ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カヤック で遊ぶ南ドイツとオーストリア
カヤック 買ったのいつだったでしょうか。2017年か2018年?そもそもカヤック がどうしても欲しいと言い出したのはオット。椎名誠さんの本に出てくるカヤッ...
2025/07/04 04:19
チロルでプール、日焼けが過ぎる
暑い。暑すぎる!少しも雨が降らない。いや、少しは降ったか。でも少なすぎる!家にいても暑いだけなので(もちろん家にクーラーなどない)もうこうなったら水に入り...
2025/07/01 22:17
ドイツで山登り - Hochalm - Lenggries
6月は祝日がいっぱいあるので良い。というわけで、また山登り行ってきた。今回の行き先はHochalm(ホッホアルム)1427m。高低差は625m、歩く距離は...
2025/06/20 21:29
ちょっと休憩inオーストリア
2月末くらいからなんやかんやでバタバタして休みという休みを取れていなかったのでちょっと小休止。疲れたら行く場所といえば、オーストリア。チロル地方、ツィラー...
2025/06/12 18:40
年に一度の陶器市
毎年楽しみにしている陶器市が今年もまたアンマー湖のほとり、ディーセンという村で開催されておりました。ドイツ全土から、なんならヨーロッパから怪しいものからプ...
2025/06/02 21:39
偶然に偶然を重ねる
会社に毎日遊びに来ちゃうお隣の家のネコ。かわいくてかわいくてしょうがないんだけど早く帰りたいときに限って終業時間になってもなかなか出て行ってくれない(笑)...
2025/05/30 19:46
ハイエンドオーディオショウinミュンヘン
今年もなんやかんやでこの時期。ハイエンドオーディオショウミュンヘン!世界中からオーディオファン(オーディオマニア、オーディオの変態ともいう)が集まって試聴...
2025/05/19 17:50
サッカー教室inミュンヘン
ドイツへ引っ越してきたオットの弟家族。奥さんも甥っ子たちもだんだんと生活になれてきたようでまあちょっとだけ安心。甥っ子が通うサッカー教室の先生はもう20年...
2025/05/13 23:39
ミュンヘン日本人学校
オットの弟が家族を連れてミュンヘンに引っ越してきたため、今まで我が家ではありえなかった、「学校」というイベントが爆誕。先日初めてミュンヘンにある日本人学校...
2025/04/25 16:38
面白くてしょうがないローカル掲示板
わたしが働いている街の掲示板が面白すぎて夢中だ。ある意味面白い、といったほうがいいのかも。普段は、「ここの道路が工事中なので、ここで迂回できます。」とか「...
2025/04/24 23:26
あけましておめでとうございます。
え!?もう4月?しかも中旬!?今年一度もブログを書いてなかったか。とりあえず初心に戻って整理してみましょう。2008年3月 軽い気持ちでドイツバイエルン州...
2025/04/09 21:13
旅行先でサッカー
おととしくらいから、なんとなく自分たちで時間もコントロールできるようになってきたのでちょこちょこ週末を利用してヨーロッパ内を旅行するようになった。最近の流...
2024/11/07 21:19
朝イチサイクリング Starnberg - Seeshaupt
自転車を買ったからには乗らねば。というわけで、朝イチで電車に乗ってStarnbergという駅へ。ウチの地域のの電車は自転車を乗せる場合、人間用(?)の切符...
2024/09/08 03:09
ごめんくさい、じゃ、あーりませんか。
もう心からどうでもいいと思える話なんだけど。ホントにくだらないことなんだけど。今、職場に16歳の男の子がアルバイトに来てくれていて棚卸しを手伝ってもらって...
2024/09/04 02:24
オレがトーマス・ミュラーだ!的衝撃のゴール。
さてさて、ブンデスリーガ開幕。実はすでに先週末に開幕していたのですがいかんせんロンドンに行っていたため、開幕戦は残念ながら逃す。地元バイエルンミュンヘンの...
2024/09/02 20:10
自転車のある生活
ずーっと欲しいと思っていた自転車。夏の終わりの大セールでやっと手に入れました。とりあえず、買った店から家まで走ってみる。約12Km、湖沿いの森の中。ドイツ...
2024/09/01 05:03
Perfumeではなくて千尋
1年と少し前にPerfumeのライブを見にロンドンへ。思いがけず、またロンドンに行く用事ができました。ロンドンひとり旅第二弾。千と千尋の神隠しinロンドン...
2024/08/26 23:30
久しぶりなんだけど。
ハイデルベルグに住む友人が突然連絡が来て、おい、今オレお前らの家の近くにいるから今から遊びに行こうぜー、と。小学生の夏休みじゃないんだから(笑)ちなみにハ...
2024/08/02 22:06
鳴らせるものは鳴らす
さてさて、ドイツにてサッカーヨーロッパ選手権絶賛開催中。地元開催ってこともあってミュンヘンはもちろん、地元の村もまぁまぁお祭り騒ぎなんだけどお祭り騒がれす...
2024/07/02 17:15
美味しいこれ。dennreeの茶シリーズ。
ドイツには紅茶というかお茶がものすごく種類があってスーパーマーケットとかでも一列全部お茶ってくらい豊富なのですがワタクシはdennreeというブランドのS...
2024/06/17 17:37
美しいロシニエール
宿泊していたレマン湖沿いのホテルから車で走ること1時間、山奥の奥にある、ロシニエールという村に。フランス語で高地を意味するペイダンオー地方。山々に囲まれた...
2024/06/06 21:31
超ロイヤルスーパー高級一等地
スイス旅行記続く。レマン湖沿いの町、ローザンヌ。例によって前もって知識などいれずに行く旅行。ローザンヌがこんな立体感のある街だとは。立体感のある街=高低差...
2024/06/06 16:48
夏のリヴィエラ
スイスはベルンだけではなく、レマン湖沿いにも滞在。ホテルからの眺めいやー美しい。モントルー駅:7月からチョー有名なジャズフェスも始まるのでその準備で湖畔の...
2024/06/05 15:43
この週末はショートトリップinスイスに決まっている。
なにやら祝日がうまい具合に週末と絡んでいたのでこの週末、スイスに遊びに行っておりました。マルタのやさしい刺繍という映画を見て以来、どうしても行きたかったス...
2024/06/04 22:04
2024/06/04 22:02
この週末はショートトリップinイタリアに決まっている。
この10年くらい、ずーっと、ホントにずーっと行きたいと思っていた毎年ミラノで行われる国際家具見本市。いよいよタイミングやらなにやらがようやく整ってこの週末...
2024/04/22 20:27
スイスのご縁は次の世代に。
京都に住むオットの幼馴染の息子(15歳)が中学を卒業して春休みに入ったのを利用して我が家に10日間ほど遊びに来ておりました。ひとりでよく来たよホントに。毎...
2024/04/08 19:28
若者のための行動企業説明会
毎年この季節になりますと、学校(日本でいうところの中学校と高校)を今年の夏に卒業する子たちの就職先のあっせんと、職業訓練紹介のために各市区町村などで「合同...
2024/03/20 18:30
春は、来たの。。。?
例年だと、ドイツアルプスの気候の影響をもろに受ける我が家。冬はわかりやすく寒く、朝はマイナス10℃とかで日中も0℃以下だし、雪もそこそこ降るわけです。しか...
2024/03/19 22:53
そう、ワタシはチャーリーズエンジェル
すっごくどうでもいいネタなんだけど、職場の同僚に「チャーリー」という名のアルバイトのおじいちゃんがいて毎朝、ワタクシはもう完全にキャメロン・ディアスになり...
2024/03/12 23:43
ブンデスリーガのシーズンチケット
2023/2024のブンデスリーガも佳境を迎えておりましてどこが優勝するか、どこが降格するかも見えてきましてここ数年はもう優勝チームが早い段階で決まってた...
2024/03/11 18:49
料理はお任せ、なんならディナーショー付きです。
ここ数年、オットがすごく料理をしてくれる。ワタクシが料理をサボるようになったのとオットが料理を好きになったのがまあ同時に来たっていうことにしておきましょう...
2024/03/07 19:19
爆走500キロ、7時間運転
1か月に1回はある出張。出張というとちょっとかっこよく聞こえてしまうけど荷物を届けに行って、荷物をおろして荷物をまた積んで荷物を持って帰ってくるっていう、...
2024/03/06 17:29
ミュンヘンをぶらぶら
ひっさびさにミュンヘンをぶらぶら。ミュンヘンには頻繁に行くけれども仕事だったり、目的の場所だけ行ってすぐ帰ったりぶらぶら歩くことが最近そういえばなかったっ...
2024/03/04 17:19
俺が?駅が?
先日、ドイツに引っ越してきたばかりのときに住んでいた村を久しぶりに散歩してみた。変わっているようで、変わってないし、変わってなさそうで、だいぶ変わっている...
2024/03/01 17:07
通訳、すごい。
ベルリン旅行記まだ続く(笑)先日ベルリン国際映画祭で夜明けのすべてという映画を見た後に監督さんがいらっしゃったので、質疑応答コーナーというものがありまして...
2024/02/29 17:24
ドイツ国内電車の旅、20時間
ベルリン国際映画祭を見に行くのに今回は鉄道を使ったわけですが映画祭のチケットがまだとれていない段階できっとチケットは取れるに違いないからもう切符を買ってし...
2024/02/28 18:46
ベルリナーレ2024
ベルリンに久々に行ってきました。たったひとつの映画をみるためだけに。ベルリナーレという、国際映画祭が2月25日まで開催されていまして大好きな小説がこのたび...
2024/02/26 17:45
今さら年末年始のお話。
年末年始、ようやく恒例といえる行事になってきました日本への里帰り。今回も無事に丸々1か月の休暇を取らせてもらいまして日本に帰っておりました。正月明けに久し...
2024/01/30 00:03
動物にだけは。。。
おお、すっかりブログをサボってしまった。さすがにドイツ生活も15年を越えると書くこともなくなってきますな。よくいえば、安定したってことなんだが。夏前くらい...
2023/10/18 23:09
夏休み2023
祝日をからめて4日間の夏休み。今年の夏休みは短めに。ということで、もう何回目かもわからないオーストリアはザルツブルグ。何度目が忘れるくらい遊びに来てるので...
2023/08/29 03:56
キレイすぎて見えない
いやはや、暑い日が続いております。もちろん日本ほどは暑くないんだけどクーラーがないのでつらいです。さてさて、会社の作業部屋から次の部屋に行くところのドアが...
2023/07/18 16:51
大急ぎのロンドン
そうそう。この間ひとりでロンドン行ってきたのだよ。近くて遠かったロンドン。おそらくこのイベントがなければ行かなかったであろうロンドン。Perfumeのライ...
2023/06/23 21:34
ギターで号泣。
例のアレ後、戻ってきた夏のイベントたち。毎週毎週、楽しみなイベントが盛りだくさん。6月はそれこそ毎週末遊びまわっておりましたがジャズフェス。今年の頭くらい...
2023/06/19 22:58
腰ぐりぐり
昨年の暮れの11月と12月の短期間に実はドイツと日本を2往復していてどこかの国のいざこざのせいで飛行機がチョー遠回りをして飛ぶため飛行時間は片道だけで14...
2023/04/29 04:35
インスブルックでぶらぶら
この週末は天気が良かったのでオーストリアのインスブルックというところに行ってきました。我が家からは1時間とちょっとくらいでしょうか。もう何回も来たことがあ...
2023/04/24 21:44
絵心
会社でとあるマシンを探していてあるっちゃあるんだけど、デカすぎたり高すぎたり。なかなか都合の良いものが見つからない。そんなときは、作っちゃおう。自分で作っ...
2023/04/18 16:02
ミュンヘンですずめの戸締り見てきた
先週からドイツで新海誠監督の「すずめの戸締り」上映開始。早速見てきた!なにが良いって、日本語のオリジナル音声。いやーよかったっす(語彙の少なさ)。日本人ば...
2023/04/17 20:07
ミュージシャンでもあるけど、他もいろいろやってます。
こちらの方、仕事の同僚のチャーリー。仕事の傍らミュージシャンもやっていて、週末はいろいろなイベントに引っ張りだこの売れっ子ミュージシャン。今年の9月まで、...
2023/03/21 00:14
バイエルンの結婚式
この週末は仕事の同僚で仲の良い友人の結婚式。彼の奥さんとも、彼のパパとも、彼のほかの友達とも何度も会ったことがあるので知った顔ばかりで、なんともリラックス...
2023/03/13 17:37
え?2023年?2月?中旬?
いやもうびっくり。もう2月中旬だって。2023年、うっかりしてたらどんどん置いて行かれてるわ。とはいいつつ、1月のほとんどを日本でのんびり過ごしましてやっ...
2023/02/13 16:56
今年の一文字は「休」
いやはや、なんというか、年末。クリスマスもいつの間にかもう来週にせまってるじゃないの。今年は、なんだろうなぁ。なんかいっぱい休んだ気がします。休んでゆっく...
2022/12/15 18:53
ミュンヘンのクリスマスマーケット
今週末からいよいよクリスマスシーズンに突入。ミュンヘンのクリスマスマーケットも久々の賑わい。人人人人人ー!!!とにかく人!!ここ数年こういうのはもちろんな...
2022/11/27 18:46
つかの間の晴れ間
ここ最近、ずーっと、ホントにずーっと雨降っててホントにずーっと雨降ってたもんだからそりゃあもう気分も晴れずにもやもやしちゃうわけですがここにきてようやくの...
2022/10/17 17:13
尻軽営業でジャズ友達。。。?(笑)
9ユーロチケットで電車通勤している間に仲良くなったおばちゃん。いや、見た目的にはオバ様。仲良くなった理由は、常日頃からとにかく我がオットが誰でも見境なく誰...
2022/08/25 16:05
まもなく終了。9ユーロチケット。
さてさて、ドイツ全土、急行以外の全部の電車1か月9ユーロ。どれだけ電車乗っても、どれだけ乗り換えても、1か月9ユーロ。1か月鉄道乗り放題チケット、9ユーロ...
2022/08/22 19:51
バイエルンミュンヘン - のファンではないけれども
ウチの会社のシャチョーさんはFCバイエルンミュンヘンの熱狂的大ファン。いや、狂信的大ファン。ホームゲームは必ずスタジアム観戦。週明け月曜日は必ずサッカーの...
2022/08/18 22:22
満身創痍の43歳、でも大爆笑。
オット、今シーズンからチームスタッフとしてではなく選手として現役復帰⚽️。あんまり走らなくても大丈夫なようにすごーく下のリーグで。久しぶりのサッカー選手に...
2022/07/18 03:53
病み上がりの出張
さて、例のアレから今週から復活しましてたまってる仕事も着実にゆっくりこなそうと思ってたらいきなり出張。泊まりで。ハードだ。泊まり出張で唯一ツラいと思っちゃ...
2022/07/09 05:23
ついに例のアレに感染
ここまで2年半、なんとか耐えてきたがくそぅ、例のアレに感染してしまった。感染源は確実に例のアイツだ。まあここでは言わないけれども。というわけで、夫婦もろと...
2022/07/04 03:53
電車通勤、のつらいところ
電車通勤、なんとか続けております。我が家の最寄り駅は、Sバーン(近郊電車)ではたどり着けないところ。Sバーンの終点でさらにレギオナルバーンという地方に続く...
2022/06/12 03:19
9ユーロチケットで電車通勤
ドイツの鉄道会社が1か月、ドイツ国内9ユーロで特急以外の電車なんでも乗っちゃって!っていうなんともノリのいいチケットを売り出したので我が家ももれなく買って...
2022/06/09 04:40
おかえり、ただいま、ハイエンド
2019年以来のミュンヘンハイエンドオーディオショウ!現在の会社に転職してからは初めてのメッセ。いやー人が集まるって、人とおしゃべりするってこんな幸せなこ...
2022/05/22 19:00
6年ぶりの工場長
久しぶりのお祭り、久しぶりのイベント。聖ゲオルグがどうのこうのっていうキリスト教のお祭りでいやはやなんというか、そうなの、そうなの、ワタクシはバイエルン州...
2022/04/25 15:43
フットサルブンデスリーガ、初年度終了。
さてさて、フットサルブンデスリーガ、初年度終了。結果はというと。。。。。。。ギリッギリでブンデスリーガに残留。あっぶねー!!!ホンとにギリっ!!負けまくり...
2022/04/19 16:23
オッサンの置き土産
昨年の暮れに亡くなったオッサン。彼を思い出すとまだ少し寂しくなるけれどもまあそれでも彼のいない時間は経過する。そんな彼、実はとんでもないお土産を置いて行っ...
2022/03/21 19:24
フットサルブンデスリーガ、間もなく初年度シーズン終了。
昨年開幕しましたフットサルブンデスリーガ初年度。あと3試合ほど残したところで応援する地元のチームは降格争い。。。。ワタクシも数試合見ておりますがブンデスリ...
2022/03/02 16:54
暴れる洗濯機、暴れなくなる。
さてさて、ドイツに戻ってきてからそろそろ2週間。仕事に戻ってから突然例のアレの濃厚接触者になりまた1週間休まなければならなかったので実はまだまったく日常の...
2022/02/04 16:24
日本に帰ったよ。こんな時期に。
忘れないうちに書いておきましょう。さて、日本に帰っておりました。まったく、例のアレで大変な時期に帰ってくるなんて!!なんてプンプンしちゃう人もいるかもしれ...
2022/02/01 23:31
快晴、雪のない土曜日。
ずーっと降ってた雪もやんでずーっとかかってた霧も晴れて久々の快晴。ウチの近くの美術館でマルク・シャガール展をやってるだなんていうので見に行ってきた。シャガ...
2021/12/19 17:36
長く住む、ということ。
さて、年末も近づいてまいりましたが、ここにきてまたもや訃報を聞く。われわれ夫婦まるごと、ドイツに来たばかりのときからずーっと、ほんとにずーっと密にお世話に...
2021/12/13 00:52
全国リーグとはそういうことか。
応援している地元のフットサルチームが今年度から全国リーグに参加しているご縁で写真撮影のお手伝いをしているのだが、これがなかなか興味深い。いかんせん全国リー...
2021/11/23 21:24
地元のスターの帰還
応援している地元のサッカーチーム。10月の連戦は負けに負けを重ねて少しだけ不穏な空気が立ち込めておりましたが11月に入って2連勝。連敗中もチームのフロント...
2021/11/08 16:52
アイスマン、すげー。
ドロミテが美しすぎてすっかり忘れていた。今回の旅の目的を。数年前にテレビでドキュメンタリーを見て以来すっかり心を奪われいつか会いたい、いつか会いに行きたい...
2021/11/05 03:01
駆け足ドロミテ
ドイツ は祝日のため連休。そして、オットのサッカーも偶然休み。ということは、山でしょう。ということで、我が家から2時間ちょっとほどで着いちゃう北イタリアに...
2021/11/02 01:10
うっかり雪
サッカーのない土曜日。ということは山登り(どういうこと!?)オーストリアのアルプバッハタールというところに行ってきました。我が家から車で1時間強くらいでし...
2021/10/18 21:42
サンセットスタジアム、FCバイエルン。
ブンデスリーガはメンズのものだけではありませんのよ。というわけで、女子ブンデスリーガを観戦してきました。FCバイエルン対TSGホッフェンハイム。このスタジ...
2021/10/11 02:57
ミュンヘンの美容院にて
ドイツに来てからほぼ、髪型が変わっていない。ずーっとボブ。でもそろそろいい加減飽きてきてどうにかしたいんだけど、ともうコッチで13年?14年?お世話になっ...
2021/10/03 02:43
見本市復活 in ニュルンベルグ
さて、それでも明日はやってくる、そして明日の仕事も山積み。ブログアップ週間、頑張っていこー。約2年ぶりの見本市のためにニュルンベルグに行ってきました。ああ...
2021/09/30 16:01
友よ。
さて、こんなことをここに書くべきかどうなのか。でもどこかで私自身が吐き出さないとちょっと頭がおかしくなりそうなので、あえて書く。ある友人の訃報を聞いた。友...
2021/09/27 16:31
流しのドラム叩き
ワタクシが最近家で結構マジメにピアノの練習をしていたり会社の同僚がほぼ全員ミュージシャンでウチのバンドがどうとか、CD作った話とか今度バンドでツアーすると...
2021/09/27 03:09
あえて、流す。
会社の同僚のアンディ。アンディは、ミュンヘン地方のこの業界では超有名な、音響関係のものならなにがなんでも修理してしまうこの道30年以上の大ベテランエンジニ...
2021/09/26 17:07
四十にして惑はず
「四十にして惑はず」って孔子が言ってたけど、嘘でしょそれは。ついこの間40歳になったけど、39歳の後半あたりから心惑わされてばかり。さて例のアレもだいぶコ...
2021/09/21 22:04
フットサル、ブンデスリーガ開幕!!
さてこの週末、ついにドイツフットサルブンデスリーガ開幕!!開幕戦、カメラマンとして参戦して参りました。カメラマンとはいえ使ってる機材はすっごい小さいデジカ...
2021/09/07 01:43
コンスタンツに日帰り出張
往復約520キロメートル。お久しぶり、1年ぶりの日帰り出張inコンスタンツ。コンスタンツという街はボーデン湖のほとりにありましてスイスにもオーストリアにも...
2021/08/25 21:50
101年目のスタート
さてさて、例のアレが例によってまだアレですがそれでも始まりましたサッカーの新シーズン。追っかけてるチームの101年目のシーズン。今年は少しだけ戦力不足なの...
2021/08/12 17:26
夏休み2021
夏休み。2週間。例のアレのせいであまり自由には移動できませぬがそれでもあれこれ陰性証明やら接種証明やらなんやらを駆使してザルツブルグの奥の、もっと奥の山の...
2021/07/18 22:30
ぶっこみワクチン
例のアレ、まだ終わりは見えませぬが高齢者のワクチン接種が完了しているからかどうなのか6月に入ってから急に新規感染者数の伸びが鈍化。それならそろそろワクチン...
2021/06/27 16:59
山歩き、オーバーバイエルン。
またまた4連休。ということで、久しぶりに山登り。いかんせん久しぶり+極度の運動不足。最初の数分で心拍数マックス。せっかく良い景色なのに写真を撮る余裕がない...
2021/06/04 15:08
ブンデスリーガがやってくる
寒い+重いものを運ぶというわかりやすい構図に見事にハマりわかりやすくギックリ腰に。い、痛い。。。。肉離れしたり、ギックリ腰になったり。わかりやすく年を重ね...
2021/05/09 00:52
歴史100年分
とある街のとあるサッカークラブが2020年にめでたく100周年を迎えて100周年を記念して街をあげて大々的にお祭り騒ぎをする予定だったのですがなんせ例のア...
2021/04/30 03:00
ドイツあるある 配送業者
この一週間、配送業者と何度もバトっていた。というのもオランダからパレット3つをピックアップしたのだけど荷物が予定していた日に到着しない。そもそもオランダな...
2021/03/27 15:29
オンラインセミナー
例のアレでとにかくイベントなどは中止に次ぐ中止。なもんでオットのサッカーのライセンスの更新のための講習会ももちろんオンライン開催。毎回プロチームの中にいる...
2021/03/22 06:34
打つのか、打たないのか
例のアレのワクチン接種が始まってしばらく経ったわけですが、今のところ、9月末までにはドイツに住んでる人のほぼ全員の接種が済むとか済まないとか。そもそもワタ...
2021/03/15 02:26
棚卸し終了、次は工場設営。
さてさて。新年から今までずっと倉庫の引越し作業。ようやく目処がついて、棚卸し。死にそうな忙しさでしたが、なんとか引越し部長(ワタクシのことです)、乗り切り...
2021/02/28 03:06
引っ越し
もう2月。相変わらず続くロックダウン。美容院に行けなくて、頭がもうバッサバサ。週末もどこも行けないので特に面白いことも起きず。最近はといえば、会社の倉庫の...
2021/02/08 01:58
程よく雪、凍る湖
クリスマス前から引き続きロックダウン中。そろそろ髪などを切りたいが、それも叶わず。そろそろ街歩きとか美術館とか行きたいが、それも叶わず。ドイツでは例のアレ...
2021/01/11 00:36
仕事に始まり仕事に終わる
例のアレのせいで、クリスマス感、ゼロ。まあいたしかたない。クリスマス感はなくてもクリスマスはやってくるわけでということはまもなく今年も仕事納め。今年はとに...
2020/12/20 18:46
フレームイン
私が働いている町にどうやら日本人が住んでいるらしい。そしてその方はYouTuberで小まめに動画を撮っているらしい。知り合っちゃうのも面倒だから見かけても...
2020/12/03 20:04
弁当箱は鍋
オットが同じ会社で働きはじめて早1ヶ月。相変わらずの図々しさでもう3年くらいいる感じでみんなと仲良く楽しそうに働いている。何が楽チンかって、お弁当を別々に...
2020/12/02 03:45
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、german-yokoさんをフォローしませんか?