ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
京都迎賓館・庭園
京都迎賓館の中庭には大きな池が設けられ、案内にあるように「庭屋一如(ていおくい...
2019/08/31 00:00
京都迎賓館・桐の間
最も京都迎賓館らしい「和の晩餐室」が「桐の間」です。最大で24人までの会食が...
2019/08/29 00:00
京都迎賓館・藤の間
案内ガイドに書かれているように「藤の間」は、京都迎賓館で最も大きな部屋で、洋...
2019/08/27 00:00
京都迎賓館・夕映えの間
大臣会合などの会議や立礼式のお茶のおもてなし、晩餐会の待合として使用される部屋...
2019/08/25 00:00
京都迎賓館・聚楽の間
正面玄関から京都迎賓館の中へ入ると、正面に屏風を置き、その前に「生け花」が...
2019/08/23 00:00
京都迎賓館・正面玄関
6月25日、今から14年前の2005年4月に開館した「京都迎賓館」の見学をして...
2019/08/21 00:00
加西市のマンホール・カード
私達は加西市の旧・北条町にある加西市役所を訪ねて、加西市のマンホール・カー...
2019/08/19 00:00
市川町のマンホール・カード
町の花に指定された「ヒマワリの花」を大きく描いているのが、兵庫県市川町のマ...
2019/08/17 00:00
美作の国 金光山・長法寺
石段を上がってゆくと、右手に観音堂が見えてきました。嘉祥元年(735年)第二...
2019/08/15 00:00
あじさい寺・長法寺
津山市の南部、神南備山の麓にあり、地元の人々から「あじさい寺」とも呼ばれる...
2019/08/13 00:00
久米南町へ!
私達は岡山県の瀬戸内市・長船町から、更に奥にある久米南町まで車を走らせました...
2019/08/11 00:00
瀬戸内市のマンホール・カード
6月24日、私達は瀬戸内市の長船(オサフネ)支所まで車を走らせて、瀬戸内市で...
2019/08/09 00:00
「奥の池」が「奥の原」へ!
いつもの年であれば、我が家のベランダから見える光景はこんな眺めが広がります。...
2019/08/07 00:00
亀老山展望台
私達は大島の島内にある「道の駅・よしうみいきいき館」へ移動し、昼食には新鮮な...
2019/08/05 00:00
吉海バラ公園
6月3日、私達は高松市内の我が家から高松道、松山道と車を走らせ、伊予小松JC...
2019/08/03 00:00
蒜山高原センター・ジョイフルパーク
私達の車は蒜山高原へ入り「ヒルゼン高原・ジョイフルパーク」を訪ねました。...
2019/08/01 00:00
2019年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tokyo-hirokunさんをフォローしませんか?