ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ゴールデンウィークのお休みについて
改元に伴いまして、今年のゴールデンウィーク中は以下の通りお休みさせていただきます。 休業日...
2019/03/28 19:23
【家庭菜園】3月24日の畑の様子【たまねぎ】
この数日、日中は暑くなる日もありましたが、朝晩はまだまだ冷えますね。 これだけ気温差が出てく...
2019/03/24 10:15
【味や匂い】子供は何歳から漢方薬を飲めるのか?
漢方薬を子供に飲ませようとする時、親としてはいくつかの疑問が持ち上がります。 漢方薬は処方の...
2019/03/23 18:24
【中々治らない】鼻出血の漢方相談【繰り返す】
鼻出血は、色々な原因が考えられそうですが、東洋医学ではどのように捉えるのでしょう? 出...
2019/03/22 20:50
春分の日 家庭菜園
三寒四温、暑かったり涼しくなったり、気温が安定しませんね。 この気温差で、体調を崩す方が昨年より...
2019/03/21 10:21
【こども】アトピー性皮膚炎【治療の方針】
20歳くらいまでのお子さんのアトピー性皮膚炎の治療について。 子供は大人と違って、成長余力が大...
2019/03/20 20:16
【こども】アトピー性皮膚炎【原因】
【乳幼児を含めた子供のアトピー性皮膚炎】 今回のテーマとなるアトピー性皮膚炎における子供と...
2019/03/19 19:16
キャッシュレス化を体感
先日、当薬局にもペイペイの端末設置の勧誘電話がありました。 ペイペイと言うのは、お店な...
2019/03/18 21:26
久しぶりの水槽掃除
薬局内で飼育中のレッドビーシュリンプ(えび)の水槽を久しぶりに掃除しました。 実に1年ぶりく...
2019/03/17 17:20
【えんどう豆】5月の連休くらいに収穫【そら豆】
今年初めて挑戦しているのが、こちらのエンドウ豆とそら豆。 苗でも売っていますが、今年は家庭...
2019/03/16 21:00
【汗が多い】多汗症の漢方相談【においが心配】
暑くもないし、運動もしていないのに汗をかく多汗症で悩む方は少なくありません。 脇汗、手汗、足...
2019/03/15 20:23
【易虚易実】こどもの特徴【易寒易熱】
東洋医学では、子供の特徴を表現するいくつかの言葉があります。 その中で、易虚易実(...
2019/03/14 19:45
【子供の漢方相談】子供の特徴 【稚陽稚陰】
東洋医学の世界では、子供をどのように捉えているのでしょうか? 小児の特性を『稚陽稚陰(ちよ...
2019/03/13 12:00
【花粉症】杉花粉の時期だけお腹をこわす?【下痢】
花粉症と下痢 一見すると関係の無いように思えますが、花粉の時期だけお腹の調子を崩す(下痢や胃...
2019/03/12 18:45
【養生編】花粉症を予防しよう【生活面】
花粉症。 今や一年中、何かしらの花粉が飛んでいますので、つらい時は薬に頼るにしても、普段から...
2019/03/11 18:30
【春が旬】収穫の少ない春先にうれしい、美味しい【コウサイタイ】
家庭菜園、春はジャガイモの植え付けから始まります。 ですが、今年は忙しいのと、天気の都合がつ...
2019/03/10 18:20
【3月3日】ひな祭りのお祝いに【4月3日】
先日、娘のひな祭りのお祝いを兼ねて、袋井市にある可睡斎(かすいさい)に、雛人形飾りを見に行きまし...
2019/03/09 08:20
【十薬】10の顔を持つ薬草【ドクダミ】
どこのお家の庭にも、顔を出す厄介者の雑草代表が、このドクダミですね。 初夏にはとても可愛らしい花...
2019/03/08 19:05
【家庭菜園】春から2年目スタート【2年生】
昨年(2018年)の春から始めた家庭菜園、今春より2年目に入ります。 1年目は畑を作る所からスタ...
2019/03/07 20:20
【眠くならない】漢方薬で治す花粉症【口が乾きにくい】
今回は、花粉症やアレルギー性鼻炎の漢方薬を使った治し方についてです。 鼻炎の解説につい...
2019/03/06 20:39
【つらい】花粉症・アレルギー性鼻炎の漢方相談【何とかして~】
アレルギー性鼻炎は、春先の杉やヒノキの季節が多いのですが、最近では、PM2.5や黄砂、光化学スモッグな...
2019/03/05 21:17
3月の養生
3月の養生 二十四節気において啓蟄(けいちつ)と呼ばれるのが、今の頃です。 暖かい季節が待...
2019/03/04 16:44
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、漢方らいふさんをフォローしませんか?