ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
桃の節句。
桃の節句。先日、雛人形を出しました。娘の雛人形は、小さな奈良の一刀彫のものです。日本画の画材と同じもので着彩されています。娘が産まれた年に、姪っ子と揃いで...
2019/02/25 00:57
宮内不朽堂さんの売出し。
宮内不朽堂さんで、売出しをされるそうです。職人さんの手による、いい筆をお作りなので、長流や連筆など、なかなか買えないものを買っておかれるといいかもしれませ...
2019/02/22 11:46
春蘭。
我が家の春蘭。先日のしゅんらん鉢に植え替えてみました。今年こそは枯れませんように。別名、幽谷佳人。天賦の美姿。にほんブログ村
2019/02/21 12:43
東京ドーム 世界らん展。
毎年描いている春蘭鉢を探しに、アトリエの近くの東京ドームで行われている世界らん展に行きました。東洋蘭も展示されていました。販売コーナーで、無事春蘭鉢を購入...
2019/02/18 15:43
創作。
個展の作品を、地道に描いています。今日は、気分転換に、教室の始まる前の時間に、家の近所を散策しました。先週は、野間記念館でしたが、まだ開いていなかったので...
2019/02/17 17:40
慌ただしく、2月も、もう半ば。新作を制作しています。週末に、家の近くの野間美術館に、子供達を連れて出掛けました。大変凝った日本画色紙が500点ほど出ていて...
2019/02/13 20:02
絹本講習会。
水、木曜日に、絹本等の講習会を行いました。初日は午前中に念紙を作り、糊炊きを行いました。念紙は、本たいしゃや、好みの水干絵具で作りました。滋賀で作っておら...
2019/02/12 09:56
啓翁桜。
早咲きの啓翁桜を一枝。春が恋しい季節になってきました。にほんブログ村
2019/02/05 09:06
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hiroさんをフォローしませんか?