ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
長らくのご愛顧ありがとうございました。
2004年9月から綴ってきた、この「ちょこキャリ日記」。インドから帰国して社会復帰からの再就職、起業への足跡、そしてお片づけコーチングの仕事へと、長年にわたり、たくさんの応援をいただきありがとうございました。 ついに私もアラ還暦をむかえる年齢となり、セカン
2018/07/12 15:57
地元テレビ「匠」にスタッフ総出演!みたかむさしのテレビ局
五月の連休はいいお天気で、まさに行楽日和ですね。お片づけコーチングStudio HAGAも創業12年目を迎えます。 このたび、小さな起業ではじまった私の仕事スタイルが、地元のテレビ局に取り上げられ、スタッフ総出演、家族総出演のドクメンタリー番組がオンエアーされて
2018/05/02 09:09
ラジオ出演のお知らせ ~飯塚優子さんのお料理コーチング~
新年あけましておめでとうございます!ことしもよろしくお願いします。 さて新年早々、ラジオ出演のお知らせです。Studio HAGAのお片づけコーチとして人気の飯塚優子さんが、明日のFM横浜に出演します。オンエアーは、14:40頃くらいから。日曜日の人気番組Lucky meで
2018/01/13 08:35
お片づけ講演会キャラバン@東京 ご満席ありがとうございました
年末になると、都内の自治体から、区民、市民向けにお片づけ講座のご依頼をたくさんいただきます。先週も、世田谷区消費生活センター(子育てママのお片づけオーチング)、荒川区コミュニティカレッジ(お片づけと書類整理 ワークショップ付き)、板橋区資源・リサイクル
2017/12/10 11:24
市民テレビ局 三鷹武蔵野テレビオンエアーのお知らせ
先のブログでも、ちょっとご案内しましたが、地元・武蔵野市、三鷹市の市民テレビ局で、お片づけコーチングStudio HAGAの「年末大掃除のコツ」がオンエアーされています。 動画の配信もございますので、「地元じゃない!」という方もこちらからご覧いただけますよ。動画配
2017/12/03 11:44
パーティーシーズン到来 おもてなし講座へ!
先日のサンクスギビング。うちの娘夫婦は、大きなターキーを焼いて、フットボール観戦をするアメリカンなパーティーを開いていました。 婿さまのターキー料理は、ちょっと有名でたくさんの友人が集まります。 パーティー上手な外国人を知ると、日本人は、なかなかおうち
2017/11/29 09:10
発達障害とお片づけ
今までたくさんのお宅に伺て、片づけの相談をお聞きしてきました。創業当時の10年前は、今ほど「発達障害と片づけ脳」のこと周知されていませんでしたから、この混乱ぶりはどうしたものかとお客さまと一緒に悩みながら、相談にのることもしばしばでした。 障害というと、
2017/11/18 11:00
おもてなし講座お申し込みスタートしました
年末になってパーティーシーズンですね。ハロウィンではパーティーしましたか?もうすぐサンクスギビング、クリスマス、忘年会、そしてお正月。 お外でのパーティーも楽しいですが、自宅に親しい友人を招いて、まったりと、時間を忘れて、おしゃべりの声も気にせずに、く
2017/11/10 10:05
講演会キャラバン 都内でお片づけコーチング
ここ5日間、連続で都内各所で講演会でした。小金井市消費生活センター、品川区、府中市の小学校や幼稚園でお話しさせていただきました。 学校や幼稚園では、お片づけプロ目線で、教室の片づけの様子をつい観察してしまいます。最終日は、家庭科室での講演で、よくよく片
2017/10/22 09:06
自宅でテレビロケでした!
この時期になるとご依頼の多い大掃除までのお片づけアドバイス。今日は、地元の三鷹武蔵野テレビさんで、お片づけコーチングの年末お片づけ大作戦をご紹介いただくことになりました。 久々に東京の我が家でロケ。雑誌や書籍で、我が家のお片づけメソードはお伝えして来ま
2017/10/17 17:18
11月10日 おうちすっきりホームファイリング講座 参加募集スタート!
寒暖差が激しくて、身体がついていきませんね。こういう時は、とかく自律神経のバランスも崩しがち。免疫力も落ちて思わぬ体の不調を招きますよね。 かくいう、わたしも元気がありません。なんとなくだるくて、集中力も低下。思わぬ失敗も続いて、気持ちがへこんでいます
2017/10/14 09:23
夏休み 子どものためのお片づけワークショップ ~洗濯物たたみ名人になろう~
いよいよ、夏休みですね。子どもたちは、どんな家事のお手伝いをしているでしょうか?日本人の子どもの家事の手伝い率は、世界でも群を抜いて最低レベルなんですって。 昨日は、愛知県みよし市で、子どもとママの「洗濯たたみ名人になろう」という講座をいたしました。
2017/07/28 09:42
お弁当アンバサダーというお仕事で…
趣味が高じて、お弁当作りの仕事をいただくことが最近増えています。おかずの繰り回し、作り置き、お弁当箱のこと、上手な詰め方などのご相談をいただき、コラムを書いたり、画像の提供をしたり、お弁当教室の講師のご依頼なども。 好きこそものの上手なれというけどね。
2017/07/28 09:25
クローゼット収納を正しく知ろう!
もう、冬物はちゃんとクリーニングに出して整理が済みましたか?わたしは、今年もダウンや、ウールのコートは、クリーンングに出して、そのまま来冬まで保管をお願いしました。 クローゼットがスキスキになって、奥まですっきり掃除しましたよ。クローゼットって意外に布
2017/05/12 09:43
正しい雑巾の縫いかた
先日、「たかが雑巾、されど雑巾」とSNSを通じてつぶやいたら、たくさんのご意見や、ご指南、アイディア、みんなが考える雑巾考が、どしどしやってきました。 私は、ゴワゴワになったバスタオルで雑巾作りをしたのですが、究極の使いやすく、目的を達しやすい雑巾というの
2017/04/27 10:05
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、YUKKEさんをフォローしませんか?