ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
各駅下車の旅 再編87 中央本線(JR東海)その8
その7のつづき、今回は田立駅、南木曽駅、十二兼駅の3駅です。 田立駅。駅名標。 駅出入口となっている跨線橋から。 ホーム。 南木曽駅。駅名標。 駅…
2025/05/22 16:47
各駅下車の旅 再編87 中央本線(JR東海)その7
その6のつづき、今回は中津川駅、落合川駅、坂下駅の3駅です。 中津川駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 落合川駅。駅名標。 駅出入口部。 ホーム。 …
2025/05/15 15:19
各駅下車の旅 再編87 中央本線(JR東海)その6
その5のつづき、今回は武並駅、恵那駅、美乃坂本駅の3駅です。 武並駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 恵那駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 ホーム。…
2025/05/08 21:09
各駅下車の旅 再編87 中央本線(JR東海)その5
その4のつづき、今回は土岐市駅、瑞浪駅、釜戸駅の3駅です。 土岐市駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 瑞浪駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 釜戸駅…
2025/05/01 16:02
各駅下車の旅 再編87 中央本線(JR東海)その4
その3のつづき、今回は定光寺駅、古虎渓駅、多治見駅の3駅です。 定光寺駅。駅名標。 駅出入口部。 離れた位置から。 広角で撮影。 ホーム。 古虎…
2025/04/24 15:46
各駅下車の旅 再編87 中央本線(JR東海)その3
その2のつづき、今回は春日井駅、神領駅、高蔵寺駅の3駅です。 春日井駅。駅名標。 駅前。 ホーム。 神領駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 高蔵…
2025/04/17 16:19
各駅下車の旅 再編87 中央本線(JR東海)その2
その1のつづき、今回は大曾根駅、新守山駅、勝川駅の3駅です。 大曽根駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 新守山駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 勝…
2025/04/10 20:50
各駅下車の旅 再編87 中央本線(JR東海)その1
今回からJR東海管内の中央本線です。東海道本線と並行する区間を除いて金山駅から洗馬駅までを取り上げます。 今回は金山駅、鶴舞駅、千種駅の3駅です。 金山駅。…
2025/04/03 21:33
各駅下車の旅 再編86 久大本線その12
その11のつづき、今回は南大分駅、古国府駅、大分駅の3駅です。 南大分駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 古国府駅。駅名標。 駅出入口部。 ホーム。 …
2025/03/27 15:47
各駅下車の旅 再編86 久大本線その11
その10のつづき、今回は向ケ原駅、豊後国分駅、賀来駅の3駅です。 向ヶ原駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 跨線橋から。 豊後国分駅。駅名標。 駅出…
2025/03/20 15:27
各駅下車の旅 再編86 久大本線その10
その9のつづき、今回は天神山駅、小野屋駅、鬼瀬駅の3駅です。 天神山駅。駅名標。 駅出入口部。 ホーム。 ホーム。位置変えて。 小野屋駅。駅名標。…
2025/03/13 21:04
各駅下車の旅 再編86 久大本線その9
その8のつづき、今回は南由布駅、湯平駅、庄内駅の3駅です。 南由布駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 構内踏切から。 湯平駅。駅名標。 合築の待合所…
2025/03/06 16:01
各駅下車の旅 再編86 久大本線その8
その7のつづき、今回は豊後中村駅、野矢駅、由布院駅の3駅です。 豊後中村駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 跨線橋から。 野矢駅。駅名標。 待合所。…
2025/02/27 16:44
各駅下車の旅 再編86 久大本線その7
その6のつづき、今回は豊後森駅、恵良駅、引治駅の3駅です。 豊後森駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 ホーム。位置変えて。 恵良駅。駅名標。 駅舎。…
2025/02/20 15:59
各駅下車の旅 再編86 久大本線その6
その5のつづき、今回は天ケ瀬駅、杉河内駅、北山田駅の3駅です。 天ケ瀬駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 ホーム上から。 杉河内駅。駅名標。 待合所…
2025/02/13 13:54
各駅下車の旅 再編86 久大本線その5
その4のつづき、今回は日田駅、豊後三芳駅、豊後中川駅の3駅です。 日田駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 豊後三芳駅。駅名標。 建物の右側が駅関連。 …
2025/02/06 16:27
各駅下車の旅 再編86 久大本線その4
その3のつづき、今回は筑後大石駅、夜明駅、光岡駅の3駅です。 筑後大石駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 夜明駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 ホー…
2025/01/30 15:19
各駅下車の旅 再編86 久大本線その3
その2のつづき、今回は田主丸駅、筑後吉井駅、うきは駅の3駅です。 田主丸駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 跨線橋から。 筑後吉井駅。駅名標。 駅舎…
2025/01/23 20:12
各駅下車の旅 再編86 久大本線その2
その1のつづき、今回は御井駅、善導寺駅、筑後草野駅の3駅です。 御井駅。駅名標。 駅出入口部。 ホーム。 善導寺駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 …
2025/01/16 14:48
各駅下車の旅 再編86 久大本線その1
今回から久大本線です。久大本線は鹿児島本線の久留米駅から日豊本線の大分駅を結ぶ路線。 今回は久留米駅、久留米高校前駅、南久留米駅、久留米大学駅前駅の4駅です。…
2025/01/09 16:19
各駅下車の旅 再編85 廃止予定駅(JR北海道)その2
その1のつづき、今回は根室本線の廃止予定駅の東滝川駅、東根室駅の2駅です。 東滝川駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 ホーム。位置変えて。 東根室駅。…
2025/01/02 20:53
各駅下車の旅 再編85 廃止予定駅(JR北海道)その1
今回から来春のダイヤ改正時に廃止される予定のJR北海道の駅です。それらの駅は 宗谷本線 抜海駅、南幌延駅、雄信内駅。 是室本線 東滝川駅、東根室駅。以上の5駅…
2024/12/26 15:31
各駅下車の旅 再編84 七尾線その7
その6のつづき、今回は七尾駅、和倉温泉駅の2駅です。 七尾駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 のと鉄道乗り換え口。 和倉温泉駅。駅名標。 駅舎。 …
2024/12/19 13:02
各駅下車の旅 再編84 七尾線その6
その5のつづき、今回は良川駅、能登二宮駅、徳田駅の3駅です。 良川駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 能登二宮駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 徳…
2024/12/12 17:17
各駅下車の旅 再編84 七尾線その5
その4のつづき、今回は千路駅、金丸駅、能登部駅の3駅です。 千路駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 金丸駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 能登部駅…
2024/12/05 14:53
各駅下車の旅 再編84 七尾線その4
その3のつづき、今回は敷浪駅、南羽咋駅、羽咋駅の3駅です。 敷浪駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 南羽咋駅。駅名標。 ホーム全景。 待合所。 …
2024/11/28 15:26
各駅下車の旅 再編84 七尾線その3
その2のつづき、今回は高松駅、免田駅、宝達駅の3駅です。 高松駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 免田駅。駅名標 待合所。 ホーム。 宝達駅。駅…
2024/11/21 15:18
各駅下車の旅 再編84 七尾線その2
その1のつづき、今回は能勢駅、宇野木駅、横山駅の3駅です。 能勢駅。駅名標。 待合所。 ホーム。 宇野木駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 ホーム…
2024/11/14 19:14
各駅下車の旅 再編84 七尾線その1
今回からは七尾線です。七尾線は旧北陸本線の津幡駅から和倉温泉駅に至る路線です。 今回は津幡駅、中津幡駅、本津幡駅の3駅です。 津幡駅。駅名標。 駅舎。 …
2024/11/07 15:13
各駅下車の旅 再編83 花輪線その9
その8のつづき、今回は大更駅、東大更駅、好摩駅の3駅です。 大更駅。駅名標。 駅舎。 構内踏切から。 ホーム上から。 東大更駅。駅名標。 駅前。…
2024/10/31 15:50
各駅下車の旅 再編83 花輪線その8
その6のつづき、今回は松尾八幡平駅、北森駅、平館駅の3駅です。 松尾八幡平駅。駅名標。 待合所。 ホーム。 構内踏切から。 北森駅。駅名標。 駅…
2024/10/24 13:57
各駅下車の旅 再編83 花輪線その7
その6のつづき、今回は小屋の畑駅、赤坂田駅、安比高原駅の3駅です。 小屋の畑駅。駅名標。 駅出入口部。 ホーム。 ホーム。位置変えて。 赤坂田駅…
2024/10/17 14:13
各駅下車の旅 再編83 花輪線その6
その5のつづき、今回は田山駅、横間駅、荒屋新町駅の3駅です。 田山駅。駅名標。 待合所。 ホーム。 横間駅。駅名標。 駅全景。 ホーム。 荒…
2024/10/10 15:55
各駅下車の旅 再編83 花輪線その5
その4のつづき、今回は八幡平駅、湯瀬温泉駅、兄畑駅の3駅です。 八幡平駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 湯瀬温泉駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 …
2024/10/03 15:16
各駅下車の旅 再編83 花輪線その4
その3のつづき、今回は柴平駅、鹿角花輪駅、陸中大里駅の3駅です。 柴平駅。駅名標。 待合所。 ホーム。 鹿角花輪駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 …
2024/09/26 14:31
各駅下車の旅 再編83 花輪線その3
その2のつづき、今回は土深井駅、末広駅、十和田南駅の3駅です。 土深井駅。駅名標。 駅前。 ホーム。 末広駅。駅名標。 待合所。 ホーム。 …
2024/09/20 08:31
各駅下車の旅 再編83 花輪線その2
その1のつづき、今回は大滝温泉駅、十二所駅、沢尻駅の3駅です。 大滝温泉駅。駅名標。 駅舎。 構内踏切から。 ホーム。 十二所駅。駅名標。 待合…
2024/09/12 13:34
各駅下車の旅 再編83 花輪線その1
今回からは花輪線です。花輪線は奥羽本線の大舘駅から好摩駅までの路線。 大舘駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 東大館駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 …
2024/09/05 14:20
各駅下車の旅 再編82 室蘭本線その16
その15のつづき、今回は志文駅、岩見沢駅の2駅です。 志文駅。駅名標。 待合所。 ホーム。 岩見沢駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 室蘭本線…
2024/08/29 13:10
各駅下車の旅 再編82 室蘭本線その15
その14のつづき、今回は栗山駅、栗丘駅、栗沢駅の3駅です。 栗山駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 栗丘駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 栗沢駅…
2024/08/22 13:15
各駅下車の旅 再編82 室蘭本線その14
その13のつづき、今回は三川駅、古山駅、由仁駅の3駅です。 三川駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 古山駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 由仁駅。…
2024/08/15 13:34
各駅下車の旅 再編82 室蘭本線その13
その12のつづき、今回は早来駅、安平駅、追分駅の3駅です。 早来駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 安平駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 追分駅。…
2024/08/08 13:34
各駅下車の旅 再編82 室蘭本線その12
その11のつづき、今回は苫小牧駅、沼ノ端駅、遠浅駅の3駅です。 苫小牧駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 沼ノ端駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 …
2024/08/01 13:26
各駅下車の旅 再編82 室蘭本線その11
その10のつづき、今回は錦岡駅、糸井駅、青葉駅の3駅です。 錦岡駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 糸井駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 青葉駅。…
2024/07/25 13:09
各駅下車の旅 再編82 室蘭本線その10
その9のつづき、今回は萩野駅、白老駅、社台駅の3駅です。 萩野駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 白老駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 社台駅。駅…
2024/07/18 17:59
各駅下車の旅 再編82 室蘭本線その9
その8のつづき、今回は虎杖浜駅、竹浦駅、北吉原駅の3駅です。 虎杖浜駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 竹浦駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 北吉…
2024/07/11 22:10
各駅下車の旅 再編82 室蘭本線その8
その7のつづき、今回は幌別駅、富浦駅、登別駅の3駅です。 幌別駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 富浦駅。駅名標。 駅出入口部から。 構内踏切から。…
2024/07/04 15:26
各駅下車の旅 再編82 室蘭本線その7
その6のつづき、今回は輪西駅、東室蘭駅、鷲別駅の3駅です。 輪西駅。駅名標。 駅舎。現在、この駅舎は取り払われて簡易な待合所に変わっている。 ホーム。…
2024/06/27 18:32
各駅下車の旅 再編82 室蘭本線その6
その5のつづき、今回は室蘭駅、母恋駅、御崎駅の3駅です。 室蘭駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 旧室蘭駅駅舎。 母恋駅。駅名標。 駅舎。 ホー…
2024/06/21 13:23
各駅下車の旅 再編82 室蘭本線その5
その4のつづき、今回は黄金駅、崎守駅、本輪西駅の3駅です。 黄金駅。駅名標。 待合所。 ホーム。 崎守駅。駅名標。 駅前。 ホーム。 本輪西…
2024/06/13 21:41
各駅下車の旅 再編82 室蘭本線その4
その3のつづき、今回は伊達紋別駅、北舟岡駅、稀府駅の3駅です。 伊達紋別駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 かつて胆振線ホームがあった場所。 北舟岡駅…
2024/06/06 15:21
各駅下車の旅 再編82 室蘭本線その3
その2のつづき、今回は洞爺駅、有珠駅、長和駅の3駅です。 洞爺駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 有珠駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 ホーム。位置…
2024/05/31 08:16
各駅下車の旅 再編82 室蘭本線その2
その1のつづき、今回は礼文駅、大岸駅、豊浦駅の3駅です。 礼文駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 ホーム。位置変えて。 大岸駅。駅名標。 待合所。 …
2024/05/23 20:36
各駅下車の旅 再編82 室蘭本線その1
今回から室蘭本線です。 室蘭本線は北海道炭鉱鉄道を国有化した区間(室蘭ー東室蘭ー沼ノ端ー追分ー岩見沢)と長輪線(長万部ー東室蘭)を合わせた路線。 今回は長万部…
2024/05/16 14:23
各駅下車の旅 再編81 予讃線Part-2その12
その11のつづき、今回は三津浜駅、松山駅の2駅です。 三津浜駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 跨線橋から。 松山駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。現…
2024/05/09 20:43
各駅下車の旅 再編81 予讃線Part-2その11
その10のつづき、今回は堀江駅、伊予和気駅の2駅です。 堀江駅。駅名標。 待合所。 ホーム。 跨線橋から。 伊予和気駅。駅名標。 駅舎。 ホー…
2024/05/02 21:07
各駅下車の旅 再編81 予讃線PART-2その10
その9のつづき、今回は柳原駅、粟井駅、光洋台駅の3駅です。 柳原駅。駅名標。 ホーム全景。 ホーム上から。 粟井駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 …
2024/04/25 15:36
各駅下車の旅 再編81 予讃線PART-2その9
その8のつづき、今回は浅海駅、大浦駅、伊予西条駅の3駅です。 浅海駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 跨線橋から。 大浦駅。駅名標。 駅出入口部。 …
2024/04/18 21:21
各駅下車の旅 再編81 予讃線PART-2その8
その7のつづき、今回は大西駅、伊予亀岡駅、菊間駅の3駅です。 大西駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 伊予亀岡駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 跨…
2024/04/11 20:12
各駅下車の旅 再編81 予讃線PART-2その7
その6のつづき、今回は今治駅、波止浜駅、波方駅の3駅です。 今治駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 波止浜駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 波方…
2024/04/04 19:10
各駅下車の旅 再編81 予讃線PART-2その6
その5のつづき、今回は伊予三芳駅、伊予桜井駅、伊予富田駅の3駅です。 伊予三芳駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 跨線橋から。 伊予桜井駅。駅名標。 …
2024/03/28 18:40
各駅下車の旅 再編81 予讃線PART-2その5
その4のつづき、今回は伊予小松駅、玉之江駅、壬生川駅の3駅です。 伊予小松駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 跨線橋から。 玉之江駅。駅名標。 ホ…
2024/03/22 10:19
各駅下車の旅 再編81 予讃線PART-2その4
その3のつづき、今回は伊予西条駅、石鎚山駅、伊予氷見駅の3駅です。 伊予西条駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 石鎚山駅。駅名標。 駅舎。 ホーム全…
2024/03/14 19:27
各駅下車の旅 再編81 予讃線PART-2その3
その2のつづき、今回は多喜浜駅、新居浜駅、中萩駅の3駅です。 多喜浜駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 新居浜駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 中…
2024/03/07 20:21
各駅下車の旅 再編81 予讃線PART-2その2
その1のつづき、今回は赤星駅、伊予土居駅、関川駅の3駅です。 赤星駅。駅名標。 ホーム。全景。 ホーム上から。 伊予土居駅。駅名標。 駅舎。 ホ…
2024/02/29 21:28
各駅下車の旅 再編81 予讃線PART-2その1
今回から予讃線PART-2です。 PART-1は予讃線の起点である高松駅から香川県内の箕浦駅まででした。PART-2は愛媛県に入って川之江駅から松山駅までを取…
2024/02/22 14:30
各駅下車の旅 再編80 廃止予定駅(JR北海道)その4
その3のつづき、今回は東鹿越駅、幾寅駅、落合駅の3駅です。 東鹿越駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 幾寅駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 ホーム。…
2024/02/15 21:16
各駅下車の旅 再編80 廃止予定駅(JR北海道)その3
その2のつづき、今回は山部駅、下金山駅、金山駅の3駅です。 山部駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 ホーム。位置変えて。 下金山駅。駅名標。 駅舎…
2024/02/08 16:13
各駅下車の旅 再編80 廃止予定駅(JR北海道)その2
その1のつづき、今回は愛山駅、中ノ沢駅、布部駅の3駅です。 愛山駅。駅名標。 待合所。 待合所内部。 ホームと待合所。 ホーム上から。 中ノ沢駅…
2024/02/01 15:18
各駅下車の旅 再編80 廃止予定駅(JR北海道)その1
今回からJR北海道の廃止予定駅です。 3月のダイヤ改正時に石勝線 滝ノ上駅宗谷本線 初野駅、恩根内駅石北本線 愛山駅函館本線 中ノ沢駅 4月に根室本線の富良野…
2024/01/25 23:06
各駅下車の旅 再編79 太多線その2
その1のつづき、今回は姫駅、根本駅、小泉駅の3駅です。 姫駅。駅名標。 待合所。 ホーム。 根本駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 ホーム全景。 …
2024/01/18 15:55
各駅下車の旅 再編79 太多線その1
今回から太多線です。 太多線は高山本線の美濃太田駅と中央本線の多治見駅を結ぶ路線。美濃太田駅は高山本線で既出、多治見駅は幹線である中央本線の駅であることで省略…
2024/01/11 14:44
各駅下車の旅 再編78 香椎線その6
その5のつづき、今回は海ノ中道駅、西戸崎駅の2駅です。 海ノ中道駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 ホーム。位置変えて。 西戸崎駅。駅名標。 駅舎。…
2024/01/04 15:09
各駅下車の旅 再編78 香椎線その5
その4のつづき、今回は和白駅、奈多駅、雁ノ巣駅の3駅です。 和白駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 付近の踏切から。 奈多駅。駅名標。 駅出入口部。…
2023/12/28 13:44
各駅下車の旅 再編78 香椎線その4
その3のつづき、今回は舞松原駅、香椎神宮駅、香椎駅の3駅です。 舞松原駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 ホーム位置変えて。 香椎神宮駅。駅名標。 …
2023/12/21 13:08
各駅下車の旅 再編78 香椎線その3
その2のつづき、今回は長者原駅、伊賀駅、土井駅の3駅です。 長者原駅。駅名標。 駅出入口部。 ホーム。 篠栗線ホーム。 伊賀駅。駅名標。 駅舎。…
2023/12/14 14:45
各駅下車の旅 再編78 香椎線その2
その1のつづき、今回は須恵中央駅、須恵駅、酒殿駅の3駅です。 須恵中央駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 須恵駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 酒…
2023/12/07 20:57
各駅下車の旅 再編78 香椎線その1
今回から香椎線です。 香椎線は鹿児島本線と交差するように敷設された路線です。今回は宇美駅、新原駅の2駅です。 宇美駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 付近…
2023/11/30 15:49
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その19
その18のつづき、今回は紀和駅、和歌山市駅の2駅です。 紀和駅。駅名標。 駅出入口部。 ホーム。 和歌山市駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 …
2023/11/23 20:32
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その18
その17のつづき、今回は紀三井寺駅、宮前駅、和歌山駅の3駅です。 紀三井寺駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 宮前駅。駅名標。 付近の踏切から駅出入口…
2023/11/16 14:59
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その17
その16のつづき、今回は冷水浦駅、海南駅、黒江駅の3駅です。 冷水浦駅。駅名標。 駅出入口部。 ホーム。 海南駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 …
2023/11/09 14:42
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その16
その15のつづき、今回は初島駅、下津駅、加茂郷駅の3駅です。 初島駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 下津駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 加茂郷…
2023/11/02 14:50
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その15
その14のつづき、今回は藤並駅、紀伊宮原駅、箕島駅の3駅です。 藤並駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 紀伊宮原駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 跨…
2023/10/26 14:57
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その14
その13のつづき、今回は紀伊由良駅、広川ビーチ駅、湯浅駅の3駅です。 紀伊由良駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 跨線橋から。 広川ビーチ駅。駅名標。…
2023/10/19 14:11
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その13
その12のつづき、今回は道成寺駅、御坊駅、紀伊内原駅の3駅です。 道成寺駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 跨線橋から。 御坊駅。駅名標。 駅舎。 …
2023/10/12 16:08
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その12
その11のつづき、今回は印南駅、稲原駅、和佐駅の3駅です。 印南駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 稲原駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 和佐駅。…
2023/10/05 19:10
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その11
その10のつづき、今回は南部駅、岩代駅、切目駅の3駅です。 南部駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 岩代駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 跨線橋から…
2023/09/28 11:57
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その10
その8のつづき、今回は紀伊新庄駅、紀伊田辺駅、芳養駅の3駅です。 紀伊新庄駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 跨線橋から。 紀伊田辺駅。駅名標。 …
2023/09/21 07:20
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その9
その8のつづき、今回は紀伊有田駅、白浜駅、朝来駅の3駅です。 紀伊有田駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 白浜駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 朝…
2023/09/14 14:57
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その8
その7のつづき、今回は周参見駅、紀伊日置駅、椿駅の3駅です。 周参見駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 紀伊日置駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 …
2023/09/07 13:21
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その7
その6のつづき、今回は和深駅、江住駅、見老津駅の3駅です。 和深駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 跨線橋から。 江住駅。駅名標。 駅舎。 ホーム…
2023/08/31 16:37
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その6
その5のつづき、今回は紀伊有田駅、田並駅、田子駅の3駅です。 紀伊有田駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 田並駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 田…
2023/08/24 16:04
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その5
その4のつづき、今回は古座駅、紀伊姫駅、串本駅の3駅です。 古座駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 ホーム上から。 紀伊姫駅。駅名標。 待合所。 …
2023/08/17 15:41
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その4
その3のつづき、今回は下里駅、紀伊浦神駅、紀伊田原駅の3駅です。 下里駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 跨線橋から。 紀伊浦神駅。駅名標。 駅舎。…
2023/08/10 13:11
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その3
その2のつづき、今回は紀伊勝浦駅、湯川駅、太地駅の3駅です。 紀伊勝浦駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 湯川駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 ホー…
2023/08/03 18:27
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その2
その1のつづき、今回は宇久井駅、那智駅、紀伊天満駅の3駅です。 宇久井駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 ホーム。位置変えて。 那智駅。駅名標。 駅…
2023/07/27 15:24
各駅下車の旅 再編77 紀勢本線(JR西日本)その1
今回からJR西日本管内の紀勢本線です。 紀勢本線は三重県内がJR東海、和歌山県内がJR西日本の管轄になっています。再編67で三重県内の紀勢本線を取り上げており…
2023/07/20 12:56
各駅下車の旅 再編76 津軽線その6
その5のつづき、今回は今別駅、津軽浜名駅、三厩駅の3駅です。 今別駅。駅名標。 待合所。 ホーム。 ホーム。位置変えて。 津軽浜名駅。駅名標。 …
2023/07/13 15:24
各駅下車の旅 再編76 津軽線その5
その4のつづき、今回は大平駅、津軽二股駅、大川平駅の3駅です。 大平駅。駅名標。 待合所。 待合所とホーム出入口。 ホーム。 津軽二股駅。駅名標…
2023/07/06 18:39
各駅下車の旅 再編76 津軽線その4
その3のつづき、今回は瀬辺地駅、蟹田駅、中小国駅の3駅です。 瀬辺地駅。駅名標。 待合所。 ホーム。 蟹田駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 中…
2023/06/29 15:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、たてはるさんをフォローしませんか?