ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鱗状の夕雲
鱗状の夕雲が空一杯に広がっていました.季節を感じる雲の流れでした.あいの里公園駅前にて
2025/05/14 04:23
閉ざされた空
空全体が黒い雲に覆われ下部だけが夕陽に染まっていました.何か閉ざされた世界の様に感じました.あいの里公園駅前にて
2025/05/13 04:18
湧き上がる雲
右上に重くのしかかる雲です.雲の先端が乱舞しているのが良くわかると思います.あいの里公園駅前にて
2025/05/12 04:24
地平線の朝焼け
空全体が雲に覆われ地平線上だけが朝焼けになっていました.この頃この様な天気が何故か多いのです.石狩市生振にて
2025/05/11 05:53
怪しげな夕陽
夕陽が雲に隠れた怪しげな太陽を見ました.何だか眠そうな雰囲気でした.あいの里公園駅前にて
2025/05/10 04:24
木々の向こうの朝焼け
木々の向こうの朝焼けです.今は朝が明けるのが早いのですが一部分だけ朝焼けが残っています.篠路町拓北にて
2025/05/09 04:19
空と雲と川と
茨戸川の川畔の風景です.大空には雲がかかり程良い朝の風景が撮れました.茨戸川の川畔にて
2025/05/08 06:51
茨戸川に照り返す夕陽
茨戸川に照り返す夕陽です.天空からの陽が綺麗でした.篠路町拓北にて
2025/05/07 04:35
落ちる陽
夕闇迫る時刻に落ちる陽です.連休の終盤は天気が良いので抜けの良い夕陽が見られました.あいの里公園駅前にて
2025/05/06 06:07
5月5日は子供の日,端午の節句
5月5日は子供の日,端午の節句です.鯉のぼりが空高く昇り気持ち良さそうに泳いでいました.この様な光景を見るとほのぼのとします.石狩市花川北にて
2025/05/05 07:36
残光
丁度,夕陽が沈む瞬間の写真です.この日は空に雲がひとつも無く良い写真が撮れました.あいの里公園駅前にて
2025/05/04 05:36
横一線だけに伸びた陽光
横一線だけに伸びた陽光です.手稲山連峰だけに陽が当たりまるで映画を見ている様でした.石狩市生振にて
2025/05/03 05:22
桜,満開
桜が綺麗に咲いています.ここは石狩の緑苑台という所です.この日は天気が良かったので素敵な写真が取れました.石狩市緑苑台にて
2025/05/02 04:20
風力発電と天光と
夕暮れ時の風力発電と空からの光です.凄いドラマチックな高系でした.石狩市生振にて
2025/05/01 04:26
手稲山連峰と雄大な雲の流れ
手稲山連峰と雄大な雲の流れです.花畔大橋の所からの風景ですが素晴らしい光景でした.石狩市花畔大橋にて
2025/04/30 04:15
昨日に続き流れる雲です.
昨日に続き流れる雲です.天気がイマイチはっきりしないせいか雲も不安定な形で流れています.あいの里にて
2025/04/29 06:42
何層にも重なった空模様
天高く何層にも重なった空模様です.春の季節の雄大な風景です.石狩市生振にて
2025/04/28 04:21
暮れゆく茨戸川と空の色
暮れゆく茨戸川と空の色です.間も無く暗闇迫る時刻の写真です.雲の隙間からオレンジ色の光が微かに漏れていました.茨戸川河畔にて
2025/04/27 07:00
エー石狩にエゾシカが出没するの?
いつも早朝に撮影している所でエゾシカ3頭に出会いました.親一頭,子二頭で親シカはこちらを警戒しながら草を食んでいました.始めてこの辺で目撃したのでビックリ...
2025/04/26 06:53
編み目模様の空
編み目模様になった空です.雲の切れたところから所々朝焼けが出ていました.不思議な感情が湧きました.東茨戸方面を見る
2025/04/25 04:20
大空に広がる茜色の空とまだらな雲
大空に広がる茜色の空とまだらな雲です.やはり朝日,夕陽は心の琴線に触れるものです.石狩市生振にて
2025/04/24 04:28
朝焼けと流れる雲と
朝焼けと流れる雲と太陽の出方がとても綺麗でした.まるで自分がフカフカと浮いている様な感じでした.篠路町拓北にて
2025/04/23 04:19
手稲山連峰の山並みを照らす
手稲山連峰の山並みだけをを照らす風景です.天高く雲に覆われている所に一部分だけに光が当たりドラマチックに感じました.石狩市生振にて
2025/04/22 04:21
月を見る
月を見るとほのぼのとした気持ちになります.月面探査などで月に探査機などが到着していますがやはり月を見ているとかぐや姫などのメルヘンな物語を思い出します.あ...
2025/04/21 04:10
朝焼けと水道橋
朝焼けと水道橋です.真っ赤な空と水道橋のコントラストが綺麗でした.東茨戸にて
2025/04/20 05:21
昇る朝日に織りなす雲
昇る朝日に織りなす雲です.流れ行く雲から丁度,太陽が顔を出しながら昇って行きました北区東茨戸にて
2025/04/19 04:18
素晴らしき朝日
素晴らしき朝日を見ました.この様な朝日を見られて本当に感動しました.あいの里にて
2025/04/18 04:16
ほのかに光る夕陽
ほのかに光る夕陽です.落日する夕陽に雲が重なりこの様な風景になりました.あいの里にて
2025/04/17 07:22
ムーディーな生振大橋
夜のムーディーな生振大橋です.茨戸川にかかるこの大橋は札幌と石狩を結ぶ大切な橋です.篠路町拓北にて
2025/04/16 04:21
夕方の月
夕方の月です.高い木々の間から綺麗な月が見えていました.篠路町拓北にて
2025/04/15 04:43
茨戸川,夕闇迫る中のボートと航跡
茨戸川,夕闇迫る中のボートと航跡です.夕方6時過ぎの風景ですが一生懸命に漕いでいる姿に胸を打たれました.篠路町拓北にて
2025/04/14 04:31
自然のデザイン
真っ白な空に未だ葉の付いていない枝.そこには自然に形付けられたデザインがありました.北区西茨戸にて
2025/04/13 06:33
霧のある風景
この頃は朝夕の寒暖の差が激しいのでこの様な霧が発生します.何日か続いている今日この頃です.石狩市生振にて
2025/04/12 04:34
日没した真っ赤な太陽
真っ赤な太陽が日没した瞬間です.見れば見る程感動した風景でした.石狩市花畔にて
2025/04/11 04:46
水田耕作地に落ちる朝日
水田耕作地に落ちる朝日です.ここはまだ時期的に苗を植えてないのですが水が張りここに朝日が綺麗に写り込んでいました.篠路町拓北にて
2025/04/10 04:22
手稲山連峰と茨戸川と
手稲山連峰の山並みに陽が射し悠久なる茨戸川が流れてゆったりとした気持ちになりました.石狩市生振にて
2025/04/09 04:25
雲間の中の朝陽
雲が湧き雲間の中の朝陽です.朝の静寂な感じが出ていました.篠路町拓北にて
2025/04/08 07:02
心躍る朝の風景
心躍る朝の風景です.寒さも大分,和らいで来ている今日この頃,凛とした空気が辺りを包み込みます.石狩市生振にて
2025/04/07 04:09
川面に湧き立つ霧
川面に湧き立つ霧です.花畔大橋をバックに幻想的な雰囲気でした.石狩市花畔にて
2025/04/04 11:43
凛とした夕空
4月に入り凛とした夕空を見ました.夕方はまだ寒さが残っていますのでこの様な色の夕空でした.あいの里公園駅前にて
2025/04/03 04:48
4月の夕景
4月の夕景です.まだ少し道沿いに雪が残っていますが春の兆しが出てきています.あいの里にて
2025/04/02 04:07
朝焼けを分断する雲
綺麗な朝焼けを分断する雲が出ていました.爽やかな朝の光景でした.石狩市生振にて
2025/03/31 05:01
陽はまた昇る
木々の間から朝陽が昇りました.葉が落ちている木々は力強さを感じます.あいの里公園にて
2025/03/28 05:21
ドラマチックな夕方の雲
ドラマチックな夕方の雲でした.高く高く伸びていく夕雲です.あいの里公園駅前にて
2025/03/27 04:29
ビーナスベルト
昨日,ビーナスベルトが見られました.ビーナスベルトとは,日の出前や日没直後に,太陽と反対側の空にピンク色の帯が見られる現象です。 朝焼けや夕焼けの光が反対...
2025/03/26 05:46
川霧が朝日を浴びる茨戸川
川霧が朝日を浴びる茨戸川です.この頃は寒暖の差が激しいのでこの様な風景が見られます.石狩市花畔にて
2025/03/25 04:21
幾重にも折り重なる夕雲
幾重にも折り重なる綺麗な夕雲を見ました.まるで羽衣の様な雲の重なりでした.あいの里公園駅前にて
2025/03/24 04:24
夕焼け雲をバックに編隊飛行する鳥達
夕焼け雲をバックに気持ちよさそうにV字の編隊飛行する鳥達です.中々見られない風景です.前あいの里公園駅前にて
2025/03/23 05:30
夕暮れ時の綺麗な光景
夕暮れ時の綺麗な光景です.雲間から出た太陽は辺りを照らしながら落ちて行きました.あいの里公園駅前にて
2025/03/22 04:27
壮大な空の朝焼け
壮大な空の朝焼けでした.地平線が明るくなり空もその光を受けて所々朝焼けになっていました.石狩市生振にて
2025/03/21 04:23
辺り一面雪華
見る所辺り一面雪華でした.こんなに綺麗な雪華はこの頃あまり見た事がありませんでした.当別の昨日の風景です.当別町太美にて
2025/03/20 04:23
雪の転がり
降雪した雪面に雪の転がりの跡がありました.ちょっと面白い光景でした.あいの里にて
2025/03/19 04:18
季節外れの雪華
まさに季節外れの雪花でした.昨日は札幌でも15cm位積り素晴らしい風景を目のあたりにしました.嬉しい限りです.石狩市花川北にて
2025/03/18 08:04
春が近い空
何となく春が近い空模様です.3月もこの時期になると希望が持てる時期になります.あいの里公園駅前にて
2025/03/17 04:23
黎明なる朝
いつもの場所でジィ-ト待機していると朝陽が出てきていました.すぐさま何枚か夢中になってシャッターを押しました.感動物でした.石狩市生振にて
2025/03/16 05:48
燃えたぎる様な夕暮れを見ました
燃えたぎる様な夕暮れを見ました.それはそれは感動ものでした.あいの里公園駅にて
2025/03/14 04:10
茨戸川の方から出る日の出
茨戸川の方から出る日の出です.連日良い天気でしたのでこの様な風景が撮れました石狩市花畔にて
2025/03/13 04:40
山の稜線から出始めの朝陽
山の稜線から出始めの朝陽です.初々しい朝陽がこれから空に登っていく瞬間です.感動しました.石狩市生振にて
2025/03/11 04:35
淡い陽
淡い陽が見えました.降雪時の一瞬の出来事でした.あいの里公園駅前にて
2025/03/10 04:28
鮮やかな色の朝の風景
鮮やかな色の朝の風景です.日の出前の真っ赤な赤色が印象的でした.石狩市生振にて
2025/03/09 07:12
朝焼けの時
早朝に見た朝焼けです.一部分だけが朝焼けで急に雲がかかりこの後に降雪がありました.わからないものです.石狩市花畔にて
2025/03/08 04:27
艶やかな雪の花
艶やかな雪の花でした.3月も7日なのにこの様な雪の花が咲くのは見ていて楽しい限りです.あいの里の公園にて
2025/03/07 04:23
素晴らしき早朝の風景
素晴らしき早朝の風景がありました.日の出の前の風景ですが凛とした感じになります.石狩市生振にて
2025/03/05 04:46
何となく感じる風景
2025/03/04 04:27
メルヘンな世界
メルヘンな世界を見ました.上空がピンク色に染まり暫くうっとりとして見ていました.石狩市生振にて
2025/03/03 04:21
Snow-Shadows(雪の影)
Snow-Shadows(雪の影)です.雪の結晶に太陽が当たってキラキラとしてとても綺麗でした.あいの里にて
2025/03/02 07:11
3月初めの天空
今日から3月です.冬も終わりに近づいてきております.そこで3月初めの天空です.何か希望に満ちた感じです.あいの里公園駅前にて
2025/03/01 04:38
逆光での光芒
逆光での光芒です.木々の間から雲間にかかる太陽はまさにドラマがあります.北区東茨戸にて
2025/02/28 04:21
木々の向こうの夕焼け
木々の向こうの夕焼けです.雲間からの綺麗な夕焼けでした.思わずパチリとしました.あいの里にて
2025/02/27 04:22
シーンと静まり返る時
シーンと静まり返る時です.早朝なので何も聞こえてこない時間でした.石狩市生振にて
2025/02/26 04:28
黙々上がる冬の黒雲
黙々上がる冬の黒雲です.右下の雲の群れがこれから空に向かって立ち昇って行きました.あいの里公園駅前にて
2025/02/25 06:04
黎明なる夜明け
この日は曇りがちで今日は写真撮影は半ば諦めかけていた所突然雲が割れ出してこの様な風景が見れました.ラッキーと思いつつ一日良い気分でした.石狩市生振にて
2025/02/24 05:01
雪原のフォルム
何回か投稿しています雪のフォルムです.ダイナミックなこれらのフォルムを見るだけで飽きないのです.石狩市にて
2025/02/22 04:31
幻想的な風景
幻想的な早朝の風景です.この日は霧が発生してこの様な風景が見れました.感謝です.石狩市生振にて
2025/02/21 04:32
天候回復
降雪した後のちょっと回復した時の風景です.ホットしますねー.あいの里公園駅前にて
2025/02/20 05:03
朝陽を受ける悠久なる川,石狩川
朝陽を受ける悠久なる川,石狩川です.朝の幻想的な風景でした.この日は川霧が出ていました.石狩大橋より
2025/02/19 04:56
針葉樹と朧げな朝陽
針葉樹と朧げな朝陽です.朝焼けの中に黒雲が混ざり朝陽が隠れたり出たりの繰り返しでした.雰囲気のある写真が撮れました.石狩市花畔にて
2025/02/18 06:15
混色した空模様
青と夕焼けの色が混ざった空模様です.天高く登っていました.あいの里公園駅前にて
2025/02/17 04:28
道道375号線から見る花畔大橋と朝焼け
道道375号線から見る花畔大橋と朝焼けです.何となくロマンチックな感じを覚えます.石狩市にて
2025/02/15 04:37
早朝の手稲山連峰
早朝の手稲山連峰の風景です.山麓にはスキー場の明かりが煌々とついていました.石狩市生振にて
2025/02/14 04:12
見事な朝焼け
見事な朝焼けを見ました.未だ日の出前の風景ですが雲が凄い速さで移動しているのがわかると思います.石狩市生振にて
2025/02/12 04:25
冬にしては恐ろしく澄んだ青空
冬にしては恐ろしく澄んだ青空でした.白い雲と青の雲のコントラストが素晴らしい風景を奏でていました.あいの里公園駅前にて
2025/02/11 04:27
強烈な日差し
夏の様な強烈な日差しがさしていました.この様な天気が続けば良いなーと思っています.あいの里公園駅前にて
2025/02/10 04:55
ドラマチックな朝
ドラマチックな朝の風景でした.雲が割れ陽が射し何か心が躍る風景でした.石狩図書館前にて
2025/02/08 04:31
陽が落ちた後の風景
陽が落ちた後の風景です.何かひっそりとした感じです.あいの里公園駅前にて
2025/02/07 04:47
雪のフォルム
何回か投稿した雪のフォルムです.雪の結晶の光り輝くのが綺麗でした.あいの里にて
2025/02/05 04:39
夕焼けと重くのしかかる雲
夕焼けと重くのしかかる雲です.この黒雲はあっというまに流れ去りました.流石に冬の空です.あいの里にて
2025/02/04 07:42
木々に雪花が咲く
木々に雪花が咲きました.それはそれは綺麗な雪花でした.あいの里きつつき公園にて
2025/02/03 05:01
水道橋から見える朝の風景
札幌と石狩にかかる水道橋から見える朝の風景です.葉を落とした木立が並び伏籠川にかかる橋が何とも造形的に美しいのです.東茨戸にて
2025/01/31 04:25
石狩川の河口から見える山並み
石狩川の河口から見える山並みです.この日は天気が良くスッキリと見える風景でした.石狩市八幡町にて
2025/01/29 04:20
石狩図書館の方からの朝の光
石狩図書館前からの朝の光です.雲も立ち上がってきており冬の空模様が変化する事が分かります.石狩図書館前にて
2025/01/28 04:25
厳冬の中の夕空
厳冬の中の夕空です.鮮やかな空の色でした.あいの里にて
2025/01/27 04:53
ファンタジックな空
ファンタジックな空でした.青みがかった雲と夕雲が融合し下の人工物と妙に調和していました.あいの里公園駅前にて
2025/01/25 07:56
点在する夕雲
点在する夕雲です.この日は黒い雲の間から夕陽に照らされた雲が美しく輝いていました.あいの里公園駅前にて
2025/01/24 04:23
早朝の朝陽を浴びた鱗雲
早朝の朝陽を浴びた鱗雲です.広く高く伸びていました.石狩市花畔にて
2025/01/23 04:31
雪の形パート2
雪の形状のパート2です.何やら月の表面に似ていませんか?あいの里にて
2025/01/22 04:27
夕陽とナナカマドの木
2025/01/21 04:34
雪の造形美
降雪後の天気の良い日に雪の凹凸を撮影しアート風に仕上げたものです.あいの里にて
2025/01/20 04:46
冬空にモクモクと上昇する雲
冬空にモクモクと上昇する雲です.ドヨーンとした冬空の日が多い中この様な空を見ると何故か嬉しくなります.あいの里公園駅前にて
2025/01/18 04:48
住宅街の間から出る朝日
住宅街の間から出る朝日です.眩しいくらいの朝日でした.石狩市花畔にて
2025/01/17 04:45
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、カメラさんをフォローしませんか?