ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
本当に大丈夫?
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 昨日…『テスト期間』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…
2023/09/05 12:00
焼きうどん
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。珍しく、息子が夕飯は、うどんと言い出した。 スーパーのうどんコーナーでお1人様3パックまで…
2023/09/05 06:50
SST-2023年8月-2回目④
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2023年8月-2回目③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…
2023/09/04 21:30
テスト期間
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。本日より、息子は中学校で、実力テスト期間です。 初日の本日は英語、算数、国語だそうで… こ…
2023/09/04 17:00
有難い。
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。今年の9月1日は金曜日 金曜日に新学期が始まりました。 土日が休みで…月曜日の本日9月4日…
2023/09/04 12:00
ハンバーグ
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。先日、習い事先で一緒に稽古してる女子がハンバーグ食べたい!と、連呼してたんですよねぇ… そ…
2023/09/04 06:50
SST-2023年8月-2回目③
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2023年8月-2回目②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…
2023/09/03 21:30
平和な日々
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 この最近の我が家 兎に角、平和なんです 以前でしたら…月に1度、いや週に1度下手すると、…
2023/09/03 12:00
マヨネーズ
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。何だか、フッと思い立ってマヨネーズ作る事にしました。 昔は色々大変だったけど今は、便利な調…
2023/09/03 06:50
SST-2023年8月-2回目②
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2023年8月-2回目①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…
2023/09/02 21:30
月初めの買出し
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。毎月の月初めは我が家、買出しの日なんです。 ほぼ、殿の物を・・・ 息子も解っているらしく新…
2023/09/02 17:00
”義実家の魚”
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る 昨年の振り返り投稿です。『義実家の魚』2019年の秋当時、小…
2023/09/02 15:00
手抜きな日
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。お休みの殿と買物へ 今日は作りたくないなぁ メニューも考えたくない。 ※まぁ、いつも…
2023/09/02 06:50
SST-2023年8月-2回目①
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 SST8月の2回目です。 いつもながら検温は確認して行うらしい。首元伸びるので、止めて頂…
2023/09/01 21:30
新学期
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。やっと…長い夏休みが終了し本日より新学期。 朝から大騒ぎしながら登校して行きました 昨日も…
2023/09/01 17:00
翌日は…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 前日は、張り切って?『食欲失せる(私だけ)』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発…
2023/09/01 06:50
2023年9月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、R母さんをフォローしませんか?