gooブログフォト再入会記念! 思い出の写真から
2009_4_11岡山県真庭市醍醐桜伝説によれば、元弘2年(1332年)に後醍醐天皇が隠岐へ島流しになった際、この桜を見て賞賛したといわれ、これが『醍醐桜』という名称の由来となっています。以前は有料の「gooブログフォト」に入っていたが、いくら載せても平気だったので退会したら、1年くらい前に限度になったので、「いいさ過去の写真を削除しよう!」と、やっていたが、もうギブアップで再入会。今度は少々載せても平気かな?(笑)2015_5_15兵庫県朝来市和田山町竹田城跡竹田城跡は、廃城から約400年を経ているが、石垣がほぼそのままの状態で残っており、現存する山城として日本屈指の規模となっている。日本のマチュ・ピチュというのがうたい文句。映画の撮影によく使われている。2015_8_29長野県諏訪市高島城高島城は諏訪...gooブログフォト再入会記念!思い出の写真から
2022/11/30 23:16