ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Hachiko
From October 28th to the morning of November 1st, the a…
2023/10/31 14:52
暴力反対!
どんな理由があれ、暴力には反対する。 多くの人は、1発殴られたら、2発殴り返すという。 すると、相手は4発殴り…
2023/10/31 00:47
青空に漂う雲
10月の青空、 漂う雲。 まるで、 哀しみが漂っているようだ。 哀しみは尽きない。 そんなことを思いながら、 …
2023/10/30 00:02
善悪は藪の中
何事もそうだが、特に国家とか政府には、灰色の部分が多い。 真か偽か、善か悪か、不透明なことが多い。 また…
2023/10/29 14:20
雨雲に隠れた満月
美しいものはなかなか目にすることができないものだ。 間が悪く、見えない、あるいは、隠される。 真実も似たような…
2023/10/29 01:33
十三夜
旧暦9月13日の月、 仲秋の名月の次に美しいとされる月だ。 季節は晩秋、まもなく冬の到来だ。 月を愛でる好運を…
2023/10/28 02:06
昨日の夕陽
一期一会の夕陽、 二度とない眺めなのだ。 一日の夕陽を愛でる。
2023/10/27 00:19
夕陽
いつでも、どこでも、どんな日でも、 何故なのか、朝陽より夕陽が好きだ。 昇る奴は傲慢だが、沈む奴は謙虚だ。 ぼ…
2023/10/27 00:12
壊れる
コロナの影響で、仕事がなくなり、昨年春以来、毎日が休みだ。仕事がない以上、徹底的に節約する他ない。そんな生活…
2023/10/26 10:23
美しい夕焼け空
いつも思うことだが、夕焼けは美しい。 飾る言葉なんて何にも要らない。 それと同じくらいに要らないもの、 ほとん…
2023/10/26 02:03
愛国心と人類愛
愛国心、いいことばだ。 だが、もっといいことばがある。 自然愛だ。 愛国心は人類に危害を加える。 他国を侵略す…
2023/10/25 00:02
信仰の自由
何を信じるかは自由だ。だが、何でもない水や壺を高く買わせたりするのは霊感商法だ。 嘘の神に騙されてはいけな…
2023/10/24 01:44
殺人を認めるな!
私の信じる神は平和を願っている。 また、一切の暴力を否定している。 そして、人を殺すことは悪である。 だが、人…
2023/10/24 01:16
夕焼け空の画家
わたしは、彼の描く絵を眺めるのが楽しみだ。 これはどうだ。 昨日、夕焼けの画家は見事な絵を描き上げた。
2023/10/23 00:28
my favorite autumn scenery
Two years ago in late fall, I visited a park in the wes…
2023/10/23 00:15
入り日に願う
入り日の焦がす 山際の 漂う雲の 輝きに 悲しい人の 心思い、 平和を願い、手を合わす
2023/10/22 02:42
don’t kill civilians
“I cannot tolerate the killing of civilians,…
2023/10/21 17:09
川の鯉
哀れ! 川の鯉。 哀れ! 地球人! 哀れ! 生き物! これが生だ。
2023/10/21 02:15
赤く不気味な空
日暮れ時の空、赤く重たい雲が西空を覆っていた。 思わず、すごい空だよと、母に告げると、 母も驚いて、じっと見入…
2023/10/20 00:15
本当の神!
なぜ、人は他の人を殺すのだろうか? 生きるためならぱ、やや理解できる。 だが、欲張りの人殺しは許されない…
2023/10/20 00:08
今一番欲しいもの
わたしが今一番欲しいもの、 それは、 周囲の人を元気にする方法、 まるで魔法のようなスキルだ。
2023/10/19 01:39
思想・宗教
世界を分断する最大の要因は、思想・宗教だ。 常に思想でも宗教でも自由でいたいと思う。 偏らず、のめり込まず、自…
2023/10/19 01:34
晩秋の夏日
季節はすでに晩秋だ。 十日後には晩秋の満月が登る。 いつもなら、秋が深まる時期だ。 日光では遅れて紅葉が始まっ…
2023/10/19 01:16
西の空
西の空には高い山々が聳えている。 西の空には毎日夕陽が沈んでいる。 西の空は常に未来を予想している。 西の果て…
2023/10/18 01:01
夕焼け空の富士山
オレンジ色と灰色の富士山、 夕暮れ時は心落ちつく時だ。 世界はすべて心の中にある。 心に穏やかな時を持ちたい。
2023/10/18 00:29
命と使命
わたしの命とは人類の一部分だ。 亡くなった家族や友人たちの先端にある命だ。 馬鹿にすることも、 粗末にすること…
2023/10/17 01:20
自然と人と!
可憐な紫色の花を見ながら思う。 自然はどうしてこんなに美しいのだろうか! 少し羨ましく思ってしまう。 人はいつ…
2023/10/17 00:09
赤と黄の秋
情熱的な赤い色と… 実りの色の黄色と… 穏やかな秋の緑と… 自然の鮮やかさ…
2023/10/16 00:52
ハナミズキ
夏を彩り、楽しませてくれたハナミズキ、 今や、老いて、赤や黄色に染まり、 冬に向かって、裸木になろうとしている…
2023/10/16 00:35
紅葉!
始まった紅葉、 モミジバフウの葉っぱが 赤くなってきた。 季節は巡る 少し変化をしながら、 時には怪しい変化を…
2023/10/15 01:07
青空と飛行機
雲一つない青空を、 白い機体がゆうゆうと横切る、 そんな秋の空!
2023/10/14 00:28
富士山とオレンジ色の空
夕景の前に、言葉は要らない 毎日のようにこんな光景が見られたら、 それだけで幸せじゃないか。 世界各地で大勢の…
2023/10/14 00:08
sunset
yo
2023/10/13 01:04
鬼の戦争
一方の国民が言う。 「やつら(敵)は人間じゃない。鬼だ。」 もう一方の国民が言う。 「やつら(敵)は人間じゃな…
2023/10/12 23:43
21世紀で哀れな人ベスト3
第一位、北朝鮮 金正恩 第二位、ロシア プーチン 第三位、中 国 習近平 今世紀哀れむべき三大人間、彼らのこと…
2023/10/12 02:24
蜘蛛
先日、我が家のポストで発見。 こいつも一生懸命生きているんだ。 そう思うと、いじらしく見えた
2023/10/12 01:46
灰色の雲
世界は灰色の雲に覆われている。 人の命への尊厳が失われた世界。 世界は爆弾が飛び交っている。 人の命を簡単に奪…
2023/10/12 01:14
秋
夏日の次の日は冬日、 秋の日は行方不明だ。 秋は誰にも貴重な時、 過ごしやすく美しい、 そして、実りの時だ。 …
2023/10/11 00:32
落葉
落ち葉の季節、今年の冬は? 季節が狂っている。 長い真夏日のあと、 ようやく訪れた秋、 そんな秋もあっという間…
2023/10/10 03:17
停滞中
何もかもが停滞している、そんな今年の秋。 何かが始まりそうで、何も始まらない、 何かが終わりそうで、何も終わら…
2023/10/09 02:37
長閑な秋!
秋、 夏と冬の間、 数日間の喜び、 秋、 空は澄んで、 薄の穂が揺らぎ、 秋、 暑さと寒さの境目の季節、 幸せ…
2023/10/08 03:07
Autumn has certainly arrived
Midsummer day has finally passed. At the same ti…
2023/10/07 02:18
black clouds
Pitch black clouds cover the sunset sky above Mt. Fuji.
2023/10/06 14:31
お寺の猫
愛らしく、誰もがかわいがる、 お寺の猫、多くの人に愛されて、 幸福な猫だ。 一方では、 誰もが見捨てる子供だい…
2023/10/05 02:56
オシロイバナ
オシロイバナ! おしゃれな名前の花、 秋を彩る色とりどりの花、 素朴で素敵な花。
2023/10/05 02:48
領土拡張主義
いわゆる「領土拡張主義」。 こいつは21世紀にふさわしくない。 まるて、流行遅れのファッションのようなものだ。…
2023/10/04 03:20
秋到来!
秋らしい景色の中で、季節は移ろうが、 わたしの生活は停滞している。 発展のない、出会いのない、触れ合いのない生…
2023/10/04 02:50
秋の空
ひどく不安定な空、 ひどく不安定な世界、 ひどく不安定な日常、 世界は物価高騰、 未来が見えない。 いつ世界が…
2023/10/03 03:11
秋の実り
秋は実りの時、収穫の季節だ。 赤や緑や黄の実が成る時だ。 また、人々の努力が実りを迎える時だ。 だが、世界の紛…
2023/10/03 03:07
強き者
強きをくじき、弱きを助けるとは、 かつての英雄のことだが、 弱きをくじき、強きを助けるとは、 現代の英雄、独裁…
2023/10/02 05:29
9月末の雲
季節は怪しく移り変わる。 ぼくらは傍観するだけだ。 空には毎日怪しい雲が浮かぶ。 寂しい生活の中、人々は思う。…
2023/10/01 03:57
危うい奴ら
世界の終わりが近づいている。 怪しい宗教団体、 怪しい政党や政治家、 それに、長期政権の独裁者、 そんな連中が…
2023/10/01 02:23
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Wild Sumさんをフォローしませんか?