chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カープBOM Mk−? https://blog.goo.ne.jp/daisuke199x/

戦うカープファン、風早徹がお送りする過激なプロ野球ブログです。映画、アニメなどのレビューも時折掲載。

自称・駿河守。タダの田舎侍。1969年呉市生まれ、広島市在住。大阪ゲームデザイナー学院卒。大阪天満宮を信仰しています。左投げ・左打ち・左蹴り。アイスクリームが大好物です。

風早 徹
フォロー
住所
佐伯区
出身
佐伯区
ブログ村参加

2009/05/03

arrow_drop_down
  • 始まりの3連勝

    今日もカープはホームのマツダスタジアムでバファローズとの対戦でした。例によってテレビ中継は地上波ローカルでやってはいましたけどNHK総合テレビだったので全国ニュースが終わった後の19時30分からスタートで、ローカルニュースが始まる20時45分からはサブチャンネルへの切り替えが必要になり不便ですが。試合はカープが九里投手、バファローズが斎藤投手の先発で始まり、終盤にフォアボール連発とエラーが絡み大量失点して2-8で逆転負けだったみたいです。交流戦とACLプロ野球も交流戦に入り、今日からカープは京セラドーム大阪でバファローズとの三連戦です。既に西日本のほとんどの地域が梅雨入りしており、広島地方も昨日から雨続きですが今回はド......>続きを読む3連勝は幻になりましたが交流戦でのバファローズ3連勝と言えば20...始まりの3連勝

  • 5月29日

    今日もカープはホームのマツダスタジアムでバファローズとの対戦でした。例によってテレビ中継は地上波ローカルでやっていましたね。試合はカープが森下投手、バファローズが左腕の田嶋投手の先発で始まり、14ー0と信じられない程の圧勝だったみたいですね。昨日に続く連勝で去年まで全く勝てなかったバファローズにこれだけ勝つのは3連覇当時の頃以来だと思いますが果たしてカープが急に強くなったのかバファローズが弱体化したのか。5月29日の巡回備忘録徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレと韓国風おむすびを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒紙屋町西電停で下車し、シャレオ地下街側の入り口......>続きを読む5月29日

  • 5月27日の巡回備忘録

    徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒エディオンピースウイング⇒市民球場跡地(シミント広島?広島ゲートパーク)⇒おりづるタワー⇒原爆ドーム⇒平和記念公園(資料館とレストハウスも)⇒本通商店街⇒ブックオフ大手町⇒アニメイトビル(Namco紙屋町・ガチャポンのデパート紙屋町・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん)⇒大手町上田ビル(乃が美はなれ、等)⇒既に閉店時間を過ぎてるが向かいの『ちきんはうすナース』も⇒地下街・紙屋町シャレオ(西通りのジュピターコーヒーで買い物、100円ショップのキャンドゥでもゴミ袋など消耗品を購入、東通りのほっかいどうマーケットでコロッケも購入)⇒国際通りに在る米米食堂...5月27日の巡回備忘録

  • 今週末は熱くなりそう

    今日からカープは横浜スタジアムでベイスターズとの三連戦です。例によってテレビ中継は地上波ローカルでも衛星放送でもやっておらずダ・ゾーンなど有料放送や配信、そしてRCCラジオなどでやってますね。試合はカープが大瀬良投手、ベイスターズが左腕の東投手の先発で始まり、小園選手と末包選手らのホームランなどで5ー2、延長10回に勝ち越しているので効果的に点を取れたのか何とも言えませんが。野間選手は2年以上ぶりのホームランでデビューの頃は長打力もかなりあったのに意図的に封印?それによりレギュラーに定着している感じもするのが...今日はラジオで今日もカープはホームのマツダスタジアムでドラゴンズとの対戦でした。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていました。私は夕方から散髪に行っていて、その店の人達が.........今週末は熱くなりそう

  • 今週も連戦は続く

    今日もカープはホームのマツダスタジアムでタイガースとの対戦でした。例によってテレビ中継は地上波ローカルでやっていました。試合はカープが森下投手、タイガースが左腕の大竹投手の先発で始まり、1-2で競り負けています。5月22日の巡回備忘録徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒シミント広島(市民球場跡地)......>続きを読む今日はサンフレッチェの試合もありました。ルヴァンカップの予選トーナメント?3回戦でヴェルディと敵地・味の素スタジアムでの対戦です。サンフレッチェは2回戦がJ3奈良でしたが今回はJ1同士ですか。試合はサンフレッチェがFW大橋選手の連続ゴールで前半で2点を先制し、後半にFWソティリウ選手...今週も連戦は続く

  • 勝利揃い踏みで明日へ

    今日もカープはホームのマツダスタジアムでジャイアンツとの対戦でした。例によってテレビ中継はTBS系列各局の地上波(広島地区はRCC中国放送)と、途中からBS-TBSのリレー方式で全国中継をやっていましたが私は夜勤明けで見ていません。試合はカープが九里投手、ジャイアンツが赤星投手の先発で始まり、先制されたカープが羽月選手のタイムリーヒットと坂倉捕手のホームラン等で逆転し、そのリードを守り切って4-3で連勝したそうです。衛星放送とは言えマツダスタジアムでの試合が2日続けて全国中継されたのはいいですね。先日からSNS上で”税金でサッカー場を造るな”的なところから始まった論争で”野球は人工芝だから試合以外のイベントにも使える、サッカーJリーグも試合会場規定から天然芝を外し人工芝にしろ”みたいな事を書いている人を見...勝利揃い踏みで明日へ

  • 明日からアウェイで

    今日からカープはホームのマツダスタジアムでジャイアンツとの三連戦です。例によってテレビ中継は地上波ローカルと、広島県内以外ではBS日テレでやっていました。試合はカープが大瀬良投手、ジャイアンツが戸郷投手の先発で始まり、小園選手のタイムリーツーベースで先制したカープが2-0で勝ちました。小園選手の勝負強さは良いとして四番打者タイプなのかは何とも...他にも中軸を任せるに足る強打者を育てないと。散歩の時に前を取るお好み焼き屋の店内テレビ、テレビ中継をやっている筈の時間でしたが映っていたのは他局のバラエティー番組で、無駄に走者が出るばかりで点が入らないと爽快感が足りず店内も盛り上がらないからでは...再びコラボカフェ月曜日に広島市内中心部に出た際にパルコの地下に在るスイーツパラダイスで開催中のアニメ『推しの子』...明日からアウェイで

  • 5月13日の巡回備忘録

    徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒紙屋町西電停で下車⇒シャレオ地下街⇒そごう⇒基町クレド・パセーラ⇒AQ’A広島センター街⇒広島バスセンターとバスマチフードホール⇒リーガロイヤルホテル⇒シャレオ地下街⇒中の棚商店街⇒金座街商店街⇒福屋八丁堀本店⇒ヤマダ電機LABI⇒三越⇒新天地公園を通過⇒ファミリーマート中央通り店で職場で食べるパン等を購入⇒ファミリーマート中央通り店と併設のサブウェイで晩御飯⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒ローソン稲荷大橋店でドライフルーツとお茶を購入⇒京橋川沿いの店をチェックし広島駅へ⇒広島駅からJRで五日市へ⇒五日市駅から徒歩で帰宅しました。週末はいつも雨今日の広島は朝から雨...何とか夜勤から帰宅...5月13日の巡回備忘録

  • そうだ 京都、行こう。

    サンフレッチェは今シーズン、開幕から新本拠地エディオンピースウイングで満員御礼が続きチケットも争奪戦になっているので私も行く機会がありません。来週のホーム鹿島戦は水曜日のナイトゲームなので初めてチケットがなかなか売り切れなかったので私も買おうかと考えましたが同じ週に京都とのアウェイゲームがありますし、やっぱりそっちの方に行く事にしました。試合まで後1週間ですがチケットはかなり余裕で残っていました。しかしゴール裏のビジター応援席は残りわずかでしたね。京都は現在、開幕から苦戦し残留争いの渦中に居るので私としては仮にJ2に降格されてしまうとアウェイ応援で訪れる機会は次は何年後になるか分からない事もこっちを優先した理由になります。そう言えば2007年にサンフレッチェが2度目のJ2降格の時、入れ替え戦で戦ったのが京...そうだ京都、行こう。

  • 5月7日の巡回備忘録

    徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒コースからは外れますが用事でエディオンピースウイングへ⇒市民球場跡地ゲートパーク⇒エディオン紙屋町本店(東館+西館)⇒サンモール⇒洋服の青山・紙屋町店⇒うらぶくろ商店街⇒セガ本通改めGIGO本通⇒アンデルセン本店⇒本通商店街⇒ココカラファイン本通店の三階に在る100円ショップのワッツへ⇒国際通り⇒中の棚商店街⇒ハンズ⇒金座街商店街⇒八丁堀の老舗サン・カレーで晩御飯⇒H&M⇒パルコ(本館+新館)⇒パルコ3番館・広島ゼロゲート⇒パルコ別館・広島ゼロゲート2(WEGO)⇒並木通り⇒ファッションビル・アクセ⇒えびす通り⇒ドン・キホーテ八丁堀⇒ファミリーマート中央通り店で職...5月7日の巡回備忘録

  • レジェンド

    今日もカープは甲子園球場でタイガースとの対戦でした。例によってテレビ中継は地上波ローカルでやっていたみたいです。私は広島市内中心部に出掛けていたので全く見ていませんが。試合はカープが左腕の床田投手、タイガースが村上投手の先発で始まり秋山選手のタイムリーヒットとエラー絡みの得点で2-0で勝ち、打ち崩した感じではありませんが久しぶりに村上投手に黒星を付ける事になりました。久々にアルパーク今日は広島市内中心部最初にカープBOM2004年5月(9)圧勝at200405/2323:59編集最近、カープの調子が悪いので私は久しぶりに広島市民球場までカー......>続きを読む大型連休明けの今日、私は広島市内中心部に出て商店街とエディオン紙屋町本店、サンモール、ハンズ、パルコ等を見て回ったのですが、その前にルートから外...レジェンド

  • 雨の大型連休最終日

    今日は朝から雨になり甲子園球場で開催予定だったカープとタイガースの試合も早々と中止になっています。私は傘を差して自宅を出発、井口台から鈴ヶ台の下を通ってアルパーク北の陸橋へ、そこからJR新井口駅と広電の商工センター入口駅からペデストリアンデッキ(動く歩道付き)を通りアルパークへ。散歩にしては距離があり過ぎですけど意外と遠く感じませんでした。アルパークとJR新井口駅、商工センター入口駅と言えばドラゴンフライズとサンプラザホールですが、再来年から新しいB1の会場基準に適応する為に広島市内中心部のグリーンアリーナへ移るのですよね。今回アルパークまで来た目的は勿論、散歩では無く北棟の一階に在るZEBIOです。私は職場での向う脛をぶつける怪我の防止に軽くて動き易く強度もあるサッカー用の防具を利用してるので。店内には...雨の大型連休最終日

  • 遠過ぎた橋

    放送中のアニメ『ゆるキャン△』3期ですが話題になった制作会社の交代に基づくキャラクターデザインの変更もだけど変化としては今やっている大井川キャンプ編で現地に着くまでのバイク旅と鉄道の旅を並行した展開を2週(原作だと更に長い筈)に掛けて放送、もうキャンプを描くのと同等の力の入れ方で”旅”を描いていますね。見ていて私も触発され大型連休の内の天気の良い日にツーリングしたいと思って今日、子供の頃に両親に連れられて行ったきりだった周防大島(山口県)へ行きました。原付バイクのスマートフォンホルダーに付けた携帯ナビアプリもまた『ゆるキャン△』のキャラクター物です。宮島口を過ぎて20キロちょっと先で海側の道と山側の道に分岐するのですね...宮島街道(国道2号線)を走って県境を越え、和木町から岩国市内に入り街道は山間部を抜...遠過ぎた橋

  • 大型連休の後半、開幕

    今日からカープはホームのマツダスタジアムでベイスターズとの”フラワーフェスティバル三連戦”になります。例によってテレビ中継ですが祝日でも昼間の試合なので地上波ローカルでやっていました。試合はカープがアドゥワ投手、ベイスターズが左腕の東投手で始まり、0ー2で完封負けでした。前のタイガース戦で点が入らない悪い流れを引き摺ったままなのか打線をまた組み替えたけど打てませんね...大型連休も後半へ今日もカープは横浜スタジアムでベイスターズとの対戦でした。大型連休の祝日に入ったのでデーゲームになります。例によってテレビ中継ですが地上波ローカルとBS-TBSでやって......>続きを読む大型連休の後半、開幕

  • 4月30日の巡回備忘録

    徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒エディオンピースウイング⇒市民球場跡地(シミント広島?広島ゲートパーク)⇒おりづるタワー⇒原爆ドーム⇒平和記念公園(資料館とレストハウスも)⇒本通商店街⇒ブックオフ大手町⇒アニメイトビル(Namco紙屋町・ガチャポンのデパート紙屋町・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん)⇒大手町上田ビル(乃が美はなれ、等)⇒既に閉店時間を過ぎてるが向かいの『ちきんはうすナース』も⇒そごう広島店の催事場で開催中の北海道物産展イートイン、味噌ラーメンで晩御飯⇒地下街・紙屋町シャレオ(西通りのジュピターコーヒーで買い物、100円ショップのキャンドゥでもゴミ袋など消耗品を購...4月30日の巡回備忘録

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風早 徹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風早 徹さん
ブログタイトル
カープBOM Mk−?
フォロー
カープBOM Mk−?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用