ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
激減する葉タバコ農家、嫌煙より怖いのは天気
もうもうとたばこの煙が立ち込める中で捜査会議が進行し、犯人像が次第に明らかになっていく-。黒澤明監督の映画「天国と地獄」の一場面だ。こんな光景ははるか昔。たばこ離れが進む。担い手の高齢化もあり、全国の葉タバコ農家数は激減している。新型コロナウイルスの感染
2020/06/30 21:00
今年はたばこ事情の激変の年!
世の中で価値観を大きく分けているもののひとつに、たばこを吸う習慣の有無がある。 吸わない人の迷惑感情はかなりのものがあるが、吸う人にとってはたばこはリラックスやストレス解消のよりどころだけに、お互い心地の良い関係づくりが求められる分野といえよう。https
2020/06/30 14:13
豪州、たばこロゴ禁止でWTO二審勝訴
世界貿易機関(WTO)の紛争処理機関の「二審」に当たる上級委員会は16日までに、オーストラリアがたばこの包装に企業ブランドのロゴを表示することを禁止した規制を正当だとする判断を下した。オーストラリアの勝訴が確定した。 タバコが主要な輸出品であるホンジュラスは
2020/06/30 10:30
受動喫煙防止/改正法周知し意識改革図れ
他人のたばこの煙を吸い込む「受動喫煙」防止の取り組みを広げ、県民の健康増進につなげたい。 福島市独自の受動喫煙防止条例が6月市議会で可決、制定された。来年に延期された東京五輪の野球・ソフトボールの一部が行われる同市で、JR福島駅周辺を受動喫煙防止重点区
2020/06/30 01:00
マナーを守らない喫煙者に対して私たちができる事①
東京都の条例化並びにコロナウイルス感染拡大防止の関係で、喫煙所が閉鎖されている建物が増えています。それに伴い、路上喫煙を見かける頻度や吸殻のポイ捨てが増えている様に感じています。 これまでも受動喫煙、吸い殻のポイ捨て等に関するご相談を頂いており調査を行なっ
2020/06/29 23:00
在宅サラリーマンは電子タバコの夢を見るのか?
しかし、3月中旬から、会社の喫煙室が閉鎖されます。3密のためということで、当時はそんなことないじゃん、換気扇ぶんまわってるからチョー空気きれいだしーーーと怒っていたのですが、今考えると、喫煙時はマスク外しますよね。あと、セキも出やすいし、仲間と話すしで、危
2020/06/29 19:30
たばこ、灯油、針…子どもの誤飲
45年前、私が大学病院で研修をしていたころ、夜の救急外来には毎晩のように、たばこを誤飲した子どもがやってきました。その当時、「たばこ1本の中には、子ども2人を死亡させる量のニコチンが入っている」と言われ、受診してきた子ども全員に胃洗浄を施していました。h
2020/06/29 14:09
香川)高松の喫煙所、当面再開せず コロナで閉鎖
新型コロナウイルス対策で高松市が喫煙所の大半を閉鎖し、1カ月近くになる。もともと交差点やバス停など人通りの多いところにあり、厚生労働省も受動喫煙を防ぐための法律に触れる可能性があるとする。そのまま再開するのか、市の判断が注目される。https://www.asahi.co
2020/06/22 13:59
新型コロナ 喫煙で重症化…禁煙は「感染対策」
たばこを吸う人は、新型コロナウイルスにかかると重症化しやすいとの研究結果が相次いで報告され、専門家も禁煙を呼びかけている。今年4月には、望まない受動喫煙を減らすための法律も全面的に施行された。喫煙がもたらすリスクと禁煙の重要性を改めて考える。https://y
2020/06/21 21:00
BTS市原・サテライト市原は安心、安全な環境
今年4月から改正健康増進法が施行され、原則屋内施設では禁煙になったが、施設によっては喫煙所の設置が認められている。場外舟券、車券売り場の千葉県市原市のボートレースチケットショップ(BTS)市原・サテライト市原では、新しい喫煙室を造り、喫煙者、非喫煙者が共存で
2020/06/21 19:00
WTO上級委、オーストラリアのたばこ包装規制にシロ判定
WTO上級委員会は6月9日、オーストラリアのたばこ製品の包装規制に関する紛争(DS435、DS441)に関して、同国の措置がWTO協定違反ではないとする最終報告書を配布した。紛争の原因となったたばこ製品にプレーンパッケージを義務付ける法令は既に英国(2017年)、フランス(201
2020/06/21 02:30
ペットボトルにタバコの灰を捨てる、生理的に無理な義父。
「お中元からしばらく経った時なので、まだ暑かったというところはあるんですが、義父が裸足で我が家に来たんです。しかも、家に着くと、コロコロを貸してほしいと言い出して、その足の裏を直に当てて掃除しだして。本人曰く、足の裏によく埃などが付くと言っていました。そ
2020/06/20 18:30
喫煙者の店長が思いついた休憩を平等にする秘策に称賛の声
イラストレーターのよねはらうさこ(@yoneharausako)さんが、バイトをしていた店の店長とのエピソードを漫画にし、Twitterに投稿したところ反響が上がりました。店長はよく、たばこを吸いに休憩に出ることが多かったようです。一服してから店に帰ってきた店長は、よねは
2020/06/20 13:44
パチンコやらない人が、パチ屋の営業再開を喜ぶ理由
喫煙者にとってのオアシス? パチンコ店の便利なところ「私はパチンコをしませんが、パチンコ店はよく利用します。喫煙者なのでタバコが吸いたいけど、喫煙所や灰皿が近くに置いていないときはパチンコ店に行って一服しますね。もちろん、その際にパチンコは打ちません」
2020/06/20 04:00
JTがPloom定額プランスタート
日本たばこ産業(JT)は3日、加熱式たばこ「プルーム・テック」「プルーム・テック・プラス」のスターターキットを月額230円で利用できる定額プランサービスを始めた。製品保証など5種類の特典付き。JTが運営する会員向けサービス「CLUB JT」.....https://
2020/06/20 01:00
赤坂に喫煙所「THE TOBACCO」 コーヒースタンドも併設
「喫煙のあり方をイノベーションする」をコンセプトに掲げ、非喫煙者と喫煙者が心地よく共存できることを目指したという同施設。4月1日に全面施行された「健康増進法の一部を改正する法律」により屋内での喫煙が原則禁止される中、「よりマナー良く、心地よい分煙の実現と煙
2020/06/19 22:30
「日本一心地良い」喫煙所ってどんな場所?
場所は、千代田区神田と港区赤坂のいずれもオフィスビル内の計2か所。「THE TABACCO」と名付けられたこの喫煙所イノベーション・プロジェクトを担当するコソド(渋谷区円山町)担当者によると、特長は次の三つです。https://news.yahoo.co.jp/articles/f68581ff796feefa7
2020/06/19 13:43
上海と深圳が合同作戦、密輸たばこ12万6千本を押収
【6月8日 Xinhua News】中国上海税関はこのほど、上海市煙草専売局や上海、深圳(Shenzhen)などの公安機関とこのほど実施した合同作戦で、たばこの密輸に関わった二つの組織を一斉摘発したと明らかにした。5件の容疑で10人の身柄を拘束したほか、現場から密輸が疑われる紙巻
2020/06/19 12:17
中学生の喫煙調査 電子たばこが大きく増加 中国
【CNS】中国疾病予防制御センターが、世界禁煙デーの5月31日に合わせ、「2019年中学生喫煙調査」の結果を発表した。調査は全国31の省(自治区、直轄市)の347の県(市、区)の28万8192人を網羅したもので、中学生の喫煙率の大幅な減少の一方、電子たばこは大きく増加、また職
2020/06/18 22:30
新型コロナ感染症:「受動喫煙」も確実なリスク因子
受動喫煙防止を目的にした改正健康増進法が4月1日に全面施行された。その前後から新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症(COVID-19、以下、新型コロナ感染症)が流行し、感染拡大対策で多くの人が外出自粛や自宅待機などをした。こうした環境変化の中、喫煙者と同居してい
2020/06/18 14:30
中国「感染リスク判定アプリ」、“病歴・飲酒・喫煙データ収集構想”に波紋
世界で最初に新型コロナウイルスが拡大した中国は、4月に感染をほぼ収束させ、5月1日からの5連休を機に「経済回復」の動きを本格化させた。政府がレジャーや旅行を奨励したことで、街や行楽地にかなり人や車が戻ってきている。その中国で、PCR検査の徹底と並んで、経済と感染
2020/06/18 04:30
タバコ「パッケージ戦争」はまだ続く
先日、WTO(世界貿易機関)が、いわゆる「プレイン・パッケージ(PP)」訴訟について訴えを最終的に却下すると発表した。これにより、2012年から続いてきたタバコの「パッケージ戦争」に一定の終止符が打たれたことになる。この「パッケージ戦争」とは何なのだろうか。 htt
2020/06/17 22:00
喫煙所として開発されたバス「走るPCR検査場」に大変身
静岡の自動車関連企業がバスを改造した「走るPCR検査場」を開発したもともと「走る喫煙所」として開発されたものを応用し、都内で稼働中アクリル板の仕切りを設け、医療従事者と患者でゾーンを分離しているhttps://news.livedoor.com/article/detail/18393539/
2020/06/17 13:42
電子たばこは肺機能と気道炎症を悪化させる
私の外来には、紙巻きたばこをやめて、加熱式たばこや電子たばこに移行している人がチラホラいます。一般的なイメージとして、これら新型たばこは紙巻きたばこより健康的だと思われているようです。リスク認識がない若者は、新型たばこだけでなく、結局のところ複数のたばこ
2020/06/17 13:27
たばこ表示規制は「正当」 WTO、最終審も豪州勝訴
オーストラリアが導入したたばこの箱に健康被害の警告を表示させる規制をめぐる通商紛争で、世界貿易機関(WTO)の最終審に当たる上級委員会は10日までに、規制を正当と認定した。一審の紛争処理小委員会(パネル)に続き、豪州を提訴していた葉タバコ生産国ホンジュラ
2020/06/17 06:00
博多区連続不審火ですべての現場から“たばこ”
福岡市博多区の隣り合う2つのマンションで相次いでいる不審火で、4件すべての現場からたばこの吸い殻が見つかっていたことが捜査関係者への取材で分かりました。https://news.yahoo.co.jp/articles/9e09354dd1731f8ac25ad4e5b739fdc0e9f6ddc5
2020/06/16 21:00
再びヴェラッティの喫煙が発覚
ヴェラッティは先日、ガールフレンドであるジェシカ・アイディさんや元同僚の元アルゼンチン代表FWエセキエル・ラベッシらとともに、休暇を利用して南フランスのサン=トロペを訪れていた。しかし、その旅行中に、ヴェラッティが街中で歩きたばこをしているところが確認さ
2020/06/16 17:00
禁煙治療用スマホアプリの長期的な禁煙継続効果を確認
慶應義塾大学は2020年5月21日、ニコチン依存症に対する治療用アプリの大規模多施設ランダム化比較対照試験を実施し、長期的な禁煙継続効果があることを発表した。病気治療を目的としたアプリの治験として、国内で初めて実施された。https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/arti
2020/06/16 13:39
「#JUUL禁煙チャレンジ」セットを 父の日限定発売!
原宿に店舗を構える電子タバコ専門店のBeyond Vape Japan(運営会社:株式会社AMDIA)は、新型コロナの影響で喫煙者の3割が禁煙を考え始めたという調査結果を受けて(※1)、きたる2020年の父の日に向けて、未来型電子タバコJUUL『父の日「#JUUL禁煙チャレンジ」セット』を、2020
2020/06/16 01:00
新型コロナでざわつくロシアの喫煙者
「喫煙者がコロナにかかりにくい」との説に反応した人は、日本よりもロシアの方が多かったかもしれません。ロシア語でネット検索してみたところ、「コロナVSニコチン」とか、「喫煙はコロナウイルスから守ってくれるのか?」といった見出しが大量にヒットしました。以下で述
2020/06/15 06:30
ジョイフルが200店程度の閉店発表 客数減の一因に全面禁煙か ジョイフルが200店程度の閉店発表 客数減の一因に全面禁煙か
ジョイフルが直営店の約3割に当たる200店程度を7月以降に閉店する新型コロナ感染拡大などによる来店減で、業績が急激に悪化したという改正健康増進法の施行で店内が全面禁煙となったことも客数減に繋がったともhttps://news.livedoor.com/article/detail/18383237/
2020/06/15 05:00
防げ受動喫煙 小さな街でも条例効果 脳卒中抑制も
喫煙者の周りの人がたばこの煙を吸い込む受動喫煙を防ぐため、罰則つきで規制する改正健康増進法が4月に全面施行した。多くの人が使う施設は原則禁煙。屋内で喫煙できる場所は大きく制限される。喫煙室を認めるなど「抜け穴」は多いが、熱心な自治体は独自の条例で対策をさ
2020/06/14 19:30
27歳男、交番に入りたばこ吸い始める 注意され、ナイフ取り出し現行犯逮捕
同署によると、男は交番に入ってきて、たばこを吸い始めた。警察官が「外に出なさい」と注意すると、ズボンの両ポケットからナイフを取り出したため、すぐに取り押さえたという。https://news.yahoo.co.jp/articles/cb49ad1eb3e23667a486d473dcf7ef2ae4f0da6c
2020/06/14 19:00
マカオ政府衛生局が禁煙への取り組み促す
マカオ政府衛生局(SSM)は世界保健機関(WHO)が制定した禁煙を促進するための記念日「世界禁煙デー」(毎年5月31日)に合わせてコメントを発表。https://www.macaushimbun.com/news?id=31606
2020/06/14 18:30
受動喫煙回避が重症化防ぐカギに
「収束のための1カ月」と安倍首相が語った5月が終わり、ついに、東京を含むすべての都道府県で緊急事態宣言が解除された「新型コロナウイルス」。 5月7日にはエボラ出血熱の治療薬だった「レムデシビル」が新型コロナウイルスの治療薬として国内初の薬事承認を受け、中旬か
2020/06/14 14:30
屋内全面禁煙に賛成の人は8割、喫煙者では35%。
■普段吸っているたばこのタイプは、「紙巻たばこ」が喫煙者の8割強、「加熱式たばこ」が3割強、「電子たばこ」が約5%■改正健康増進法について「どのようなものか、内容を知っている」は3割弱、喫煙者では5割弱。屋内全面禁煙に賛成の人は8割、喫煙者では35%https://pr
2020/06/14 02:00
喫煙ブースで衣類についたタバコ臭を安心・安全に消臭!
無臭の消臭剤を製造する株式会社ハル・インダストリ(所在地:静岡県静岡市、代表取締役:松浦 令一)は、衣服についたタバコ臭などのニオイを安心・安全に消臭する「消臭・除菌ミストシャワー HAL・SHOWER」を2020年6月より本格的に販売開始いたしました。受動喫煙に関する改
2020/06/13 22:00
「子ども」を「タバコ会社」から守るには
毎年5月31日は世界禁煙デーだ。それにともない日本では5月31日から6月6日が禁煙週間になっている。今年のテーマは「若い世代をタバコ産業から守る」。新型コロナ感染症の重症化リスクとも関係するタバコについて、若い世代に正しい知識を伝えていきたい。https://news.yaho
2020/06/13 19:30
どこでもタバコを吸う、マナーが悪い義父を生理的に受け付けない
一番許せなかったのは、私たちはお互いタバコを吸うのですが、タバコって吸い殻がすごく臭いんですよ。だからフタができるタイプの灰皿を買ったのに、そのフタを全然閉めないんです。『その一動作が面倒臭い』と。些細なことかもしれないですけど、なんか不潔というか、生活
2020/06/13 18:30
タバコを吸いながら「パチンコ通い」五輪金メダリスト、アイドル、激写
元・モーニング娘。で“ゴマキ”の愛称で親しまれる後藤真希は、今から12年前の2008年、後藤が煙草を吸いながら足を組み、パチンコを打ち込む姿を「週刊新潮」(新潮社)がキャッチ。https://ima.goo.ne.jp/word/175885/%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E3%82%92%E5%90%B8%E3%
2020/06/13 16:57
たばこ事業法より「規制法」
「改正健康増進法」や「東京都受動喫煙防止条例」の施行から2カ月が経過した。 「禁煙の居酒屋で楽しく懇談を」と考えていた私たちの願いは「新型コロナウイルス問題」で多くの飲食店が利用できなくなり、残念ながらこの法律や条例の恩恵にあずかることがしばらくはでき
2020/06/13 06:30
たばこのない暮らし 新しい生活様式に
5月31日は世界禁煙デー。厚生労働省は、6月6日までを禁煙週間と定めている。新型コロナウイルスのせいで多くのイベントが中止になってしまったが、今年ほど禁煙の大切さを思い知らされた世界禁煙デーはなかったかもしれない。命に関わる重い肺炎を引き起こす新型コロナウイル
2020/06/12 18:00
"新しいカタチ"の喫煙所「THE TOBACCO」が神田と赤坂にオープン!
喫煙できる場所がさらに制限されていく中、喫煙者が積極的に立ち寄りたくなる場所をプロデュースすることで、路上喫煙やポイ捨てなどのマナー違反を減らしていくことに寄与。商店街や周辺エリアへの動線活性化を目指し、今後はテナント契約のほか、レベニューシェアやフラン
2020/06/12 17:00
鳥居みゆき、「世界禁煙デー」完全無視した衝撃写真
お笑いタレントの鳥居みゆきが31日、タバコをふかすオフショットをインスタグラムに投稿。「世界禁煙デー」であるこの日にあえて紫煙をくゆらすというメッセージ性が強い1枚に、ネット上では「実にカッコ良い」「天の邪鬼な性格なんや」「タバコはやめましょうね…」と賛否
2020/06/12 16:57
映像作品の喫煙シーンに注目!中国の「汚い灰皿賞」ってご存知?
5月31日は年に一度の世界禁煙デー、世界保健機関(WHO)が制定した禁煙を推進するための記念日です。この世界禁煙デーにちなんで、中国喫煙抑制協会(中国控制吸煙協会)は今年も「汚い灰皿賞」を発表しました。 汚い灰皿賞」とは、中国喫煙抑制協会が映画とドラマの人気
2020/06/12 08:30
たばこの悪影響 ポスターで警告
世界禁煙デーに合わせて岡山県医師会(松山正春会長)は、会の禁煙宣言をアピールするポスターを作製した。 吸い殻のポイ捨て、妊婦への受動喫煙防止などを巡り、赤い服の喫煙者と青い服の禁煙推進者が源平合戦の絵巻のようににらみ合う様子を描いた。「タバコは体と心の
2020/06/12 07:00
加熱式たばこに切り替え加速! 気になるニオイや煙を大幅に抑える
新型コロナウイルスの影響が多方面に広がる中、喫煙者にも変化が表れている。外出自粛により自宅での喫煙機会が増え、紙巻きたばこから加熱式たばこへ切り替える人が増えているのだ。https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200526/dom2005260006-n1.html
2020/06/11 20:30
新しいカタチの喫煙所『 THE TOBACCO 』が神田と赤坂にオープン!
株式会社コソド(東京都渋谷区、代表取締役 山下悟郎)は、2020年6月1日に「喫煙のあり方をイノベーションする」をコンセプトに掲げ、非喫煙者と喫煙者が心地よく共存できることを目指した新しいカタチの喫煙所「THE TOBACCO(ザ・タバコ)」神田店、赤坂店をグランドオープ
2020/06/11 19:30
プロ野球選手の喫煙はプレーに影響する?
29日、里崎智也氏がYouTubeの動画でプロ野球界のタバコ事情を明かした 自身は喫煙者ではないが、タバコは特にプレーに影響を与えないとコメント 「選手がタバコを吸ってもいい」とする理由は、2分6秒ごろから語られているhttps://news.livedoor.com/article/detail/183
2020/06/11 16:55
改正健康増進法について、内容を知っている喫煙者は5割弱に
インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社マイボイスコムはこのほど、「たばこに関するアンケート調査」を実施し、結果を公表した。同調査は、今回で6回目となる「たばこ」に関するインターネット調査。2020年5月1日~5日に実施し、1万307件の
2020/06/11 12:12
自宅時間増で男性のストレス発散法トップが喫煙だった!
新型コロナウイルス感染拡大で、自宅で過ごす時間が増えたいま、新たな衝撃事実が明らかに―――。4月1日から全面施行された健康増進法の影響で、自宅でどう喫煙するかなどの行動に注目が集まっている。そんななか、マーケティング支援事業、SOLPANEL(ソルパネ)の企画・
2020/06/11 04:00
たばこポイ捨てで酒飲み運転発覚 75歳の男逮捕
兵庫県警篠山署は6日、酒気帯び運転の疑いで丹波篠山市の無職の男(75)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は同日午後6時20分ごろ、同市波賀野新田の市道で、酒を飲んだ状態で軽乗用車を運転した疑い。容疑を認めているという。 同署によると、男が運転中、窓からたばこを
2020/06/10 22:00
ニコチンは肺がん患者の脳転移発生を促進する
米ウェイクフォレスト大学の学者らは、あらゆる形態のニコチンが小細胞肺がん患者における転移の発生を促進することを発見した。この観察結果は、禁煙しようとしている肺がん患者はニコチンパッチやニコチンガムを使用してはいけないことを意味している。https://jp.sputni
2020/06/10 20:00
夫が一日1箱以上吸うと、妻の肺腺がんリスクは2倍に
喫煙はがんの最大の原因で、日本人男性の場合、喫煙者は、非喫煙者に比べて肺がんのリスクは4~5倍に増えます(肺がん以外にも、ほとんどすべてのがんを増やします)が、この倍率は、欧米では10~20倍と言われます。 東洋人に特有の遺伝的要素もありますが、欧米に比べ
2020/06/10 17:05
BATとJT、南ア政府に対する法的措置開始
英ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT) と日本たばこ産業(JT)は5月29日、南アフリカ共和国で延長されたたばこ販売禁止を覆すために、同国政府に対する法的措置を開始した。 南ア政府は新型コロナウイルスを封じ込めるためのロックダウン(都市封鎖)の一
2020/06/10 16:51
喫煙者18%、10年で5ポイント減
インターネット調査会社マイボイスコム(東京・千代田)のたばこに関する調査によると、喫煙者は全体の18%となり、10年で5ポイント減少した。4月に改正健康増進法が施行され、事務所や飲食店などの屋内では原則禁煙となった。たばこを吸う頻度の減少や、従来利用していた店舗
2020/06/10 11:39
清春がプロデュース”本格的な吸い心地”を目指す電子タバコ
株式会社HAL(本社:沖縄県那覇市)は、ミュージシャンである清春と共に、本格的な吸い心地を目指す電子タバコ「Dr.Stick(ドクタースティック)」をリリースしました。(https://dr-stick.shop/) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000056411.html
2020/06/10 05:30
受動喫煙ゼロへ「イエローの湯」
いわき市小浜町の北投の湯いわき健康センターは31日~6月6日、受動喫煙ゼロの意思を示す運動「イエローグリーンライトアップ」に参加し、「イエローグリーンリボンの湯」を行う。 受動喫煙防止や健康増進などが目的。入浴剤の色は製薬会社と相談しながら配合した独自
2020/06/09 22:30
20年以上吸い続けたタバコをピタッと止められた秘訣を話そう
昨今、喫煙者に対する世間の待遇は、今年4月から施行された「改正健康増進法」が後押しする形で、ますます肩身の狭い環境になってきている。私(耕平)も、昨年まで1日1箱以上吸うヘビースモーカーだったが、去年ふとしたことから20年以上吸い続けた喫煙生活から、あっとい
2020/06/09 16:50
リンケージ、オンライン禁煙プログラムを個人向けに提供開始
リンケージ「オンライン禁煙プログラム」を6月から個人向けに提供開始。オンライン上で医師の診察を受け、自宅などに配送される禁煙治療薬を使用して禁煙を目指せる。https://news.yahoo.co.jp/articles/87d7e7159edbd081e29f7b6319548995fcc5784f
2020/06/08 22:00
タバコの吸殻のDNAが手掛かりに
16年間未解決事件として残っていた江原道三陟市(カンウォンド・サムチョクシ)の女性高齢者殺人事件の真犯人が明らかになった。しかし、被疑者は2005年に死亡したことが確認され、事件は公訴権なしで終わった。https://www.donga.com/jp/article/all/20200527/20742
2020/06/08 17:04
「タバコの吸い殻」閉鎖された喫煙所付近に大量
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、駅前や商業施設の喫煙所が閉鎖されている。また、4月1日からは改正健康増進法が全面的に施行され、禁煙となった飲食店や灰皿を撤去したコンビニなども少なくない。https://news.yahoo.co.jp/articles/be917ce99cf865db5e190632a124b
2020/06/08 01:00
令和時代の最新禁煙グッズ5選
タバコ風のデザインで大人気だった駄菓子、ココアシガレット。子供たちは皆あのお菓子を口にくわえてはドヤ顔をキメたものだが、今では加熱式タバコ「アイコス」を模した「マイコス」なるお菓子が登場しているそうだ。喫煙スタイルの多様化はそんなところにも影響を及ぼして
2020/06/07 18:30
「受動喫煙」が糖尿病リスクを高める
自分が喫煙の習慣がなくとも、受動喫煙でタバコの煙を吸い込む頻度が高いと、5年後や10年後に糖尿病を発症するリスクが上昇することが、日本人女性2万5,000人を対象とした調査で明らかになった。 これまでの多くの研究で、喫煙によりインスリン抵抗性や血糖の上昇が誘導さ
2020/06/07 17:03
浅草九劇が柄本明 ひとり芝居『煙草の害について』をオンライン配信
このリニューアル後の第1弾企画として柄本明 ひとり芝居『煙草の害について』が6月5~6日に上演されることとなった。 同作は1993年に柄本の初めてのひとり芝居の試みとして、自身が構成・演出して上演し、好評を博した作品。アントン・チェーホフの原作は上演時間20分ほど
2020/06/07 03:00
「コロナ怖くて」オンライン禁煙治療が急増
オンライン禁煙治療の利用者が急増している。喫煙による新型コロナウイルスの重症化リスクが指摘されたことや、4月から施設内が原則禁煙となったことが後押ししている。31日は世界禁煙デー。専門家は「禁煙をするいい機会」と話す。https://www.asahi.com/articles/ASN5Z36
2020/06/06 22:30
「親子傍聴席」も設置 喫煙所問題は先送り
課題となっているのが「喫煙所」の設置です。自民党会派は、新庁舎の会派控室に「喫煙所」を設置する方針を決めていますが、新型コロナウイルスの対応などのため、議論は進んでおらず、今のところ、設置はされていません。 新庁舎は、来月1日から一般開放される予定です。
2020/06/06 20:00
喫煙者の鼻毛はなぜ長い?
新型コロナにおいて喫煙者が感染すると重篤化しやすいとの指摘があるが本当か。それ以外にも、とかく喫煙リスクについては、ウソやフェイク情報なども多く、また、結論が出ていないことも少なくない。世界禁煙デーを機に、喫煙リスクのウソと本当について考えてみたい。htt
受動喫煙でも糖尿病リスクが上昇
喫煙が糖尿病発症リスクを上昇させることは知られている。しかし本人がタバコを吸わなくても身近に喫煙者がいると、受動喫煙のため糖尿病発症リスクが高くなることが分かった。国立がん研究センターなどの多目的コホート(JPHC)研究グループの研究によるもので、詳細は「Jou
2020/06/06 05:00
喫煙所閉鎖でさまよう愛煙家
「喫煙者が異常に増えた場所がある。昼時はすごい」。札幌市の50代女性から札幌中心部で屋外の喫煙が増えているという投稿が「みなぶん特報班」に寄せられた。調べてみると、密閉・密集・密接の「3密」がそろう喫煙所は、新型コロナウイルスの感染予防のために相次いで閉
2020/06/05 19:30
JT、セブンスターに「セッター」「ブンタ」の限定デザイン
JTは、セブンスターの愛称「セッター」「ブンタ」をデザインした、セブンスター、セブンスターボックスの限定パッケージを発売した。価格はいずれも510円(税込)。セブンスターブランドの歴史の中で生まれ、親しまれてきた愛称をパッケージの裏面にデザイン。博報堂が全国
2020/06/05 16:51
北朝鮮で全国禁煙キャンペーン!
北朝鮮の対外紙「PYONGYANG TIMES」(5月29日付)によると、北朝鮮は現在、全国禁煙キャンペーン中にあるようだ。 同紙によると、禁煙キャンペーンを担当する禁煙センターがあり、公共施設、企業所、工場などに担当者が出向き、至る所に禁煙ステッカー
2020/06/05 01:00
禁煙なんて無理……そんな俺が変われた理由は、ニコチンゼロの『NICOLESS(ニコレス)』だった
春、それは新たな出会いの季節――。入社3年目になる会社員のニコ助にも、運命的な巡り会いが訪れました。それは内定者懇親会でのこと。新入社員のレイ子ちゃんを一目見て、ニコ助は恋に落ちてしまったのです! けれど、彼女の自己紹介を聞いて少し自信をなくしている様子。
2020/06/04 13:00
ローソンのスタンド灰皿復活。。
今朝、職場近くのローソンを利用したらコンビニ入り口付近にスタンド灰皿が復活していました。”ありえない”と思いました。そもそも新型コロナも終息したわけでなくクラスター源となりうるのに、なにをおって復活しても大丈夫、と判断したのか全く理解出来ません。早速
2020/06/04 10:14
北京市、5年で喫煙者が約55万人減少
5月31日は33回目の世界禁煙デー。この日、「北京市禁煙条例」は施行から5周年を迎えた。世界保健機関(WHO)は北京市喫煙抑制協会に「西太平洋地域世界禁煙デー賞」を授予した。中国の喫煙抑制社会団体がWHOの喫煙抑制に関する賞を受賞するのはこれが初めてとなる。北京日報
2020/06/04 09:30
風味付きたばこ販売禁止、欧州 若者の喫煙抑制へ
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)加盟国と英国の28カ国は今月下旬からメンソールなどの風味付きたばこの販売を禁止した。未成年を含む若年層に人気がある風味付きたばこを狙い撃ちし「EU域内で慢性疾患を引き起こす最大の要因」(EU保健当局)であるたばこを若者が吸い始
2020/06/04 04:30
2020/06/03 22:00
たばこで新型コロナ重症化リスク 岡山済生会・川井部長「禁煙を」
喫煙者は新型コロナウイルス感染症が重症化しやすいとの報告が相次いでいる。“禁煙センセイ”と名乗り、禁煙啓発に取り組む岡山済生会総合病院(岡山市)呼吸器内科の川井治之診療部長は「新型コロナはまだ完全には収束していない。この機会にたばこをやめ、リスクを減らし
2020/06/03 21:30
隣人宅の排気口からタバコ臭。工事代を払うから位置を変えてと頼んだら
隣の家からタバコのニオイが漂ってきたら、どうすればいいのだろうか。ヘビースモーカーの隣人に10年以上悩んでいるという埼玉県在住の主婦Iさん(50代女性)から、編集部に一通のメールが届いた。隣人がくゆらすタバコの煙が、室外にある換気扇の排気口を通じて、Iさん宅
2020/06/03 18:30
禁煙とニコチン中毒市場最新動向
グローバルな禁煙とニコチン依存症の市場調査レポート2020は、市場の概要から始まり、開発全体を通じて提供されます。ドライバー、トレンドセグメント、消費者の行動、価格設定要素、市場のパフォーマンスと推定とともに、現在の市場状況と将来の市場機会についてのより深い
2020/06/03 16:50
浦島太郎になってない? コロナ自粛中に一変した喫煙ルールを再確認
安倍晋三首相は5月25日、新型コロナウイルス対策として発令していた緊急事態宣言を全国的に解除した。4月7日以来、約1カ月半ぶりの全面解除となった。日本で新型コロナウイルスが猛威を振るい始めたのは3月以降。それからあれよあれよという間に自粛生活に突入したわけだが
2020/06/03 09:30
たばこ購入容疑で中国人逮捕―警視庁
不正に入手した東北電力の会員ポイントを電子マネーに交換し、加熱式たばこを購入したとして、警視庁は22日までに、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益処分の仮装)容疑で、日本語学校生の曹晶容疑者(21)=川崎市川崎区下並木=ら中国人2人を逮捕した。いずれも容疑を認め
2020/06/03 03:00
社員の喫煙率が下がっている3つの要因
多くの企業で禁煙化の動きが加速する中、禁煙推進企業コンソーシアムは、社内禁煙を強く推進し、喫煙率が低下している企業の事例をもとに「先進企業が喫煙率を下げている3つの理由」をまとめた。今回は新規会員企業の声と会員企業の進捗情報(五十音順)も合わせて紹介しよ
2020/06/02 20:00
激減も生業に精出す葉タバコ農家
岡山県でかつて盛んだった葉タバコ栽培が、縮小の一途をたどっている。「たばこ離れ」や生産者の高齢化・後継者不足により、60年前に約2万戸あった農家は6戸にまで激減した。受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が4月に全面施行され、新型コロナウイルスの猛威もあり
2020/06/01 17:30
行き場失う愛煙家 「3密」回避で喫煙所閉鎖
新型コロナウイルスの影響で、街中の喫煙所の閉鎖が進んでいる。密集、密接、密閉の「3密」を満たし、感染拡大の温床となりかねないためだ。ただ、結果として閉鎖を免れた喫煙所に愛煙家が集中し、あふれて敷地外で喫煙する姿も散見される。思わぬ場で受動喫煙を生みかねず、
2020/06/01 01:00
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、くりーんえあーさんをフォローしませんか?