高岡での2時間
今年も、お盆の帰省の帰りに大好きな街富山県高岡に寄りました。去年も時間がなくて高岡古城公園しか行けませんでしたが、今年もタイムリミットは2時間。腹が減っては・・・なのでまずゴハン。名物、白海老の刺身と天ぷら御膳。「金屋町」の古い町並み。富山銀行本店として現在も使われている有形文化財指定の建築。あの東京駅と同じ人がデザインした建物だとか。レンガと屋根の感じが似ていますよね。商家住宅。こちらも今も使われています。同じく仏壇店。アーチ型の窓は鋳物製です。ここだけ見ると西部劇のセットのようにも見えますね。そして2016年にユネスコ無形文化遺産にも登録された高岡御車山(みくるまやま)会館。毎年5月の例大祭にはこうした華やかな山車が8基も街に出るそうです。そして、どうしても乗ってみたかった路面電車。いろんな車両が走っていま...高岡での2時間
2019/08/25 22:51