ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2016ワークショップ 自習その2
こんにちは!きものステーションスタッフのマキノです。補習できものの形になったキルト一つ身、娘が着られるように、最後の仕上げをします。つけひもを襟の部分に縫い留…
2016/11/28 10:00
2016ワークショップ 補習
こんにちは!きものステーションスタッフのマキノです。いろいろとよくばって作業をしているので、5回のシリーズでは、キルト一つ身完成せず…。補習ワークショップです…
2016/11/25 10:00
2016ワークショップ 自習その1
こんにちは!きものステーションスタッフのマキノです。1日目に取り組んでいた、甥っ子の七五三の絹の紋付の上げ、絹のきものを土足のスペースで縫うのは、やはり限界が…
2016/11/23 10:00
2016ワークショップ 9/30
こんにちは!きものステーションスタッフのマキノです。ワークショップ5日目、いよいよ前半クラスの最終日です。袖の丸みを仕上げ、襟を身頃につけていきます。まだ途中…
2016/11/21 10:00
2016ワークショップ 9/26
こんにちは!きものステーションスタッフのマキノです。ワークショップ4日目、同じ7月生まれの二人、仲良く遊んでくれているうちに、作業を進めます!おくみを身頃に縫…
2016/11/19 10:00
2016ワークショップ 9/14
こんにちは!きものステーションスタッフのマキノです。ワークショップ3日目、5回シリーズなので、いよいよ折り返し地点です。前回に引き続き、袖を縫います。先に、表…
2016/11/17 10:00
2016ワークショップ 9/9
こんにちは!きものステーションスタッフのマキノです。前期のワークショップ2日目、前回は、参加者のみなさん、それぞれの布の裁断がメインでしたが、2回目の今回は、…
2016/11/15 10:00
2016ワークショップ 9/5 その4
こんにちは!スタッフのマキノです。前回にひきつづき、第1回のワークショップのレポートです。弟が30年前に着た七五三の衣裳を甥っ子のためにメンテナンス(カビの処…
2016/11/13 10:00
2016ワークショップ 9/5 その3
こんにちは!こどもきものワークショップに参加しているマキノです。前回にひきつづき、第1回目のワークショップをレポートします!急ぎの仕事、それは、七五三の衣装の…
2016/11/11 10:00
2016ワークショップ 9/5 その2
こんにちは!元チーフ・マキノです。前回にひきつづき、こどもきものワークショップのレポートです。昨年ガーゼの一つ身きものを作ったので、今回は、冬用のキルティング…
2016/11/09 10:00
2016年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きものステーションさんをフォローしませんか?