ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
蔵外壁改修工事
お付き合いの業者さんから、蔵の壁が傷んでしまっているので見て欲しいとのご依頼でした。現場を見に行くと、なんと以前にサイディング張りで塗装仕上げしてありました。今回は塗装ではなく、やはり漆喰が良いということで、その上からの工事となりました。既設壁を清掃、エ
2025/04/12 23:00
店舗工事(やきとり)
熊本市中央区での店舗工事です。焼き鳥屋さんです。木工事左官工事 デコリエ工事(塗り工事)巾木・框 黒御影石仕上げ壁 珪藻土塗り(うぐいす色)土間コンクリート カラクリート仕上げ(黒色)店舗工事、ご依頼いただきありがとうございます。商売繁盛をお祈り致します
2025/04/05 00:34
床工事
いつもお世話になっている方からのご依頼です。店舗床塩ビタイル張り工事です。施工前施工後階段陳列棚を移動させての床張りです。床が以前と比べて明るく楽しい雰囲気に変わりました。社長や従業員さんをはじめ、お客様との楽しいやり取り、お仕事が出来ることを願います。
2025/03/21 06:02
駐車場拡張工事
最近、依頼が多いのは駐車場の拡張、リニューアル工事です。施工前写真正面の道路が傾斜になっています。掘削、廃土、土留めブロック、土間コンクリート。フェンスもリニューアル次の物件は、親戚が集まるときに駐車場が足りないということと、車の入替をしなくて良いように
2025/03/15 06:26
タイル張り
キッチン、トイレ、シャワー室、洗面所、手洗い前、リヴィング床のタイル工事です。下地はプラスターボード、コンパネ、フローリング、ラスカットです。コンパネとフローリング下地は、アク止めシーラーを2回塗。シャワー室は、ラスカット。ジョイント処理をしてモルタル塗り
2025/01/23 05:12
こんなこともやってます。
左官工事以外に、こんなこともやってます。【塗装】住宅の塗装、塗り替え工事は以前からやっています。今回は紹介するのは、折版屋根塗装工事です。ボルトにキャップがしてありません出来れば、錆が出る前に施工したかったですね。施工開始です。屋根って普段はなかなか確認
2025/01/20 20:36
ラスモルタル下地、漆喰仕上
木下地、サッシ廻りの防水テープ張り防水シート張り波ラス、力骨打ち、軽量モルタル下塗り漆喰下地メッシュを埋め込みます。漆喰下地完了しっくい塗完了です。しっくいはいいですねぇ~ 綺麗!!2024年 令和6年 1年間お世話になりました。2025年 令和7年も、宜しくお
2024/12/31 14:29
防草シート工事
今回、防草工事、防草シート張り工事です。広いですねぇ~施工前先ずは、除草・整地作業から除草完了、防草シート張り畑の部分は施主支給の防草シートを張りました。畑として使えるのかな??これも施主支給の人工芝張り完了です。これだけ敷地が広いと管理が大変ですね。こ
2024/10/31 06:15
テラス工事 LIXIL メンフィス600角タイル
私の同級生からの依頼です。小学校の頃、よく一緒に遊んだものです。今回は庭をどうにかしたいとの依頼で、協議の結果、テラスのタイル工事と芝張りに決定しました。プランは、こんな感じです。施工開始タイルはLIXIL メンフィス600角タイルです。タイル張り完了山砂整地、
2024/10/04 04:27
F様邸 外壁・屋根塗装工事
数年前にもご依頼を受けましたが、その時期はまだコーキングも大丈夫でしたし、塗装の方もそれ程傷んではいなかったので、しばらくは塗装しなくても大丈夫とお知らせし、施工までは至りませんでした。それから年数が経ち、経年劣化はが出てきていましたので、今回は外壁・屋
2024/07/24 02:45
居酒屋K 改装工事
数十年前に先代のオーナーから左官・タイル工事でお世話になったお店からのご依頼です。カウンターの位置を移動して椅子仕様に。座敷部分の畳も、今回テーブルにするということでシート張りに。さぁ~開始です。既設のカウンターと固定の椅子を撤去・解体施工前カウンターに
2024/07/23 00:30
モールテックス 階段
今回は、階段と店舗入り口床のモールテックス仕上です。下地処理コンクリートとコンパネの取り合いを、しっかりと施工メッシュを伏せ込みながら下塗り完了でです。モールテックスをご依頼いただきありがとうございました。 ↓ こちらをポチッとお願い致しますm(__)m
2024/07/19 04:56
モールテックス MORTEX トイレ手洗いカウンター
トイレの手洗いカウンターのモールテックス仕上です。前回の投稿で仕事の流れはアップしたので、今回は写真のみです。有限会社 水島工芸社の現場ブログ : 流し・カウンター モールテックス (livedoor.jp)モールテックス工事をご依頼いただきありがとうございます。今後とも
2024/03/27 10:09
流し・カウンター モールテックス
また更新が空いてしまいました。未投稿だった期間の仕事をアップしていきたいと思います。まずは、最近流行りのモールテックスです。その工程は①下地作り②プライマー塗布③一層目塗➃二層目塗⑤仕上塗⑥完全乾燥⑦研磨⑧水洗い⑨保護材塗布このように、結構手間がかかる施
2024/03/22 17:24
洗面脱衣・浴室リフォーム
なかなかブログを更新することが出来なくって困ってます。サボってるだけですけどね。個人ブログの方は、最近更新してますね。食べ物ばっかりのブログになってます。水島モトヒロブログでは、昨年末の12月になってからの施工です。クリスマスまでに完了ってことで、開始です
2024/01/25 00:35
階段改修工事
左官 に参加中!既設階段に段数を1段増やして、タイル張り、及び手摺取り付け工事です。施工前階段割り付けをし、カッター切、斫り工事下の段を追加踏み面タイル下地タイル張りコア抜き後、手摺取り付け完了です。手摺 LIXIL 歩行者用補助手摺 UD手摺A型タイル LIXI
2023/11/22 23:30
ただいま、打合せ見積中
只今、浴室、及び洗面所の見積もり中です。その一環として、LIXILのショールームへ依頼すれば、パースや図面、各所の写真や部品一覧を送ってもらえます。それはそれとして、やはり現物を見てもらっての商材決定が、納得の上で契約となりますので、ショールームの存在意義は高
2023/11/22 05:16
事務所改修工事
築50年程経った事務所です。鉄骨造、スレート葺き。従業員さんがくつろげる休憩所にとの要望まずは、こんな感じです。時代を感じますね。経年劣化の部分もありますので、今回リフォームです。内壁を解体撤去後に、既設土間は勾配がありましたのでモルタルで水平に断熱材をい
2023/11/21 23:11
プレハブ工事
今回は、休憩所を作りたいということで、プレハブを2棟設置しました。クレーンによる設置です。設置後に内装仕上です。そうしないと荷重がかかり、クレーン移動が大変になります。内装を仕上て、最後にエアコン取付。完了です。ここで、従業員の皆様がくつろいで頂ければ最高
2023/11/20 15:51
我が社に新車がやってきた。
長年使用している日産クリッパーが、最近調子が悪くて修理しながら乗っています。年数も経っているので、いつ故障するかわかりません。という事で、新車です。ダイハツ ハイゼットジャンボ安全運転で、本日もご安全に☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2022/03/14 17:36
23ヶ月更新してませんでした。m(__)m
久しぶりのブログ更新です。長い間、更新しませんでした。前の記事の和式から洋式へと店舗のトイレをリノベーションしたお店は、なぁ~んと2年も経たないうちに新築新店舗へと移転されました。商売繁盛、おめでとうございます。コロナ禍で、何事にも引き籠り状態になっていま
2022/03/01 16:47
和式から洋式へ
まだまだ和式の水洗トイレも多いですが、新築の現場は殆ど洋式になってしまってます。今回の現場は、貸店舗トイレ改修工事です。知人のご子息が独立開業される店舗です。築20年は過ぎていると思います。やはり和式トイレ既設トイレの止水、解体撤去からです。排水管移設土間
2020/04/28 22:30
Pコン
RC Pコン埋め 防水材混入ある公共施設の現場です。今は、建物の形のまま見えていますが、実はこの場は見えなくなります。何故なら、土で埋まってしまいます。貯水タンクとなってしまいますので、竣工時は土の中。内外部とも防水工事が施工されます。その前の、下地処理工事
2020/04/25 23:00
デッキ・デッキ・デッキ・テラス・テラス・テラス
外構工事・エクステリア工事も施工しております。最近は、ウッドデッキとテラスの組み合わせが多いですね。もちろん、それぞれ単独でも。LIXIL 人工木デッキ 樹ら楽ステージ 木彫テラス:スピーネLIXIL 樹ら楽ステージテラス:シュエット樹ら楽ステージ樹ら楽ステージ
2020/04/18 02:30
内装工事
内装のリフォーム工事をご依頼いただきました。玄関・廊下・和室・リビング:ダイニング・洗面脱衣・トイレ・階段・寝室など、屋内全部のクロス張替です。玄関吹抜け、2階の部屋はロフトがあり天井が高いので、それぞれに足場組みです。張替えるとクロスが新品ですから、当然
2020/03/17 15:48
タイル補修
熊本地震の影響でO津町のT公園モニュメントのタイルが剥がれたり、下地から離れてタイルが浮いた状態になっていました。役所からの依頼で、修繕工事です。竣工写真 ↓まずは、タイル剥がれ補修です。剥がれたタイルを補修しようとされたのでしょうか?真ん中あたりはボンド
2020/03/13 23:00
最初の仕事
今年の仕事始めは、まずは地元から。昨年、雨漏りがするというので調査に行き、雨漏れ部分を確認ひび割れをしていて浮いていました。そこで、ポリマスカーとテープで養生年末年始、雨漏りは止まったようですので、ここで間違いありません。モルタルを剥いだところ、木下地は
2020/01/09 18:14
2020年 令和2年 元旦
昨年は大変お世話になり ありがとうございました。ここ数年、現場ブログの更新がほとんど出来ませんでした。今年は、まめに更新していきたいと思います。本年も宜しくお願い致します。2020/01/02 1:10 ↓ こちらをポチッとお願い致しますm(__)m ↓
2020/01/02 01:10
令和元年仕事納め
12月28日(土)で仕事納めです。午前中は、現場に行って仕事。お昼からは、今年一年お世話になった仕事用の車の洗車です。一年間の感謝を込めて手洗いしました。良く働いてくれました。今年も事故もなく無事に年末を迎えることが出来て良かったです。今朝は霜が降りていて寒
2019/12/30 06:01
久しぶりの外壁モルタル仕上げ
いやぁー、久しぶりですね。外壁モルタル刷毛引き仕上げ下地はラスカット。ラスは張らなくても良いのですが、ジョイント部分はコーキングをした後に、カチオン系の塗り材を使用してカンレンシャ張りです。窓周りは、防水テープを貼ります。下塗りはサンドを使用。ISサンドネ
2019/09/22 03:06
雨漏り修理
6月26日に梅雨入りその後は雨が続き、九州は大雨。熊本も降りましたよ。その強い雨が降る中6月30日、日曜日の朝から電話が鳴り、雨漏りです。屋根の棟板金が無くなっていて、そこから雨漏りです。その時は雨漏りになるとは気付かれなかったのでしょうね。雨のため、屋根に上
2019/07/09 01:53
壁 自然石乱張り
ある公共施設の土台の一部に、自然石の乱張りを施工しました。何処に施工したのか、おわかりになりますか?水車の中心軸を支える土台です。まずは、コンクリートにハイフレックスを塗布して、モルタルで下塗りをしクシ目をいれます。施工面積が広ければ、そのまま石を選びな
2019/07/03 00:30
玄関タイル LIXIL アレス 300角
戸建て住宅の玄関タイル貼り工事です。コンクリート打設後に、タイル下地モルタルその後に、タイル張りとなります。玄関ホール玄関ポーチ最近の玄関タイルは、300角タイルが主流になっています。 ↓ こちらをポチッとお願い致しますm(__)m ↓
2019/07/02 02:00
グリップライン 歩行補助手すり工事
既設の建物は公共的なところであっても、建てられた年代でスロープや手摺りが無いところがあります。正面玄関にスロープを造るにしても、自力で車椅子で昇れるスロープを造る長さ、距離が取れない場合が多いです。そんな時は、車椅子ごと上げるしかありませんね。今回は、手
2019/07/01 00:30
T様邸 駐車場コンクリート
新築のお宅の駐車場コンクリート工事をご依頼いただきました。まずは掘削・排土工事砕石敷き込み・転圧・差筋アンカー、メッシュ筋、そして枠組まずは、半分打設お客様のご要望で、ちょっと面白いこともコンクリート打設、金コテ仕上げお隣の駐車場との境界部分はピンコロで
2019/02/19 07:49
玄昌石(げんしょうせき)
久しぶりの玄昌石工事です。今回は某会社のファサード、エントランスの補修工事です。玄昌石が割れたり、浮いたりしていましたので、手前から2列を剥いで貼り替えです。玄昌石400角 (ポルトガル産)まずは石とモルタル剥ぎです。最初は1列の予定でしたが、2列までに変更。予
2019/01/14 04:35
2019年平成31年 元旦
2018年平成30年はお世話になりありがとうございました。本年も宜しくお願い致します。2019年平成31年 元旦 ↓ こちらをポチッとお願い致しますm(__)m ↓ 左官・タイル・れんが・ブロック・石・門・塀・車庫・外構工事・エ
2019/01/01 21:44
エコカラット 水まわりプラン
LIXIL エコカラット 水まわりプラン SIMPLEトイレ(レストルーム)及び化粧室の内装改修工事です。施工前 トイレ 化粧室クロス、鏡を撤去後に新しいクロス貼り、新規鏡取付 トイレ 化粧
2018/08/07 17:26
呼吸する壁、けいそうモダンコート
玄関ホール内装工事今回は、化学物質(ホルムアルデヒド等)を吸収分解、消臭、調湿機能のある塗り壁、四国化成のジュラックス、けいそうモダンコートを塗ります。既設の壁を剥ぎ、プラスターボード貼その後に、継ぎ目をカンレンシャ張り珪藻土入りのベストアンダーで下塗り
2018/06/19 05:22
50二丁タイルと手摺
タイルオンタイル施工です。タイルからすると、かなり古いタイルで施工されて数十年たった外壁タイルです。階段ステップ鉄骨部分を塗装するので、イメージを変えるためにもタイルの色を変えたいということと、手摺を新規で取り付けて欲しいとのご依頼でした。施工前今回はグ
2018/01/22 11:20
円柱 タイル貼
ご自宅のファサード、駐車場出入口のコンクリート円柱にタイルを貼りたいとのご依頼。施工前使用したタイルは、LIXIL 細割ボーダー圧着材は、LIXIL ワンパックボーイ(グレー)イメージが変わりました。コンクリート円柱がタイルの円柱に。ご依頼いただき、ありがとうござ
2018/01/22 10:07
2018謹賀新年
2018年 平成30年 あけましておめでとうございます。昨年は、お世話になりありがとうございました。本年も、宜しくお願い致します。このブログも、なかなか更新出来ずに、また1年が過ぎてしまいました。今年は、一つずつアップしていきたいと思います。 ↓ こちら
2018/01/01 04:53
久しぶりの更新
久しぶりの更新になってしまいました。7ヶ月ぶりですかね。また、少しずつアップしていきます。まずは、デッキ・テラス工事テラス2基とウッドデッキです。施工前施工後LIXILスピーネF2基と樹ら楽ステージ木彫テラスには洗濯物が干せるように物干し掛けを別途取付。デッキの手
2017/11/06 04:41
あれから45年!!
もう、そんなに経ったんだ。早いもんだなぁ~今でも覚えているけれど、高校入試の受験番号は99番だった。あれから45年。母校大津高校の熊本地震災害復旧工事で、校舎を工事させてもらいました。大津高校が旧制中学校の頃、父が通った学校で、亨も大津高校。親子三代です。校
2017/03/31 12:06
手摺グリップライン
店舗ファサードスロープに手摺を取り付けました。誰しも酔ってしまうと足元がふらついて危ないですよね。オーナーが心配されて、新店舗改修でご依頼いただきました。施工前コア抜き手摺が入荷すまでに日数がかかってしまい、その間の養生です。今回は、LIXIL UD手摺を使用し
2017/02/23 07:28
トクラス(旧ヤマハ)
以前はヤマハYAMAHAでしたが、今のメーカー名はトクラス。YAMAHAの方が良かったような・・・。今回、浴室、洗面所のリフォーム。施工後トクラスシステムバスルーム施工前は、タイル貼りでした。出窓は今回は無しということで。洗面所は、フローリングをCFシートで貼り換えて
2017/02/20 18:55
2017年
旧年中はお世話になりました。ありがとうございました。本年もよろしくお願い致します。平成29年 元旦 ↓ こちらをポチッとお願い致しますm(__)m ↓ 左官・タイル・れんが・ブロック・石・門・塀・車庫・外構工事・
2017/01/01 07:00
Y野様邸 外構工事
Y様邸 外構工事熊本地震で被災された現場です。今回は、土留めブロックと塀工事、土間コンクリートです。完了写真 ↓施工前 ↓北側土留めブロック、及びフェンス工事掘削、排土、砕石敷き込み、4分筋組、枠組コンクリート打設、CB150積み西側、石垣の上での施工枠組、鉄
2016/08/13 07:00
ALC補修
熊本地震の影響で、多いのが外壁のALC破損です。目地部分、部分の亀裂や剥離、ひび割れが被害状況です。まずは、傷んだ部分を撤去。次に、その部分にハイフレックス塗布次にビッグボンドK塗り破損してALCが脱落しているところは厚塗りになりますので、ヒットモルタルを使用。
2016/08/13 05:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、mizushimakougeishaさんをフォローしませんか?