ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ペアレントタイムかながわ 第一回シンポジウム 離婚後も子どもが笑顔でいるために!
事務所所在地が神奈川県にある親子交流(面会交流)支援団体が協同で運営する「ペアレントかながわ」 10月6日に初めてのシンポジウムを開催します。スケジュールに…
2024/06/01 21:12
”「面会交流の選択肢を増やしたい」日本初の面会交流アプリraeruさん”
びじっともraeruさんと連携始めました!https://npo-visit.net/typehttps://npo-visit.net/type 支援の種類…
2024/05/28 21:23
産経新聞:子の「連れ去り」法規制巡る訴訟で原告側の敗訴確定
配偶者に子供を連れ去られたとする複数の男女が、子の連れ去りを防ぐ立法措置を国会が怠ったために親権や監護権が不当に制約されたとして、国に1人当たり11万円の損…
2024/05/26 22:20
これまで、離婚後における両親による子どもの養育についての協力体制の構築が大切だと思わなかったの?
改正法の施行そのものは2年以内の予定ですが,私は今現在において,すでに法改正の効果が生まれているように感じています。裁判所側から「離婚後共同親権の法改正が…
2024/05/25 22:26
共同親権制度に期待すること。子どもたちの声が、しっかりと大人に届けられていくようになることです。
ZOOM飲み会から一夜明けて。 今回の記念に4社の新聞記事を購入してみました。77年ぶりの民法大改正。テレビではネガティブキャンペーンな印象を受ける報道ばかり…
2024/05/19 22:11
下戸だけど祝杯をあげたくなる宵。初プデチゲ!
離婚後の選択制共同親権制度導入が決定された夜、下戸ですがノンアルコールビールで、祝杯 気分だけでも酔いたい宵でありました 鮪のお刺身をアテにして、ノンアルコ…
2024/05/18 23:54
NHK:離婚後の「共同親権」導入 改正民法などが成立
離婚後も、父と母双方が子どもの親権を持つ「共同親権」の導入を柱とした改正民法などが、参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました。 改正民法などは、離婚後…
2024/05/17 20:18
読売新聞:「共同親権」民法改正案、参院法務委で可決…父母が協議し選択可能に
本日、「共同親権」民法改正案、参院法務委で可決されました。 離婚後も父母双方が親権を持つ「共同親権」の導入を柱とする民法などの改正案が16日、参院法務委…
2024/05/16 20:09
第7回びじっと定例会 in 横浜
年度改まっての、びじっと定例会が横浜で開催されました。【第7回びじっと定例会】日時:2024年5月12日(日)14:00-16:30プログラム:1.各部からの…
2024/05/13 21:31
赤い羽根福祉基金 2024年度 助成先団体認証式の記事
先日の赤い羽根福祉基金の認証式の様子が、赤い羽根福祉基金のHPに紹介されました 2024年度 赤い羽根福祉基金 助成決定証書授与式を開催しました 赤い羽根…
2024/05/08 21:05
牡丹柄の色無地に孔雀の袋帯
さてさて、私の道楽にお付き合いを。 今回の着物は、牡丹柄の色無地に孔雀の袋帯と、めでたさを表したものにしました うちの総務部長古川さまは写真撮るのが苦手と…
2024/04/25 22:43
赤い羽根福祉基金 2024年度 助成先団体認証式
2024年4月23日、小雨の降る中、赤い羽根福祉基金助成金決定団体として、証書授与式に行ってまいりました。 親子交流(面会交流)支援が、社会福祉支援であると…
2024/04/24 22:20
NHKニュース:「共同親権」導入へ 民法などの改正案 衆院本会議で可決
離婚後も父と母双方が子どもの親権を持つ「共同親権」の導入を柱とした民法などの改正案は一部修正した上で衆議院本会議で自民党や立憲民主党などの賛成多数で可決され…
2024/04/16 20:17
”急に国会で可決成立する? 離婚後の"共同親権"”
折角、『いいね』していただいたので。 現在の民法は明治29年(1896)年に制定されたもので、今回の共同親権制度導入が成立すれば離婚後の親権に関する家族法制の…
2024/04/14 16:14
日本経済新聞:共同親権法案、衆院法務委で可決 16日にも衆院通過
衆院法務委員会は12日、離婚後の共同親権の導入を柱とする民法などの改正案を議論し、与党などの賛成多数で可決した。16日の衆院通過を目指す。 現在の民法で…
2024/04/12 23:09
日本経済新聞:共同親権、父母の「真意を確認」付則に 4党が修正合意
離婚後の共同親権の導入を柱とする民法改正案を巡り、自民、公明、立憲民主、日本維新の会の4党は法案の内容を一部修正することで合意した。12日に衆院法務委員会で…
2024/04/11 22:03
「面会交流」から「親子交流」へ表記変更をしたものの……
法務省により、2024/4/1から本格的に『面会交流』が『親子交流』に変更されました。 法務省が変えるのだから、びじっとの表記も変えないとと思うので変えまし…
2024/04/10 22:06
「面会交流」から「親子交流」へ表記変更いたします。
法務省の方向性にならって、びじっとも今後「面会交流」を「親子交流」と表記してまいります。 引き続き宜しくお願いいたします
2024/04/09 09:00
ハーグ条約対応の支援機関として外務省から認定されました!
面会交流支援機関の紹介とは? 国境を隔てて所在する親と子が面会できない状況を改善し、親子の面会交流の機会を確保することは、子の利益につながると考えられるこ…
2024/04/04 13:03
BIPROGYグループ社会貢献クラブ「ユニハート」の寄付先団体に選ばれました。
コミュニティへの貢献に対する考え方先進国における少子高齢化による労働力不足や、開発途上国における人口爆発、紛争などによる食料不足など、人々が地球上で暮らして…
2024/04/03 21:14
クラファン支援金の一部をご寄付頂きました!
本日、横浜の事務所に、ぶらっくさむらいこと武内監督が、わざわざ寄付金を届けに来てくださいました 理事の阿部が受け取らせていただきました。 貴重なるご寄付を賜り…
2024/04/01 23:24
赤い羽根福祉基金 2024年度 事業助成の助成先団体に決定いただきました!
「赤い羽根福祉基金 2024年度事業助成」について、2023年11月22日~2023年12月27日まで公募を実施し、全国39都道府県から137件(8億2,3…
2024/03/30 17:10
逮捕の可能性さえあった福原愛。バトルと和解に見る、共同親権への誤ったイメージ
ずっと雲隠れ状態だった元卓球日本代表の福原愛さん(35)が、2024年3月15日に突如、都内で記者会見を開いた。折しも、日本の国会で「共同親権」法案が審議さ…
2024/03/21 00:11
朝日新聞:進まない離婚めぐる子どもの意見表明 「手続代理人」1%にも満たず
子どもが影響を受ける離婚をめぐる調停や審判などの司法手続きで、弁護士が子どもの意見表明を援助する「子どもの手続(てつづき)代理人」。2013年の制度施行後…
2024/03/16 19:32
朝日新聞:親の離婚、子の意見は? 「子どもにやさしい司法」とは 識者に聞く
親の離婚によって、子どもたちも生活に大きな影響を受けます。その意見を、裁判所の判断にどう反映させればいいのでしょうか。家事司法の中の子どもの権利のあり方に…
2024/03/16 19:06
ORICON News 福原愛さん、江宏傑氏と和解を報告 長男は共同親権に
福原愛さん、江宏傑氏と和解を報告 長男は共同親権に「これからは江さんと協力をして、子供を育てていきたい」 少しやつれる 卓球女子の2012年ロンドン五…
2024/03/15 23:32
読売新聞:「共同親権」導入、小泉法相「子の利益の観点から重要」…民法など改正案が衆院審議入り
離婚後の父母双方に親権を認める「共同親権」の導入を柱とした民法などの改正案は14日、衆院本会議で趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。小泉法相は「父母が離…
2024/03/14 20:52
京都散歩〉フクナガ901(FUKUNAGA901)
大阪に行くという古川と別れ、私は新幹線の時間合わせで、甘味をいただくことに。 フクナガ901(FUKUNAGA901)というお店に初めて入りました。 おし…
2024/03/14 00:58
京都散歩〉京料理 萬重 ポルタ店
観光も終えて、遅めの昼食。 老舗の萬重へ。京料理 萬重京料理・会席料理なら京都・西陣の萬重へ。厳選した食材から丹精込めて作り上げた四季折々の味を、庭を眺め…
2024/03/14 00:27
京都散歩〉豊臣家の滅亡のきっかけのひとつ 天台宗方広寺
方広寺の大鐘。 天台宗山門派の寺院。天下を統一した秀吉が東大寺の大仏にならって大仏殿の建立をはじめたが、大地震による倒壊や火災による焼失というアクシデン…
2024/03/14 00:06
京都散歩〉真言宗智山派智積院 長谷川等伯の襖絵は必見の価値あり!
次は、真言宗智山派智積院へ。 真言宗智山派 総本山智積院chisan.or.jp こちらの宝物館は必見の価値あり。長谷川等伯の襖絵が最高! 宝物館(宝物紹介…
2024/03/13 23:04
京都散歩〉紫式部を訪ねて。
翌日は、参謀の古川と2人で京都散歩。 来年からの大河ドラマの紫式部に会いに行きました。 大河ドラマ「光る君へ」【NHK公式】大河ドラマ「光る君へ」(2024年…
2024/03/13 22:50
京都〉創業明治二年の老舗 モリタ屋にて、すき焼きを頂きました。
お風呂を楽しんだ後は、京都駅伊勢丹へ。 モリタ屋は、創業明治二年の老舗になります。 ジェイアール京都伊勢丹店|[京都] すき焼き(SUKIYAKI)・しゃ…
2024/03/10 23:11
京都で銭湯〉白山湯(六条店)土日祝日は、朝風呂7時から営業されています!
ACCSJ設立4周年記念シンポジウムに登壇するため、京都に夜行バスで参りました。 京都タワーの大浴場が閉館されてしまってから、お風呂どうしよう? ということで…
2024/03/10 21:58
2024年3月8日、離婚後の「共同親権」導入、民法改正案を閣議決定されたそうです。
うちが購読しているのは、日本経済新聞。 離婚後の「共同親権」導入、民法改正案を閣議決定 - 日本経済新聞政府は8日、離婚後の共同親権の導入を柱とする民法など…
2024/03/09 20:03
ACCSJ 子どもサポートと面会交流 in 博多
『夜行バス「はかた号」プレミアムシートで行く博多!』 『子どもサポートと面会交流 in 香川県高松市』 生まれて初めて、四国香川県高松市へ行って…
2024/03/05 09:51
念願の『牧のうどん』で、うどんをいただきました!
ということで、無事に博多駅に到着いたしました! なにはともあれ、まずは、昼食をどこにするかを探しますと… 牧のうどん発見 牧のうどんは、佐賀県に本店があ…
2024/03/04 14:27
夜行バス「はかた号」プレミアムシートで行く博多!
『子どもサポートと面会交流 in 香川県高松市』 生まれて初めて、四国香川県高松市へ行ってきました! しかも高速夜行バスで 10時間の揺られ旅で…
2024/03/04 13:19
面会交流支援全国協会(ACCSJ)設立4周年記念シンポジウム 懇親会!
シンポジウムが終わった後の打ち上げ なかなか美味しかったです FPICの元常任理事であられた 山口 恵美子先生とのツーショット 『びじっと設立10周年パー…
2024/03/02 19:57
面会交流支援全国協会(ACCSJ)設立4周年記念シンポジウム in 立命館大学
ACCSJ創立4周年記念シンポジウム《ACCSJ認証始動》 2023年5月、4つの面会交流支援団体に対して、ACCSJ(一般社団法人 面会交流支援全国協会)…
2024/03/01 23:37
2024年度、第4回東急子ども応援プログラムの助成対象活動に選ばれました!!
『2023年度、第3回東急子ども応援プログラムの助成対象活動に選ばれました!!』この度、びじっとは、東急子ども応援プログラム様の助成活動対象となりました!!…
2024/02/28 01:27
かながわボラフェス (2/22~2/23)、最高でした!
かながわボラフェスの様子です👇 あいにくのやの予報な2日間でしたが、多くの方々にご来場いただきました。 うちのスペースは、こんな感じです👇 面会交流という…
2024/02/25 20:18
2024年かながわボラフェス in 県民センター(2/22~2/23)
2024年かながわボラフェス in 県民センター(2/22~2/23)が開催され、びじっとも参加させていただきました。 かながわボラフェスとは、 かながわボラ…
2024/02/24 22:56
博多》よか魚でうまかもん 萬漁箱
さてさて、いよいよ博多の旅も終わりに近づいてきました。 最後は、透明な呼子のイカが食べたいということで、お店を探しました。 ところが、只今、イカが不漁なのだそ…
2024/02/22 19:46
博多》鈴懸 本店cafe にて、苺パフェを食す。
お茶をしようとなり、『鈴懸』へ。 苺パフェを頂きました。 店名由来の鈴の最中皮が カワ(・∀・)イイ!! アイスをのせていただくと絶品 みんなは、苺ミル…
2024/02/21 22:59
博多》櫛田神社と山笠
腹ごなしに博多の街をぶらぶら。 櫛田神社へ参拝させていただきました。 <節分大祭>2月の節分の日に行われる櫛田宮のお祭りで、日本一大きな「おたふく面」設置…
2024/02/20 22:26
水たき料亭 博多華味鳥(はなみどり)
ハレルさんが、昼食に『水炊き』のおもてなしをしてくださいました!お気遣い頂きまして、本当にすみませんでした 『おきゅうと』というものを始めて頂きました。 お…
2024/02/19 20:12
福岡県の面会交流支援団体「ハレル」さんにお邪魔しました。
翌日、福岡県に新しく立ち上げられた面会交流支援団体のハレルさんの事務所にお邪魔させて頂きました。 面会交流支援団体 ハレル福岡県を中心とした面会交流支援団体…
2024/02/18 23:32
〈博多〉2次会 もつ鍋 おおいし
『ACCSJ 子どもサポートと面会交流 in 博多』 『夜行バス「はかた号」プレミアムシートで行く博多!』 『子どもサポートと面会交流 in 香川県高松市…
2024/02/17 22:54
19回目の娘の誕生日と、私が母親になった記念日。
19歳! いよいよ10代最後の一年となりましたね〜。 何だか母としても、娘が産まれてからこれまでを振り返ることが多い一年になりそうだな〜と。 そんな風に思…
2024/02/09 22:50
着物は七難を隠すし、祝う気持ちの現れでもある。
前回のブログ記事にある通り、ドキュメンタリー映画「パドレプロジェクト ~Padre Project~」のプレミア試写会 & お披露目パーティーにご招待頂きまし…
2024/02/07 10:25
ドキュメンタリー映画「パドレプロジェクト ~Padre Project~」のプレミア試写会に行く
さてさて、前回のブログ記事にある通り、ドキュメンタリー映画「パドレプロジェクト ~Padre Project~」のプレミア試写会 & お披露目パーティーにご招…
2024/02/06 19:50
フラワーコーディネーターは凄いお仕事だと思いました!
2024年2月3日(土)は、ドキュメンタリー映画「パドレプロジェクト ~Padre Project~」のプレミア試写会 & お披露目パーティーにご招待いた…
2024/02/05 22:16
”クラファンのお礼と"高円寺ドキュ"コンペ部門入賞のご報告”
ということで、改めて、クラファンおめでとうございます & お疲れ様でした 支援金の一部を面会交流支援の(一社)びじっと・離婚と子ども問題支援センター 様…
2024/02/01 15:18
【読売新聞】離婚後の「共同親権」導入、今国会に改正案 法制審部会
今朝の読売新聞に離婚後の「共同親権」導入の記事が掲載されました。 日経新聞によると77年ぶりの改正だそうです。 離婚後の共同親権導入、要綱案了承 77年ぶ…
2024/01/31 20:55
2024年、誓願を立てる。
昨日は2024年の抱負を書きましたが、 今朝方、生老病死トータルサポートケア施設の構想は誓願にすればよいのではないか?という気付きが降ってまいりました。 誓願…
2024/01/03 22:19
2024年の抱負:自分の足元を踏み固める!
『2024年明けましておめでとうございます!』 びじっともお陰さまで、設立17年目を迎えます。 15年を過ぎたあたりから『老舗』と呼ばれる事が多くなりました…
2024/01/02 23:43
2024年明けましておめでとうございます!
びじっともお陰さまで、設立17年目を迎えます。 15年を過ぎたあたりから『老舗』と呼ばれる事が多くなりました。 老舗!?民家の支援団体としては、確かに『老舗…
2024/01/01 15:52
2023年もお世話になりました!
皆さま、大晦日を如何お過ごしでしょうか?私は紅白歌合戦を見ながら(娘が大好きなセブンティーン、めちゃくちゃ美しかったです✨)年越し蕎麦を頂きました2023年は…
2023/12/31 22:44
40年ぶりに実の父親に会いに行く映画「パドレプロジェクト」を応援!!
View this post on Instagram A post sh…
2023/12/30 22:44
びじっと定例会 in 品川
#面会交流 本日はびじっと定例会です。 スタッフが集まり、各部の発表、ケーススタディなどを行い、より良い支援を行えるよう話し合います。 コロナ以降初のリア…
2023/12/10 23:21
東急子ども応援プログラムHPに掲載して頂きました!
リーダーインタビュー Vol.13|東急子ども応援プログラムリーダーインタビュー「子どもたちに「自分は愛されている」という実感を。」をご紹介します。「東急子…
2023/11/25 17:53
寝台特急サンライズ瀬戸に始めて乗りました。
行きは高速夜行バス10時間でしたが、帰りは念願の寝台列車サンライズ瀬戸に乗車 サンライズ瀬戸・出雲:JRおでかけネットJR西日本エリアの運行区間や新幹線、特…
2023/11/02 01:15
香川県高松市観光 in 日蓮宗 久栄山 廣昌寺様
日蓮宗 久栄山 廣昌寺様に参拝させていただきました。https://www.kousyoji-otanukisan.com/ 何故ならば、こちらにも狸が祀ら…
2023/11/01 20:08
香川県高松市観光 in 屋島
シンポジウムの翌日、高松市観光をして来ました 高松琴平電気鉄道「ことでん」に乗車して、まずは「尾島」に向かいます。お天気が良くて、のんびり旅行な気分になり…
2023/10/30 21:56
香川県高松市観光 in 栗林公園
屋島の次に栗林公園(りつりんこうえん)へ。 特別名勝 栗林公園(りつりんこうえん)www.art-takamatsu.com ここは絶対に行くべき!な公園…
2023/10/29 22:25
子育て支援拠点と高松名物うどん
ACCSJのシンポジウムの前に友人と合流。 『花まつり(釈尊降誕会)を開催致しました。』本日4月8日は、お釈迦様のお誕生日ですイエスキリストさまのお誕生日…
2023/10/29 00:17
子どもサポートと面会交流 in 香川県高松市
生まれて初めて、四国香川県高松市へ行ってきました! しかも高速夜行バスで 10時間の揺られ旅でした 面会交流支援団体を認証するACCSJの…
2023/10/28 20:16
日本離婚・再婚家庭と子ども研究学会第6回大会in東京国際大学
10/14〜15の2日間、学会の大会に参加してきました。 昨年の学会でお世話になった濱野先生の協力を得て、今年の利用者アンケート調査を行いました。 『日…
2023/10/15 23:31
不思議な光景を見る。茨城県結城市からの帰り道。
茨城県結城市からの帰り道に不思議な光景を見ました。 初めて見る印象的な光景でした。 調べてみると太陽がある側の空は「薄明光線」と呼び反対側は「反薄明光線」と…
2023/09/10 19:09
高祖父に会いに行く。茨城県結城市in妙国寺
住職の書類関係のため、本籍地である茨城県結城市まで、ドライブしてきました日蓮宗 妙国寺実は初めて参りました。私の高祖父が住職を勤めていた御寺院になります。と、…
2023/09/05 23:30
びじっと設立16周年目を迎えました!
View this post on Instagram A post shared by 一般社団法人びじっと・離婚と子…
2023/08/01 23:50
埼玉県面会交流支援事業
この度、びじっとが埼玉県の面会交流支援の事業委託に選ばれました。【拡散ご協力のお願い】⭐️埼玉県面会交流支援事業面会交流のご相談が無料で受けられます。・子ども…
2023/07/27 19:07
びじっとは、(一社)⾯会交流⽀援全国協会(ACCSJ)の、第一号認証団体になりました。
2023/07/21 13:28
「ブログリーダー」を活用して、お坊さんさんをフォローしませんか?