ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
AUMA News 10月14日:依然として「見本市は開催可能」
https://www.auma.de/de/medien/meldungen/presse-2020-29 Messen können weiter sta…
2020/10/30 09:17
AUMA News 10月19日:ドイツの見本市に参加する際の入国条件
AUMAニュース を日本語でお届けできるよう、翻訳記事として紹介していきます。AUMAとは、ドイツ語では、der Verband der Deutschen…
2020/10/30 00:12
AUMA News 10月9日:見本市参加者は、ドイツ国内の移動制限の影響を受けない
AUMAニュース を日本語でお届けできるよう、翻訳記事として紹介していきます。AUMAとは、ドイツ語では、der Verband der Deutschen …
2020/10/29 09:20
ノイのインスタグラムご紹介
弊社のインスタグラムのご紹介。 noi_fotogrfie を始めて1か月少々。 まずは出張記録から、乗り物、料理、飲み物(ビール?)などいろんなテーマをお…
2020/10/29 06:00
【バックナンバー】Geschichte
2009年6月13日の記事より、勝手にバックナンバーとしてお届けします。 ***以下オリジナル*** Geschichte、ゲシヒテ、ドイツ語である。歴史…
2020/10/28 06:00
【再掲載】メッセ大国ドイツの入国制限について(2020年10月)
ドイツの主要産業である、見本市ビジネス。国際的イベントとして認知され、各業界のリーディング見本市のほとんどがドイツで開催と言っても過言ではないほど、ドイツにと…
2020/10/27 21:52
NOI Channel 開設しました
NOIの動画コレクション用に、NOI Channel を開設しました。 https://www.youtube.com/channel/UCXg7-6sv7J…
2020/10/26 17:11
ソーシャルディスタンスィング表記集⑭(南アフリカ共和国)
マダガスカル⇒ケニアときて、少しアフリカ大陸にとどまって、今回は南アこと、南アフリカ共和国。 去年のラグビーワールドカップの南アフリカ戦が懐かしいなぁ、、、 …
2020/10/25 13:31
ソーシャルディスタンスィング表記集⑬(ケニア)
マダガスカル、一度は行ってみたい、日本から遠い国でしたが、アフリカ大陸へ戻って、ほぼ対岸のケニア。 アフリカで広く使われている、スワヒリ語です。Weka Um…
2020/10/24 09:39
ソーシャルディスタンス表記集⑫(マダガスカル)
ソーシャルディスタンス表記集⑫はちょっと変則的なUPです。 マダガスカルの絶滅危惧種の動物たちの問題を喚起するためにWWF「World Wide Fund f…
2020/10/23 17:13
ソーシャルディスタンス表記集⑪(スウェーデン)
北欧のスウェーデンを覗いてみます。北欧デザイン、日本でも人気で憧れの世界でよく取り上げられますね。 ソーシャルディスタンス表記もきっと、おしゃれにまとめている…
2020/10/22 14:56
展示会 or 見本市、どちらが正しい!?
展示会と見本市、何が違う、いや同義語か?個人としても、会社としても、展示会と言ってみたり、見本市と表現したり、曖昧である。 答えを出す目的ではなく、日本ではど…
2020/10/21 10:51
展示ホール面積ランキング(世界編)
メッセ(見本市)が開催される世界中の展示ホール面積のランキングを、久しぶりに見ています。この仕事に就いた当時、2005年時点では、ベストテンはドイツが半分以上…
2020/10/20 09:47
2020/10/19 10:34
Buch Wien はキャンセルになりました。
Buch=Bookです。(ブーフ=ブック)。 世界中でブックフェアは開催されていますが、その最高峰と言いますか、最大規模のイベント、フランクフルトブックフェア…
2020/10/18 10:22
MEETT Toulouse Exhibition&Convention Centre完成
OMA=Office for Metropolitan Archtecture こと、都市計画、建築で著名なオランダ拠点の設計事務所が設計したエキシビション…
2020/10/17 00:00
実に素直なタイトルの記事(アメリカより)
https://www.meetingsnet.com/event-tech-virtual-meetings/exhibitors-really-don-t…
2020/10/16 09:48
ProWein 2021 @ メッセ・デュッセルドルフ は5日間飲み放題!
https://www.prowein.de/ HomeWillkommen zur ProWein in Düsseldorf, Weltleitmesse…
2020/10/15 14:57
Expo Real @ メッセミュンヘンは急遽、キャンセルへ
https://www.handelsblatt.com/finanzen/immobilien/immobilienmesse-messe-muenchen…
2020/10/14 09:27
ソーシャルディスタンス表記集⑩(英国)
英国は紳士の国!?きっと、ステッキ2本分とか、ポロや乗馬や、、、ジェントルマン風にアレンジされているんだろうなと探してみると。 早速裏切ってくれました、酔っ払…
2020/10/13 09:15
Frankfurter Buchmesse 2020 On air 開始
世界最大級のブックフェア、フランクフルトブーフメッセは9月ぎりぎりまで、ハイブリッド開催を目指していましたが、今年はデジタルオンリーとなりました。 10月12…
2020/10/12 09:06
2020/10/11 09:04
弊社のインスタグラムのご紹介。 noi_fotogrfie を始めました。 出張日記を振り返りながら、未来の出張につなげていきたいと思います。暫くは過去の写…
2020/10/10 18:00
Lufthansa コレクション
ドイツのフラッグシップキャリア ルフトハンザドイツ航空。初めての海外旅行の1991年から、学生時代、社会人になってからも、約30年にわたって日独往復でお世話に…
2020/10/09 15:31
美しい感染症対策のデザイン展@TIERS GALLERY
表参道のメインストリートから1本裏に入ると、そこには荒川技研さんが自社ビル内で運営する素敵な空間、TIERS GALLERY があります。 素敵な空間、いろん…
2020/10/08 14:55
ソーシャルディスタンス表記集⑨(UAE)
ソーシャルディスタンス表記シリーズ、中東へ飛んでみます。21年1月のドバイの仕事もキャンセルで、しばらく行く機会ないかもしれませんが、エミレーツ航空もまた再稼…
2020/10/07 09:40
メッセ大国ドイツの入国制限について(2020年10月)
2020/10/06 17:01
狩りと釣り見本市 in ライプツィヒ(ドイツ)
15.000 Besucher auf Messe "Jagd & Angeln" in Leipzig ↑ こんな見出しのニュースが届きました。…
2020/10/05 15:28
interboot2020 in Friedrichshafen 大成功!
インターボートという、アウトドア、ウォータースポーツの見本市がドイツの最南端エリア、ボーデン湖(その名もBoden=底、床)河畔の町、フリードリスハーフェンで…
2020/10/04 18:19
ドバイの年明け1月開催も、21年➡22年開催へ
https://intersec.ae.messefrankfurt.com/dubai/en/press/stories/2021/20200924.htm…
2020/10/03 18:06
フィジカルを鍛えるには、フィジカル開催の現場へ!
オンライン、デジタル、リモート、、、 いろんな新しい取り組みが積極的に行われていますが、もともとリアルに開催されるイベントは、フィジカル開催なんですね。 デジ…
2020/10/02 19:29
久しぶりの「中国出張」満喫
10月が始まりましたね。早い、このまま今年は海外出張なしで終わってしまうのか? 海外出張の醍醐味、現地の食を満喫したい!という思いを実現してくれる晩餐でした。…
2020/10/01 13:12
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、NOI_Messebauerさんをフォローしませんか?