ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
勝って終わる事が出来て良かった ナビスコカップ
勝ち進むのが非常に困難な第2戦。 次のリーグ戦に余力を残す為にも消耗は避けたい試合。甲府には絶対勝って残留を確実にしておきたい。だから若手・控え中心でいいと思っていた。 ジュニ・ケンゴ。山瀬など控えに廻していい感じ。やっと相馬監督にもベクトルが合ってきた感じがする。出来れば小...
2011/09/28 22:57
第27節 川崎-清水 久しぶりの好試合
すっかり秋も深まって来たと感じさす気温で静かに観ている寒い程。 夜7時キックオフというのに、清水サポも多く来場で感謝(別にクラブの営業とは無関係ですが)。 休養もたっぷりあって両チームのコンディションは良い筈(怪我人は多いが)、好試合の条件は整っていた。 前半は惜しい場面も...
2011/09/24 23:19
J2の順位ですが
今のJ2は混戦である。 暫定であるが勝ち点49の1位札幌から42の6位栃木までひしめいている。 J2は関係ないと思っている方も多いだろうが、自分は来年は多分J1に残れるだろうが再来年はJ2落ちと覚悟している。 相馬監督が続投らしいので、来年も決まった選手-無理な戦術-故...
2011/09/22 22:25
柔軟性ある監督との差
明日の対戦相手の山形小林監督。 大分時代から知将と思っていたが、やはり分析力と実行力は健在なようだ。J1にいられるのが不思議な戦力の山形(山形サポの方すいません)をJ1に踏みとどめているのは監督の戦術と指導力によると思う。 報知新聞によると『山形は今迄大型FWを置いてきたが...
2011/09/16 20:49
第25節川崎-神戸 失点地獄の責任者その2
先ほど帰りの電車の中でiphoneから記入したその1。 帰宅後にゆっくりと整理して続きを書きたい。 先発メンバーを知って愕然とした。井川・菊地のCBが変わっていない。本当に相馬さんは変えようという意思が無いらしい。J1でも最弱CBという事が理解出来ないのだろうか。 代えよう...
2011/09/12 01:17
第25節川崎ー神戸 失点地獄の責任者その1
駄目と言い続けている、井川と菊地のCB。 それを懲りずに使い続ける相馬監督の責任は大きい。 この二人にCBをやらせている内は大量失点は減らないと分からないのだろうか? もっとましな監督が居ないのだろうか。
2011/09/11 21:48
なでしこ佐々木監督の分析力を川崎に
今日は楽しい筈のファン感に行かなかった。 と言っても麻生以降は行ってないからしばらく行っていないが。随分近くなったけど学芸会みたいなだしものは見る気がしないというのが本音だが。 今年は応援している宏樹のサインをもらえる最後という可能性があるので行こうという気もあったが、こうい...
2011/09/04 22:16
2011年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、東京から川崎愛おじさんさんをフォローしませんか?