ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鶴見区講演会
本日、大阪・鶴見区社会福祉協議会主催の講演会でお話をさせていただきました。鶴見区民センターの小ホール、定員200名を超える応募があったようで当日、ホール前でキ…
2024/11/29 18:37
入院しました。
昨夜は一晩中、湧いて出るような母の痰を吸引し続けてなんとか無事に朝を迎え、母は入院しました。本当は入院せずに自宅で看たかったのですが今回は痰の質感がいつもと違…
2024/11/28 20:05
救急搬送
息子の風邪がなかなか治らない中、ついに母が発熱しました。38.3度酸素92%脈147かかりつけの病院に連絡して救急車で搬送です。息子の風邪が感染したと思います…
2024/11/27 19:08
母と同じ病院へ
薬を飲んでも子供の風邪が良くならず夜間も鼻詰まりが苦しいようで1時間おきに起きて泣きます。抱っこして寝かしつけてまた抱っこしてを繰り返し母の喀痰吸引もして朝を…
2024/11/25 15:19
息子が風邪
昨日、子供を幼稚園の親子教室へ連れて行ったんですけど周りで咳をしている子供やママさんがいまして私はマスクで対策できたのですが息子はみごとに風邪をもらってしまっ…
2024/11/22 21:52
寒いです
さて、この2人は何を始めようとしているでしょうか?ヒントは、私の腕と母の足でございます!デイサービスでお風呂に入ってきたというのに母の足が冷たく、息子のお昼寝…
2024/11/21 17:36
手袋
一気に寒くなりました。暖かい手袋が必要な時期になりましたが子供が興味津々なのは介護用の手袋のようです。いつもママやパパが介護する時に着用するのを見て自分も着用…
2024/11/20 10:30
天王寺動物園へ
昨日はお友達に誘ってもらって動物園へ行ってきました。通天閣を上にサイを眺める天王寺動物園です。ライオンが近い!ペンギンさんスイスイ泳いでる。子供が寝たタイミン…
2024/11/17 18:03
月暈
昨夜、母の介護を終えて外に出たらお月様の周りが虹で囲まれていたんです。すごく綺麗でした。調べてみたところ月光冠や月暈(つきかさ)と呼ばれる現象みたいですね。こ…
2024/11/15 18:15
頑張れ!
今日は母、よく寝ています。気づいたら寝息をたてています。ここ数日、咳がひどくてしっかり眠れていなかったのでしょう。睡眠不足を解消するかのように寝ています。母の…
2024/11/14 18:19
体調不良3日目
皆様、私の頭を撫で撫でしてくださってありがとうございます。励みになります。体調を崩している(たぶん風邪)母の喀痰吸引を頑張っております。ほんの少し良くなったよ…
2024/11/13 17:01
また病院へ
AM1:00に喀痰吸引をして次が3:00、3:30、そして4:00…と30分ごとに吸引しなければならないほど母の痰が多くなって私は寝不足で朝を迎えました。季節…
2024/11/11 16:29
あと何年か
先日、頻脈で母を救急搬送させてもらったときにお医者さんが母に励ましの声をかけてくださったんです。お母さん頑張ってよ!!あと何年かは生きてもらわないとね!!と仰…
2024/11/11 09:46
公園にお出かけしたら…
今日は介護の合間に家族で公園に出かけたらイベントが行われていてDJ KOOさんがいらしていたんです。間近で見ることができて喜んでいたらなんと帰りにばったり遭遇…
2024/11/10 17:01
秋の景色
葉が真っ赤。秋ですね。今日は母とお散歩。これから寒い寒い冬がくるけれど頑張って乗り越えようね!私も頑張るから!!と母に話しかけました。過去にオススメした商品を…
2024/11/09 22:53
ダブルケアラーの1日
ダブルケアラー私の1日am5:30 喀痰吸引・オムツ交換 胃瘻開始 仕事の準備でパソコンに向かうam7:00 夫出勤 喀痰吸引・引き続き仕事の準備am8:…
2024/11/08 17:47
心電図
昨日の朝一番に病院から看護師さんが自宅へ来てくださって脈が早くなる母のために24時間計測の心電図を装着してくださいました。心電図ホルターというそうです。24時…
2024/11/06 18:29
朝6時の注入
母の栄養剤を注入する1回の量が500から300gに減りました。でも注入回数を1日2回から3回へ変更したので栄養剤のトータルの量はあまり変わっていません。500…
2024/11/01 18:38
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、岩佐まりさんをフォローしませんか?