ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2025年3月14日の満月は「ワームムーン」
満月当日はエネルギーが最大限に強まる日。ポジティブなパワーに満ち溢れ、前向きで明るいムードが漂います。自分の内に秘めていた力をスムーズに外へ発揮できたり、達成…
2025/03/13 00:00
2月12日22:53はスノームーン
2025/02/11 10:43
1月14日の満月の近くに星
満月はそれだけでも美しいが、満月の隣にある明るい星と惑星を意識すると、星を眺める夜がもっと素敵になります。 1月11日から14日までの数日間、月は、[おおいぬ…
2025/01/12 13:22
しぶんぎ座流星群12月28日〜1月12日
今年最初の流星群、強大なしぶんぎ座流星群は、見る者を驚嘆させます。条件が良ければ、1時間に何十個もの流れ星を見ることができます。今年、観測条件は良好で、極大は…
2025/01/08 10:32
2024年12月15日は、コールドムーン
北半球で冬が始まる12月の満月は「コールドムーン」。 12月は厳しい寒さの時期に見える満月であることから、名付けられたといわれています。 また、1年で最も日が…
2024/12/14 00:00
ふたご座流星群
12月12日夜から12月15日明け方までの3夜は、普段よりも多くの流星を見ることが期待できます。極大夜の前日にあたる12月12日夜は、夜半過ぎから見られる流星…
2024/12/11 00:00
11月16日午前6時半 「ビーバームーン」
11月16日午前6時半頃、満月が起こります。11月の満月 は、アメリカ先住民の間では「ビーバームーン」と呼ばれま す。ハンターたちにとっては毛皮を目的に罠を仕…
2024/11/15 00:00
2024年で地球にいちばん近い満月「スーパームーン」10/17 20:26
2024年で地球から最も遠い満月は、2月24日でした。今回の満月は、2月24日の満月に比べて視直径が約14パーセント大きく見えます。しかしながら、実際の夜空に…
2024/10/16 00:00
2024年9月18日(水)は満月「ハーヴェストムーン」
前日の17日には、1年を通して最も月が美しく見えるという「中秋の名月」を迎えています。澄んだ夜空にくっきりと浮かび上がる、満月を観察できそう。満月の近くには、…
2024/09/16 00:00
9月ペルセウス座ε流星群
6月から9月にかけては、いくつかの注目すべき流星群があります。特に、最も豊富なペルセウス座流星群とみずがめ座δ南流星群に注目してください。期間:9月5日〜9月…
2024/09/12 18:08
2024年8月20日03:26の満月はスーパームーンとブルームーン
今年最初のスーパームーンは、与えられた軌道上で地球に最も接近満月です。スーパームーンは通常の満月より7%大きく、16%明るく見えます。ブルームーンは大気中の塵…
2024/08/19 00:00
8月12日23時頃ペルセウス座流星群が極大
三大流星群の一つであるペルセウス座流星群が見ごろを迎えます。2024年のペルセウス座流星群の活動は、8月12日23時頃に極大となることが予想されています。この…
2024/08/11 00:00
7月21日 19時17分:バックムーン
7月21日19:17:バックムーン「バックムーン」の由来は、雄ジカ(バック)のツノが生え変わる時期にちなんでいます。夏の雷雨から「サンダームーン」、トウモロコ…
2024/07/21 00:00
2024年6月22日(土)はストロベリームーン
ストロベリームーンは愛、純潔、繁栄の象徴だと信じられています。また、6月の満月は、いて座にあることから、変化、柔軟性、探究心への欲求を表すとも考えられています。
2024/06/21 00:00
5月の満月はFlower Moon 5/23 22:53
いて座の満月は「理想に最短で到達する」星座です。懸命に夢を追いかける者は清々しく美しい姿をしています。けれども、いつまでも夢を追いかけているわけにはいきません…
2024/05/22 00:00
Pink Moon
ピンクムーンとは、4月に観測される満月のこと。 ピンクムーンという名称は、アメリカ先住民の風習に由来します。 アメリカでは、芝桜やピンク色のフロックスの開花時…
2024/04/24 00:00
2月24日の満月はマイクロムーン
2月の満月は、2024年中の満月としては最も遠い位置で起こります。月は2月24日21時30分に満月となり、翌日25日の23時59分に遠地点を通過します。満月の…
2024/02/24 00:00
2024最初の満月 wolf moon
しし座の満月は「自信と決断」の星座です。しし座の「しし」(獅子=ライオン)といえば、百獣の王。そしてしし座の守護星は「太陽」人生にはさまざまなバランスがありま…
2024/01/25 00:00
Cold Moon
感受性が豊かになるコールドムーンは「感受性」「共感」といったキーワードもつかさどっています。感受性が豊かになることで、ささいな変化に気付けたりこれまでにない感…
2023/12/26 00:00
ふたご座流星群が極大絶好の観察条件
14日21時頃には、すでに、1時間あたりの流星数が30個を超えそうです。放射点が高い空に達する15日0時から3時頃においてはさらに多くなり、暗い空で見える流星…
2023/12/13 00:00
11月27日 18時16分
「家族愛」「コミュニケーション」は、ビーバームーンが持つキーワード。家族との絆をより深めたい人にぴったりのタイミングといえるでしょう。また、夫婦仲を良くしたい…
2023/11/26 00:00
11月13日 おうし座北流星群、11月18日 しし座流星群が極大
「おうし座北流星群」は11月13日ごろが極大とみられている、母天体はエンケ彗星である。「しし座流星群」極大時刻は8時で、18日の未明から明け方ごろが一番の見ご…
2023/11/12 00:00
10月29日 5時24分 Hunter’s Moon
ハンターズムーンは「資金」「蓄積」などをキーワードとして持っています。そもそも満月は総合運が高まる日ですが、中でもハンターズムーンは金運アップを期待できる満月…
2023/10/28 00:00
オリオン座流星群、22日の明け方までがお勧めの時間帯です.
秋が深まってくるころ、10月下旬にオリオン座流星群がピークを迎えます。今年は22日午前9時ごろがピークと予想されており、21日は22時ごろに月が沈むので、それ…
2023/10/20 00:00
9月29日は満月&十五夜(中秋の名月)開運行動にトライしょう
9月29日は満月&十五夜(中秋の名月)開運行動にトライしょうやってみるといい5つの開運アクション1. 本当にやりたいことを実現できる自分になる!!と決意する。…
2023/09/29 00:00
2023年のスーパームーンは8月31日、ブルームーン!
2023年最大のスーパームーン! 8月31日、うお座の満月──心に抱えた傷や痛みを解放するとき2023年8月31日(木)は、魚座の満月。今年最も大きな「スーパ…
2023/08/30 00:00
8月2日の満月:スタージョンムーン
スタージョンムーンの夜に、指輪をつける位置を変えるおまじないです。今まで何も考えずに指輪をつけていたら、次回のスタージョンムーンの日はグンと運気アップするチャ…
2023/08/01 00:00
うしかい座流星群
うしかい座流星群は、日本では梅雨の時期に発生する流星群です。2023年のうしかい座流星群の極大時刻(ピーク時)は、6月28日7時頃です。また、出現期間は、6月…
2023/06/22 00:00
6/4 strawberry moon
このストロベリームーンには、好きな人と一緒に見るとその人と結ばれるというロマンチックな噂があります。別名「恋を叶えてくれる月」とも言われています。気になる人が…
2023/06/03 00:00
flower moon
5月6日の2:34頃、満月が起こります。5月の満月は、アメリカ先住民の間では「フラワームーン」と呼ばれます。今月も花が咲き乱れる季節を表現してつけられた名前で…
2023/05/05 00:00
みずがめ座η流星群
5月は,大型連休の後半にみずがめ座η流星群が極大を迎えます.2023年は月齢17で,一晩中月明りがあります.ピーク時刻が7日0時頃と日本ではまだ放射点が昇って…
2023/05/03 00:00
2023年4月6日は満月「ピンクムーン」
ピンクムーンの由来となった花は、フロックス属の花であるとの一説があり、キキョウナデシコやクサキョウチクトウ、シバザクラなどがそれに当たるそうです。このピンクム…
2023/04/06 00:00
2023年2月6日は満月「スノームーン」
2月6日の満月は、2023年で地球から最も遠い満月となり、8月31日に訪れる今年最大の満月に比べて視直径が約12パーセント小さくなります。2つを同時に見比べる…
2023/02/06 00:00
ふたご座流星群12月14~15日
今年のふたご座流星群の予想極大時刻は12月14日22時頃で、日本で条件良く観察できる時間帯に当たっています。この日は、22時前に地平線から月が昇ってきますので…
2022/12/14 00:00
コールドムーンとは、12月に観測される満月のこと。コールドムーンという名称は、アメリカ先住民の風習に由来します。12月は太陽が昇っている時間が短く夜が長いため…
2022/12/08 00:00
しし座流星群(11月6日~11月30日)11月18日8時頃に極大
2022年しし座流星群の方角と観察するときのポイント!11月18日8時頃に極大数ある流星群の中でも11月に見られるしし座流星群は、過去に流星が大出現したことで…
2022/11/17 00:00
Beaver Moon「天王星食」が起こる貴重な機会
ビーバームーンやフロストムーンと呼ばれる11月の満月。2022年は11月8日(火)に満月を迎えます。今年は、皆既月食が起こり、日本全国で観察することができます…
2022/11/08 00:00
2022年10月10日はハンターズムーン Hunter’s Moon
9月と同じように月明かりが特別につよく、照らす時間も長いです。ハンターは夜暗い時でも月明かりの力を借り、木の枯れた野原で隠れることのできない獲物を追跡すること…
2022/10/10 00:00
9月10日が「中秋の名月」の日で、満月と同じ日付になります。
古来、日本では「春は花、秋は月」を愛で、季節を楽しんできました。月見は「中秋の名月」を鑑賞する伝統的な行事です。澄み渡る秋の夜空に昇る月に、人々は収穫の感謝を…
2022/09/10 00:00
Sturgeon Moon
五大湖に棲息する大型魚であるスタージョン(チョウザメ)が最もよく獲れる月であったことから、漁師の部族が命名しました。
2022/08/12 00:00
2022年のスーパームーンは7月14日
スーパームーンとは、その年に見える月の中で「もっとも大きな満月」です。月の見える大きさは地球と月の距離に関係をしており、この距離が近いほど大きく見えます。スー…
2022/07/14 00:00
6月うしかい座流星群ピーク時刻は6月28日1時頃
6月は,月末に,6月うしかい座流星群が極大を迎えます.1998年と2004年に活発な活動を見せましたが,2022年は現時点で突発出現の予想は発表されていません…
2022/06/28 00:00
6月14日は最小の満月でストロベリームーン
6月はイチゴの収穫時期であり、丁度その頃に月が紅くなることが多いことから、ストロベリームーンと呼ぶようになりました。このストロベリームーンには、好きな人と一緒…
2022/06/14 00:00
2022年5月16日はフラワームーン(花月)
フラワームーンには、以下に関係する願い事が叶うとされています。【絆】【人間関係】【変化】【秘密】【金運】【性】おまじないとしては、思い当たる願い事を紙に書いて…
2022/05/16 00:00
みずがめ座η(エータ)流星群
流星群の活動が最も活発になる「極大」は、5月6日午後5時ごろの予想だが、日本では明け方の1時間くらいしか見ることができないため、2022年は5月6、7日の午前…
2022/05/05 00:00
牡牛座新月おついたち&寅の日。幸運が拡大する「光の柱」を打ち立てる大チャンス。
おついたちの今日から、 5月は、変容や進化を促す流れが加速していきます。5月1日(日)牡牛座新月 寅の日 5月2日(月)一粒万倍日5月4日(水)巳の日 …
2022/05/01 00:00
4月こと座流星群
4月22日夜~23日に「こと座流星群」が活動を見せます.2022年の観測条件としては,月齢21と下弦の月があります.ピークとなる23日4時頃は,東京の場合,既…
2022/04/22 00:00
2022年4月17日はピンクムーン!
2022年4月の満月は、4月17日(日曜日)に天秤座で起ります。今月の月の最大時刻は03時55分頃です。16日18時52分(東京時間)の月の出から、17日05…
2022/04/17 00:00
2022年3月の満月はWorm Moon
Worm Moon 暗く寒い日が終わり、新しい季節が始まっていることを示しています。地球はその深い冬の休息から目覚めています。3月のフルワームムーンの精神的な…
2022/03/18 00:00
2022年2月17日は満月「スノームーン」
2月17日の満月は「スノームーン」とも呼ばれ、一年の中で最も積雪が多い時期を表している。今回は獅子座で満月が起こり「自己主張」に強いスポットライトが当たる時…
2022/02/17 00:00
2022年地球から最も遠い満月ウルフムーン
昨年(2021年)の地球から最も遠い満月は12月19日でしたが、その約1カ月後となる1月18日の満月は、2022年で地球から最も遠い満月になります。 月は1月…
2022/01/18 00:00
Please welcome a good year.
2021/12/31 00:00
こぐま座流星群 12月22日 日没後~23日未明(日本時間)
22日は空が暗くなったら,冬の星座を楽しむつもりでご覧になってみてください、こぐま座流星群は一年の最後を締めくくる主要流星群です.ピークの頃になっても,あまり…
2021/12/22 00:00
2021年地球から最も遠い満月
地球の周りを公転する月の軌道は楕円形をしているため、地球と月との距離は一定ではありません。さらに、月の軌道は太陽や地球などの重力を受けて変化しています。そのた…
2021/12/19 00:00
ふたご座流星群の活動は、12月14日頃に極大を迎えます。
ふたご座流星群の極大時刻は、12月14日16時頃と予想されます。この時間帯は日本の昼にあたり観察できませんが、ふたご座流星群の活発な時期は比較的長く続きます。…
2021/12/13 00:00
2021年残りの運勢は・・?
2021/12/04 17:43
12/4 新月
今年最後の新月です、たくさんの願いを叶えてきた人も、今叶えられつつある人も、ここで1年を振り返り、さまざまにお世話になった人や場所、環境など、全てに感謝の気持…
2021/12/04 00:00
11月の満月はBeaver Moon
ビーバームーンやフロストムーンと呼ばれる11月の満月。2021年は11月19日(金)に満月を迎えます。今年は、89年ぶりに深い部分月食が満月と同時に見られる貴…
2021/11/19 00:00
しし座流星群. 11月6日~11月30日
2021/11/06 00:00
おうし座流星群南群が5日頃、北群は12日頃に極大を迎えます。
おうし座流星群自体は,北群と南群で構成され,南群が5日頃,北群は12日頃に極大を迎えます。流星自体はゆっくりしたものが多く,火球が多く見られます。
2021/11/05 00:00
オリオン座流星群
10月21日(水)の夜、オリオン座流星群が1番の見頃になります!日本国内で肉眼で見ることができる特別な日です。(オリオン座流星群のピーク)〈第一候補〉10月2…
2021/10/21 00:00
ハンターズムーン満月になるのは10月20日水曜日「23時57分」
ハンターズムーンはただ眺めるだけでも、満月独自のフルパワーをもらうことができるそうですよ。ハンターズムーンとは、10月に観測される満月のこと。ハンターズムーン…
2021/10/20 00:00
りゅう座流星群
10月9日、10月りゅう座流星群の活動が極大となる。予測極大時刻は明け方4時ごろで、8日深夜から9日未明にかけてが見ごろとなる。ただ今年の活動は低調とみられて…
2021/10/08 00:00
ろくぶんぎ座昼間流星群
9月に極大を迎えるもう1つの流星群は、ろくぶんぎ座昼間流星群です。それらは9月9日から10月9日まで活動しており、9月27日頃にピークに達します。これらの流星…
2021/09/28 00:00
秋の風物詩「ハーベスト・ムーン(中秋の名月)
地平線近くにあるハーベスト・ムーンは、通常よりも大きく明るく、ときにオレンジ色に見えることもある。それは「ムーン・イリュージョン(moon illusion)…
2021/09/21 00:00
スタージョンムーンには、以下に関係する願い事が叶うとされています。【自由】【平和】【友情】【自立】【信頼関係】【個性】おまじないとしては、思い当たる願い事を紙…
2021/08/22 00:00
ペルセウス座流星群 8年に1度の好条件
ペルセウス座流星群8月13日4時頃に極大2021年のペルセウス座流星群の活動は、8月13日4時頃に極大となり、前後数時間にわたってとても活発な状況となることが…
2021/08/11 19:27
バックムーン
バックムーン、その名前の由来は?満月には、各月ごとにムーンネームがあり、7月の満月は「バックムーン」と呼ばれます。アメリカの先住民が名付けた名称で、7月に…
2021/07/24 00:00
ストロベリームーン
2021/06/25 00:00
アイーン
2021/06/12 00:00
ナイスキャッチ
2021/06/11 00:00
お掃除お掃除らんらんらん
2021/06/10 00:00
頑張れっ 頑張れっ
2021/06/08 00:00
なめんなよ
2021/06/07 00:00
ぬこキレる
2021/06/06 00:00
2021/06/05 00:00
Mission: Impossible
2021/06/04 00:00
ショボっ
2021/06/03 00:00
かっこいい〜
2021/06/02 00:00
ラッピング
2021/06/01 00:00
されるがまま
2021/05/31 00:00
便利
2021/05/30 00:00
素晴らしい
2021/05/29 00:00
ただいまー
2021/05/28 00:00
皆既月食見れませんでした〜
520
2021/05/27 00:00
2021年5月26日はスーパームーン皆既月食
1年に12~13回見える満月のうちで最も大きく見える満月のことを「スーパームーン」と呼ぶことがあります。今回の皆既月食の満月は2021年で最大なので、いわば「…
2021/05/26 00:00
お疲れ様です
2021/05/25 00:00
ぬこパンチ強化週間
2021/05/24 00:00
ちゃんとやってる
2021/05/22 00:00
お見事
MARK8
2021/05/21 00:00
MARK7
2021/05/20 00:00
MARK 6
2021/05/19 00:00
MARK5
2021/05/18 00:00
MARK4
2021/05/17 00:00
MARK2
2021/05/15 00:00
MARK1
2021/05/14 00:00
MARK3
2021/05/13 14:44
愛媛の下灘駅 ....死ぬまでに1度行ってみたい場所リストに追加〜
2021/05/13 00:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、realize/wakayamaさんをフォローしませんか?