またまたすっかりご無沙汰してます。春休みですね!!こちらでもようやく桜が咲き始めました。今度6年生の娘ちゃんは塾で大忙し、暇を持て余していた弟くんも通塾をはじ…
姉3歳、弟0歳。 アラフォーママのドタバタ育児日記です。
メインテーマは初めての子育てですが、その合間に日々のつぶやきをUPしていきたいと思います♪どうぞお気軽に覗いていってください。
10年近く使用してきたホームベーカリーが壊れました。涙。突然、何故だか羽が回らなくなりまして。結構使ってきたので寿命かな。内釜買い替えてまだ半年なんですけどね…
先日の台風、皆さん大丈夫でしたでしょうか。こちらは明日、接近するか?という日の出来事。弟くんがすごく慌てた様子で帰ってきました。マンションのエントランスでの様…
「ブログリーダー」を活用して、ぽっちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
またまたすっかりご無沙汰してます。春休みですね!!こちらでもようやく桜が咲き始めました。今度6年生の娘ちゃんは塾で大忙し、暇を持て余していた弟くんも通塾をはじ…
あけましておめでとうございます!!お久しぶりですが元気にしてます!子供たちはいつもよりは夜更かしだけど31日のうちに寝て、主人は近所の除夜の鐘にふらっと行って…
またまたお久しぶりですー!!夏休み明けに記事を書いたのですが、途中で下書きに保存したまま放置しておりました。もう今更なので、どうしようか。今年の夏は流行のあい…
またまたお久しぶりになってしまいました!家族元気にしておりました。春休み更新したかったのですが、春休みバタバタしたあと、母、謎の気力喪失で何もしない日々が続き…
ご無沙汰しております!冬休みが終わってなんとなくブログから遠ざかっていました。家族みんな元気にしています。感染拡大中のコロナですが、今回が一番身近まで来ている…
娘ちゃん、バレエ習ってるんですが、突然くるみ割り人形を観たい!と言われまして。どうやらお友達が観に行ったらしく。お友達が見た公演はもう終わっていたので、ネット…
結婚して17年。(←多分)初めて七草粥の日を間違えました!子供たちの習い事がお休みだったのですっかり曜日感覚が鈍っていて💦朝は七草粥にし、子供にうんちくをた…
先日初詣に行き、おみくじを引いた主人と子供達。みんな大吉でした!こんなこと初めてかも。ちなみに私はおみくじを滅多に引きません。凶が出た年→はじめての流産病気「…
2022年、あけましておめでとうございます。毎年恒例?のお節写真。相変わらず購入品多め(笑)詰め方忘れるので、毎年ブログの前の写真見ながら詰めてます。寅年です…
久しぶりのアルコールで子供と一緒に寝落ちしてしまいましたが、(↑いまだに寝かしつけしてます!!)夜中に主人に起こされ、サンタのお務めが無事終了しました😂お風…
クリスマスが近づいてきましたねー!今年、サンタさんへのお願いは、娘ちゃんはプラネタリウム、弟くんはレゴルイージにするそうです。去年、眠気に耐えきれず、寝入り端…
娘ちゃん先日9歳になりました。早いなぁ。今年も手作りケーキ頑張りましたが目を大きくしすぎたせいか、なんだか顔が怖くなってしまった(笑)去年のシロクマの方が可愛…
お芋掘り行ってきました!紅あずまと紅はるかの二種類です!楽しかった!!紅はるかはねっとりしていて、一ヶ月くらい寝かせないと美味しくないらしい。紅あずまを食べな…
娘ちゃんが実験したいと言うので、本で見かけた尿素の結晶を作ってみました。尿素、中性洗剤、洗濯ノリを水にいれて、少し温めます。スポンジに形を作ったモールをさして…
10年近く使用してきたホームベーカリーが壊れました。涙。突然、何故だか羽が回らなくなりまして。結構使ってきたので寿命かな。内釜買い替えてまだ半年なんですけどね…
先日の台風、皆さん大丈夫でしたでしょうか。こちらは明日、接近するか?という日の出来事。弟くんがすごく慌てた様子で帰ってきました。マンションのエントランスでの様…
図書館で借りてきた本の影響で、実験したーい!と大騒ぎだったのでスライム作りました。はじめ材料のホウ砂とホウ酸を間違えて買ってきてしまい、上手くいかず。ネットで…
ブルーインパルスかっこよかったですね!!曇り空で残念。弟くん、オリンピックに続き、パラリンピックにとても興味があるらしく、熱心に水泳競技をみていました。一緒に…
8月も下旬に突入しましたねー!ピアノの発表会も終わり、懸念だったワクチン接種も無事終わり(腕の痛みも3日ほどで消失し、完全復活しております。)、あとは宿題の残…
副反応、2日後の今日はすっかり収まり、今日は朝から平常運転です!!モデルナだったので二回目は発熱必至と思い、元気なうちに当日の夜ご飯、翌日の朝と晩の食事を用意…