ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
おすすめ観光スポット【田んぼを使った花畑】
こんにちは山海のシシドです 西伊豆、松崎町では約3万平方メートルの農閑期の広大な田んぼに (アフリカキンセンカ、姫金魚草、ひなげし、矢車草)などの 6種類の種がまかれ2月中旬から順次開花しはじめ
2022/02/26 14:16
お立寄りスポット【天城浄蓮の滝】
こんにちは山海のシシドです 深い樹木の生い茂る【浄蓮の滝】は伊豆市湯ヶ島にある 天城山中第一の大滝で「日本の滝百選」に選ばれていて 滝の玄武岩には(ハイコモチシダ)が群生していています
2022/02/25 16:18
お猿の楽園【波勝崎モンキーベイ】
こんにちは山海のシシドです 伊豆半島の南端、海と山に囲まれた穏やかな 自然が生きづいている伊豆国立公園【波勝崎】は 荒々しくも力強い断崖絶壁が続く波勝崎海岸。 そこに野生のニホンサル
2022/02/24 17:10
開花状況【みなみの桜と菜の花まつり】
こんにちは山海のシシドです みなみの桜は河津桜と同じで約800本の桜が 濃いピンク色の花を咲かせます(現在3分~5分咲き) 桜まつり期間中は毎夜ライトアップ(18時~21時)が 実
2022/02/23 13:58
ソリ遊び【田牛(トウジ)サンドスキー場】
こんにちは山海のシシドです 山海から車で約10分 田牛(トウジ)海岸にある砂の丘【サンドスキー場】は 海岸に溜まった白い砂が強風の力で積み上がり 砂の斜面になったものです。
2022/02/22 16:26
楽しさいっぱい【下田海中水族館】
こんにちは山海のシシドです 下田にある【下田海中水族館】は自然の入江に造られており 海上に浮かぶ浮円形水族館です 海上ステージでは水中種目が得意な「イルカやアシカ達」の 迫
2022/02/19 13:40
秘境【石廊崎】
こんにちは山海のシシドです のんびりとした風土が特徴の伊豆最南端【石廊崎】のご紹介です。 大昔の海底火山が生み出した伊豆ならではの地形で 手つかずの自然と大海原が広がる景色は素晴らしい。
2022/02/18 16:26
こんにちは山海のシシドです 早咲き桜で有名な【みなみの桜と菜の花まつり】のご紹介です。 2月15日現在「1分~3分」咲きですが これから暖かくなってくると気温次第では 桜の蕾も一気に開花
2022/02/16 16:37
海歩き【タライ岬遊歩道】
こんにちは山海のシシドです 南伊豆、弓ヶ浜から田牛(トウジ)海岸までの 約2時間30分の【タライ岬ウォーキングコース】のご紹介です。 平坦な道を歩く「らくらくコース」と キツイ
2022/02/15 11:59
世界のアロエ【南伊豆アロエセンター】
こんにちは山海のシシドです 全国のアロエ生産量3500トン以上のうち70%が 伊豆半島で栽培されていて【南伊豆アロエセンター】は アロエ温室や加工所を構え健康食品や化粧品の数々の
2022/02/14 17:15
伊豆のごちそう【金目鯛の姿煮付】
こんにちは山海のシシドです 人気そして山海おススメ【金目鯛の姿煮付】のご紹介です。 伊豆といえば金目鯛の水揚げ量日本一。 その生の金目鯛を一匹丸ごと自家製のタレで 丁寧に煮
2022/02/12 17:27
伊豆半島ジオパーク【龍宮窟】
こんにちは山海のシシドです 人気の景勝地「田牛(トウジ)」にある【龍宮窟】は 波の浸食作用で地層の弱い部分が削られて出来た「海の洞窟」です。 龍宮窟の上から下をのぞいて見ると「ハート」の形
2022/02/11 15:13
動物大好き【伊豆アニマルキングダム】
こんにちは山海のシシドです 動物園と遊園地が一緒になった 【伊豆アニマルキングダム】のご紹介です。 (アルマジロ、ハリネズミ、モルモット)などの小動物と 触れ合うことが出来る「ふれあい広場
2022/02/10 16:11
道の駅【湯の花観光交流館】
こんにちは山海のシシドです 今日ご紹介するのは静岡県南伊豆町 湯の花直売所【湯の花観光交流館】 施設には「足湯、展示ギャラリー、休憩所」の他 地域の生産者の方達が毎日新鮮な
2022/02/09 12:38
おススメ観光スポット【奥石廊崎】
こんにちは山海のシシドです 奥石廊崎は山海から石廊崎方面へ車で約20分 日中は大海原と岩山、断崖絶壁の迫力ある景色を望む。 手つかずの自然とダイナミックな景色は石廊崎に並ぶ 南伊豆の景
2022/02/08 12:59
花半島【みなみの桜と菜の花まつり】
こんにちは山海のシシドです 伊豆半島のいちばん南にある南伊豆町青野川沿いに 約800本の河津桜が2中旬~3月中旬頃には見頃を迎えます 青野川の土手の斜面はおだやかで川と遊歩道の
2022/02/07 17:04
日本の滝百選【天城浄蓮の滝】
こんにちは山海のシシドです 静岡県天城の途中に伊豆半島でも最も 有名な【浄蓮の滝】があります。 滝の落差25メートル、幅7メートルあり伊豆最大級。 激しい音をたてて流れ落ちる姿はとて
2022/02/05 14:44
【新型コロナウイルス感染症対策】
【新型コロナウイルス感染症対策】 ・館内に消毒用ポンプ、次亜塩素酸水、空気清浄器の設置。 ・手を多く触れる場所の定期的なアルコール消毒。 ・スタッフのマスク、こまめな手洗い、うがい。
2022/02/04 16:41
南伊豆【下賀茂熱帯植物園】
こんにちは山海のシシドです 熱帯の植物が一年中咲きほこる【下賀茂熱帯植物園】のご紹介です。 下賀茂温泉の熱を利用して(ハイビスカス、ブーゲンビリア、カトレア)などを 栽培しており、その中でも珍しい植
2022/02/02 16:16
やっぱり大人気【金目鯛の姿煮付】
こんにちは山海のシシドです お皿からはみ出すくらい(35センチ前後ある) 【金目鯛の姿煮付】は下田港で水揚げされた金目鯛を使用。 その新鮮な金目鯛を秘伝のタレを継ぎ足しながら
2022/02/01 14:27
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、古民家の宿 山海さんをフォローしませんか?