ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
社会主義や共産主義の思想や運動が実を結んだ社会で求められる人間像は、聖書の教えの実践を通じてこそ到達可能に見える。
マルクスの思想と運動は、時として聖書の教えの焼き直しと評される。だが、それは決して間違えではない。マルクスやエンゲルスの文章では、教会や宗教に対して批判的な...
2025/07/12 10:42
聖書の教えは随神の道という点では神道に通じ縄文時代の精神文化に通じる。
縄文時代の精神文化は、知れば知るほど聖書の教えに響き合うように思われるのではないでしょうか。長い平和は、なぜ続いたのでしょう。確かに、気候に長い間恵まれたの...
2025/07/07 15:04
聖書の教えを学んでいくことは縄文の精神文化を広げていく取り組みの一助となるでしょう。
1万年以上続いた縄文時代を支えていた精神文化について考えていて、何がそれを可能にしたのかを知りたいと思うようになりました。縄文時代は、支え合いや助け合いが当た...
2025/07/05 14:35
日本の使命とは聖書の教えの本当の姿を世界に示すこと?
改めて日本史を見直してみると、日本の精神文化の特殊性の起源に縄文時代の痕跡が多いとみてよさそうです。問題は、沖縄の精神文化と聖書の類似が見られるのはなぜかと言...
2025/07/02 06:38
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、covaさんをフォローしませんか?