ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
幸せになる方法
幸せになる方法・・ かつて江戸時代(お侍さんの時代)までは封建社会であり、 とにかく武道の腕を磨き、力をつけ武士として強くなることを・・ 明治維新後から昭和(戦前)までは国家・軍国主義であるため 誰もが軍人に憧れ、軍人として成功する事に命をかけ・・ 戦後からは企...
2009/10/25 19:12
カツオくん
先日、尊敬する社長さんに、こんな絵を頂きました。 とても気に入りました。 自由だドットネット 経済的に「自由だねっ!」 http://jiyuda.net/ リッチダッド研究会 代表 Guts
2009/10/15 00:15
常識が通用しなくなる・・
社会の構造変化でよく「常識が通用しなくなる」と(軽い気持ちで)言われますが・・ 常識が通用しなくなるとどうなるのでしょうか? 常識とは「一般的な考え」や「多数派の考え」などと言い換えることができます。 つまり「常識が通用しなくなる」=「一般的な考え」や、いわゆる「多数...
2009/10/10 22:48
1年ぶりの投稿・・本当に久しぶり・・
ちょうど1年間お休み(ブログの更新を)してしまいました。 でもその間(1年間)で、世界はスゴク激変しましたねぇ~ よく私の証券セミナーなんかでは「社会構造の変化」を 最初(つかみ)の話題にしていましたが・・ そういう私自身もここまでの激変は予想していたかというと・...
2009/10/07 22:37
金持ち父さんの六つの教え
金持ち父さんの六つの教え 第一の教え) 金持ちはお金のために働かない 第二の教え) お金の流れの読み方を学ぶ 第三の教え) 自分のビジネスを持つ 第四の教え) 会社を作って節税する 第五の教え) 金持ちはお金を作り出す 第六の教え) お金のためではなく学ぶために働く ...
2008/10/06 22:47
金持ちが毎日やること!
「歩む者のない道」 黄色い森の中で道が二つ分かれていた 残念だが両方の道を進むわけにはいかない 一人で旅をする私は、長い間そこにたたずみ 一方の道の先を見透かそうとした その先は折れ、草むらの中に消えている そこから、もう一方の道を歩み始めた 一見同じようだがこちらの方がよさ...
2008/10/05 10:02
金持ち父さんのBクワドラント4
代々受け継がれてきた事業を閉めて業態変更するって 言葉以上に並大抵な事ではないと思います。 そもそも、もともとの金持ちは・・「貴賓と責任がある」と言いましたが・・ この責任とは、受け継がれてきたものを守るという重大なプレッシャーがあるわけです。 社長はよく「僕はたまたまついて...
2008/10/04 21:02
夢をかなえるゾウ(ドラマを記念して)
夢をかなえるゾウのドラマを記念して・・ さぁ靴でも磨いとこ・・! 明日の朝コンビニでジャリ銭寄付しとこ・・!
2008/10/02 23:50
金持ち父さんの Bクワドラント3
そもそも最初は奥様が私のクライアントで 数回いろいろとお話ししていく間に奥様の方からの申し出で 主人に会って欲しいと紹介を頂く事になった。 その会長は、3代目になる とある老舗であったが、 4年ほど前に会社を業態変更し、管財会社のようにしてしまったとの事であった。 つまりは、...
2008/10/02 21:58
金持ち父さんの Bクワドラント2!
先にお話しした「株式投資は一つの事業だ」 と教えて下さった一人の事業化について・・ 比較的最近知り合った中でとても凄い方だと思いましたので触れておきます。 かつて(Guts New最初の頃)に書いたと思いますが・・ 一口にお金持ちと言っても、当然お解りのとおり 「もともとの...
2008/10/01 23:09
金持ち父さんの Bクワドラント!
「投資に関してどのように勉強をしたらよいでしょうか?」と、 よく質問を受けるので・・ここで僕の見解を述べさせて頂きます。 投資の勉強をしても、あまり効果は薄いように僕は思っています。 よくありがちな「経験で学べ」といって実践を促がす(学ばずして)のとも違います。 「株式投資...
2008/09/29 21:08
僕の理想!?
ジムクラークとは、 かつて「ジェラシックパーク」という恐竜映画の画像処理を行って一躍注目を浴びた コンピュータグラフィックの会社「シリコングラフィックス社」のオーナーでした。 その後、イリノイ大学の学生マークアンドリューセン達がコンピュータを繋げて遊んで いるのに注目し、飛ぶ...
2008/09/25 22:05
億万長じゃあ~ チェーック!
フォーブス誌(日本語版)11月号は創刊200号記念特集で 「億万長者の系譜」(永久保存版)でした! 90年代前半からのデータ・アナライズ等とても内容の濃いものでした。 最近意識していた訳ではないですが・・ ビルゲイツやバフェット、孫正義、ラリーペイジ、沢上篤人等々・・ ...
2008/09/24 20:46
Would you have invested?
「(こいつらに)投資できたでしょうか?」 という表題が上についたこの写真! この写真の見るからに怪しげな11人に 「僕たち会社を起こしたので100万円でもいいから投資してくれ」 と申し出を受けたら・・あなたは投資としてお金を渡す事ができますか? 100万円は渡し...
2008/09/23 10:51
幸福の中に崩壊して(消えて)いく・・・(つづき)
私の知人(金融機関の人間)特に証券や銀行系の上司や同僚の人々の多くが 「自分はリタイアしても食べていくだけの資金くらいデイトレイドでいくらでも稼いでいける」 と安易に退職していった人々の多くが、一年も経たずに 保険会社等に「転職しました」という通知をもらったりします(笑)。 ...
2008/09/21 23:35
楽観の中に成熟し・・・(つづき)
「安く買うのは難しい」と話すとよく・・ 「いや、自分は安値で〇〇株を仕込み(買い)ました」とか反論を頂く時があります。 その場では私も「それは凄いですねぇ」と話を合わせますが・・ それはビギナーズラックか金額的に少量であることが多いようです。 なぜなら、ビギナーにとっては...
2008/09/21 09:18
懐疑の中に育ち・・(つづき)
株式が安い時とはどういう時かというと・・ 誰しも安い値段で売りたくないものです。 ましてや損をしてまでも売るなんてもってのほかです。(安く買って、高く売るもの・・) 「そんな事は有り得ない」と当たり前に思うものです。 でも安値で値段がつくという事は、誰かが安値で売却したことに...
2008/09/20 21:24
相場は総悲感の中に芽生え・・・
株式市場は大混乱ですね! こんな下げ一辺倒な市況をみると、以前他のブログでも書きましたが・・ 15年以上も前(まだ金持ち父さん貧乏父さんが執筆されるずーと以前)に遭遇した 僕にとっての実在の金持ち父さんを思い出します(ホームページのGuts Newの初期を参照・・) こんな...
2008/09/18 21:35
先日のクイズの解説だよ!
先日のクイズ・・面白くなかったですか? 僕の奥さんは「そんなのおかしいよ~」というのが感想だったようですが・・ それでいいと思うんです。 クイズの「正解」は言ってみれば世の経済理論の前提で、 真実とは限らないということです。 人の判断することですから合理性とは反対の感情、 ...
2008/09/10 23:14
クイズ(9月4日)の答え・・遅くなりました!
答えはいく通りもあるように思えますが、“正解”(?)は1つです。 「AさんはBさんに1円渡せばよい」 「Bさんは1円でも拒否をすることはない」 というのが答えです。 Bさんは拒否をした時点で1円でも受け取ることはできません。 その為、1円でも受け取った方が拒否をするより合理的...
2008/09/09 22:14
幸運の100円札!
板垣死すとも・・・! これは、ある資産家の方から譲り受けた 100円札の新札(ピン札)しかも連番100枚です! “幸運の新札”との逸話もあるという優れもの・・ 持つ者に、爆裂的な金運、財運をもたらすというのは、嘘か真実か!? 我が家の大切な家宝にしているもので...
2008/09/06 00:17
またまたクイズ聞いてきたぁ~
またまた聞いてきました。 これもとても奥の深いクイズだと思いましたので載せてみます!あなたも考えてみてください。 2つ目のクイズです。これも考え方の問題です。 Aさんは「Bさんと分けるように」と言われ、1000円を渡されました。 そのうち、Bさんにいくら渡すかは、Aさんが自由...
2008/09/04 20:43
先日のクイズやってみた?
それでは、先日からのクイズの解説です。 クイズ1は利益に対する感情、クイズ2は損失に対する感情です。 同じ80:20という確率でありながら、感じ方が多少違う事に気付かれた方が 多いのではないでしょうか? クイズ1では、外れる20人に入って何も貰えないよりも、10万円少ないが...
2008/09/03 23:04
昨夜のクイズの答え!
クイズ1あなたならどちらを選びますか? A.参加者100人中、80人は100万円もらえますが、残り20人は何も貰えません B.参加者100人に全員70万円もらえます。 クイズ2あなたならどちらを選びますか? A.参加者100人中、80人は40万円損(支払い)しますが、残り20人...
2008/09/02 21:31
さっそくクイズです。知らなきゃ損そん!
面白いクイズを聞いてきました! 考え方についてのクイズです。 最近そこらでよく出回っているらしく知っている方も、もしかしたらいらっしゃるかも・・・ (知らなきゃ損 損!!) クイズ1あなたならどちらを選びますか? A.参加者100人中、80人は100万円もらえますが、残り20人...
2008/09/01 20:43
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、リッチダッド研究会さんをフォローしませんか?