作品展 準備行ってきました。初めてのところ 吊るしワイヤーなので様子がわからず手こずりましたが、生徒さん、助っ人のおかげで展示ができました。広い会場なので歩く、歩く大きく作ったタペストリーですが 飾るとなんだか小さく感じられます。」それでも本当に素敵に個性的にできて嬉しいです。生徒さんよりいただいたお花のアレンジメントも大好きなトルコキキョウ嬉しいです。朝から手伝ってくれた戸塚教室の生徒さん、助っ...
キルターイザベルがパッチワーク風景を語ります。時々鎌倉情報 '30s STYLE SHOPあります。お買い物もどうぞ!
気持ちが伝わるキルトをめざして日々創作活動しています。ビンテージ布、穀物袋布のサーティーズスタイル、また、日本の伝統的な和にも心惹かれます。古いもの、可愛いものが好きです。お教室では個性を大切にするアドバイスを目指しています。一緒に楽しくレッスンしましょう。
生徒さんのボルチモアキルト暑い中 細かいアップリケが進んで お疲れ様です。回りを別布を置く予定です。Nさん。区切りの部分を考え中 リースの実が可愛らしいです。布を周りに足して アップリケも追加します。それぞれ個性的で素敵になってます。Tさんは 抹茶色で お茶の香りが感じられて 楽しいタペになってます。私もティーカップを進めて回りにリボンと四隅にバラのつぼみを予定していて先週の土用のうなぎの日はTスト...
先週は少し時間があり来年の巳年を進めたり今のうちにハロィーン!25x25㎝以前作った魔女が好評だったので魔女さん第2弾です。ちょっと早いけど8月のレッスンで行いますね。↑以前の魔女ミニタペ ほうきを竹串と毛糸で作ったのが良かったかな当時キットを作ったので ほうきを何本も作りました。ついでにパターンでも作ってみて生徒さん用に布もセットしました。その後は横浜風景キルト横浜の本を買い、まだまだ知らないところも...
先週はお盆真っただ中関東地方は7月お盆のため お墓参り2か所行きました。お土産にいただいた 吉野葛のくずもち横田福栄堂さん名物お墓守の方にいただくこれまた絶品のラッキョウ漬けいつもストロベリーちゃんの入れ物に入れてます。墓参りのあとはいつも清々しくて ご先祖様のおかげです。お教室のほうでは鎌倉チームは鎌倉風景キルト横浜チームは横浜風景キルトを作り始めています。横浜チーム Iさん トップバッターはやは...
夏の海のキルト飾りました。湘南七里ガ浜 江の島何年か前に作ったものです。暑いから これを見て少しは涼しく額やポーチも作りましたインスタ用に貝殻を並べてこの時期 暑いねと言いながら来年の干支の仕事が始まりました。巳年なのでヘビです難しい 🐍試行錯誤外に出るときは熱中症に注意して草むしりも早朝に半分済ませそこですごいオレンジ色のユリがひまわりのキルトで癒されます。↓インスタグラム応援ありがとうございます...
生徒さん作品セッティング中グランジの青いトルコブルーみたいな色この色 難しいのですが グレーと紫にぴったりの色合いでした。これもグランジ赤と英字柄が似合います。ボルチモアのバラもはっきりとした色で素敵です。下からアップリケせずに まずバラを作ったところがすごいです。このクラスの会場の隣はは鎌倉おんめさま(大巧寺)アガパンサスがさわやかきれい!門から境内につながる道にもアガパンサスがキルトにしたいほ...
生徒さん作品途中です。カップのセッティング Mさん赤と白布で囲います。回りのボーダーを赤のスカラップでYさん赤色うるさくない程度でバランスをとります。Nさんのボルチモアはティルダ布で個性的にクラシカルな雰囲気が出ています。私もティーカップのボーダーを進めお気に入りのmoda花柄布でスカラっプにしてみます。リボンをアップリケしてみて画像がぼけてすみません。先週は横浜ベイクォーターで用事を済ませそごうの連絡...
「ブログリーダー」を活用して、イザベルさんをフォローしませんか?
作品展 準備行ってきました。初めてのところ 吊るしワイヤーなので様子がわからず手こずりましたが、生徒さん、助っ人のおかげで展示ができました。広い会場なので歩く、歩く大きく作ったタペストリーですが 飾るとなんだか小さく感じられます。」それでも本当に素敵に個性的にできて嬉しいです。生徒さんよりいただいたお花のアレンジメントも大好きなトルコキキョウ嬉しいです。朝から手伝ってくれた戸塚教室の生徒さん、助っ...
作品展前 5日になりました。お部屋でキルトの配置をシュミレーションしていました。むずかしかったですが何とか出来て(これができなきゃね)ちょっと気分転換に 山下公園のバラを見に行きました。雨が降りそうなお天気でしたが、こんもりときれいに咲いていて癒されました。ついでに元町へお散歩なつかしいところ! 横浜風景キルトも仕上がって現地確認です。ユニオン、山下公園 キタムラ フクゾー ポンパドール 後ろの道...
鎌倉教室の日はすごい五月晴れ!気持ちの良いお天気は気分も前向きになります。お教室の帰りに 作品展の無事安全の開催をお願いにいつもお世話になっている鎌倉鶴岡八幡宮様へごあいさつに行きました。こんな新緑がきれい!いろいろなグリーンが重なった八幡様の森です。源氏池にはハスの芽 つつじ今の季節 旗上弁財天の白藤が楽しみです。咲き始めていました。赤いお社に似合います。甘い香りもほのかにそしてティーカップのキ...
生徒さんの作品の出来上がり画像が送られてきました。作品展用です。大きく作って回りのボーダーにも可愛いアップリケをしました。 Mさん横浜風景キルトの元町若いころからの人気の場所 なつかしいですね。YさんYさん 棚に入ったカップも仕上がりました。ずっと見ていたいほど可愛いです。大好きなフィードサックでまとめて可愛いボルチモアキルトができました。Hさんみなさん、時間がせまってきたので頑張ってくれました。出来...
生徒さんの作品が出来上がってきました。Nさん パステル調のやさしい配色です。縦長にして ピンクでカフェオレ風に Aさんはっきりとした配色で ししゅうが細かいです。Nさん作品展に向けて 先日ギャラリーと打ち合わせをしました。壁はワイヤー パネルは画鋲です。この配置がかなり難しくて並べて試行錯誤しています。と、まとまりつつあります。あらためてお知らせします。アトリエサーティーズスタイル & 中村麻早希 ...
生徒さんのティーカップ作品出来上がりはIさんボーダーの三角がたくさん、頑張りました。ボーダー決めのYさん カップボードに並べます。可愛い~!お湯吞みシリーズ Tさん 渋~い 日本茶が飲みたくなります。横浜風景キルトのKさん外交官の家 素晴らしい出来栄えで作品展案内状にも入れさしてもらいます。そんな中に横浜公園にお散歩にチューリップが見事に満開です。🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷...
途中になっていた春のハートのミニタペキルティングをして仕上げました。長六角形と四角でハートが並びます。大好きなmoda布の Guest Roomシリーズ 大事に少しずつ使っています。刺繍もカラフルに多色遣いにちょうどビオラがたくさん咲いていて春らしくなりました。頼まれ物のポーチのキルティングミシンキルトしますが、ここで使うのはフジックスのスパークラメキラキラ糸の種類がたくさんあってどれが合うかな~と悩みます。分...
4月に入り、薄曇りの鎌倉レッスンでした。桜はご七分咲くらいレッスン終わりにSちゃんと待ち合わせて二の鳥居 段葛入り口🌸源氏池あたり🌸淡いピンクの桜が楽しめました。それにしても外国人の観光客がいっぱいです。🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸お昼は初めて行く お蕎麦屋さん 茶織菴(さおりあん)こういうのが良いですね。その後おしゃべりが止まらずにコメダ珈琲店話は老後に介護に終活関連いよいよお年頃 心強いお話ばかりをそれでも楽...
寒暖の差がはげいいのでちょいめまいがしましたが、お薬を飲んでゆっくりの動作でそれでも飾り棚を買ったので組み立てました。少しづつ片づけてます。雨が続いたので 昔の桜のキルトを飾りました。桜とつくしの春真っ盛り🌸右側はオーガンジーでピンクの空気感を・・でも花より団子的な🍡近所の小道では真っ白い小でまりがきれい生徒さんに出展していただくキルトが少しづつ集まってきました。これから各グループさんのキルトを集め...
お彼岸でしたので お墓参り2か所ミモザと桜の共演がきれいです。本堂をリフォームしてりっぱなお披露目です。もう1か所は寒い雨の日で 短時間のお参りを今週は祝日なのでレッスンは先週済ませ、一日フリーな日ができました。ずつとずっとできなかった 型紙のファイル整理を思い切ってやることにしました。レシピを項目別に さかのぼって時間列もそろえてとなると 床に広げ足が痛くなり 休憩しながら使わないものは捨てるす...
三寒四温で鎌倉教室は雪のため、レッスンお休みでした。湘南深沢レッスンは3クラスとも無事できました。だんだん5月の作品展が迫ってきました。生徒さんの風景キルト みなとみらいIさん バイアス決め春らしくお花柄いろいろで可愛く鎌倉風景キルトのスィーツ編横長でグリーンのバイアスに決めて可愛いクルミっこYさん 棚板や背景決めです。外交官の家 Kさんはバイアス決め グリーン系が良いかなKさんはポーチもできました。も...
作品展用の 風景キルト横浜のタイトルができました。YOKOHAMAのアルファベットがむずかしかったです。最近は横浜方面に用事が多く横浜西口駅前にある居酒屋さん なか一昼はランチをやっているので オープン前から並んでいます。お刺身定食を 卵は一人二個まで 卵かけご飯が頂けます。リーズナブルで どんどん行列がほかにもいろんな定食メニューがあります。おすすめです!帰りに寄った 免許更新の警察そばの和菓子屋さんに...
3月に入り去年作ったひな祭りタペを飾りました。小さい三角のおひな様も一緒に球根栽培のヒヤシンス最初は一つのお花でしたが暖かかったので脇からもう1本が出てきてお花の香りがお部屋にほんのりと生徒さんのピエロさん できました。コラージュはNさん。 フェザーステッチがびっしりです。黄色の三角でつなげたティーカップ Mさんこれからボーダーを考えます。私は運転免許の高齢者講習に自動車学校へ行きました。その途中の...
手芸普及協会の昔のテキスト内のヨーヨーで作るピエロさん 生徒さんできました。小さいヨーヨー約46枚くらいです。中にオーガンジーを入れたり、先にはボンボンつけたりと工夫してます。可愛いですね。作品展では全員そろって飾りたいです。鎌倉風景キルト作成中 明月院アジサイ NさんHさんのボルチモア 画像届きました。 次回に周りを考えましょう。フィードのお花がゴージャスお茶椀去年のレッスンテーマが一段落したので...
用事でみなとみらい線 馬車道駅へ横浜の歴史ある馬車道の壁画が大きいです。この駅内は広くて ベンチなどもあり休憩しているサラリーマンなどスペース利用が横浜っぽいですね。タリーズコーヒーなどもあります。また、春節で大きな飾り物がその後 娘と合流して シャル桜木町のAMERICAN HOUSEへ本格的なハンバーグ カジュアルなレストランインテリアはスティーブマックィーンなどのフォトが古き良き時代を 私好みだわ~チーズ...
キルトジャパンベストセレクション 50㎝以内で作る ミニキルト歳時記発売されました。過去のキルトジャパン誌で掲載された作品の再編集誌です。スーちゃんの雨のミニタペ カエルのウォールポケット 夏なつかしい 明るい色でしたね。今週はKさんにたのまれたポーチづくり男の方バージョンで 大島紬を使いました。大・中・小と3パターン喫茶店での教室はゆっくりレッスンですが横浜風景キルトを作っているKさん、ご主人の撮っ...
寒かった鎌倉教室でしたが元気に3点完成したSさん。小さなハウスが可愛いです。こんな街に住んだら楽しそうです。ハートいろいろティーポットのタペ難しいコバルトカラーがぴったりでした。Mさん いろんな色でピエロさん中・小のヨーヨーをつなげています。私の今週は横浜・鎌倉風景キルトのタイトル作り作品展用です。タテ向きにこれからキルティング以前の残っていた静御前さんパーツを下に、アジサイを上に登場させて鎌倉っぽ...
今日は節分です。昔作った 鬼くんと升、ミニタペを飾りました。可愛い鬼くんなのでお豆をぶつけられません。 寒くて雨も降っているので 久しぶりにお家でまったりしています。先週の生徒さんの作品途中。12か月のフランス語、これにハーブ刺繍はどうかしらとアドバイスしました。Hさん コーヒーのタペ、大きな1枚に仕上げました。今はキルティング中、黄色とブルーと茶色で決めてます。私の先週はカルチャーさんの春の講座の体...
戸塚カルチャーさん このクラスの仕事始めです。元気な顔がそろってると嬉しいですね。今年の巳年Tさん巳さんの中の六角形が コロコロとして可愛いです。去年の暮れに食事会ができなかったいとこのSちゃんと横浜へお気に入りのスカイビルの「天山」で石焼ビビンバ定食を話に夢中になり 画像がありません。まだまだお話が足りないのでそごう内の「アフタヌーンティー」へイチゴフェアをやっているので もちろんイチゴパフェまだ...
ブログを書くのが空いてしまいました。先週は 夫の用事 スマフォの会社変更、機種変などでパッチ作業はほとんどできませんでした。機種に慣れるのと メールアドレス変更、データ移行など細かい作業に苦労して・・これで画像も少しきれいになりそう、画面も大きくなりポイントもたくさん貯めたいな、 さっそく歩こうミッションなど設定。なので以前の生徒さんの作品画像をYさんのさわやかなボルチモア 周りのバイアス布を決め...
鎌倉教室のレッスン後隣の大功寺(おんめさま)にちょっと寄ってみました。新緑が真っ盛りのさわやかな季節いろんなグリーンが萌え~です。素敵な岩ふじアジサイ真っ盛りの花何かな~ と難しい名前コバノズイナお寺の管理が行き届いていて四季折々の草花がたくさん楽しめます。製作のほうは余ったキットの布でログキャビンをカラーコピーで並べてみたりまだどうなるかわかりませんがカラーコピーで並べるとわかりやすいです。五月...
横浜みなとみらいギャラリーキルト作品展「ハートワンダーランド」行ってきました。横浜の北田郁代さん 個展です。今回はN先生の同行で 連れてっていただきましたたくさんの受賞作品 掲載作品など実物を見せていただきとても素晴らしかったです。撮影はできませんでしたが 大きなサイズがいっぱいこのみなとみらいギャラリーは広々と開放的な横浜らしい会場でたくさんのお客様がいらしていて北田先生ともお話ができました。私...
今年のゴールデンウィークは横浜散歩です。観光地なのでやっぱりどこも混んでいます。たまたまザよこはまパレードの日だったので馬車道あたりを通りながら見学崎陽軒の車このあと山下公園から万国橋まであぶない刑事のパレードがあるとききつけそれとばかりに万国橋へGO!すごい人の流れはこれみんな舘ひろしと柴田恭兵を見るためこの状況で動画を撮っていたので向こう側に手を振っていたので画像には残らず 目でしっかり焼き付け...
先週の戸塚有隣堂カルチャー生徒さん作品出来上がり四角つなぎのミニタペクッションに仕立ててキルトがとってもきれいなNさんボーダーに素敵なレースを選んでます。ここからはボーダー決め十字ラインの上にハートを置いてその次は横ラインをグリーンにもっとパーツを増やして配置を工夫します。紺色でまとめてさらにパーツを増やして少しずつ進めてマッチする配置と色を探ります。赤い四角が丸くなってボーダーをひと工夫します。...
先週は広島方面に旅行を計画中でしたが夫の体調がいまいちでしたのでキャンセルしました。それで良かったのかな?私自身も風邪ひいてしまいました。寒暖の差が激しかったのと次女からも風邪が移ったようです。下を向くと鼻水が落ちてくるのでティッシュを丸めて鼻に突っ込む状態が一番良かった解決法でした。お見せできない生活ぶりで乗り切りました。耳鼻科で吸入をしたり 歯医者さんの治療などで時間がどんどん過ぎていきました...
専用庭のモッコウバラが満開です。去年は選定しすぎて咲かなかったのですが今年は見事にビオラさんも春というより急に夏っぽくなって有隣堂カルチャーさんのレッスン体験の方コースター(フィードサックで作りました)1枚は仕上げて 1枚はお家でAさんのハワイのおみやげパッケージを見るだけでも癒されますね。ティーカップの配置を考えてこちらは深沢教室の生徒さん縦型に並べてみて真ん中に紅茶缶を Kさん私の今週はスカラッ...
今年の桜🌸嵐の前日 近所に見に行きました。横浜 大岡川です。まさに満開~私の先週は Kさん依頼のポーチ仕上げ久しぶりに自分の作品コーヒー缶をならべカフェの看板プリンが食べたくなりました。🍮楽しいタペ作り次回のふくろうポケットのレシピをチェックしたり。(作ってない方です)玄関に飾り ポケットに印鑑を入れておくことができます。宅配便さんのお迎えと幸せのお迎えをします。↓インスタグラム応援ありがとうございま...
4月に入りました。すぐにしたのは抜歯。麻酔の注射を打つ前の緩和の薬を塗るので痛みは最小限に、昔と違いますね。ずいぶん楽でした。雨の中 鎌倉教室があって遠くに段かずらの桜は3分咲きです。生徒さんSさんのひな祭りの作品です。この日はボルチモアキルトの型紙づくり ポーチづくり オクタゴンなど皆さんそれぞれの作業です。パターンの配置など生徒さんHさんの京都のおみやげ先週は孫と会ったりしたこともあって今マイブ...
去年から今年に壊れた電化製品は掃除機洗濯機電子レンジパソコンこれを買い替えて(出費が大変)プリンターは修理椅子は下の足が破損粗大ごみにレンジと椅子を出してついでに私も少し壊れ気味かな~なんて修理しながら頑張ってます。大体電化製品は周期的に壊れるものなんですかね次は何が壊れるのか心配です。昨日の有隣堂戸塚カルチャーさんレッスン皆さんコーヒーカップやティーカップができてきてセッティングを変えたいのでア...
お彼岸の墓参り2か所お墓でばったり会った親戚と会食したり途中にある おいなりさんの老舗店横浜馬車道 泉平さんです。甘く 酸っぱさ加減がとってもおいしいです。日曜日横浜東口のスカイビルで 義理の息子さん 結婚のお顔合わせお食事会と慌ただしい先週でした。そごうの桜です。外はまだまだつぼみの桜ですね。土日の横浜の人出は相変わらずすごいです。横浜駅の中央通路のこの人混みですが学生時代からなじみがあって懐か...
無事確定申告終わりました。年度末 春のお彼岸を前にずっとご無沙汰だった鎌倉鶴岡八幡宮へ段かづらの桜はまだ咲いてません。太鼓橋あたりの早咲きの桜は咲いて今年も無事過ごせますように奉納の酒樽が見事です。平家池そばのミモザも満開帰りは豊島屋さん直営店の「扉」でまったりプリン、2杯いただけるコーヒーのおいしいことったらない!ここからの駅前ロータリーの景色が好きで癒されます。私の先週はコーヒータペが少し進み...
生徒さんの出来上がった作品です。アップできなかったMさんのお雛様赤でまとめて華やかに四角つなぎ Yさんまず1個 画像でつなげてみます。面白い展開になります。同じくYさん空いてるスペースに刺繍を入れる予定です。お湯呑み作ってます、Kさんティーカップ作ってます、Iさんもっと増やす お楽しみです。私の先週はボルチモアの図案をあれこれと拡大したりアレンジしたりの下準備確定申告は朝整理券をいただいてから(寒いの...
3月4日 パッチワーク教室春号発売されました。イチゴのポーチ ログキャビンのポーチ 掲載していただきました。フィードサックやビンテージ布を少し使っています。春号らしくほかにもポーチがいっぱいです。お友達のmiyukiさんもがま口金ポーチ2点掲載されています。作り方も細かく出ていて 作りやすいですね。私のイチゴポーチとログキャビンのポーチは 春号の通信販売ページでキットをご用意しています。↓アトリエサーテ...
パソコンを変えてからの作業ですがまだもたもと・・・・先週のレッスンではお雛様がいっぱい仕上がりました。YさんNさんMさんすみません 画像がどうしてもさかさまになってしまします。Yさん私もやっとお雛様を飾りました。ひなあられを買ってお花も飾りたいなそして先週はパッチワーク教室春号紙面ででキットを販売するのでその準備に 画像やレシピやセット組に時間がかかって焦っています。そんな時に限って針を持ちたくなって...
しばらくブログ更新があいてしまいました。それはパソコンが起動しなくなったからでした。💦おかしいなという前兆はありましたが、気楽に考えていて日頃のバックアップもせずでした。それで同級生がアシスタントをしているKCNさんにヘルプ~です。久しぶりの江ノ電で 嬉しいな長谷でおりて古民家に行きます。それで担当の先生のおかげで一週間ぶりに レスキューに成功して新パソコンにデータを移動することができました。家に戻り...
日曜日 戸塚カルチャーさん可愛いパッチワーク小物教室でした。生徒さんIさん ひな祭り完成👏明るく可愛い配色です。Yさんはストロベリーショートケーキちゃん布で🍓 小物入れAさんマグカップ 配色皆さんカップに取り掛かっていてすごーく楽しみです。私の先週は 気になっていた 横浜髙島屋 チョコレート特設会場へ行ってみて画像は取れませんでしたがお高い有名どころのチョコがいっぱい💛鎧塚さんもいらっしゃっていて 行列...
鎌倉教室の始まる前に会場のお隣の大功寺(おんめ様)へ小さな春を見つけました。前日が雪だったので心配しましたが小さな春は確実にやってきてます。おひなさまの三人官女さんが可愛くて Mさん赤いドット柄のはかまがおしゃれ!バレンタインに先駆けて娘からチョコをもらいました。めずらしい笑顔のミー 可愛くてまだ食べられません。裏も可愛い あとはペンケースとして使えます。💛ハートのキルトも出したりティーカップをつな...
節分 立春と2月の始まりです。山のように販売していたTストアの恵方巻マヨネーズエビサラダ巻きです。東北東に向いて食べるのは忘れました。クリスマスにいただいたヒイラギもドライフラワー化してぴったり今週は忙しくてあまり進んでいないですがティーカップを量産ボーダーの計算もしてみて内側にもう1本入れるかどうか 色もまだ決まりません。昔作ったミニサイズの梅のキルトさりげなく存在していて可愛いかな15x15㎝↓...
戸塚カルチャーさんの生徒さん作品皆さん元気な顔で今年初めの「可愛い小物クラス」です。今年の辰年一つはキット 一つはお手持ちの布でMさん ピンクの土台布は着物地で一段長いけど それが大きな空間で辰がのびのびしてます。Yさんもう一人のYさんの辰 画像撮り忘れました。これもオリジナルで良くできています。なのでYさん クリスマスの作品 マトリョーシカちゃんも赤いずきんです。Nさんはリボンでミニキルトをつなげて...
レッスンは季節の先取りなので急きょおひなさまを取り入れました。すごくアバウトな配色ですが 相談して生徒さんが発展させます。皆さんこんな感じ鎌倉教室も初レッスンでした。二時間レッスン後 すぐランチへ鎌倉駅前の豊島屋さん経営の「扉}限定10食なので大人気です。街ではバレンタインのチョコがピンクやゴールド 可愛いパッケージそれにそそられてイチゴのミルクレープ 可愛い色合いです。生徒さんの箱ティーバッグ...