ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2019年について
私の2019年は・・・夫が2月から群発頭痛の発作期に入り、遮光カーテンの中で音を立てない生活を送り夫の発作期が終わったと思ったら、7月にお舅さんが亡くなり、9…
2019/12/31 22:24
2019年、私の洋裁総括
1月2月4月 5月 夫の群発頭痛が明けて、洋裁爆発!6月7月8月
2019/12/27 16:44
退院しました
はじめての抗がん剤治療、入院は4日間でした今朝は起きた瞬間から、ムカムカ主治医からは、退院する?気持ち悪かったら、まだ入院してていいよと言われましたが・・・同…
2019/12/27 16:06
入院中でもクリスマス気分味わえました
クリスマスソングが流れ、夕飯に、ケーキがでて入院中でもクリスマスに参加出来ました午後から、軽い吐き気がでて注射💉で、即改善全然食べられないから、メイバランス…
2019/12/25 18:57
抗がん剤デビュー、点滴終了
まちに待った抗がん剤、デビューしました少し前にオキサリプラチンの点滴がおわり夕飯後にTS1を飲むのを待ってるとこです入院して、まずお昼ごはん、全力で食べました…
2019/12/24 17:55
明日から抗がん剤治療が始まり、入院
今日、入院前のCT&血液検査お腹の管が刺さってた膿の溜まりは小さくなってましたがまだ完全ではないんだけど、ね。 10月23日に胃を全摘、その後合併症で、もう一…
2019/12/23 20:47
お帽子、パート2
抗がん剤、色素沈着するらしいので帽子、もう一つ、作りました やかんにかぶせて、撮影 余り布対策、帽子かなりいい! この本から 副作用の色素沈着、今あるシ…
2019/12/20 23:50
現実逃避!イルミネーション見てきた
できるだけ、ガンと向き合わない!ミシンやったり、お出かけしたり千葉にある、東京ドイツ村のイルミネーション見に行って来ました私の入院中、お姑さんが行って良かった…
2019/12/20 23:37
ケープの、着画
九州の、姉に送る前に着画撮りました姉はズボンタイプだからかわいく着てくれそう
2019/12/20 12:35
Quoi?Quoi?デイリーウェアの、ダッフルコート風ケープ出来ました
ヤフオクで夏前に買ったカシミヤウールの2ウェイ生地でコアコアさんのケープ、作りました 実物はもっとぺージュで、もっとキャメル色です。トッグルは手芸ナカムラさん…
2019/12/18 21:57
腹からの管がようやく抜けました
11月22日に、おなかの真ん中から膿を出すために刺さった管がようやく、抜けました!このままぶり返したりせず、しっかり治ってほしい!明日も、病院に見せに行くけど…
2019/12/17 21:39
帽子出来上がり
サイズテープを買いに行くのが、最難関!笑切った腹が痛くし、すぐに疲れるだけど、やっぱり趣味の力は偉大でしたこんな感じパターンは、この本SOXの抗がん剤治療中っ…
2019/12/15 17:36
洋裁復帰戦 お帽子を
何か好きなことや気が紛れることをしなくては、頭がおかしくなりそうな不安図書館にあった本で、家にある余り布で帽子を作りましたまだサイズテープを買ってないしポイン…
2019/12/14 19:12
口から入るものは、すべて栄養
あまりがんのことばかり考えないように、私も、図書館でお出掛け系の本借りてきました。今は夫の実家に、至れり尽くせりでご厄介になってるのでできるだけ暗い顔をしない…
2019/12/12 11:03
少し体力に、自信が
今日は、病院の前に、も少し遠い神社に行きそのあと、病院に。自力で歩いて。そのあと、髪を切りに駅のそばに。自力で歩いて。それだけで、体力が激落ちしていたので、少…
2019/12/09 19:55
今の気持ち 暗くなるから読まない方が良いです
病院を決める際、やる抗がん剤はどれくらい違うんだろうかと諸先輩方の、術後の抗がん剤は何を使ってらっしゃるかとか今日は朝早くから調べてました。 うん、確かに、今…
2019/12/08 21:11
元の病院から、朝の電話
今日は手術をした病院で、いまだ刺さってるおなかのドレーンの診察。が、その時間前に、病院から電話があり、夫と来てくれ、と。 がんセンターから、診れませんって病院…
2019/12/06 15:18
泣くタイプだったら、大泣きしてた がんセンターに行って
手術した病院を退院して、今日は初診で、がんセンターを受信しましたそもそも予約したはずの科ではなく、違う科に受信され、「違うよ」と、科を回され5時間、待ち、やっ…
2019/12/04 20:21
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぽちぞうさんをフォローしませんか?