ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
孤船
号数 10号 ===== 8月15日。 66年前の今日、多くの犠牲と悲しみを生んだ戦争が終わることが告げられた。家族や仲間を失い怒りや憎...
2011/08/16 00:49
水差し
東日本大震災により被災された方々に謹んでお見舞いを申し上げます。被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 号数:SM
2011/03/20 22:12
倉敷美観地区 #2
倉敷美観地区の風景画をご紹介します。 個人的には懐かしいです。しばらく訪れていません。昔は、ここの周辺に住んでいたため何かと良く出歩いていたもの...
2011/03/06 21:11
雪のある風景
まだ寒い日が続いていますね。最近、雪も多いし。。。 さて、久しぶりのアップは、そんな寒そうな雪景色です。何処でしょうか?奥に見える山は大山でしょうか?
2011/02/20 18:03
漁船#10
年末です。仕事も休みになりましたので明日から実家に帰省です! いうことことで2010年最後の作品紹介です。それでは、みなさま良いお年を!
2010/12/29 21:02
カラー
メリークリスマス!一年が過ぎるのも早いですね。もうクリスマスで来週は、元旦ですか。。。
2010/12/25 18:26
田園のポエム
秋も深まり、冬の気配も少し感じる季節になってきましたね。子供と遊んでも汗をかかず過ごしやすく、外に出る機会が増えている最近です。 さて、今日ご紹...
2010/11/14 00:52
石鎚山遠望
祖父の残した絵画には珍しく、裏に署名が残っている作品となります。作品自体は少し古い物だとは思われますが、四国愛媛県に位置する西日本最高峰の石鎚山を...
2010/10/31 22:45
白桃
号数 6F 桃です。白桃です。 岡山と言えば桃です。
2010/08/17 23:36
漁船#9
号数 6F お久しぶりのアップデートなので、続けて3つの作品をアップしてみました。私自身も初めて見ると思われる作品です。このお盆に実家のアトリエ...
2010/08/16 23:19
たこ壷と貝殻
号数 6F
2010/08/16 22:56
紫陽花 その2
2010/08/16 07:21
風景#1
忙しさにかまけて、昨年11月以来の更新となります。。。 前回の紅葉から冬ぽい絵をと思い、題名はわかりませんがこの作品をご紹介します。
2010/01/30 21:00
自然公園
号数 30F 自然公園?森林公園?実家に確認してみないことには詳しいことは忘れてしまいましたが、中国地方の自然公園の紅葉を描いた作品です。ブナ林...
2009/11/23 20:47
柿
もうすっかり秋ですね。今日なんて横浜は最高気温14度。。。上着がないと外はかなり寒い状態でした。でもまだ日向は暖かく、紅葉なんかもよい季節かと思います。さ...
2009/11/03 23:46
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、kibidangoさんをフォローしませんか?