ハーフトレンドとボリバンよりも優れているGチャネル( G-channel)を合体させたインジケーター
天底をとらえるとまでは言えないがWPR+RSI+CCIの組み合わせで反転しそうなポイントでサインを出してくれるインジケーター Wilson Arrow_TheBeast Indicator V3
Wilson Arrow_TheBeast Indicator V3 Wilson Arrow_TheBeast Indicator V3はWPR+RSI+CCIの組み合わせでサインが出るインジケーターです。簡単に言うと反転しそうなポイントでサインを出してくれます。また、このインジケーターだけでは正常にサインが出ないので、その辺のやり方とパラメーターの設定、あとトレードイメージを紹介したいと思います。
あまり見かけないボリンジャーバンドのバンドと移動平均線がクロスしたらサインを出すインジケーター bollinger bands ma cross
bollinger bands ma cross (mtf + arrows + alerts) bollinger bands ma cross (mtf + arrows + alerts)はバンドと移動平均線のクロスでサインを出してくれるインジケーターです。あまり見かけないですし、こういう発想はあってもインジケーターを作るとなるとうーんという方もいたのではないかなーと思っています。
ブレイクアウトを狙う時やバンドタッチで決済の時に役立ちそうなインジケーター T3 Bands MTF Alerts Indicator
T3 Bands MTF Alerts Indicator T3 Bands MTF Alerts Indicatorは上下バンドをブレイクするとアラートが鳴るインジケーターです。ブレイクアウトを狙う際にも役に立つかなと思います。簡単にトレードのイメージも書いてみました。
RCIの±80からの反転でサインが出るインジケーター fxnav_RCI
fxnav_RCI 前回に引き続き今回もFXナビさんのインジケーターです。 前回の記事はこちら 同じ通貨ペアで別窓で表示してあるチャートにも同じラインを引いてくれる検証に便利なインジケーター SynchroChart_Line - 【FOREX】海外MT4インジケーターFXブログ 今回のfxnav_RCIというインジケーターは±80からの反転でアラートを鳴らしてくれて、サインをメールで飛ばすことも可能です。
トレンドが発生すると同じ方向にサインを出し続けてくれるインジケーター Ema_standard_deviation
Ema_standard_deviation Ema_standard_deviationはレンジでは微妙ですが、トレンドが発生するとトレンド方向のみのサインを出してくれます。
同じ通貨ペアで別窓で表示してあるチャートにも同じラインを引いてくれる検証に便利なインジケーター SynchroChart_Line
SynchroChart_Line SynchroChart_LineはFXナビというサイトでダウンロードできるインジケーターです。検証作業にはとても便利なのでおすすめです。上の画像で言うと左側の1時間足チャートにいろいろなラインを引きました。右側の15分足チャートにはその引いたラインが反映されています。
ユーロドル30分足で成績が良かったクセが強い手法 SSRC Smoothed &Zeron
SSRC Smoothed SSRC Smoothed とZeronというインジケーターを使った手法です。基本はユーロドル30分足を使うようです。なかなかいい成績をのこせたようなのですが、Zeronというインジケーターがリペイントするのでその辺とどう折り合いをつけるかという感じの手法です。
「ブログリーダー」を活用して、赤獅子11さんをフォローしませんか?
ハーフトレンドとボリバンよりも優れているGチャネル( G-channel)を合体させたインジケーター
ストキャスティクスと一目均衡表の雲を合体させたインジケーター
MAのクロスをストキャスでフィルタリングしてサインを出してくれるインジケーター
【無料ダウンロード】RSIとMFIを組み合わせたトレンドスナイパー
【2種類のサインパターン】移動平均線のクロスでサインが出るインジケーター
! SuperTrend - cci (mtf + alerts + arrows + candles + btn)は、スーパートレンドとCCIとATRを組み合わせたインジケーターです。
stepMA(+HA+MTF+arrows) 【筆者:赤獅子11--- X(旧ツイッター)https://twitter.com/FXindicatorBlog】 stepMA(+HA+MTF+arrows)はステップインジケーターに平均足とMTFとアラートが付いたインジケーターです。アラートタイプの変更や平均足の表示、非表示など一つのインジケーターでいろいろとカスタムできます。 サムネは平均足ですが、ローソク足バージョンの設定もあります。この2つのパターンのテンプレート(setファイル)も用意しました。
パラボリックとボリュームを組み合わせたインジケーター
APB - avgs candles + bb stops (btn) 【筆者:赤獅子11】 「APB - avgs candles + bb stops (btn)」というインジケーターは、APB(Average price bars)、ボリンジャーバンドストップ(bb stops)、およびMAチャネルを組み合わせたインジケーターです。
cross ma (5x) BT cross ma (5x) BTはひとつのインジケーターで5本の移動平均線を表示できます。また、5本の移動平均線のクロスでアラートが鳴ります。 オンオフボタンもチャート上に表示されているので、邪魔なときは一時的に非表示にすることも可能です。
2023年6月12日更新 2023年5月の記事更新情報
!!! RSI ma simple+Arrows 1.3 (mtf) !!! RSI ma simple+Arrows 1.3 (mtf)はRSIとMAをもとにサインを出してくれるインジケーターです。インジケーター名に(mtf)とだけありますがアラートも付いています。
Strong Order Block Trading Indicator 【筆者:赤獅子11】 Strong Order Block Trading Indicatorはオーダーブロックを表示してくれるインジケーターです。イメージ的にはゾーンのサポレジと似ています。 チャートの右上にはオンオフスイッチ的なものも付いているので自分が表示したい時間足や本数を指定することができます。
! Schaff trend vhf adaptive rsx avgs (mtf + alerts + arroes + btn) ! Schaff trend vhf adaptive rsx avgs (mtf + alerts + arroes + btn)はシャフトレンドサイクルを普段から使っているトレーダーが「これは最高のインジケーターだ」といったインジケーターです。
2023年5月1日更新 2023年1月の更新情報
High - low trend 3.03 (mtf + alerts + candles) 【筆者:赤獅子11】 High - low trend 3.03 (mtf + alerts + candles)はハイローバンドとzigzagが合体したインジケーターです。トレンド方向を示してくれる系です。 上下のバンドはストップロスを置くときにも使えそうです。
ステップ系とスーパートレンド系のインジケーターをまとめました。ステップ系とスーパートレンド系はチャートを見たときにぱっと見でトレンド方向がわかるインジケーターです。
2023年1月27日更新 2022年12月の更新情報
Genesis_Matrix_2022_Nuevo 【筆者:赤獅子11】 Genesis_Matrix_2022_Nuevoは、Genesis_Matrix_2022にさらにボリュームインジケーターを3つ加えたトレードシステムです。
Genesis Matrix 2022 【筆者:赤獅子11】 Genesis Matrix 2022は、過去に注目を浴びたGenesis Matrixというインジケーターをバージョンアップしたものです。 ちょっとこちらの手違いでダウンロードリンクをまだ載せていません。次回の記事にダウンロードリンクを載せるので少々お待ちください。
! SuperTrend - cci (mtf + alerts + arrows + candles + btn)は、スーパートレンドとCCIとATRを組み合わせたインジケーターです。
stepMA(+HA+MTF+arrows) 【筆者:赤獅子11--- X(旧ツイッター)https://twitter.com/FXindicatorBlog】 stepMA(+HA+MTF+arrows)はステップインジケーターに平均足とMTFとアラートが付いたインジケーターです。アラートタイプの変更や平均足の表示、非表示など一つのインジケーターでいろいろとカスタムできます。 サムネは平均足ですが、ローソク足バージョンの設定もあります。この2つのパターンのテンプレート(setファイル)も用意しました。