ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
4年に一度の閏日 ^ ^
今日がbirthdayの人は4年に一度しか年取らない? じゃあ 60歳の人はまだ...
2024/02/29 14:54
at KARATU station (2)
もう一枚撮りました そういえば唐津線は平成に乗ったのは確かですが 昭和時代 幼...
2024/02/29 07:29
中々 暖かくなりませんのぉ (・ω・`)
日差しは時々出るけど 風が冷たいのよねぇ 体感 ️は低いまん...
2024/02/28 14:31
谷釜尋徳「スポーツの日本史」吉川弘文館
Publishはlast October 224ページで [E:#x1F4D...
2024/02/28 07:34
朝は冷えます (・・;)
今日もirregular modeです 詳細は後日 能登...
2024/02/27 07:52
本庄総子「疫病の古代史」吉川弘文館
Publishは last Julyです 216ページで ...
2024/02/26 15:08
まだまだ寒いねぇ (T ^ T)
️も相変わらず続いているし・・・今朝 写真を入れましたがチョ...
2024/02/26 13:52
at KARATU station
今年のSecond missionは 筑肥線の唐津まで乗車 3時台に関しては...
2024/02/26 07:18
三連休最終日も (´・Д・)」
風が冷たいです は出ているけど・・・昨日は 吉塚→博多を ...
2024/02/25 13:50
平野多恵「おみくじの歴史」吉川浩文館
去年暮れに出た です 282ページで本体価格が1900円[...
2024/02/25 07:21
天気はいいけど (−_−;)
風が冷たいです またイレギュラーな更新します[E:#x...
2024/02/24 11:18
岸野久「中国を目指すザビエル」吉川弘文館
Publishは last December 288ページで[E:#x1F4...
2024/02/24 07:25
今月2度目の3連休に (^。^)
天皇陛下は64歳の 皇居一般参賀もようやく・・・そして能登...
2024/02/23 13:52
Here is HAKATAMINAMI station
今年最初のミッション やっと写真アップです(^◇^;)500系の元グリーン(6...
2024/02/23 07:29
今日も肌寒いのぉ (´Д` )
️が降ったり止んだり ️と[E:#x26...
2024/02/22 13:29
今枝愛真「道元」吉川弘文館
去年11月に出た です 224ページで本体価格が2200円...
2024/02/22 07:21
本日も雨模様です ( ; ; )
朝からず〜〜〜と ️が降ったり止んだり 体感温度も低いし・・...
2024/02/21 14:25
高島正憲「賃金の日本史」吉川弘文館
去年8月に出ました 320ページ 体価格2000円著者は...
2024/02/21 07:27
天気の悪い日が続くようで (´ω`)
また ️が・・・朝の冷え込みはなかったけど 体感[E:#x1F...
2024/02/20 13:38
鉄道利用記録の変遷を ( ◠‿◠ )
上位5社を1キロ未満は ️で・・・1982年3月 中学卒業時...
2024/02/19 14:49
メチャ激しい雨でした (o_o)
️はエアコンなしでも・・・しかし ️が午...
2024/02/19 13:24
私の人生の節目には・・・
常に新幹線がありました 大学受験 小倉〜新大阪 最初と2回目の就職 小倉→東京 ...
2024/02/19 07:19
今日も朝夕の温度差が (・_・;
かなり・・・昼は のおかげで 買っても...
2024/02/18 13:30
高柳友彦「温泉旅行の近現代」吉川弘文館
last Novemberにpublishされた です 2...
2024/02/18 07:25
朝昼の寒暖差がかなり Σ(゚д゚lll)
朝は真冬 昼は ️が出てポカポカ陽気 いやぁ あまりの差に体が...
2024/02/17 14:12
乾淑子「着物になった〈戦争〉」吉川弘文館
last Novemberにreleaseされた です 2...
2024/02/17 07:19
季節が逆戻りだよぉ (T ^ T)
今日は風がメチャ冷たくなって ️に戻ってしまいました 庭の梅...
2024/02/16 14:21
牛米努「明治の地方ビール」吉川弘文館
last Novemberにpublishされた でありま...
2024/02/16 07:21
今朝は久しぶりに ♪( ´▽`)
ノーエアコンで過ごすことが出来ました 時折 ️がポツポツと で...
2024/02/15 14:37
西鉄北方線 最後の姿
これ・・・私が写したのではないような (・・;)父は若い頃 阪堺電車で通勤し...
2024/02/15 07:15
Today is Valentine but (^^;;
まぁ そんなとこで・・・義理 最近減っているらしいねぇ 家...
2024/02/14 13:39
兒玉州平・手嶋泰伸「日本海軍と近代社会」吉川弘文館
last Novemberにpublishされましたぁ 318ページで本体価格...
2024/02/14 07:21
3連休が明けて Σ(-᷅_-᷄๑)
朝と昼の ️差がかなり・・・それと空が濁って コレは黄砂です...
2024/02/13 14:00
有山輝雄「近代日本メディア史 Ⅰ・Ⅱ」吉川弘文館
この本は2部作となっております 1部は昨年Julyにpublish 400ページ...
2024/02/13 07:19
3連休最終日は晴天 (^ー^)
朝の ️は相変わらずだったけど 昼は ️も...
2024/02/12 13:25
西山松之助「江戸庶民の四季」吉川弘文館
この がpublishされたのは去年の暮れ 208ページで本...
2024/02/12 07:28
今日は建国記念日です (*^^*)
が出たり入ったり まだかぜが冷たいのよねぇ 庭の梅の[E:...
2024/02/11 13:53
昔の写真から・・・
また新たに出てきました (๑•ૅㅁ•๑) 左上は 1980年夏 当時住んでいた...
2024/02/11 07:27
3連休がstartしましたぁ (^_^)☆
は出たり隠れたり マダ風が冷たいのよねぇ能登地震は被災者...
2024/02/10 13:28
田中暁龍「江戸に向かう公家たち」吉川弘文館
昨年 Augustにpublishされました 270ページで本体価格は1800円...
2024/02/10 07:18
今日は太陽が出たり隠れたり (^。^)
風はマダ冷たくて 厚手のジャンパーのままでした ところで 昨日irregular...
2024/02/09 14:21
佐竹朋子「近世公家社会と学問」吉川弘文館
昨年末に出版された です 416ページで本体か各区は 1万1...
2024/02/09 07:23
今日はイレギュラーですが (⌒-⌒; )
出先で更新します 朝から ️が久々に 気温は相変わらず低いけど...
2024/02/08 11:35
菊池勇夫「近世の気象災害と危機対応」吉川弘文館
去年の暮れに出た です 336ページで本体価格が1万円!!!...
2024/02/07 15:12
今日も肌寒いわぁ (T . T)
まだ ️がやまないし ️も低い・・・庭の...
2024/02/07 14:00
2024年1月時点の鉄道利用記録 &
1km未満の端数は切り捨てます まずJRグループ東日本 8万2699km 西...
2024/02/06 20:13
TOP NEWSが 関東の大雪に !(◎_◎;)
福岡は 朝は曇りで ️もまた 昼から ️が...
2024/02/06 14:23
田辺旬「戦死者たちの源平合戦」吉川弘文館
去年10月に出されたものです 192ページで本体価格が1...
2024/02/06 07:20
本日も雨天になってます (T ^ T)
全然止まないのぉ そして首都圏では ️の予報 [E:#x1F6...
2024/02/05 14:34
繁田信一「源氏物語を楽しむための王朝貴族入門」吉川弘文館
去年Septemberのpublish 240ページで...
2024/02/05 07:24
立春とはいうものの (・_・;
東京で ️になるとの予報も 福岡はまだスッキリしない天気で ...
2024/02/04 13:26
篠崎敦史「平安時代の日本外交と東アジア」吉川弘文館
昨年のOctoberにpublishされました 328ペー...
2024/02/04 07:24
雨がまたポツリポツリと (◞‸◟)
いやもう が全然・・・ ️も上がらないし...
2024/02/03 13:56
徳山製油所の夕景を(2)
もう一枚 2ヶ月かけてようやく(^_^;)事務所の明かりは目立ちました この...
2024/02/03 07:20
まだまだ肌寒いんだけどねぇ (´Д` )
なかなか ️が止まなくて・・・午後になってようやく日差しが 梅...
2024/02/02 14:45
木下良「道と駅」吉川H弘文館
昨年10月に出されたもの ん?著者は昨日取り上げて 復刻版の方と同じ 1922〜...
2024/02/02 07:24
今日から2月がSTART (o_o)
朝の冷え込みは少しだけマシだけど ️が続きますねぇ 体感気温...
2024/02/01 13:51
木下良・武部健一「完全調査 古代の道」吉川弘文館
去年11月に出た です 268ページで本体価格が2400円 ...
2024/02/01 07:21
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、イワノブッチさんをフォローしませんか?