ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
若狭ツーリング。
梅雨が早く明けて 大好きな夏がやってきました。って言っても暑すぎやろっ!!!そんな暑い中 バイクに乗ってきました。国道162号線(周山街道)を若狭まで往復してきました。とりあえず国道162号線(周山街)で美山。そして日本海。帰りも国道162号線。(画像は堀越峠)そ
2025/07/06 21:42
米子ツーリング
梅雨の中休みで 天気がマシそうなので先週の土日(6月21・22日)で1泊ツーリングに行ってきました。6月21日7時ごろに荷物を積み込んで出発。京都縦貫道と国道372号線で中国道の滝野社ICへ。中国道に乗って西へ。岡山県入りして勝央SAで休憩。そんなにイイ天気じゃないけど
2025/06/29 15:54
日帰り越前ドライブ。
何か分からんけど 週末に天気が悪いこと多くないですか?5月はあまりバイクに乗れてない気がする・・・(GWを除く)今週もあまり天気が良くないのでバイクじゃなく車で出掛けてきました。目的は温泉と海鮮グルメ。ってことで越前へ。しおかぜライン。そして辿り着いた越前温
2025/06/01 21:29
タイヤの慣らしとメッシュジャケットのインプレを兼ねて。
3週間ぶりに美山に行ってきました。新しいタイヤは滑りやすいので いつも以上に安全運転でwメッシュジャケットを着て行きましたがトンネルの中は20℃以下と気温が低く 寒いってわけじゃないけど涼しすぎました。コレは夏のツーリングに大活躍すること請け合いです。ま、何
2025/05/18 16:30
新調しました。
ゴールデンウィークが終わって 夏に向けて新調しました。まずはメッシュジャケット。ゴールデンウィーク前に買ってあったんですが まだ時期早々ってことで先日のゴールデンウィークのツーリングには着て行きませんでした。灼熱になるであろう夏のツーリングの必須アイテム
2025/05/17 23:58
ちょっと用事で東京へ。
先週の話ですが日曜日に関東で用事があって日帰りも勿体ないので土曜日から前乗りして東京へ行ってきました。5月10日一応、建築屋なので見てみたかった国立競技場。中には入れませんでしたが 見れてよかったです。そして明治神宮。とにかく広さにビックリしました。東京のど
2025/05/17 08:00
2025ゴールデンウィークのツーリング(3)
5月6日最終日です。帰ります。出発する7時ごろには すでに小雨が降り始めてました。カッパを着る程でもない小雨やったんで着ずに出発。背中に立山を感じながら・・・(雲で見えず)雨のせいなんか とにかく寒い・・・気温は覚えてないけど 10℃以下の一桁やったと思います
2025/05/16 22:32
2025ゴールデンウィークのツーリング(2)
5月5日2日目です。7時過ぎに伊那のホテルを出発。国道361号線で木曽へ抜けます。権兵衛トンネルへ向かう途中 木曽駒ケ岳が美しい。絶好のツーリング日和で嬉しいw絶景を期待して走ります。権兵衛トンネルに入ります。トンネルを抜けると木曽です。木曽からは少し国道19号線
2025/05/12 22:00
2025ゴールデンウィークのツーリング(1)
今年のゴールデンウィークは11連休という長期の休みの会社もあったそうですが弊社はカレンダー通りで しかも休日出勤も多少あり 最大3連休となりました。三連休を無駄にする理由は見当たらないし何処にもない。ってことで、5月4日から6日の2泊3日でツーリングに行ってきま
2025/05/09 23:22
海が見たくて。
始まりました2025年のGW。今年は飛び飛びで大きな連休じゃない。特に前半は。昨日は仕事やったし 明日も仕事なので 今日しかない。ってことで 日帰りツーリングに行ってきました。テーマは海。ちょっと遅めの9時前に出発。海を見に行くってことで とりあえず周山街道を北
2025/04/27 20:59
ちょっと暑かった。
久々に美山に行ってきました。先日まで ちょっと寒かったけど 今日は暑いくらいでした。ま、来週にはGWに入るんやし こんなもんか。ぼちぼちメッシュジャケットの出番か?まだちょっと早いか?
2025/04/19 21:24
ズボラ花見。
桜が満開になった京都市内。どこに行っても人人人。。。それでも花見はしたいってことで 車でクルっと市内を周ってきました。車から降りることなく 車内からのズボラ花見でしたw
2025/04/06 21:04
1時間。
尾鷲ツーリングの帰りにVERSYS1000のヘッドライト球が切れてる事に気付きました。ってことで交換。そんなにこだわりはないので 一般的なハロゲン球です。アッパーカウルとサイドカウルを外さないと交換できないVERSYS1000です。球を交換してカウルを組む前に点くかチェック
2025/04/05 23:30
第一弾は尾鷲へ(2)
2025年春のツーリング第一弾の復路です。3月23日荷物を積んで8時過ぎに出発です。帰りのルートはどうしようか・・・???竜神スカイラインを走りたかったけど 二輪の冬季通行止めは解除されないので却下。伊勢方面に戻ってパールロードと伊勢志摩スカイラインも考えたけど
2025/03/25 19:00
第一弾は尾鷲へ(1)
今年は雪が多く冬も長くて なかなかシーズンイン出来ませんでした。やっと最高気温が20℃越えの予報が出た土日で行ってきました。2025年春のツーリング第一弾は尾鷲へ。3月22日春が来たと言っても 朝は10℃を下回るので ちょっと遅めの7時半頃に出発。今回は紀伊半島を縦
2025/03/24 19:00
今年も台湾【後編】
台湾旅行後編(3月3・4日)の模様です。3月3日台北に飽きた訳じゃないですが ちょっと違う街へ行ってみようということで台鐵(国鉄)の自強号(特急)に揺られること2時間少々で台中にやってきました。台中は台湾中部の大都市です。前から行ってみたい街の1つでした。日本統
2025/03/09 00:10
今年も台湾【前編】
今年も社員旅行で台湾に行ってきました。社員旅行で台湾に行くのは4回目で、それ以外も併せたら6回目の台湾です。その前編(3月1・2日)の模様です。3月1日若干遅れた飛行機ですが 台北桃園国際空港までは3時間弱。映画一本観たら到着する距離です。台湾への便はたくさんあ
2025/03/08 18:04
温泉三昧ドライブ。
せっかくの三連休。バイクは寒波のせいで危険なので自粛。となると車でしょっ!ってことでCX-5で出掛けてきました。さすがにスタッドレスを履いているとはいえ日本海方面は危険なので南へ。京奈和道で奈良へ。大和郡山から再び京奈和道(無料)へ。そして途中未完成のため降
2025/02/23 23:29
今年の初美山w
昨日に引き続いて暖かかったので 今日も乗りました。美山。今年初の美山です。気温は市内で13℃で一番気温が低かった深見峠で3℃。市内と10℃くらいの差でした。要らんかなぁ~っと思ったけど 完全冬装備で行ってよかったです。深見峠は まだ路肩にめっちゃ雪が残ってまし
2025/02/16 18:54
春の陽気w
ここんとこ最強寒波襲来ばかりで寒い日が続いてましたね。久々にちょっとだけやけど春を感じられる陽気でした。ま、当然乗りますよねwっと言っても 午前中仕事してたし 夕方から用事あったんで高雄まで。暖かいってイイですねぇ~また来週には次の最強寒波が来るらしいで
2025/02/15 23:03
降りましたね。積もりましたね。
昨日の帰宅時から雪がけっこう降っててこりゃ積もるなぁ・・・と思ってたらやっぱり積もってました。一晩でまぁまぁの積雪になりました。いやぁ・・・ホンマに今年は寒い冬ですね。立春は過ぎましたが 春はまだ遠そうです。
2025/02/08 23:14
断念。
今週は春を思わせる陽気が続いていたので ぼちぼち美山行けるかっ!っと思ってVERSYS1000で周山街道を上がって行きました。とりあえず高雄。気温は7℃くらいやけど日差しがあって暖かい。先に進みました。でも、京北の直線を走ってる時に 北の方に黒い雲が・・・ま、行ける
2025/01/26 16:37
富士山が見たくて。
雪の積もった富士山が見たくて 妻と1泊ドライブしてきました。1月18日朝6時前に出発。寒かったけど車なので関係ない。京都東ICから名神に乗って草津JCTで新名神へ。そして新四日市JCTから伊勢湾岸道。順調に東へ進みます。バイクじゃ怖くて苦手な名港トリトンも車なら景色
2025/01/21 20:30
初乗り。
正月から体調を崩してて13日にしてやっと初乗りです。今日はちょっと寒さもマシで高雄までやけど 乗ってきました。今年も色んな所に行きたいっすねw
2025/01/13 20:41
今年もよろしくお願いいたします。
新年明けてからすでに11日目です。新年早々から崩していた体調もやっと戻りました。今年は50歳になるという節目の年なので 例年にも増していい一年にしたいです。やりたいことは迷わずドンドンやっていこうと思います。今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
2025/01/11 14:58
2024年が終わります。
早いものでもう大晦日。2024年が終わります。ちょっと振り返ってみようと思います。正月明けてすぐに飛騨高山に旅行。冬の白川郷に初めて行ってみました。思ったよりも雪が少なくて残念だった記憶があります。2月には淡路島で水仙を見て四国に渡って一泊するというドライブへ
2024/12/31 16:33
今月初。
師走やしか寒いしか分からんけど 最近全然バイクに乗ってませんでした。師走らしい予定があったり天気が悪かったりやったと思います。ちょっとだけ時間が出来たので高雄までやけど行ってきました。12月も後半になってやっと 今月初乗り。えっ!? まさか今年の乗り納め?
2024/12/21 23:58
更新。
来年の3月で切れてしまうパスポートを更新しました。マイナンバーカードを持ってると 申請はオンラインで出来ます。便利ですね。っで、出来たというお知らせが来たので受け取りに行ってきました。旅券事務所は京都駅ビルにあります。久々に大階段のエスカレーターに乗りまし
2024/12/15 21:59
光明寺に行ってきました。
今年の紅葉はどうしましょうか?京都に住んでるんやし 一回くらいは京都の紅葉を満喫したい。ってことで 今年は長岡京市にある光明寺に行ってきました。ちょっとズボラして 文章少なく写真多めです。まさに見頃で 文句の付けようがないくらい奇麗でした。今年の紅葉は夏
2024/12/01 18:17
今年ラストって書いたけど・・・
先週のブログで 今年ラストって書いたけど・・・今週も美山に行ってきました。いやぁ~ 電熱グローブは偉大やわwまだまだ 行けそうな予感w
2024/11/30 21:50
とうとう手を出してしまった。
ここ数年ずっと気になってて 何だかんだで買いそびれてました。電熱グローブです。とりあえず試しに買ってみた物で 激安のリーズナブル品です。これで冬も怖くないっ!はず・・・
2024/11/27 21:45
まだちょっと早い感じ。
美山から帰ってきて ちょっと嵐山へ散歩がてら行ってきました。中ノ島を歩いて渡月橋は渡らずに法輪寺に行って帰ってきました。15時半ごろの遅い出発やったんで 寒かったです。見頃と言えば見頃やけど まだちょっと早いかな。例年なら今頃がピークなんやろけど、今年は来
2024/11/23 22:32
今年ラストかな?
あまり天気予報的には良くなかったけど 降らなさげなんで行ってきました。美山です。まぁまぁ寒かったです・・・深見峠付近で6℃。これが今年ラストの美山かもしれませんね。
2024/11/23 20:42
急遽決めて山陰へ(2)
11月10日朝の目覚めはよく、ホテルの朝風呂をいただいて朝ごはんを食べて出発。べた踏み坂の橋を渡って島根県入り。松江城は車から見ただけのズボラ観光。宍道湖の北側の国道431号線を出雲方面へ。出雲大社は混雑してたのでパス。さらに進んで日御碕へ。奥津渓の紅葉も目的の
2024/11/19 20:30
急遽決めて山陰へ(1)
11月9日あんまり天気もよくないし、今週は家でのんびりかなぁ。。。っと、妻と朝ごはんを食べながら話してました。でも、せっかくの休みやし 紅葉も始まってきてるしってことで急遽 紅葉の見ごろスポットを検索して 宿も取らずにとりあえず出発。10時過ぎという遅い時間。
2024/11/19 20:00
洗車したら。。。
2週連続の泊まりツーリングでドロドロになったVERSYS1000を洗車しました。ツーリング中は一回も雨に降られんかったけどまぁまぁ険しい道を走ったせいでドロドロでした。洗車って言うても ガッツリ洗車じゃなく軽めのシャシャっと。洗車したら やっぱり乗りたくなる訳で・・
2024/11/09 21:31
紀伊半島縦断ツーリング(2)
紀伊半島縦断ツーリングの二日目です。11月4日(月)すっきり目覚めて ホテルの朝ごはんを食べて7時ごろ出発。国道42号線を新宮方面へ。新宮から熊野川沿いの国道168号線を北上します。ここまでは前日に走った所を戻ってるだけです。トイレと自販機しかない道の駅で ちょっ
2024/11/08 22:00
紀伊半島縦断ツーリング(1)
先週の木曽・飛騨ツーリングに続いて 二週連続の泊りツーリングです。大山にするか南紀にするか 迷ったけど 大山は春に走ったので南紀にしました。せっかくの三連休なので2泊を狙ってたけど 土曜日は豪雨やったんで後半の日曜日と月曜日で行ってきました。ソロなので そ
2024/11/08 20:00
木曽・飛騨ツーリング(2)
往路の木曽編に続いて 復路の飛騨編です。10月27日(日)ホテルの部屋からチラッと諏訪湖が見えました。ホテルの朝ごはんを食べて岡谷のホテルを7時ごろ出発。残念ながら昨日に引き続いて曇り空です。国道20号線を塩尻方面へ。峠を越えると 天気が一変。めっちゃ晴れてるっ!
2024/11/01 22:13
木曽・飛騨ツーリング(1)
今年の秋は忙しく 三連休が3回もあったにも関わらず10月最終週にして やっと泊まりツーリングです。(OBミーティングは除く)今回のツーリングは 往路は木曽を復路は飛騨を走るツーリングでした。 そんなツーリングの往路「木曽編」10月26日(土)朝6時ごろに荷物を積み終
2024/10/30 22:17
1ヶ月ぶりの美山。
この秋は思うようにバイクに乗れてません。ま、タイミングが悪いだけなんですけどね。夏にたっぷり走っておいて良かったわw美山ですら 1ヶ月ぶりです。あぁ。。。 遠くに行きたい。。。
2024/10/14 19:43
枝豆の季節ですw
10月は丹波の黒枝豆の季節ですw今日、朝からCX-5で買いに行ってきました。いつも買う販売所のオープンが8時半なので8時過ぎに到着したけどすでに行列が出来てました。あの調子じゃ 1時間もせん内にで完売するんちゃうかな?無事に買えて一安心。昼ごはんは 丹波篠山と言え
2024/10/13 23:42
ウエストバッグに戻ります。
仕事の帰りにバイク用品屋さんに寄ってウエストバッグを買いました。オーソドックスな小物入れのたくさん付いたバイク用のウエストバッグです。ここ数年は太ももに装着するホルスターバッグを使ってました。アレはアレで好きでエエんですが 一つだけ欠点が・・・それは雨の
2024/10/12 23:30
名古屋を観光して帰ってきました。
金曜日から出張で豊橋に行ってました。日帰りやったんやけど 何と名古屋で解散。せっかくなので 名古屋で一泊して名古屋を少し観光して帰ってきました。金の鯱の名古屋城。天守閣は工事中? 入れませんでした。本丸御殿は入れました。装飾品には参りましたね。凄かったで
2024/10/06 00:24
日帰りツーリングしてきた。
三連休最終日に日帰りツーリングしてきました。ちょっと泊まりも考えたけど お盆に7泊8日のロングツーリングして先週はOBミーティングで1泊2日のツーリングをしたので 今週はおとなしく。8時過ぎに出発してとりあえず美山。タンクバッグとシートバッグを積んでるので さす
2024/09/16 23:00
車検が上がってきたのでw
VERSYS1000の車検が上がって 午前中に引取りに行ってきました。特に悪い所もなく 消耗品の交換程度で済みました。車検が上がってきたら 当然乗りたくなる訳で・・・美山です。15時頃に自宅を出発して18時頃に帰宅しました。プラグとエアクリーナーを交換したからか めち
2024/09/14 19:16
第16回フライングサンクラブOBミーティング(2)
9月8日(日)前日、けっこう飲んで酔っ払ったけど 二日酔いは回避できました。ストロープンハウス、全て揃っいてイイお宿でした。おそらく来年も ココになるんじゃないかと予想してます。今回はバイク8台と車3台の計11人でした。これでも例年よりは少し多めかな?もっとたく
2024/09/09 22:44
第16回フライングサンクラブOBミーティング(1)
年に一度のお楽しみが今年もやってきました。フライングサンクラブOBミーティング。もちろん参加してきました。9月7日(土)久しぶりにフラサンジャケットを着て6時前に出発。今回は休日割があるんやけど 集中工事で6時までは通行止めやった名神。6時過ぎに京都東ICから名神に
2024/09/09 21:26
お盆のロングツーリング(8)
ロングツーリング8日目。ついに最終日です。8月17日最終日が一番天気良かったんじゃないんですか?ってくらい快晴。7時過ぎにチェックアウトしました。さぁ! 帰りますよっ!っと そのまま帰るのも勿体ないので 今日も楽しみます。国道354号線を高崎方面へ。遠くの方に山
2024/08/25 19:21
お盆のロングツーリング(7)
ロングツーリング7日目です。8月16日ルート変更したおかげで台風の影響はなく 燕三条駅近くのホテルをチェックアウト。この日は特に走り処もなく移動日の予定でした。国道8号線を長岡方面に南下します。この辺りは一週間前(ロングツーリング2日目)に走りました。長岡から
2024/08/25 18:42
お盆のロングツーリング(6)
ロングツーリング6日目です。台風5号は何とかかわせましたが、また台風です・・・今度は7号。しかも関東に直撃する予報。。。この日は 福島県福島市から茨城県ひたちなか市に移動する予定でした。台風の進路を見て、関東の太平洋側はアカンと判断してホテルのキャンセル料が
2024/08/25 12:12
お盆のロングツーリング(5)
ロングツーリングも5日目となりました。折り返し日です。8月14日気仙沼のホテルを7時ごろチェックアウトして出発。少しだけ南三陸町の三陸海岸沿いの国道398号線を走って石巻へ。石巻からは 内陸に入って 仙台中心部を北側を通る国道やら県道を使って迂回。結局のところ
2024/08/25 06:59
お盆のロングツーリング(4)
ロングツーリング4日目です。8月13日なんとか台風5号の直撃は避けたんやけど 台風一過とは行かず雨。それでも7時ごろにチェックアウトして弘前市からスタート。雨だろうが何だろうが 十和田湖に行きたい所があったので向かいます。国道102号線。道路沿いの川が めっちゃ濁
2024/08/24 16:43
お盆のロングツーリング(3)
ロングツーリング3日目です。8月12日3日目は秋田からスタートです。朝7時に出発。東北地方に直撃予想の台風5号が秋田にやってくるのはお昼頃の予想。とりあえず台風から逃げるように北上します。っと言っても、そんなに焦っても仕方ないので ちょっと寄り道。男鹿半島が見え
2024/08/22 21:59
お盆のロングツーリング(2)
ロングツーリング2日目です。8月11日目覚めは良く、朝ご飯を食べて長岡市内のホテルを7時ごろ出発。ひとまず国道8号線を三条まで北上しました。国道8号線って 京都から始まるので馴染みのある国道です。でもここは新潟県。長い国道やなぁ。。。(三番目に長い国道だそうです
2024/08/21 21:23
お盆のロングツーリング(1)
今年のお盆は なんと9連休!!!!!!!!!これは行くでしょぉ~ずっと前から行きたかった東北へ7泊8日でロングツーリングに行ってきました。8月10日2時過ぎ起床の3時過ぎ出発。何でこんなに早朝ってか夜中に出発かと言うと、このお盆は高速道路の休日割が適用外なんです
2024/08/19 22:25
フロントタイヤとオイルを交換。
9月の車検までもって欲しかったけど無理そうなんで交換してもらいました。VERSYS1000のフロントタイヤ。今回も前回と同様にMichelin ROAD5です。すでにROAD6が発売されて けっこうな日が経ちますがまだROAD5の在庫があるとのことやったんでROAD5です。リアがROAD5やしね。あ
2024/08/04 17:44
2週間ぶり。
先週行けなかったので2週間ぶりです。美山。京都市内は40℃に迫る酷暑。美山でも多少涼しいとは言え 30℃を余裕で越えてました。けっこう堪えたなぁ・・・この夏 思うように乗れてないので 身体が暑さに慣れてないんかなぁ・・・来週も乗らんと こりゃ盆休みのツーリング
2024/07/28 19:28
現地で観なアカンな。
今週末は8耐でした。8耐は僕が京都に来た1995年以来 1998年を除いて 毎年の恒例行事でした。(2020と2021はコロナで中止)でも、今回の8耐は どうしても外せない用事があって 現地観戦が出来ませんでした。残り2時間くらいからテレビ観戦してましたが ウズウズしてたま
2024/07/21 21:14
49歳になりました。
本日49歳になりました。とうとう40代最後の年です。ま、特に何も変わらんやろけど エエ一年にしたいと思います。SNS等で各方面からのお祝いの言葉 ありがとうございました。49歳の僕もよろしくお願いいたします。
2024/07/14 21:25
77777km
今日から始まった三連休。一泊か二泊でツーリングといきたいとこなんですが、諸々あって無理なんです。っで、いつもの美山です。曇り空やったからか、夕方16時を過ぎていたからか知らんけどバイクはめっちゃ少なかったです。帰路で77777㎞になりました。9年弱でこの距離です
2024/07/13 21:24
梅雨の中休みを有効利用。
梅雨ですね。昨日までは天気悪かったけど 今日はエエ天気。そして明日からまた崩れる予報。今日の晴れを有効利用してきました。っと言っても いつもの美山ですけどね。市内は30℃を越える暑さやったけど 周山街道に入ると30℃を割り込んでました。それでも暑かったけど・
2024/06/29 19:29
免許更新。
朝から運転免許の更新に行ってきました。免許取得以来初のゴールドです。めっちゃ嬉しいですっ!これからも無事故無違反でw
2024/06/23 18:00
梅雨入りしましたね。
昨日、近畿地方の梅雨入りが発表されました。今年はめっちゃ遅い梅雨入りですね。昨日の午前中はめっちゃ雨降ってたけど 昼から晴れました。今日は昼から天気が崩れる予報やったんで 午前中に美山に行ってきました。梅雨かぁ・・・嫌やなぁ・・・今年の梅雨は入りが遅かっ
2024/06/22 21:48
また切れてるやん・・・
昨日に引き続いて 今日も昼から美山に行ってきました。市内は30℃を越えて暑いけど 山に入ると少し涼しいです。トンネルの中は20℃くらいと めっちゃ涼しいです。っと そんなトンネルの中を走ってる時に気付きました。ヘッドライト球が切れてる・・・去年の8月に交換した
2024/06/16 18:10
最近、このパターンが多い気がする。
午前中は仕事でした。昼から帰ってきてVERSYS1000に乗りました。美山です。最近、午前中仕事して昼から美山ってパターンが多い気がします。あぁ・・・遠くへ行きたい。
2024/06/15 22:13
降らんやんけっ!
昨日は天気が良かったけど 今日はイマイチな天気。予報では、すぐにでも雨が降るみたいな予報やけど降りそうで降らない。ってこで、14時過ぎから乗ってきました。高雄。まだ降りそうにないので もうちょっと先まで。笠トンネルを抜けて京北トンネル手前を入った所の細野。
2024/06/09 19:12
久しぶりに洗車した。
休日出勤してて 昼までに帰って来れたら乗ろうと思ってたけど15時過ぎの帰宅となったので 乗らずにVERSYS1000を久々に洗車した。洗車すんのって いつ以来やろ?下手したら 去年の年末以来かもしれんなぁ・・・洗車時間は シャンプーで擦って水を拭きとって20分も掛かっ
2024/06/08 21:08
半日やったら こーなりますよねw
午前中に家の用事を済ませて 昼からバイク。半日やったら こーなりますよねw美山w道の駅の隣のカフェでSRのイベントがあったみたいです。それもあってか めっちゃ多くのバイクが集まってました。今が一番エエ季節やもんねぇ~(秋になっても同じこと言ってそう・・・)G
2024/05/26 22:00
五月晴れのツーリング。
五月晴れの絶好のツーリング日和。一日走ってきました。特に行先は決めてなかったけど 3つのミッションを定めてました。①温泉に入る。②海を見る。③美味しい海鮮を食べる。8時半ごろ出発。今月は まだ一回も行ってなかった美山。居酒屋さんに入って「とりあえず生」的な
2024/05/11 23:01
GW後半はドライブ(3)
5月5日(日)この日は帰るだけなので そんなに早起きする必要もなくゆっくり出来たんですがなぜか早く目が覚めて 朝風呂に入って 7時過ぎに朝ごはんを食べました。そして8時半ごろに宿をチェックアウトして出発。ただ単に高速を使って帰っても面白くないので もう一度中
2024/05/09 20:30
GW後半はドライブ(2)
5月4日(土)早く寝たので 早起き成功。6時前に高崎のホテルをチェックアウトして国道122号線で日光に向かいます。過去4回前を通るだけで 一度も行ったことのなかった日光東照宮に行きます。早起きして早く出た甲斐あって 8時前に日光東照宮の駐車場に到着。すでに駐車場
2024/05/09 20:00
GW後半はドライブ(1)
GW前半の三連休はツーリングに出てましたが後半の四連休はCX-5でドライブに出てました。もちろん妻も一緒です。5月2日(木)仕事終わりの夜に出発。高速の休日割引が適用されないので 深夜割を狙っての夜出発になりました。名神から中央道に乗り換えて 駒ヶ岳SAまで走っ
2024/05/09 19:30
GW前半はツーリング(3)
4月29日(月)3日目も7時ごろに荷物を積み終えて出発です。昼から雨予報なので どこにも寄らずに国道9号線で帰宅する予定でした。でも、、、大山を見てると。。。我慢できなくなり。。。大山に向かいます。新緑の中を気持ちよく走って大山へ。升水高原。そして鍵掛峠。大山
2024/05/06 14:32
GW前半はツーリング(2)
4月28日(日)2日目も初日同様に7時ごろ荷物を積み終えて出発です。予報通り、めっちゃエエ天気ですw福山から国道182号線を北上していきます。中国道のICがある東城まで上がってきました。当然ですが中国道には乗りません。東城からは国道314号線を北上していきます。奥出雲
2024/05/06 14:13
GW前半はツーリング(1)
今年のGWは前半三連休、三日間仕事、後半四連休という離れた連休になりました。前半の三連休は西へツーリングに行ってきました。4月27日(土)7時ごろ荷物を積み終えて出発。西へ行く時は決まって 京都縦貫道から国道372号線を使って西へ。今回は福山までの予定なので 高速
2024/05/06 13:47
今週も美山。
どっか違う所に行こうと思ってたけど 何だかんだで今週も美山になりました。ま、周山街道は何回走っても飽きひんねんけどねw今回は諸々の事情で 久々に京見峠から周山街道に入りました。たまに京見峠もエエもんですねw昼ごはんに 前から気になってたレストランゆげのソ
2024/04/20 22:42
京北へ桜を見に行ってきました。
京都市内の桜は、ほぼ散ってしまいましたが京北まで行けば まだ残ってるので 朝から妻とCX-5で京北へ。京北「桜100選」というのがあるらしく そのいくつかを見に行ってきました。まずは八幡宮社の出逢い桜。満開の時は見事な枝垂れ桜なんですが 半分以上散ってしまった感
2024/04/14 21:20
京都の桜は今が見頃。
ここ数年、3月中に満開になってた桜が 今年は例年通りの時期に満開に。台湾に旅行してたので 今年は満開の桜を見るのは無理かもしれんな・・・っと諦めてましたが 見ることが出来ました。広沢池の畔に咲く桜。木によっては 散りかけのもありましたが まさに満開の見頃で
2024/04/07 19:10
5年ぶりの台湾旅行(4)
4月2日(火)最終日、朝ごはんを食べてしばらくしたら集合して帰国します。MRTを乗り継いで 桃園国際空港へ。チェックインと出国手続きを済ませて昼ごはんに牛肉麺をいただきました。これでまたしばらく八角の味ともお別れです。楽しかったなぁ~ また来たいなぁ~と思いなが
2024/04/06 21:22
5年ぶりの台湾旅行(3)
4月1日(月)ホテルの朝ごはんの時間が7時半からなので 7時半に食べて行動開始。MRTを乗り継いで台北101に来ました。10時のオープン少し前に到着。LOVEのモニュメントを撮影したりしながら時間を潰してオープン直後に世界最速のエレベーターに乗って37秒で展望台のある89階へ
2024/04/06 21:04
5年ぶりの台湾旅行(2)
3月31日(日)7時半ごろにホテルの朝ごはんを食べて行動開始。とりあえずMRTで台北へ。そして台北駅から台鐵(国鉄)に乗り換えて郊外の瑞芳駅へ。この移動は 3回目なのでスムーズに行けます。瑞芳駅前のカフェで休憩。瑞芳駅からバスに乗って九份に向かいます。このバスが運
2024/04/06 18:41
5年ぶりの台湾旅行(1)
4年前の2020年の春に計画されてた台湾旅行。しかし、直前になってコロナで渡航禁止に・・・だから2019年以来5年ぶりに社員旅行で台湾にいってきました。3月30日(土)出発は朝早く 早朝5時。10時55分 関空発の飛行機に間に合うように 時間に余裕を持って出発。関空に着いた
2024/04/06 18:10
地図を買い換えた。
ツーリングマップルを買い換えました。2021年以来3年ぶりです。とりあえず関西だけ買いました。他の地域は 行く時に買おうと思います。あぁ~ツーリングに出たいっ!!!ここ数年続いてる4月初旬の有給消化ツーリング、今年は無理やねんなぁ・・・
2024/03/24 17:53
タイヤ交換。
今週、雪がチラチラするくらい寒い日もありましたがさすがに もうエエやろってことで CX-5のタイヤを夏用に交換しました。来週には桜が咲き始めるんかなぁ? どうなんやろ?
2024/03/23 20:52
ビワイチのつもりやったけどツーリング。
予報通り春の陽気になった土曜日。そりゃもちろんVERSYS1000で行くでしょっ!ってことでツーリングに行ってきました。出発は気温が上がり始める9時前。いつも周山街道なので 何年か振りにビワイチ(琵琶湖一周)をやろうと大津へ。遅めの出発のせいで京都市内を抜けるのに
2024/03/16 23:00
ジャケットを新調。
フラサンジャケットの劣化が目立ってきたので新調しました。コミネのジャケットです。2023年モデルなので ちょっとお安く手に入れました。春夏秋用です。真夏はメッシュを持ってるので それを着ますが春と秋はコレを着ようと思います。今日、ちょっとだけ乗って高雄まで行
2024/03/10 22:04
驚異的な走行距離。
さっきCX-5の燃料が乏しくなってたので給油しました。前回の給油から818.8kmも走ってました。四国に行く時に給油して以来の給油です。ナンボ高速道路走行が多かったとは言え これは驚異的な燃費と走行距離です。(ちなみに四国から帰宅した時の燃費は19.9㎞/Lだったと記憶
2024/03/05 23:34
出発時間が遅かったので細野まで。
三連休の中日の今日が唯一の晴れらしい。ってことで ちょっとだけVERSYS1000に乗ってきました。午前中は買物などで忙しかったので 14時半ごろに出発。時間と気温を考えて 美山までは行かずに京北トンネル手前の細野まで。日差しの暖かさは感じられたものの気温は4℃。寒か
2024/02/24 18:19
また寒くなりましたね・・・
今週始めまでは2月とは思えない暖かさでしたが昨日くらいからまた冬に逆戻りですね。関東では雪ですか?こっちはそこまでじゃないですが 冷たい雨で寒い日でした。せっかくの三連休が台無しですね・・・ま、まだ2月ですから。そう言いながらも、今年の冬は寒さがマシなんで
2024/02/23 18:10
FフォークOH後、初美山。
先週、フロントフォークのオーバーホールが終わったVERSYS1000。こんなに天気が良くて暖かい日。そりゃ乗るでしょぉ~美山です。早くも今年3回目。いやぁ~ いいですねw めっちゃいいですwVERSYS1000のコーナリングって こんなにスムーズやったんやぁ~特にギャップを踏
2024/02/17 21:30
淡路から四国へドライブ。
先日の三連休。初日はバイクを引き取りに行っただけで終了。後の2日は妻とCX-5で旅行に行ってきました。ま、いつも通り前日の夜に決めるという急な旅行なんですけどねw2月11日7時過ぎに出発。大山崎ICから名神、吹田から中国道に入ってそのまま山陽道に入って明石海峡大橋を
2024/02/14 23:04
整備から上がってきました。
先週、VERSYS1000を整備に出しました。諸事情でバイク屋さんを変えてレッドバロン京都南店に出しました。今日、整備を終えたVERSYS1000を引取りに行ってきました。整備内容は。フロントフォークのオーバーホールおよびステムベアリングの交換。そしてオイルおよびフィルター
2024/02/10 20:45
生野までドライブしてきた。
VERSYS1000は整備で預けてて 手元にない週末。CX-5で出掛けてきました。京都縦貫道に乗って西へ。京丹波みずほICで降りて9号線を福知山方面へ。福知山から国道429号線。酷過ぎる国道429号線の榎峠を県道で迂回して再び国道429号線で青垣峠越え。県道で迂回したものの それ
2024/02/04 21:45
20000km。
2021年の年末にCX-5を納車してから2年と1か月になります。20000㎞になりました。年間10000㎞弱か。年内に30000㎞にしたいっすね。そしたら年間10000㎞やん。VERSYS1000よりも乗ってるようです。そんなに乗ってるとは思わんねんけど 乗ってるんですね。
2024/01/28 21:55
かやぶきの里に行ってきました。
寒波の峠は越えたと言え、寒いし周山街道は雪で走れるかどうか分からんしVERSYS1000はお休みして CX-5で美山に行ってきました。いつもの道の駅「美山ふれあい広場」には寄らずに かやぶきの里へ。雪が積もってる茅葺屋根っていいですね。正月に行った白川郷よりも 雪が多
2024/01/27 18:46
ミラーレス一眼デビューします。
フルサイズの一眼は 大きくから旅行やツーリング時は荷物の幅を利かせてました。それにiPhoneのカメラが優秀過ぎるのもあって 持って行ってもほぼ使わず段々と撮る枚数も減ってました。そこで前から欲しいと思ってた小さめのミラーレス一眼を買いました。SONYのα6400です
2024/01/21 20:31
今日も美山。
時間が空いたので今日もバイク。昨日に続いて今日も美山。帰路は日吉ダム経由で帰ってきました。昨日よりも3℃気温が低くて 風も冷たくて寒かった。。。それでも走れるってイイっすねwあぁ~楽しかったw(寒かったけど・・・)先日、飛騨高山で買った山車しぼりたて本生を
2024/01/07 23:41
初美山。
休みが明けて昨日から仕事ですが今日から三連休です。ちょっと寒さがマシな日。乗るでしょぉ~美山まで行ってきました。2024年の初美山です。今年は何回美山に行けますかねぇ~って、別に美山に行きたいからバイクに乗ってる訳じゃないんですけどね・・・今年も日本全国色ん
2024/01/06 22:55
飛騨に行ってきました(2)
夜が明けて1月3日の模様です。1月3日朝6時に目覚ましに朝風呂に入りました。前日とは打って変わって曇り空の高山。山から日の出を見ることは出来ませんでした。ま、雨は降ってないしヨシとしましょw朝飯を食ってホテルをチェックアウトして 雪が積もってるであろう白川郷へ
2024/01/04 17:23
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、まこっさんさんをフォローしませんか?