回の北海道へはキャンプを主に回るので、DODの8人用…
2020/08/03 00:00
家庭菜園の恵み
朝取りのキュウリ、ピーマン、パプリカ、トウモロコシでキリギリスの様な生活をしています。
2020/08/02 00:00
動画撮影に
YouTuberの方達は車からの撮影はアクションカメラで、手持ちや据え置きの撮影にはスマホやカメラを3軸スタビライザー・ジンバルに取り付け手ぶれや水平の見やす…
2020/08/01 00:00
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なお爺さんをフォローしませんか?