今日は雨予報です。そろそろ帰る日程を見ながら逆算でどこで泊まろうか、どこまで走ろうかと予定しないとね。雨予報なので、ゆっくりです。とーちゃんの姿が見えると気になります。さて、前から気になっていたお店!前はお持ち帰りをしたのですが、今日のお昼ご飯はここにしましょう!お昼は過ぎていたのですが、順番待ち・・・・とーちゃん、辛いの準備中!お昼ですが、せっかくなんで焼き鳥チョイス。私は鶏めしと唐揚げと鶏スー...
そう、なんとかしないと・・・なんですよね。キャンピングカーを買った当初から思っていました。マックスファンからの太陽光。昼間、ここから陽が入るのです。 それが後ろで寝ているわんたちにあたる。エアコンいれていても、ファンの外カバーがちょっと黒っぽくても陽が当たると暑いのです。なので別つけでシャッターを取り付けてもらいました。シャッターは磁石で止まるようになっているのですが・・・・・走る振動ですぐに「ピ...
地元に帰ってきて、暑さに閉口です。ホテルでは、環境、設備もよくて、気温も低くて快適だった反動でしょうか?素敵なホテルだったのでちょっとご紹介。ドアが二重になっていたので、ここから入っていいの??ってまよってしまいました(笑)広いロビーです。フォトスポットがあったのですが、いやっ!って入ってくれなかった💦ウエルカムドリンクが。人間用には、ワインやコーヒー紅茶。 かき氷もありましたよ! 食べ損ねた(笑...
久しぶりのお出かけです。 その5 楽しい時間はあっという間に・・
今日もいい天気です。 さすが、山の中のホテル。 涼しい~~~(笑)遊歩道があり、お散歩ができます。あちらこちらにドッグランが作られていて、いいですね~~~涼しいので、歩調も軽やか、快適です。あの塀は、お部屋のお庭の塀かな?気持ちよくお散歩できたので、とーちゃん朝風呂(笑)そして見守る犬(笑)ホテルの中庭にもドッグランがありました。出発前に少し自由に~~~ジムシィ君、おはよう~~~もう、仲良しになれ...
久しぶりのお出かけです。 その4 せっかく長野方面へ来たのだから・・
昨夜、こいつに驚かされました。 突然暗闇から出てきたので、びっくり! 自動芝刈り機ですね。 看板だしといて・・・気持ちの良い朝です。知り合いのように停まっていますが、全然知りません (笑)うちが停めた時はなかったのですが・・さすがにそば畑が多いです。せっかく来たのだから(笑)ちょっと立ち寄り。りんごの時期にはちょっとはやいかぁ・・残念。せっかく来たのだから、やっぱりここに寄らないと!なんか久しぶり...
おはようございます。 今朝は曇り。 太陽がかくれるだけで涼しく感じます。 実際気温も低いかなあ。ここは長岡市。 花火で有名なところですね。昨日も今日も道の駅は休館日・・・・・ 残念。でも、長岡花火ミュージアムは開いているみたい。ドームシアターへ行ってみますか!打ち上げ花火ってなんかすごですね。命がけの作業っぽい。そういえば、花火師って月9のドラマでやってましたね。花火大会とかで見ているのは「うわ~...
昨夜は、ポタ電君のおかげで、エアコンつけっぱなしで涼しく寝られました。暑がりのとーちゃん、布団かぶってるし(笑)今日もいい天気!福井=恐竜なんですかね。恐竜博物館あるそうなのですが、大人気とか?ネット予約した方がいいそうです。まだ今度の機会に。かーちゃん・・・恐竜います・・こんなところで写真とっていても大丈夫なんですか・・・がおーってきませんか?早く逃げましょう・・・・えっ・・・こんなところにも・...
暑い夏。 まだまだ終わりそうにない地元京都です。どこへもいかずに、引きこもっていました。 そろそろ旅行の練習でも?キャンピングカーの点検等ありましたので、車内の荷物をほぼおろしていました。暑い中・・・ まだもどすのも大変! 積み込み作業で汗だく・・・・大丈夫か??天気が良いと、景色もきれいです。PAですが、越前そばをいただきました。私はとろろ。とーちゃんはやはりおろしです。PAながらここのお蕎麦はおい...
「ブログリーダー」を活用して、らんさんをフォローしませんか?
今日は雨予報です。そろそろ帰る日程を見ながら逆算でどこで泊まろうか、どこまで走ろうかと予定しないとね。雨予報なので、ゆっくりです。とーちゃんの姿が見えると気になります。さて、前から気になっていたお店!前はお持ち帰りをしたのですが、今日のお昼ご飯はここにしましょう!お昼は過ぎていたのですが、順番待ち・・・・とーちゃん、辛いの準備中!お昼ですが、せっかくなんで焼き鳥チョイス。私は鶏めしと唐揚げと鶏スー...
朝起きてびっくりです真っ白です。 先が見えない~~~朝ごはんを食べて外に出てみるとびっくり(笑)きれいに晴れていました! やった~~~!!!!実は、今日は「阿蘇山の火口にいくぞ!」だったのです。去年、噴火の有毒ガスが発生していて火口には近づけませんでした。「米塚」 昔はきれいなぽっこりしたお山だったそうですが・・ひび割れてますね。今回は天気予報を見て、今日なら大丈夫かなと予定しました。遊覧のヘリ...
昨夜は、結構な雨が降っていました。起きたらやんでましたが・・ びちゃびちゃ。。。今日も道の駅をめぐりながら移動です。日曜になので、どこも車・人がいっぱいです。今日は熊本城にやってきました真琳はお城には行けないので、周辺をお散歩です。天守閣はまだ工事中。 エアー天守閣ですか?二の丸公園周辺のお堀は激しく崩れたようです。コンクリートで固められた石垣が痛々しいです。加藤神社。結婚式やお宮参りの方がおられ...
朝からいい天気。 今日も暑くなりそうです。広い公園が広がります。お散歩できる場所があるというのはうれしいです。すぐ近くが海!そして大きなバラ園がありました。さすがにまだバラの季節ではないですね。つぼみはたくさんついていましたが・・・このバラが開き始めたら、すごいだろうなぁ~~開花時期に訪れたい場所ですね。物産館の中もなかなか魅力的でした。少しずつですが、ゲット。名前の通りの道の駅。たくさんのデコポ...
曇り空ですが、暑くなりそうです。SAに小型犬用のドッグランはありましたが・・・ 朝食を済ませて薬でも・・・って時に「〇っちゃ~~~ん!」と声が!同時期におなじところを旅しているとーちゃんの元職場の先輩でした(笑)今回は一人旅の先輩は、温泉巡りをされています。なかなかの秘境なところもありのようです。しばし、情報交換(笑)湧水がいただけるところです。次々とたくさんのボトルを抱えて人がやってきます。まーち...
今日は曇り空。 晴れてくるとは思いますが、気温もupしそうですね。いつもと変わらない画像・・・今日はここから!JR日本最南端の駅へ行ってきました。ここはなぜか黄色のポスト(笑)向かいにあったお店で黒糖買いまいました。とーちゃん、欲しかったみたい(笑)到着証明書もいただきました。スタンプは何の絵?? よくわかりません。(笑)気づいたのですが、こちらのほうは、もう田植えが済んでいるんですね。偶然見つけたキ...
今日はいいお天気なりそうです。気温も上がるかな?さくらんぼ!あっ・・釣り人発見!目標にしていた道の駅。 定休日・・・・残念!開聞岳。 少しかすんでいるかなぁ・・次の目的地へ!池田湖です。きれいなお花畑がありました。池田湖と開聞岳と真琳。イッシーくん・・・いるのかな?次に向かったのは、龍宮神社。貝塚。貝にお願い事をかいて奉納するらしいです。境内にもたくさんの貝殻がありました。灯台をめざします!強風に...
朝方、まだ雨が降っていたみたいですね。お天気が安定しませんね。実は昨夜は、PAで休憩しました。で、ここは夜間通行止めで、6時まで動けませんでした。それはそれでいいんです。おかげで夜は広いPAで我が家だけでした(笑)お散歩もできるスペースも十分でゆっくりできました。朝、外へ出ると人がいっぱいいてびっくりしました(笑)お天気が回復してきました。桜島です。けむりが上がってますね。イオンの店横の自販機(笑)場...
いいお天気になりました。昨日よりは、寒くないかな? 今日は移動日になるそうです。移動しながら、まだ訪れてなかった道の駅をめぐります。道の駅にはそれぞれの特徴がありますね。野菜や海鮮。 まぁ地元で海鮮はむりかもですが・・新鮮なほうれん草をまたかいました。新鮮なものはおいしいです。今日は変な天気です。晴れていたと思ったら雨。。。午後からは雨予報だったので、予想はしていましたが・・忙しいお天気です。今日...
昨夜は、結構な雨が降っていました。朝方まで降っていましたが、動き出すころにはやんでくれました。しかし、強風です。 残っていた桜のはなびらやらなんやらで車にも道がえらいこっちゃになってました。お天気は持ち直してくれるかな?道の駅の近くのお寺に名水が汲めるところがあるらしい・・・さっそくいってみましたが・・・湧いてる??? イメージとちょっと違うな・・お次はここ。昨日、宅配所止めにしておいた荷物を取り...
今日は曇り空 夜からは雨になりそうです。がお~~~ 公園には動物がいっぱいいました。川沿いをお散歩していると・・・・行ってみましょう!落ちないように・・・「かぁちゃん! 遅いですよ!」なるほど!出雲大社ですね。さて、最近はまたホットサンドが続いています(笑)以前は直火でしていましたが、今は電気のを使っています。上手にできますね。と気をよくしていると・・・あっ!!!!!!割れてますやん!!! えっ?...
やっと暖かくなってきました。なかなか出かけられずにいましたが、やっとでかけられるかな?真琳の朝散歩はちょっとだけ。 今日はスタートが早いです。いつものごとく高速はここからスタートです。今日は頑張って走ってもらいます。トイレ休憩は真琳の鼻のひんひんの合図です。SAの謎の鳥居・・・・ 宮島だから?広い広場で、スタバもあってベンチもあっていい感じでした。スタート時は雨がふっていたりでしたが、いいお天気にな...
早いものです。 もう4月ですよ!この時期のみの「桜」チェックです。きれいに咲いていました。なかなかいい感じに撮れていますが、住宅地ですね。七分咲き位ですね・・・ 週末あたりは人もおおくなるでしょう。久しぶりに動画を取ってみました。やり方・・・ 四苦八苦・・・(笑)真琳と近所の公園チェック。朝の天気は良かったのに、急に曇ってきました。雨も・・・・満開です。2,3日前はまだまだかな?と思っていたのです...
春です! 桜のたよりもちらほら出ていますが、ごきんじょさんはどうなんでしょうか?我が家の庭にも、一気に雑草が・・・・あれ・?なぜかネギが伸びてる💦小さいながら胡蝶蘭も咲きました! 今年初めてです。小さな公園の桜がきれいです。濃いピンク。ここで子供が遊んでいるのを見たことがない・・・遊べるスペースってある??お城の公園へ行ってみましょう。枝垂れは咲いてます。この桜はいつも早いし、枝が垂れているので、...
一気に気温が上がってきました。ミニ胡蝶蘭。 花芽が伸びてきています。胡蝶蘭のつぼみも大きくなりました。さて、近所にお菓子屋さんの工場があります。アウトレット自販機もあるのですが、月に1回、特売日があると情報を得ました!お菓子屋さんの名前は有名ではない??? でも、有名どころのお菓子の製造をしているそうです。たとえば・・・ディズニーランドに売られているお菓子とか…らしいです。30分前に行きましたが、...
先月の旅行から帰ってきてから、あれよあれよという間に3月突入であります。実は・・・ 我が家に大変なことが数々と巻き起こってきていました。旅行中にパソコンが使えなくなったのは、パソコンが乗っ取られたからであります。パソコン内のデータを抜き取られた可能性が・・・💦たいしたデータなどは入っていないのですが、クレジットや銀行口座のパスワード等のメモが・・・まぁすべて記載はしていないのですが、すべてのクレジッ...
最終日です。 雪が降り続いていました。道の駅 越前おおの荒島の郷です。何度もきているのですが、この辺は豪雪地域です。朝から真琳は楽しです。つらら・・できてます。誰も踏んでないところ、歩きます。ふかふかの雪で気持ちいいです。とーちゃんと2ラウンド目!今シーズンの雪はこれで終わりでしょうね。楽しめましたか? ふかふかの雪はうれしいです。さぁ帰りましょう! 高速道路が閉鎖しているかも?なので先を急ぎまし...
すこし間があいてしまいました。 実は、もう帰宅しております。パソコンが使えなくなって、更新ができなくなりました。リカバリの必要があったので、やっと今日できました。まだまだ元の状態にはもどってないので・・・ぼちぼちです。さて、旅に戻ります。朝、雪景色でした。 うっすら積もっています。だ~~れもふんでない雪、気持ちがいいです。眠い?あれ? とーちゃんの座布団(笑)まーちゃんの毛がつくから、お風呂用のい...
今日は移動日となります。その2で紹介した同じ道の駅ですが、様子がすっかり変わっていました。駐車場は乾いているし、屋根や回りの雪も少なくなっていました。えっ・・・ いなごのトッピング???長野県は佃煮にして食べる文化があるらしいですが・・・私は・・・ちょっと遠慮させていただきます。少し走るとまた雪の壁。雪も降ってきました。今日は雪予報ですね。 また寒くなるみたいです。強風! 強風!!! 怖い! 怖い...
朝方は小雨が降っていましたが、出発するころには晴れていました。今日は暖かくなるようです。道の駅で買った干し柿。うまっ・・・ここの道の駅は電車の駅と同じところにあります。ファミマもあって便利です。(あっ・・・利用してない・・・)24時間営業しているので、明るいので安心。雪山の景色がきれいです。気温が高いし、日差しもあるので雪解けが進んでいます。ガードレールの雪もごろっ・・と落ちてますね。小さなのはいい...
気になっていた真琳のシャンプーおりこうさんです。終わった後は。。。 疲れた? スタバの無料券があったので。。。最初はアイスコーヒーだけでよかったのですが、見つけちゃったので(笑)メロンです。 おいしい~~春の花見シーズンでたどりつけなかったところ第六番 壷阪山 南法華寺 (壷阪寺)めっちゃ写りが・・・ここは石仏がいっぱいありました。ここだな!!今は新緑大仏として紹介されていましたが、この木はさくらな...
昨日は、一日雨。 今日はどうだろうかと心配していましたが、雨は止んだみたい。 足元はどうだろう・・・というのも、今日は伏見稲荷山を散策する予定でした。観光ではなく・・・友達が、お母さんにゆかりのある「お塚」を一緒に探してほしいと。お塚??? なんやろうとおもいつつ。 稲荷山にあるらしい・。。 近くにすんでいながら何も知らないのです。とりあえずネットで検索。 道は厳しい様子。「稲荷山巡り」と、お山を...
あいにくの雨になりました。今日は、法事です。 思わぬ形で、京都では有名なところへ訪れることができました。直指庵駐車場からお庭と通って・・・タケノコが伸びてますやん!以前は公開されていたのですが・・今は紅葉の時期だけ少し一般拝観できるそうです。きれいなお庭です。 紅葉の時期はきれいでしょうね。芍薬ですか?本堂は撮影禁止なのですが、今回は特別に撮影許可が出ました。立派な阿弥陀様です。少し場所を移動して...
ちょこっと用事があって・・・・はい、京都市内です。 西の方・・竹もすくすく・・ そういえばタケノコのシーズン。高くて買えませんけど💦途中。後宇多天皇陵なんかぽつんとです。目的地はここ。「京都嵯峨野の直指庵~~♬」って歌がありましたね。 たんぽぽさん。 かなり古いですが・・・ 直指庵というとこの歌を思い出します。一応、YouTubeにあったので、知らない方に貼っておきます。結局のところ、一般公開はしていなく...
いい天気です!昨日は強風で、寒くてどうなってんだい!って感じの天気でしたが、今日は暖かくて、はる~~~って感じです。桜はどこも満開で、人!人!って感じです。特にどこかへ花見に行くということはしませんが、お散歩ついでに、近所の公園でも、楽しめますね。とりあえず座って、写真の繰り返しで、カメラ目線をくれません💦キャンピングカーのメンテナンスです。キッチンの水栓ですが、ここから水漏れがありました。全然気...
今日は曇りかな?昨日、おみやげにいただいたイチゴを朝のデザートにいただきました。おいしい~~~いったんやんだ雨ですが、夜遅くに降り出して。何時頃まで降っていたのかな?なので、地面はべちゃべちゃ・・花壇があったりできれいに整備されています。遠くには桜も咲いていたり。おまいりに行くと車でお留守番になるので、少しゆったりと。さぁ、出発ですよ。順調に進んでいたのに、急に車の流れが止まってしまいました。何が...
今日は雨ですねご飯も食べずに寝ている真琳です。あれ? 足がない・・(笑)雨ですが、そろそろ出発しましょうか?と思ったら11時をすぎていました(笑) どんだけゆっくりなんでしょう(笑)第五番 紫雲山 葛井寺町中のお寺でした。雨には降られることなく、おまいりできました。雨なので、ぶらぶら道の駅めぐり。PLの塔。昔、少しだけ近くに住んでいたことがあります。ここの花火大会はすごいですよね。そうそう、ガソリン...
今日は頑張ってお参りを進めましょう。 明日からは天気が下り坂のようです。まずは道の駅チェック!やっぱりいろいろな種類のミカンが勢ぞろい。野菜やおさかなも豊富です・・・・が私はこっちが気になる(笑)第二番 紀三井山 金剛宝寺 紀三井寺閻魔様このお寺も階段が大変そう?厄除け坂といわれ、「女厄33段」「男厄42段」「還暦厄61段」石段の隣にはケーブルカーもありますが・・・運賃が(笑)ここは頑張って上りましょ...
今日もいい天気でスタートです。青いポストイルカが乗っています。橋の欄干のところにもイルカが乗ってます!朝からソフトクリーム。 ポンカンって珍しいからねぇ。ポンカンエキス満タンです。今日は移動日。 海岸沿いをとことこ。橋杭岩。私はず~~~っと昔に来た記憶が・・・とーちゃんは初めてらしいです。なんの魚でしょうか??? いっぱいですね。海のちかくまで下りましたが・・・ 近づき厳禁です。真琳が海に入ると大...
今日もいい天気です。ここの道の駅には足湯があります。24時間利用OKみたいですね。真ん中にテーブルっぽいのがあるので、そこで朝食をしている人も。。桜があちこちで咲いています。真琳のトイレ休憩も桜で(笑)走っている途中でみつけた「十二滝」ここは道の駅の裏。 いい感じの芝生が広がります。桜と真琳。さて、今回の旅行の目的。 西国三十三か所巡りです。ここは第一番のとなりにある「熊野那智大社」本来、下から階段...
春ですね~~ ずっと寒かったり雨続きだったり・・そしてまた、いろいろと用事が重なりなかなか出かけられくなっていました。車のメンテナンス、タイヤ交換等2台分ですからねぇ。 そして法事等も重なり。通院もあります。やっとちょっと隙間が見えたか???なんじゃこりゃ???春霞・・・いえいえ黄砂ですやん!!これはいやですねぇ・ せっかくの良いお天気がだいなしです。そして、今しか出るときはないと思ってでかけたの...
さて、旅に出られない時を狙って車のメンテナンスです。まず・・・ 気になっていたタイヤです。冬用タイヤ・・ 今期に新しくして、東北に向かいましたが・・・ほとんど出番がないままに、今期は終了となりました。夏用タイヤはどうするのか。。「ミシュラン」がいいよと聞いたので、オールシーズンを検討していました。で、悩むこと数週間??タイヤ館、トヨタ、カー用品店、ミシュラン専門店等いろいろと聞き込み。余計に悩む種...
今日の浜松は曇り空。朝起きた時には降っていなくて・・・ 少ししたらふりだして・・出発時にはやんでいて・・と目まぐるしく変わります。浜松へ来た理由は二つ。いつものごとくであります。まぁここはおまけみたいなものです。第一目的。 帰るまでには給油が必要で、高速で入れるのはちょっとハードルが高い。なので、ここです。このあたりは、空を見上げるといろいろ飛んでいるので楽しいです。今日は変わった飛行機をみました...
今日もいい天気。 暑くなりそうです。まーちゃんもまぶしそう?なんかねむそうですね。 家だったらず~~っと寝てるけど車の中では寝られないのかな?この地に訪れた理由。そう、焼き栗を買いにです。ここのお店はネットで見つけました。買ってしまった・・・・かわいいお店でした。車の中で焼き立ていただきました!そして本命!10月にたまたま訪れて、とーちゃんが栗に目覚めたお店です。売り切れたとこだということで、焼き...
とてもいい天気! そして暖かいです。広い公園であさんぽ。「あなたはだぁれ? においがしないなぁ・・」本当に広い公園です。近くの道の駅巡り。それぞれに特徴があるのでしょうね。東日本大震災・原子力災害伝承館とーちゃんが行きたかったところですが、残念ながら休刊日でした。広い芝生が広がります。伝承館の入り口と反対側から見た感じ。すぐ向こうに海が見えます。小食のわりに、むっちりか? (笑)おやっ・・・!!!...
ここは南三陸です。向こうに見える鉄骨は防災センター。「南三陸町の津波による死者数は566名、行方不明者数が310名(12月28日現在)にも上った。 住民の大多数が「地震の後には津波」との意識が高かった地域でありながらこんなにも多くの犠牲者が出てしまった。防災対策庁舎では繰り返し「高台へ非難してください」と防災無線で呼びかけ続けていたが、まさかその3階建て庁舎屋上を2mも上回るとんでもない津波が襲ってくるとは...
今日は、世界遺産中尊寺へ。結構な坂でしたので、両手杖でお参りです。これは何?へぇ~~~例年なら、きっと雪がいっぱい積もっているのでしょうね。 今年は全然ありません。中尊寺へ行くまでのみちのりに・・小さなお堂がたくさんありました。ひとつずつお参りしながら。到着。中尊寺本堂。この中に、金色堂があります。残念ながら撮影禁止です。金色堂は本当にすばらしいと感動しました。旧覆堂以前はこの中にあったそうです。...
雪は降っていませんが・・・・ 気合いれて冷えてます。道の駅に置いてありました。で、、兎の肉も売ってました。 兎の肉・・・・今日は天気の都合で、よていが大きく変わりました。近くにあったマルシェ。いぶりがっこの行列!漬ける手だけの味がある・・そうです。家庭の味なんでしょうね。すっごいえのきです。きれいな景色。 雪は超少ないらしいです。例年なら、雪に埋もれていることでしょうね。雪はありませんが、冷たい...
いいお天気です。 奥の雪山を撮ろうとしたのですが、走っている車の中、峠ではなかなかうまく撮れませんね。道路横の雪は残っていますが、どこもきれいな雪景色はないですね。たんぼは雪。 とけだしているのか、きらきらしてきれいです。雪の上はざくざくって感じですね。 かき氷的な感じ。今日のお目当てはここ!とーちゃんのお友達が「いぶりがっこはうまい!」と言っていたのです。その言葉を信じて、買ってみたのですが??...
今日はとてもいい天気です。雪も解けだしてきています。雪かき、大変ですね。 トラックで運び出しです。 近くに「小岩井牧場」とあったので行ってみました。広い敷地に広場等があるようですが・・・・雪ですし・・・入場料もいるみたい。外のレストラン的なものは閉まっていました。で・・・パスです。途中で見つけたお店。 なんか車がいっぱいだったので行ってみよう!ちょうどお昼だったので、ごはん。辛いちゃんぽんらしい。...