ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お昼寝ココアさん
単身赴任で離れてるので、ココアさんに会えません。たまに妻が、腹の上で寝てるココアさんの写真を送ってくれます。10歳すぎて寝てる時間が長いです。今日は冷蔵庫みたいに寒くって、お散歩はお休みだそうです。温そうで結構ですね。お昼寝ココアさん
2019/02/09 18:00
着工から5週間 壁が半分張られてる
棟上げから5日、一階と二階の半分くらいの壁板が張られていました。あと、2階西側に設置する展望用の一番大きいサッシが開梱されて仮置きされてました。あとあと、玄関ドアもあった。自分の家だと、こんなことも新鮮に感じます。なんでもない工事現場なのにね。明後日月曜まで三連休、月曜はアイフルホームさんと打合せ。1階トイレの壁紙再選定と、照明メーカーからの照明器具提案の確認と、外構の打合せです。来週末は出張にからんで関東なので、ちょっと無理言ってお願いしました。感謝感謝です。着工から5週間壁が半分張られてる
2019/02/09 17:46
上棟式の写真
もう5日前ですが、当日の経過を写真で記録しておきます。仕事も忙しくって遅れてしまったよ。朝八時半、作業前がコレ。足場は前日までに組んでありました。柱材は当日、二回に分けてトラックで搬入です。大工さんたちとの朝礼で簡単な挨拶をして、家の四隅にお清めして、一本めの柱だけ私が建てました。所定の位置に立てかけた柱の横からハンマーでピンを打ち込みます。記念に一本くれたのがコレ。結構硬いのでなかなか入っていかず、クスクスってされるのはお約束なんですね。あとはもうドンドン進みます。ね、明るいうちにほんとに屋根までできた。10時と3時の休憩にコーヒーとお菓子を用意して、お昼は別行動させてもらったけど、ほとんどその場で見学しました。立ち会ってよかった。最後に2階部分まであがらせてもらいました。屋根を見上げるとこんな感じでしたよ。...上棟式の写真
2019/02/09 17:18
上棟式って丸一日なの、皆さん知ってました?
本日、2019年2月4日、我が家の上棟式でありました。終わってみての感想は、、、「寒かった〜」「楽しかった〜〜」です。皆さん、上棟式って何やるか知ってますか?私は全く知らなかったんです。地鎮祭ってのはよく聞いてました、会社の諸先輩からも。上棟式も言葉としては聞いたことありましたし、屋根ができる日ってくらいの知識はあったんですが、実際に何をやるのかは知らなかった。「1日であっという間に骨組みができあがるんだよお」ってのも聞いたことはありました。当たり前ではあるんですが、それって一日中見ていたってことです。で、一日中見てましたよ。有給休暇もらって、一日中見てましたとも。比較的あったかかった1日でしたが、それでもやはり海辺の町、常滑。午後になって風が強まると、立ちっぱなしで冷えます。でもそれでも、最後まで立ち会ってよ...上棟式って丸一日なの、皆さん知ってました?
2019/02/04 22:26
着工から4週間 棟上げに向けて
昨日の金曜、建築費の中間金を振り込みました。一瞬だけ自分の口座に1000万円が入って、直後に全額出ていきました。早上がりして金融機関に行こうとしてたんだけど、「あれ、15時までだよな」と気付いて、昼休憩前に時間休をとって。ついでに建築現場を見学です。月曜の上棟(1日で柱を立てて屋根が付くらしい)に向けて、木工の土台部分が始まっていました。おそらくこの1週間でモルタルの仕上げなどがされたんだと思うのですが、あんまり変わっていないように見えますね。月曜の上棟式は、朝から日没まで立ち会うものらしい。少なくとも朝一と、最初の柱を建てる時だけでもって言われて、有給休暇をとりました。妻は本宅の埼玉からきます。雨だと翌日に延期らしいんですが、何日も休めませんしね。パラパラならやるのかな?なんとか天気がもってほしいんですけどね...着工から4週間棟上げに向けて
2019/02/02 13:19
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hiroponさんをフォローしませんか?