荒川水管橋 2/2 / 鴻巣市
人。歩いますね。怖い。男の子は体が変化します。写真右の管を水道水が流れています。秩父のおいしい水を鴻巣方面に供給するんですね。って水道局の方に聞いてみました。逆です。って利根大堰で取水して、古代蓮の里の近くの浄水場で水道水にして送っている送水先は、23団体(24市町)上尾市、伊奈町、桶川北本水道企業団、鴻巣市、幸手市、杉戸町、宮代町、五霞町、久喜市、蓮田市、白岡市、熊谷市、行田市、羽生市、加須市、嵐山町、小川町、深谷市、寄居町、本庄市、上里町、神川町、美里町結構な人口の水道水を供給しているんですね。え、という事は、利根川に掛かる上武大橋を渡った先の本庄市の水道水は群馬の伊勢崎、太田、館林の脇を流れる利根川の水を行田で取水して、鴻巣でこの水管橋で荒川を超えて、熊谷の方を通って深谷、本庄と通って飲み水となって...荒川水管橋2/2/鴻巣市
2023/11/20 07:30