ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
子供の自信と成長は「自ら考え行動した成功体験」から
最近のスイングの生徒達を見ていると、最後までやり抜く意識が徐々に身についてきたと感じます。 少なくとも、「やめ」と言われるまでは、自分にできることはもうないだ…
2022/04/30 15:16
自分の事は自分でさせていますか
新年度を迎え、約1か月が経ちました。新しい生活リズムや習慣が定着してくる頃かと思います。 習慣の一環としてぜひ取り入れていただきたいことがあります。それは、『…
2022/04/29 17:18
【ご案内】年長向け・パワーアップ講習会のお知らせ
スイング幼児教室では、年長会員限定で『パワーアップ講習会』のお申込みを受け付けています。 映像講習会のメリットはなんといっても、 『配信期間中の家庭に都合あわ…
2022/04/28 13:32
卒業生保護者に聞く!「横浜雙葉小学校編」
今回は、都内女子校にも引けを取らない、根強く人気のある「横浜雙葉小学校」の卒業生のお母様のお話をご紹介します。 《横浜雙葉小学校を一言で言うと、“品格と知性を…
2022/04/27 09:34
【ご案内】年少レギュラークラス 増設のお知らせ
スイング幼児教室の【年少】レギュラークラスにおいて、満席になっていた下記4クラスを増設いたします。 5月2回目(5月10日(火)~5月15日(日))より受講開…
2022/04/26 15:05
子供には「具体的に伝える」が良い理由
子供を褒める時、叱る時、しつけや勉強を教える時も、どんな時も子供には具体的に伝えます。 絵が上手だね、ではなく「この色が素敵。塗り方が丁寧で綺麗だね。」とか…
2022/04/25 14:13
【2023年度入試】学校情報を知ろう
スイング幼児教室では《2023年度入試の新着情報》について。 学校の公式ホームページに掲載されている内容を基に、先週1週間でリリースされた新着トピックスをお知…
2022/04/24 14:31
面倒なことから始めよう
学生時代の夏休みの宿題。・早く終わらせる派・ギリギリまでやらない派・毎日コツコツ派 皆さんはどのタイプでしたか? 小学校受験に関しては親だけではなく、子供も一…
2022/04/23 15:03
【ご案内】年長レギュラークラス 増設のお知らせ
スイング幼児教室の【年長】レギュラークラスにおいて、満席になっていた下記2クラスの増設が決定しました! 5月2回目(5月10日(火)~5月15日(日))より受…
2022/04/22 20:52
ピンチをチャンスに変えよう
小学校受験の準備を親子で進めていくなかで、様々な場面でピンチだと感じることがたくさんあるでしょう。 例えば、学習面で出来ていないところが多すぎる。・ペーパーが…
2022/04/21 09:17
面接で印象の良い家族になるために
面接では志望動機や教育方針についで、「家族」について聞かれることが多くあります。 お父さま、お母さまは子どものことだけでなく、 ・お互いの良いところ ・好きな…
2022/04/20 09:33
小学校受験における感染予防対策
次第に春らしく暖かくなってきましたね。 スイングでは感染予防対策として、寒い時期にも教室の換気のために窓を開放しながら授業を行なってきましたが寒さが和らぎ、窓…
2022/04/19 09:59
折り紙から広がる学習スキル
難関小学校の入試で、よく使用される教材の一つが「折り紙」です。 お子さまは、折り紙で何種類の作品をつくれますか? 鶴、やっこさん、手裏剣、箱、バラの花…など …
2022/04/18 09:29
スピード感ある情報収集を
本番試験まで残すところ、6ヶ月。 例年 小学校主催の学校説明会、学校内見学、運動会や文化祭、展覧会をはじめ、体験入学やフェアなど、「学校の教育理念やプログラム…
2022/04/17 18:55
【ご案内】年長向け・ラストスパート準備セミナー 追加日程決定!
4月下旬から年長会員向けに開催される「難関小学校合格のためのラストスパート準備セミナー」の追加日程が決定しました。 年長の皆様にとってはこれからが最も重要な時…
2022/04/16 12:23
小学校受験を乗り切る親力
園ではいよいよ新学年がスタートしましたね。初めて幼稚園に通うお子さまや、学年が上がり新しいお友達や先生と新たに人間関係を築くお子さまもいるでしょう。この時期、…
2022/04/15 08:15
【ご案内】年中向け・チャレンジ模試 申込受付中!
スイング幼児教室では5月8日(日)・9日(月)に「年中向け・チャレンジ模試」を開催します。 年中生であれば、外部生の方も無料で受講可能です。満席日程も出ている…
2022/04/14 09:39
学習効果は授業準備で差がつく
授業をむかえる準備段階において、親子でしっかりと準備物の確認できていますか? これまでも何度かお伝えしていますが、授業の準備は子どもが集中して学習するための環…
2022/04/13 09:17
卒業生保護者に聞く!「早稲田実業学校初等部編」
今回は、スイングでも特に志望する方の多い、「早稲田実業学校初等部」の卒業生のお母様のお話をご紹介します。 「早稲田実業学校初等部」を一言で言うと、“文武両道”…
2022/04/12 10:14
最後まで頑張る粘り強さを教えよう
体操でも、絵画でも、工作でも、ペーパーでも、行動観察でも、常に考えて欲しいこと。 それは「現状をより良くできることはないか」と、いうことです。 子どもに言うな…
2022/04/11 10:25
小学校入学おめでとうございます
ぶかぶかの制服で学校へ向かう新1年生を見ると、スイングの卒業生は頑張っているかな?とみんなの顔を思い出します。 スイングに通ったことで、小学校生活はもちろん…
2022/04/10 12:30
【講談社FRaU最新記事】「受験」に求められる親の「3つの覚悟」とは
スイング幼児教室による連載、講談社現代ビジネス【FRaUオンライン】の最新記事が公開されました。 今回のテーマは【小学校受験、中学校受験・・・どちらの「受験…
2022/04/09 09:32
子どもが学習を楽しんで進める工夫とは
スイングでは、授業の中で失敗や間違いを敢えて子供に見せて注意を引きつけ記憶に残す工夫をしています。 また、なぜ間違いなのかを説明することで正解への理解を深めら…
2022/04/08 11:23
模試は学習進捗の「健康診断」
スイングでは、模擬試験は「健康診断」とよくお伝えしています。 ・調子の悪い部分はどこなのか・どんな理由で調子が悪いのかと健康診断では身体の調子を確かめます。 …
2022/04/07 09:53
難関小学校では、2023年度の考査日程・募集要項・学校説明会など、《入試情報》が学校公式ホームページで公開されはじめました。 学校説明会や入試説明会は、多くの…
2022/04/06 18:43
自分にできる事は何だろう
先日の年中・慶應プレクラスの授業では工作を行いました。 画用紙や折り紙をたくさん切って制作する課題で、ゴミもたくさん出ました。 みんな授業が終わると、自分のゴ…
2022/04/06 10:27
【ご案内】2023年度 新年長クラス説明会のお知らせ
スイング幼児教室では、2022年10月25日(火)から「2023年度レギュラークラス」が始まります。 2023年度レギュラークラスの開講に向けて、年中会員・年…
2022/04/05 11:06
ペーパーでぶつかる壁
相談を受けるお悩みで多いのが、ペーパーに関する内容。 「最近、ペーパーを嫌がるようになってしまった…」「ペーパーが進まなくなってきました…」 なぜ、進まなくな…
2022/04/04 11:00
受験絵画に必要なこと
お受験の絵画というのは、「絵の上手い子が合格か」と言われれば、そうではありません。 まだ字を書く事ができない子供にとって、絵は「自分の気持ちや考えを表現する為…
2022/04/03 10:58
親の心得「子育て4訓」
「子育て4訓」聞いたことありますか。 ・乳児はしっかり肌を離すな・幼児は肌を離して手を離すな・少年は手を離して目を離すな・青年は目を離して心を離すな 子どもの…
2022/04/02 09:06
【年長向け】ラストスパート準備セミナー開催が決定!
スイング幼児教室では、年長会員向けに「難関小学校合格のためのラストスパート準備セミナー」を開催いたします。 本セミナーでは、・この時期に保護者の皆様が悩むこと…
2022/04/01 19:43
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、o-jukenさんをフォローしませんか?