ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
緑の花
ポリキセナとトリトニア・ラクシフローラにつぼみが♪ 葉っぱだらけのベランダに彩りを与えてるのは原種シクラメン・ミラビレだけです。 そんななかユーフォルビア・ブバリナが咲きました。緑のお花です。かわい
2015/11/08 08:19
夕焼けぽい花
きょうは雨の予報です。園芸作業するにはいい気候のはずなのですが少し動くと暑くなる。寒暖の差もありますね。 秋冬咲きの原種のグラジオラスで名前はホモグロッサム・プレオリです。(サカタのタネの表記です。
2015/11/07 07:57
調べて買いましょう。
きのうは25度超え11月?と思えるお天気でした。寒さに弱い植物もひなたぼっこして気持ちが良かったのでは。。。 このぐらいあたたかいとベランダの掃除もはかどりそうなのですが、葉っぱが落ちない。植物のためには
2015/11/06 08:18
形が面白い。
久しぶりの日記です。 夏と秋に咲く花がかなり少ない。 これから咲きそうなものもちらほらです。 こんな季節には何気なくじっ~と見たいものがあるんですよね。地味なのだけれど。。。 アロエ・プリカティ
2015/11/05 08:06
たくさん植えるということは理由がある。
昨年購入したオキザリス・パルマピンク。1つのポットに3球植えてあったものを1つ1鉢で植えてみたら微妙な姿に。。。 やはりまとめて植えたほうが見栄えがいいみたいですね。 わさっもさっというかんじからは程
2015年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、usata365さんをフォローしませんか?