ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
豚の歩行訓練を路上でした
合計5000以上の記事をお読みいただけます。
2025/07/10 09:19
豚が我々の手から餌を食べた
2025/07/09 08:45
豚をなつかせる最後の手段
2025/07/08 06:55
豚に付いた虫に足を刺された
2025/07/07 07:37
豚が病気になった
2025/07/06 11:43
豚は常に腹を減らしている
2025/07/05 07:19
悪循環を最小限に食い止めた
2025/07/04 08:18
豚は悪循環を繰り返す
2025/07/03 07:43
豚の手入れをする
2025/07/02 08:01
生涯で初めての家畜との出会い
2025/07/01 07:48
豚を引き取る日が来た
2025/06/30 12:18
豚小屋を作った
2025/06/29 08:28
豚を飼うメリット
2025/06/28 08:22
留学して豚を飼った
2025/06/27 07:58
将来、必ず留学の成果を発揮します
2025/06/26 08:17
外国へは頭ではなく、情熱で行く
2025/06/25 17:59
重大な関心を持って、ニュース等を見るようになった
2025/06/24 07:49
英語を通して学ぶアメリカ人の習慣
2025/06/23 12:57
世界中どこへ行っても、人間は人間
2025/06/22 09:17
何でも見て、何でもやってきてください。
2025/06/21 10:13
留学の一つの目的は、人間について考えること
2025/06/20 08:23
日記を書きなさい
2025/06/19 07:24
宗教は人間の生き方の問題
2025/06/18 08:19
家族の一員になるには、遠慮しないこと
2025/06/17 07:47
先生と友達になりましょう。
2025/06/16 10:37
学校生活では、まず、名前を覚える
2025/06/15 15:00
アメリカについての最初の一ヶ月間
2025/06/14 08:08
ひたすら自分を信じて、留学生活をおくりましょう
2025/06/13 09:34
難関を乗り越えるには一番身近に感じる人に相談
2025/06/12 14:18
いろいろな行事には、積極的に参加する
2025/06/11 08:48
校長先生とも仲良くなりましょう
2025/06/10 08:04
授業は知らず知らずに慣れてくる
2025/06/09 08:58
固くまとまったグループ入るのは難しい
2025/06/08 07:47
クラブ活動のサークルに入ると良い
2025/06/07 07:50
家族全体で話し合いをするのは不可能な家庭
2025/06/06 11:42
はっきりした答えが出ないこともある
2025/06/05 07:25
家族との問題を誰かと相談したいとき
2025/06/04 09:53
正直にホストマザーやホストファーザーに話してしまう
2025/06/03 08:40
その家庭の事情に応じて、行動する
2025/06/02 11:02
甘やかされて育ったホストシスター
2025/06/01 12:25
同い年のホストシスターとは、問題が起きる可能性が大
2025/05/31 09:44
高校留学の現地での出費
2025/05/30 08:48
全てが軌道に乗ったら、意欲的に学ぶのみ
2025/05/29 08:43
サークルに入って友人を作る
2025/05/28 07:47
冷静に、どっしりと構える
2025/05/27 07:48
アメリカの学校は日本の学校とかなり違っている
2025/05/26 10:09
様々な価値観や違う常識を知る
2025/05/25 08:34
日本は日本の道を行き、アメリカはアメリカの道を行けばよい
2025/05/24 10:08
アメリカ人は白でも黒でも黄色でもない。
2025/05/23 07:42
白人たちが黒人を奴隷として酷使した
2025/05/22 20:25
黒人の市民権のための運動
2025/05/21 00:47
黒人に対する偏見
2025/05/20 06:40
訳の分からぬ言葉で、人の顔を見て笑う店員
2025/05/19 14:31
日本人同士で固まって、日本語ばかり話す日本人
2025/05/18 06:12
家の中は、そっくりそのまま母国の生活
2025/05/17 23:15
一つの社会に一緒になって住んでいる様々な人種
2025/05/16 11:11
限られた資源の中で、人類の文明をいかに永続させるか
2025/05/15 08:46
新聞も広告が大過ぎる
2025/05/14 09:29
消費することが経済の原動力
2025/05/13 16:21
ファーストフード店の店員の聞き方もそっくり
2025/05/12 12:12
画一主義は商店街の作りにも反映している
2025/05/11 08:14
日本のスーパーマーケットの進出
2025/05/10 13:42
同じ会社の同じ冷凍食品を食べている
2025/05/09 11:34
画一化された製品
2025/05/08 07:41
同性愛
2025/05/07 08:15
アメリカの女性の婚前交渉の比率
2025/05/06 07:05
十代の子供の問題解決に性教育は必要
2025/05/05 10:50
アメリカの性の革命
2025/05/04 07:50
アメリカ人の離婚に関する考え方
2025/05/03 10:48
再婚家庭
2025/05/02 08:49
離婚相談の広告
2025/05/01 08:43
何を信仰するのかは個人の自由
2025/04/30 07:40
神様が世界を創ったと信じる女子高生
2025/04/29 07:43
ほとんどの人は、神が人間を創造したと信じている
2025/04/27 09:04
キリスト教徒が強力で大多数
2025/04/26 11:16
アメリカはキリスト王国
2025/04/25 09:58
銃砲所持の根拠は憲法修正第二条
2025/04/24 07:59
拳銃の所持は深刻な社会問題
2025/04/23 08:50
自由を侵害されるのがいやな米国人
2025/04/22 18:45
年齢の上下も関係なく平等
2025/04/21 07:24
自分の感情を動作にして相手に伝える米国人
2025/04/20 09:48
アメリカの教師と生徒の関係
2025/04/19 12:02
礼儀より真実が重要
2025/04/18 12:32
先生は生徒の意見を尊重する
2025/04/17 08:09
NoともYesともはっきりしない態度は駄目
2025/04/16 11:21
事実と自分の考えだした意見
2025/04/15 07:39
高校留学をした理由
2025/04/14 08:29
日本の社会と新しい世界をもっと詳しく知りたい
2025/04/13 07:53
日本の高校のせわしなさに疑問
2025/04/12 08:11
大学は個々の専門的知識尊重へ
2025/04/11 07:55
米国の高校の方が理想的な教育制度
2025/04/10 13:08
大学の付属高校の状況
2025/04/09 08:01
私の高校は大学の付属高校
2025/04/08 07:10
米国の教育制度
2025/04/07 10:40
日本の教育制度の弱点
2025/04/06 07:51
米国の高校と日本の高校の違い。
2025/04/05 07:52
クラブ活動のあり方について
2025/04/04 11:58
2025/04/03 07:38
ドイツ語クラブの活動
2025/04/02 08:35
ドイツ語はひどい成績をとった
2025/04/01 17:52
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、パピオンさんをフォローしませんか?