ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日のお月さん(満月) 20/11/30
201130-お月さん (1-1) posted by (C)『 こう 』満月です~、フルムーンですよ。ひさしぶりにキレイに見られた。左上がちょっと影っている感じ見えるけど、“半影月食”というらしく、これも月食の一種なんだそうです。...
2020/11/30 21:29
今週の富士山 20/11/23~20/11/29
今回は、2020年11月23日~11月29日の間に見ることが出来た富士山の画像を、並べてみたいと思います。11月23日・・・雲があるけど、ひさしぶりに青空をバックに見ることが出来ましたが・・・雪が目に見えて減ってますね。画像の左が南(静岡県側)、右が北(山梨県側)になるけど、陽のあたってる時間が、そのまま減り具合になってます。続いては11月28日・・・少し雪を被っている範囲が広がったけど、まだまだ範囲も広...
2020/11/29 22:02
“花ずきんちゃん”モニュメント設置とグリーティング@大阪鶴見緑地
11月21日・22日に大阪[鶴見緑地]で“花ずきんちゃん”のモニュメント除幕と、グリーティングがあったのを見てきました。まずは・・・20112・22 花ずきんちゃんモニュメント@大阪鶴見緑地 (1) posted by (C)『 こう 』こちらは11月21日、9:30頃です・・・20112・22 花ずきんちゃんモニュメント@大阪鶴見緑地 (3-1) (1) posted by (C)『 こう 』『こんなのあったっけ?』と思いながら近づくと・・・20112・22 花ずき...
2020/11/24 22:12
瀬谷駅前で“横浜国際園芸博覧会”のロゴマークが見られます 20/11/23
201123-プロジェクターライト瀬谷駅前 (1) posted by (C)『 こう 』相鉄線のせ屋駅北口の駅前広場です。ここで27年招致の“横浜国際園芸博覧会”のPRを11月20日から始めた。と、(なぜか大阪で)お聞きし、それを見るためにやって来ました。ここには広場を囲むように数本の照明塔があるんですが、そこに・・・201123-プロジェクターライト瀬谷駅前 (2) posted by (C)『 こう 』201123-プロジェクターライト瀬谷駅前 (7) post...
2020/11/23 21:43
“横浜国際園芸博覧会”のPRが行われました@大阪鶴見緑地
201121・22 大阪鶴見緑地 (2) posted by (C)『 こう 』201121・22 大阪鶴見緑地 (4) posted by (C)『 こう 』201121・22 大阪鶴見緑地 (5) posted by (C)『 こう 』201121・22 大阪鶴見緑地 (6) posted by (C)『 こう 』大阪市鶴見区にある[花博記念公園鶴見緑地]にやって来ました!単に「鶴見緑地」という呼び方で知られている所ですが、11月21・22日にかけて・・・201121・22 大阪鶴見緑地 (7) posted by (C)『 こう 』“...
2020/11/23 15:54
今週の富士山 20/11/16~20/11/22
今回は、2020年11月16日~11月22日の間に見ることが出来た富士山の画像を、並べてみたいと思います。11月16日・・・続いて11月17日・・・この2日間でした。両日ともに、霞んでいるし、先週と比べれば積もっている雪がどんどん減っていってますね。11月にしては昼間は暖かいと感じることもあるし、季節の移ろいがゆっくりかな?と思ったり。「冬らしい」富士山が見られるのは、もうちょっと先ですかね・・・...
2020/11/23 10:00
“ガーデンベア”マンホール3ヶ所目の破損
市内3つのエリアに5種類づつ、計15ヶ所、“ガーデンベア”のマンホールが設置されているんですが、その中の一つが・・・( 20.11/19 撮影 )ご覧のように破損していました・・・( 20.11/19 撮影 )ここにあるモノです。詳しい場所は・・・地図上の赤い矢印の場所、西ひかりが丘団地バス停から[里山ガーデン]東入口へ行く途中になります。ちなみに黄色い矢印は、以前破損していたマンホールの場所です。黄色い場所のマンホール...
2020/11/19 22:28
ひさしぶりに[里山ガーデン]の外周を歩いてきました 20/11/19
[里山ガーデン]の東入口にやって来ました、帰り途中で立ち寄ってみました。“大花壇”は閉園中ですけど、ここから外周を歩いて正面の“ウェルカムガーデン”へ通り抜けて行きます・・・使い道がなく、長らく放置状態で、偶然残ったような所ですけど、今となってはこの自然、貴重ですね。手入れしすぎないように、うまく残して行ってほしい。東入口から来ると、一番手前にある“大花壇”への道は・・・、このまま埋もれていきそう(笑来...
2020/11/19 22:07
今週の富士山 20/11/09~20/11/15
今回は、2020年11月09日~11月15日の間に見ることが出来た富士山の画像を、並べてみたいと思います。まずは11月10日・・・先週5日と比べて、少し雪が減りましたね・・・日中は、やや暖かい日が続いた事があるかもしれませんね。続いて11月11日・・・よ~~~~く見たら、前日と比べても雪が減ってるのが分かるかも?続いて11月13日・・・ちょっと雲が出ていたけど、見えてました。明らかに雪の積もり方に...
2020/11/15 22:11
今週の富士山 20/11/02~20/11/08
今回は、2020年11月02日~11月08日の間に見ることが出来た富士山の画像を、並べてみたいと思います。まずは11月04日・・・この日もいい天気でしたね、キレイに見えているだけじゃなく!雪が増えました!この時期にしては、けっこう積もってる感じです。続いて11月05日・・・朝焼けの富士山です。雪が朝陽に照らされる時間が好きなんですよね。この週、キレイに見られたのは2日間だけでした。暦の上では“秋”が...
2020/11/08 21:25
“ガーデンベア”フォトスポット@横浜市役所エントランス 20/11/05
201105-ガーデンベアフォトスポット@横浜市役所エントランス (2) posted by (C)『 こう 』[横浜市役所]にやって来ました。この角度、桜木町駅や馬車道駅とは反対側から見たものですが、こちら側を見る事はあまり無いですね。その足下に・・・201105-ガーデンベアフォトスポット@横浜市役所エントランス (1) posted by (C)『 こう 』正面は“アトリウム”なんですが、その外ですね・・・201105-ガーデンベアフォトスポット@横浜...
2020/11/05 14:31
今週の富士山 20/10/26~20/11/01
今回は、2020年10月26日~11月01日の間に 見ることが出来た富士山の画像を、 並べてみたいと思います。まずは・・・201026-富士山 (1) posted by (C)『 こう 』10月26日。もう少し雪が積もるのも、間もなくですかね?201026-富士山 (2) posted by (C)『 こう 』201026-富士山 (3) posted by (C)『 こう 』201026-富士山 (4) posted by (C)『 こう 』ジグザグに見えているのは登山道、真冬にはこれが埋まって見えな...
2020/11/01 22:49
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、『 こう 』さんをフォローしませんか?