ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ブログのお引越し
こんにちは、拓三です。 長らく使っていたこちらのブログの開設元から、サービス終了のお知らせがきました。 とってもとってもマイナーな「AutoPage」というブログサービスだったので、い…
2022/04/06 17:02
今年の節分の鬼は恐い
林田のおせんべいさんの投稿 2022年3月23日水曜日 こんにちは、拓三です。 季節の絵日記は更新や書きあがるのが滞ると、大変出しづらくなりますね。 節分の時の絵日記です。 毎年、子…
2022/03/25 14:07
去年の撮影最終回
林田のおせんべいさんの投稿 2022年3月17日木曜日 こんにちは、拓三です。 年末から忙しく、ためてしまった絵日記。 去年に撮影していただいて描いたものを、ようやく更新することが…
2022/03/18 11:39
手だけ出演
林田のおせんべいさんの投稿 2022年3月11日金曜日 こんにちは、拓三です。 去年の話ですが、私テレビにでました。 手だけ。 恥ずかしいので、撮影中は出たくないなぁと思っているので…
2022/03/12 10:07
味噌がどぅんってくるお味
林田のおせんべいさんの投稿 2022年3月4日金曜日 こんにちは、拓三です。 引き続き去年のお話ですが、テレビでご紹介いただきました。 当店の串せん「ねぎみそ」味は 味噌が「どぅん…
2022/03/05 09:26
飲酒運転、だめぜったい。
林田のおせんべいさんの投稿 2022年2月20日日曜日 こんにちは、拓三です。 あっという間に一月が終わり、二月も終わりそうです。 去年のことで恐縮ですが、成田育ちのオリンピック銅…
2022/02/22 12:40
焼き立てを生醤油で!!”?
林田のおせんべいさんの投稿 2022年1月21日金曜日 こんにちは、拓三です。 生醤油っていい響きですよね。 お煎餅って、生醤油を使っても乾燥させる過程で酸化してしまうので、結局意…
2022/01/22 09:35
新年あけまして心機一転、孔子廟堂碑の臨書
林田のおせんべいさんの投稿 2022年1月17日月曜日 こんにちは、拓三です。 昨年は一年間、「九成宮醴泉命」という楷書の古典の臨書をしていました。 まだまだ練習量が及ばず、正確に…
2022/01/20 15:50
餅の生地はリズムよく並べていくのです。
林田のおせんべいさんの投稿 2022年1月13日木曜日 こんにちは、拓三です。 当店の福耳柿餅は生地から手作りのオリジナル商品です。 お餅を棒状に伸ばして、機械で一枚一枚、ガチャコ…
2022/01/13 09:05
すぐにリトライ、着物でキャッシュトレー
林田のおせんべいさんの投稿 2022年1月9日日曜日 こんにちは、拓三です。 前回ご紹介した大島紬のキャッシュトレー。 ニスを塗ると柄が良くわかならくなってしまいました。 きっとこ…
2022/01/10 09:35
大島紬のキャッシュトレー
林田のおせんべいさんの投稿 2022年1月5日水曜日 こんにちは、拓三です。 お店で使うキャッシュトレー。 いままで和紙を貼ったものにニスを塗って仕上げたものを使っていたのですが、…
2022/01/08 09:47
あけましておめでとうございます2022年
林田のおせんべいさんの投稿 2022年1月3日月曜日 新年あけましておめでとうございます、拓三です。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 1月も3日間が過ぎ、ようやくブログを書くゆ…
2022/01/04 08:43
林田のおせんべい 年末年始営業のお知らせ
こんにちは、拓三です。 本年は一年を通して、日本全国、コロナウイルスで大変でしたね。 そのような中でも当店をご贔屓にしていただきありがとうございました。 おかげさまで営業を続ける…
2021/12/30 21:32
私の生んだ子供(餅)
林田のおせんべいさんの投稿 2021年12月30日木曜日 こんにちは、拓三です。 当店では生地からお煎餅を作っております。 こちらはもち米から作る「福耳柿餅」というおかきの生地です。…
2021/12/28 08:17
はっちゃんのおかき 口コミレポート
林田のおせんべいさんの投稿 2021年12月20日月曜日 こんにちは、拓三です。 若女将が出先で煎餅を買ってきてくれました。 はっちゃんのおかき。 どんなだろうと思って食べますと、い…
2021/12/25 21:26
千葉醤油味比べ
林田のおせんべいさんの投稿 2021年12月22日水曜日 こんにちは、拓三です。 煎餅屋たるもの、醤油の味の違いが判らねばならぬ。 新商品にどの醤油を使うか。 そんな研究を推し進める…
2021/12/23 21:29
インテリア茶箱のレッスン紹介
林田のおせんべいさんの投稿 2021年12月15日水曜日 こんにちは、拓三です。 ついに自力で完成させることができました。 細かいところに未熟さはありますが、こうして写真にしてみると…
2021/12/15 21:24
自力で茶箱装飾
林田のおせんべいさんの投稿 2021年12月8日水曜日 こんにちは、拓三です。 レッスンで教えてもらった茶箱装飾の技術。 教わっているとついつい、教わることに頼ってしまって、自分の…
2021/12/09 21:21
ANAのチャリティーイベントで煎餅
林田のおせんべいさんの投稿 2021年12月6日月曜日 こんにちは、拓三です。 11月に行われた太鼓DE成田というイベント。 そこでチャリティー参加をしていたANAのブースで買ったお…
2021/12/07 21:18
研ぎ台が完成しました!
林田のおせんべいさんの投稿 2021年12月5日日曜日 こんにちは、拓三です。 店舗事務所の改装に伴い、使っていなかったお風呂場(研ぎ場)を撤去してしまったため、刃物を研ぐところが…
2021/12/06 08:52
グルーガンでクリスマスリース作り
2021/12/05 08:50
高温タイプのグルーガン
林田のおせんべいさんの投稿 2021年11月29日月曜日 こんにちは、拓三です。 グルーガンって知ってますか? プラスチックのような棒を溶かして、接着剤のように使うアイテムです。 す…
2021/12/03 16:40
煎餅の選別。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年11月29日月曜日 こんにちは、拓三です。 焼き窯に入れる焼き網には煎餅の生地が10枚入ります。 手作りため、すべての生地が均一な状態ではありませ…
2021/12/01 16:36
楽天スマートペイの機械故障
林田のおせんべいさんの投稿 2021年11月29日月曜日 こんにちは、拓三です。 楽天スマートペイというのをご存知でしょうか? 店舗でカードや電子マネー決済を可能にする、非常に安価な…
2021/11/30 16:28
パイロットの色雫も再び!
林田のおせんべいさんの投稿 2021年11月22日月曜日 こんにちは、拓三です。 からっぽペンにはなんと毛筆タイプもあるんです。 さすが呉竹さん! こちらにはやはり眠っていたパイロッ…
2021/11/26 16:24
モンブランのインク再び!
林田のおせんべいさんの投稿 2021年11月22日月曜日 こんにちは、拓三です。 からっぽペンに詰める夢。 私はモンブランのインクです。 以前、万年筆にそそられて、いい万年筆とモンブ…
2021/11/23 16:20
呉竹のからっぽペンに夢を詰めよう
林田のおせんべいさんの投稿 2021年11月18日木曜日 こんにちは、拓三です。 先日ネットサーフィンをしていたら、呉竹から「からっぽペン」なる商品が販売されていることを知りました…
2021/11/19 12:36
やまと米菓「黒さとう煎」の口コミレポート
林田のおせんべいさんの投稿 2021年11月15日月曜日 こんにちは、拓三です。 今日の口コミレポートは、やまと米菓の「黒さとう煎」です。 最初におやつで食べたときは、なんとなく物足…
2021/11/19 12:33
修理の甲斐なく・・・。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年11月13日土曜日 こんにちは、拓三です。 修理の甲斐なくと申しましょうか それとも修理のせいでと申しましょうか。 荷上げ機(ウインチ)は動かな…
2021/11/19 12:30
荷上げ機の修理。モーターに辿り着きました。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年11月10日水曜日 こんにちは、拓三です。 配線の解除に成功したかしないかわかりませんが、ひとまず外してモーターに辿り着きました。 モーターに電…
2021/11/11 16:29
荷上げ機(ウインチ)の修理
2021/11/09 16:05
岩塚製菓「焙煎一味」の口コミレポート
林田のおせんべいさんの投稿 2021年11月6日土曜日 こんにちは、拓三です。 今日は岩塚製菓「焙煎一味」の口コミレポートです。 こちらのお煎餅は小粒でおつまみにピッタリのサイズで…
2021/11/07 17:01
焼き立てのお煎餅をじゃらんに紹介していただきました。
2021/11/03 16:58
着物で茶箱完成です!
林田のおせんべいさんの投稿 2021年10月31日日曜日 こんにちは、拓三です。 近くのカルチャースクールで「インテリア茶箱」を習っておりました。 今回はその集大成。 祖母の持ってい…
2021/11/02 15:03
当店のねぎみそせんべいはサクサク生地です。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年10月27日水曜日 こんにちは、拓三です。 当店のねぎみそ煎餅はサクサク柔らか生地です。 創業より110年近く製造販売し続けているロングセラーの…
2021/10/28 13:51
ちゃらちゃちゃん!蚊取り線香カバー♪
林田のおせんべいさんの投稿 2021年10月25日月曜日 こんにちは、拓三です。 ガッチガチに固めて作った木工作品は、アースノーマットのカバーでした。 アースノーマットは結構存在感が…
2021/10/26 10:59
小さくても大変な木工品
林田のおせんべいさんの投稿 2021年10月24日日曜日 こんにちは、拓三です。 木工において、小さい作品は大きい作品と同じくらい大変です。 大きい作品は、電動工具をつかってガンガン…
2021/10/24 11:04
技のこだわり ぶどう山椒味の口コミレポート
林田のおせんべいさんの投稿 2021年10月21日木曜日 こんにちは、拓三です。 今日はお煎餅の口コミレポート 技のこだ割り ぶどう山椒味です。 食べてみると甘辛い味付けにぶどう山椒…
2021/10/21 16:29
もっともっともっとの欲。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年10月17日日曜日 こんにちは、拓三です。 ただ描くのが楽しかったお絵描きも、だんだんとそれだけでは満足できなくなり、もっと上手になりたいと、…
2021/10/19 09:49
手作業と人力。煎餅の生地作り。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年10月15日金曜日 こんにちは、拓三です。 当店は生地から手作りしているお煎餅屋です。 「手作り」というと、人の温かみをイメージしてほんわかした…
2021/10/16 16:23
なんちゅう愛おしい引き出しじゃ
林田のおせんべいさんの投稿 2021年10月13日水曜日 こんにちは、拓三です。 先日ご紹介した制作中の引き出しが完成しました! 初めてのスライドレール取付で、ドキドキしながらも完成…
2021/10/14 14:54
成田市プレミアム商品券使えます!
林田のおせんべいさんの投稿 2021年10月9日土曜日 こんにちは、拓三です。 先日成田ではプレミアム商品券が発行されました。 当店では小規模店用の券も使えますので、ぜひご利用くだ…
2021/10/12 12:23
山椒のせんべいはシビビビビ〜
林田のおせんべいさんの投稿 2021年10月9日土曜日 こんにちは、拓三です。 当店の山椒せんべいはぷくっと膨らんだ小さな風船のような形です。 一口サイズでかわいらしいですが、食べ…
2021/10/10 10:17
よだれが出そうな引き出し作りに挑戦!
2021/10/09 15:00
せんべいの味を表現するイメージイラスト
林田のおせんべいさんの投稿 2021年10月5日火曜日 こんにちは、拓三です。 いつもイラストは写真から書いているのですが、いつかは想像で描いた絵をイラストにしたいと思っています。…
2021/10/06 13:11
困ったときの妻頼み。値札のカット。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年9月29日水曜日 こんにちは、拓三です。 先日値札を大量に印刷しました。 印刷とはいえ、自動でそれぞれの種類の値札が印刷されるわけではなく、イ…
2021/09/30 09:28
バインダーを友禅和紙でリメイク!
林田のおせんべいさんの投稿 2021年9月27日月曜日 こんにちは、拓三です。 当店は店頭でのお煎餅の配送を承っております。 その際に伝票をご記入いただくのですが、下敷きにしていた…
2021/09/28 10:00
筆文字入り大せんべい
林田のおせんべいさんの投稿 2021年9月25日土曜日 こんにちは、拓三です。 当店では大きなおせんべいに文字を入れられる商品を販売しております。 https://www.kaiun-senbei.com/SHOP…
2021/09/26 09:10
端材でティッシュケースの蓋!
林田のおせんべいさんの投稿 2021年9月19日日曜日 こんにちは、拓三です。 DIYを続けていると、だんだん木の端材がたまってきます。 何かに使えそうでもったいない、という精神でたま…
2021/09/20 10:30
かんのや「うに揚げ」の口コミレポート!
林田のおせんべいさんの投稿 2021年9月18日土曜日 こんにちは、拓三です。 今日のおせんべいは「うに揚」です。 歌舞伎揚げのような見た目で、見た目が珍しいボーダーで美味しそう。 …
2021/09/19 15:08
大島紬の着物を茶箱にリメイク
林田のおせんべいさんの投稿 2021年9月13日月曜日 こんにちは、拓三です。 現在制作中の茶箱は、実家にあった着物で作っています。 大島紬という有名な織物で作られた着物でした。 着…
2021/09/14 13:57
価格変更のお知らせ
林田のおせんべいさんの投稿 2021年9月9日木曜日 こんにちは、拓三です。 本日は価格変更のお知らせです。 当店で販売しております袋詰めのお煎餅ですが、以下のように価格を変更させ…
2021/09/10 14:52
外壁のコーキングは変成シリコンで決まり。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年9月7日火曜日 こんにちは、拓三です。 リフォームで内装が新しくなりますと、今度は外側が気になりますね。 問題がなければ気にしなかったかもしれ…
2021/09/09 15:28
新品の筆3本
林田のおせんべいさんの投稿 2021年9月6日月曜日 こんにちは、拓三です。 いただきものの書画用品シリーズも今日でお終いです。 最後は新品の筆3本。 柔らかい筆なのか堅いふでなの…
2021/09/07 12:05
カレーせん、茨城で買ったお煎餅の口コミレポート
林田のおせんべいさんの投稿 2021年9月3日金曜日 こんにちは、拓三です。 茨城の友部SAで買った、「カレーせん」の口コミレポートです。 こちらのすごいところは、原材料名に「カレー…
2021/09/04 14:37
(無題)
林田のおせんべいさんの投稿 2021年9月1日水曜日 こんにちは、拓三です。 文鎮って、色々な形のものが売っていますが、いただいたのは算盤型。 なぜ書道の練習をするのに算盤の形の文…
2021/09/04 13:53
猪の固形墨
林田のおせんべいさんの投稿 2021年8月31日火曜日 こんにちは、拓三です。 いただいた書画用品の中に、かわいい猪のマークが入った固形墨がありました。 墨を使うと手が必ず汚れてし…
2021/09/01 13:50
正体不明の黒いもの。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年8月26日木曜日 こんにちは、拓三です。 いただいた書画用品の中に用途不明のものがありました。 墨のような文鎮のような、ただの石のような。 墨と…
2021/08/27 11:40
牛の形の固形墨。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年8月25日水曜日 こんにちは、拓三です。 先日いただいた書画用品2つめは、牛の形をした金箔貼りの墨です。 普段は水書か筆ペンしか使わず、使った…
2021/08/26 11:48
棚から書画用品。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年8月21日土曜日 こんにちは、拓三です。 棚からぼた餅的に、棚にあった書画用品だそうで、お使いになる人がいないため譲っていただけることになりま…
2021/08/22 14:09
ゴジータイラスト対決
林田のおせんべいさんの投稿 2021年8月19日木曜日 こんにちは拓三です。 いつもはipadで絵日記を描いているので、ふと疑問に思う時があります。 私は鉛筆で絵が描けるのだろうか? そ…
2021/08/20 10:30
お盆のなすびは牛
林田のおせんべいさんの投稿 2021年8月17日火曜日 こんにちは拓三です。 お盆になると仏壇にきゅうりとなすびが登場します。 どちらもご先祖様がこちらの世界へ来たり帰ったりするた…
2021/08/20 10:17
三真「ラッキーチーズマヨ」の口コミレポート
林田のおせんべいさんの投稿 2021年8月11日水曜日 こんにちは、拓三です。 今日は三真の「ラッキーチーズマヨ」の口コミレポートです。 こちらのシリーズを食べ比べていまして、3つ…
2021/08/15 12:54
メロンの食べ頃の見極め方。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年8月6日金曜日 こんにちは、拓三です。 突然ですが、メロンはお好きですか? 私は大好きです。 大好きなのでメロンの熟れ時を見極めるのに毎年ドキ…
2021/08/15 11:46
オニヤンマさんが今年もお帰り
林田のおせんべいさんの投稿 2021年8月13日金曜日 こんにちは、拓三です。 以前にもご紹介したことがありますが、 当店ではお盆付近になるとオニヤンマがお店にやってきます。 両親の…
2021/08/14 12:57
うなり君アイルランド応援ピンバッジ
林田のおせんべいさんの投稿 2021年8月9日月曜日 こんにちは、拓三です。 かつて日本一になったうなり君。 次は海外展開でしょうか。 オリンピックのアイルランドを応援するうなり君…
2021/08/10 12:51
テーブルのウレタン塗装剥がし
林田のおせんべいさんの投稿 2021年8月6日金曜日 こんにちは、拓三です。 リフォームの後に使うテーブル。 いままで使っていたテーブルは汚くなってしまい、買い替えようかと思いまし…
2021/08/07 12:44
うめのお煎餅カリカリ。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年8月3日火曜日 こんにちは、拓三です。 今日は梅のおせんべいを作りました。 中が空洞になっていて、かりかりっと歯ごたえが楽しいお煎餅です。 す…
2021/08/05 11:43
漆喰の塗りたてはカッコいい。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年8月3日火曜日 こんにちは、拓三です。 漆喰の塗りたてはこんな色をしています。 乾くと白っぽくなって、タッチも目立たなくなります。 塗りたての…
2021/08/04 11:41
漆喰は2回塗までにしましょうね。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年8月3日火曜日 こんにちは、拓三です。 改装して新しくなった事務所ですが、大きな窓をつぶして壁にしました。 その結果、外側が以前に漆喰で塗った…
2021/08/03 11:34
かご作りは大変です。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月31日土曜日 こんにちは、拓三です。 物の価値の感じ方は人それぞれ。 消費者は、その物がもたらしてくれるメリットと支払金額を天秤にはかりま…
2021/07/31 11:24
簡単なことも真剣に。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月27日火曜日 こんにちは、拓三です。 カゴの四隅につける鉄板を曲げいています。 ただ曲げるだけですが、一つ一つ手順をふんでやらないと、変な…
2021/07/28 10:43
夏休みの課題は条幅一択。
2021/07/27 10:59
成田駅にぽすくまとうなりくんのポストができました。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月25日日曜日 こんにちは、拓三です。 成田駅のすぐ近くにあった真っ赤なポストが新しいデザインになりました。 ゆるキャラコラボでかわいいポス…
2021/07/25 10:55
毎年恒例煎餅を乾かすカゴづくり。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月24日土曜日 こんにちは、拓三です。 夏はDIYの季節。 お煎餅の道具を直したり、作ったりしています。 一気に沢山作ると大変なので、毎年4〜5…
2021/07/24 10:47
40歳になりました。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月22日木曜日 こんにちは、拓三です。 少し前のことですが、わたし40歳になりました。 子どもの時には自分が40歳になるなんて信じられなかっ…
2021/07/23 10:41
成田祇園祭は今年も中止。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月21日水曜日 こんにちは、拓三です。 成田の風物詩、成田祇園祭りは2年続けて中止となりました。 驚くべきことです。 今年はお祭りの衣装を着て…
2021/07/22 10:52
テスキーCは鉄板を切れるすごいハサミ
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月18日日曜日 こんにちは、拓三です。 お煎餅に味をつけた後、乾かすためのカゴを作ってます。 4角に鉄板を貼って補強するのですが、その鉄板を切…
2021/07/22 10:48
佐藤錦おいしい!
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月20日火曜日 こんにちは、拓三です。 絵日記にするのに時間がかかってしまい、季節外れになってしまいました。 いただき物の佐藤錦。 サクランボ…
2021/07/21 10:50
営業再開いたします。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月17日土曜日 こんにちは、拓三です。 今回のリフォームは事務所内のみなので、お店部分は全然変わりません。 なので、解体と床や壁といった大枠…
2021/07/18 10:42
古い茶箱をリメイクして装飾します!
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月16日金曜日 こんにちは、拓三です。 2回目の茶箱づくりは、新品ではなく、お店にあった古い茶箱をリメイクして作ることになりました。 古くな…
2021/07/17 10:36
6冊目の絵日記が印刷できました!
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月14日水曜日 こんにちは、拓三です。 こちらで公開している絵日記ですが、数がたまったら印刷してフォトブックにしています。 今回はおかげさま…
2021/07/15 10:33
完成、第一号、茶箱の装飾。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月12日月曜日 こんにちは、拓三です。 レッスンに通い、先生から教えてもらって出来上がった茶箱。 私の処女作品です。 一つ一つ丁寧に教えていた…
2021/07/13 10:28
茶箱にタッタカタッタカタッカーを打ち込む
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月10日土曜日 こんにちは、拓三です。 レッスンだけでは覚えられないので、自分で茶箱を取り寄せて装飾の練習。 綿やウレタンの厚みなど、自分で…
2021/07/12 10:20
歳をとるほど予習復習がより大事
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月10日土曜日 こんにちは、拓三です。 お煎餅屋での仕事も長くなってきて、だんだん人から教わる機会が少なくなってきました。 今回茶箱の装飾の…
2021/07/11 10:04
スウェーデン製タッカー
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月5日月曜日 こんにちは、拓三です。 タッカーという工具をご存知でしょうか? 壁や床など、木にもホッチキスの針を打ち付けることができる工具で…
2021/07/06 09:50
まずは剥がされていく事務所内。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月2日金曜日 こんにちは、拓三です。 店内の内装工事がはじまって、どんどんと壊れていきます。 壊すなんてあっという間です。 剥がされた壁を見…
2021/07/03 09:47
ラッキーマヨネーズの口コミレポート
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月2日金曜日 こんにちは、拓三です。 今日の口コミレポートはラッキーマヨネーズです。 こつぶのあられにマヨネーズで味付けされているようです。…
2021/07/02 09:28
事務所内改装のため休業します。
[画像]
2021/07/01 08:46
塩トリュフチーズあられの口コミレポート
林田のおせんべいさんの投稿 2021年6月26日土曜日 こんにちは、拓三です。 今日は「塩トリュフチーズあられ」をパートさんからいただいたので、口コミレポートです。 なんでも、テレ…
2021/06/27 09:22
ウッドバーニングやってみる。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年6月25日金曜日 こんにちは、拓三です。 インスタを本格的に始めたのが1月。 早くも5か月が経ちました。 その間、様々な作品を拝見させていただき、…
2021/06/26 11:03
クロッキーがうまくいった。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年6月24日木曜日 こんにちは、拓三です。 お煎餅屋の紹介のための絵日記を描いています。 絵と書と。 書いていればやっぱり、昨日より今日の方がうま…
2021/06/25 11:10
ぽんち 辛子明太子味うまし。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年6月23日水曜日 こんにちは、拓三です。 突然ですが、想い出の食べ物ってありますか? 私はこの辛子明太子味のおせんべいがそれです。 前職の花の市…
2021/06/24 11:34
カルトナージュ超入門完成。
2021/06/21 11:28
絶対に失敗できない時。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年6月19日土曜日 こんにちは、拓三です。 絶対に失敗できない時、ありますよね。 今回の貼り箱が私にとってのそれです。 箱は2つしかない。 失敗し…
2021/06/20 11:07
道具をアレンジするのも職人技
林田のおせんべいさんの投稿 2021年6月18日金曜日 こんにちは、拓三です。 貼り箱が上手くいったことに気をよくして、 ふむふむ、ボンドを塗る刷毛の使い心地がいまいちな気がする。 …
2021/06/19 10:50
貼り箱をやってみる。
林田のおせんべいさんの投稿 2021年6月17日木曜日 こんにちは、拓三です。 ふと思い立って、お店に残っていた化粧箱と、使わずに残っている和紙を貼ることにしました。 できるのかな…
2021/06/18 10:44
乾燥剤の見分け方〜太っちょさん〜
林田のおせんべいさんの投稿 2021年6月16日水曜日 こんにちは、拓三です。 みなさんは乾燥剤の期限の見分け方をご存知ですか? 乾燥剤は大別すると「石灰系」と「シリカゲル」系に分…
2021/06/17 10:34
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、若旦那さんをフォローしませんか?