ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
サンバートラックのエンジンオイル交換と油圧計・油温計の取り外し
2025/03/20 16:45
パルス充電 効果があるかも
サンバートラック(赤帽仕様・TT1)のメンテナンスや釣り仕様にカスタム
2024/11/10 15:33
マジェスティSのバッテリー
2024/10/21 09:53
スロットルスペーサーを入れたらびっくりするほど何も起こりませんでした
2024/10/12 14:53
マジェスティSのエアクリーナーを交換したらエンジンがよく回るようになった件
2024/10/07 14:14
マジェスティSがセルは回るけどエンジンがかからない問題
2024/09/21 14:45
【注意】ATOTO S8のファームウェアをアップデート(2024年)
2024/09/11 16:15
AZのエンジンオイルが素晴らしい件
2024/08/20 17:33
クーラント液(冷却水)は2年毎に交換したほうが良い理由
2024/08/13 12:13
給油口が開かないトラブル
2024/08/10 15:42
マジェスティSにセル強化ハーネスを取り付け
2024/08/03 14:59
マジェスティSのエンジンオイル交換は頻繁にやったほうがいい
2024/08/03 11:28
クーラント液を交換する
2024/07/27 13:57
毎朝カヤックの上にコーヒーの空き缶を捨てていくオジサン
2024/07/26 12:43
セルの回りが悪い
2024/07/24 16:36
マジェスティSのオイル交換
2024/07/24 16:12
塩ビパイプでスピーカーを作る
2024/07/21 14:40
クーラント液のリザーブタンクに液がほとんど入っていなかった件
2024/07/13 13:02
バッテリーのターミナルを交換
2024/07/13 12:49
夏エアコンを使う前にバッテリー交換?
2024/07/06 16:25
荷台の水はけが悪いので水抜き穴を作る
2024/06/24 10:45
Dickies ストレッチオックス オーバーオール カーゴ D-739
2024/06/22 12:47
エンジンオイルを上抜きする
2024/06/15 12:50
雨漏りが直っていなかった件
2024/06/11 10:12
4m x 2m の巨大な棚をDIY(2)
2024/05/07 10:25
GIGAファクトリーギア神戸に行ってきました
2024/04/30 10:52
4m x 2m の巨大な棚をDIY
2024/04/15 10:55
カヤックの上に空き缶捨てていくやつを晒す
2024/04/05 13:42
軽トラの荷台にゴミを捨てるヤツを晒す
2024/04/01 15:39
大雨の後、セルが回らないトラブル
2024/04/01 10:21
インパクトドライバーとインパクトレンチの違い
2024/03/27 17:58
油で黒くギトギトになった手の汚れをキレイに落とせる石鹸
2024/03/26 09:00
オイルキャッチタンクにヒートシンクを貼ったら液化したブローバイガスがどっさり
2024/03/25 10:32
Androidナビにしたら時計が見づらくなった
2024/03/22 12:58
錆びたボルトやナットの洗浄に超音波洗浄機
2024/03/19 13:37
E-Value タップダイスセット EV-40TD
2024/03/12 13:51
タイヤのローテーション
2024/03/04 17:47
サンバーのオイル交換は上抜きするべき
2024/02/29 14:39
エアフィルターの交換
2024/02/18 09:30
WAKO’S クイックリフレッシュを使ってみる
2024/02/17 14:03
ディーラーにエンジンからの異音を指摘される
2024/02/15 09:00
ATOTO S8 GPSが不安定になる問題の解決方法
2024/02/14 10:06
ワイパーの交換
2024/02/14 09:41
ディーラーでミッションオイル交換するといくら?
2024/02/13 10:37
車載工具と三角表示板
2024/02/09 13:25
リモコン(鍵)の電池交換
2024/02/07 14:01
MAXWIN 地デジチューナー DTV03A-1TU
2024/02/06 09:00
MAXWIN 2系統 地デジ ワンセグ ツイン ブースター DAN-BS01
2024/02/05 11:37
ATOTO S8でテレビ(フルセグ)を観る
2024/02/05 11:14
サンバートラックのアンダーカバーを外すと謎のパーツが出てきた
2024/01/31 09:00
ATOTO S8 起動後1分ほどオフラインな問題の解決方法
2024/01/30 10:02
アンダーコートは自分で施工するべき理由
2024/01/29 11:28
車内の充電器(置くだけ)を変更
2024/01/29 10:58
SK11 T型スライドソケットハンドル 差込角9.5mm STS-325S
2024/01/26 13:49
ATOTOの開発者モードと工場設定モード
2024/01/16 13:50
ミッションオイル交換はディーラーが安い
2024/01/15 15:47
ATOTO マイク位置を変更
2024/01/15 10:30
ATOTO S8のファームウェアをアップデート
2024/01/10 10:26
配線だらけのダッシュボードを整理
2024/01/09 11:03
水タンク内の水がコンプレサーに逆流する理由が分かった
2023/12/28 11:03
ネジがポロッと落ちないビット ANEX ダイヤモンド龍靭ビット
2023/12/27 15:11
アルミボックスの鍵を交換する
2023/12/25 14:57
カーオーディオ(車の音響)で最初に検討する物
2023/12/25 10:10
マキタ互換バッテリーに注意
2023/12/20 11:07
細い線用のコネクタにミニ・クランプ ワイヤーマウントプラグ
2023/12/18 14:41
リンサークリーナーで車のシートを掃除したらおぞましい色の液体が出てきた件
2023/12/11 11:10
サブウーファー(Pioneer TS-WX10A)取り付け
2023/12/11 10:42
オイルキャッチタンクの取り付け場所を変えたら機能し始めた件
2023/12/05 09:00
ツイーターの取り付け(Pioneer TS-T440-2)
2023/12/04 11:18
アストロプロダクツ ミニリューター
2023/11/30 11:46
【mugenbo】エアーベルトサンダー 10mm
2023/11/29 10:33
スピーカーの交換(JBL HARMAN 5TRFX50)
2023/11/27 10:34
ヘッドライト・フォグどちらもLED化すると危険?
2023/11/24 13:24
Androidナビ(ATOTO S8)で移動中YouTubeを流しっぱなしにした時のパケット使用量
2023/11/24 10:33
ATOTO S8 (Androidナビ)の取り付け
2023/11/20 11:44
ホイルナットの向き
2023/11/20 10:41
Androidナビを購入
2023/11/15 10:52
サンバートラックにエアコンフィルター取り付け
2023/11/14 09:00
フォグランプのレンズをウレタンクリアでコーティング
2023/11/13 10:40
黄ばんだヘッドライトを磨いてウレタンクリアでコーティング
2023/10/30 11:21
浸水(雨漏り)対策
2023/10/30 10:43
Qi充電で15W対応しないと車でバッテリー残量が増えない件
2023/10/23 15:32
エアコンフィルターキット
2023/10/19 07:48
アンダーコートそろそろやり直さなきゃ
2023/10/18 11:47
TRUSCO(トラスコ) エンジンクリーナーダスター兼用
2023/10/17 13:56
SK11 エアダスター ジャパンプレミアム 3倍増風ノズル
2023/10/16 14:48
床と背中側のデッドニング・遮熱
2023/10/16 11:14
運転席床の錆がひどかった件
2023/10/16 10:24
【神音】デッドニングキット
2023/10/02 12:17
断熱・遮熱
2023/09/25 13:28
車には自己融着テープは向かない
2023/09/19 11:10
サンバートラックの遮熱・遮音
2023/09/15 11:07
ヘッドライトで車検が通らなくなる?
2023/09/12 10:51
車検
2023/09/11 11:07
タペットカバーのパッキンを交換してオイル漏れ対策
エンジン付近にエンジンオイル 数年前から気にはなっていましたが、エンジン廻りにエンジンオイルが付着しています。拭いてもまた濡れているのでどこからかオイルが漏れていることは確実です。 駐車している時にオイルが垂れた後などが残るほどではないのですが、気になっているのでまずは、タペットカバーを外してパッキンを交換することにしました。 おそらくこのパッキンの劣化がオイル漏れの原因です。 購入したもの…
2023/09/04 10:42
エンジンフードのネジを交換
錆びて舐めてしまったエンジンフード用のネジ
2023/08/21 11:09
バッテリーカバーの取り付け
軽トラのバッテリーはむき出し 大抵の軽トラがそうなので当たり前なのでしょうが、軽トラのバッテリーは荷台下のあたりにむき出しで設置されています。 今までに聞いたことはないのですが、バッテリーの盗難とか大丈夫なの? 軽トラで使うバッテリーなのでそこまで高価では無いのですが、レンチがあれば簡単にバッテリーだけ盗むことができます。 気休め程度にしかならないのですが、バッテリーカバーを取り付けることに…
2023/08/21 10:56
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、赤帽サンバートラックさんをフォローしませんか?