ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2013年1月4日 津黄
2013年1月4日 ちぬ34cm 他はふぐ いちばんよいとこではクロ推定40cm 3匹みた。
2013/01/04 19:55
水槽 キューバパール グラス ビーシュリンプ 50cm水槽
24.08 キューバパールグラス ウィローモス ビーシュリンプ 約10か月かかった。 charmのソイル 庭で拾った石 写真の取り方むずかしい。
2012/08/04 09:08
2011
山口で釣れた魚を載せてます。
2011/11/02 16:26
アジ
2010年11月12日夜 仙崎漁港 アジ約10匹 20cm前後 珍しく大きめのアジが寄っていた。 バタバタつれ ぴたりと止まり またばたばた釣れる。 ジグ0.9g 1.5inchワーム白
2010/11/14 10:12
津黄 メジナ 16匹 バリ 4匹
2010年11月6日 となりのおじさん 胴長30cmあったか アオリを釣った。 あのでかさはたまげる。 で私は ゼロのウキにガン球g5 ハリス1.2号 3回くらい切られるあたりあり 多分バリ その後ハリス1.5号に変更 偏光グラスではクロは確認できなかったので 深めにい...
2010/11/07 17:14
津黄 小鯵 多数
2010年10月20日 夏のように小鯵がむちゃくちゃ湧いていて フカセ無理 アジつけて投げたら2回ほどたぶんイカらしきあたりがあったがフッキングしませんでした。
2010/10/23 08:30
津黄 メジナ 13匹
2010年6月8日 メジナ 最大22センチ 13匹 ウキ0号 黄色い潮受け ヨリモドシ G8 G7 クロ4号 ハリス1.2 4時間くらい 雨のち晴れ 満潮 9時くらいからスタート
2010/06/09 19:27
山陽小野田市 サヨリ
2010年5月18日 ハリス短く かごとあたりウキの間を長くした。約4時間いたが 時合が30分くらいか 7匹サヨリ釣れた。 ほかコノシロ山ほど
2010/05/18 19:38
長門 チヌ
2010年4月末 海岸でケビつけて投げてたら25cmくらいのチヌが釣れた。 そんなこともあるんだな。
2010/05/18 19:35
長門 メバル
2010年4月17日 ベタ凪 快晴 水透き通る シラウオ多数 アオリ5匹 でかいスズキ3匹 いた。 で結局小メバルがいっぱい釣れた。 若干天気荒れてるほうが釣れるかな?
2010/04/18 21:33
わかめ メバル23cm
2010年2月13日 昼 ワカメとり まだちいさいけど柔らかくてよかった 夜 メバル23cm アラカブ 6匹 他 ボトム近くのカーブフォール スローリトリーブ ジグ 1.5g ホワイトワーム 水濁ってた 子メバル うじゃうじゃいた シーバスいない様子。 パラパラ雨から晴れるが ...
2010/02/14 19:40
メバル 24cm
2010年1月24日 いちお最高新記録のメバル24cm 4lb ジグ0.9g いつものワーム 白 3B 2個打ち 結構ボトム付近の常夜灯の明るいとことくらいとこの境目
2010/01/30 20:12
長門 ふかせ釣
2010年1月17日 最近ずっと時化てたがこの日は晴天、凪 なのにカサゴ1匹のみ 全くダメでした。尾長40cmが釣れてるらいいのにな 他の人たちも餌が無くならないと言ってたな
2010/01/17 18:29
バリ37cm
2010年1月4日 ウキ0 アタリウキ0 ガン球G7 うねりのため沈まない えさのこる ウキB アタリウキ0 ガン球 下からG7 G5 G4 B やっと沈む 1回凄い引き ハリス1.5切れる ウキ3B 水中ウキ-3B B G5 で釣れました。 食いは渋くウキは沈まない。 全遊...
2010/01/04 19:13
今岬散歩
2009年12月28日 今岬へ散歩 手ぶらで灯台まで約30分。 バッカン抱えて釣りは無理。未開拓感はいいよ。
2010/01/04 19:11
カサゴ 25cm
2009年12月26日 最高新記録でした カサゴ 25cm 師匠ありがとうございました。防寒着最高よ。 OFT スクリューテール 白
2009/12/27 10:23
ムツ
気温8~10度くらい あまり釣れなかったな 先週30匹釣った人がいたらしい。
2009/12/13 20:47
アタリ浮き
2009年11月27日 クロ23cm 5匹 ウマズラハギ 少々 とにかく海の中はウマズラだらけ DUELのフロートシステムというアタリ浮きはやっぱすごい良く分かる 魚に違和感がないんだろな
2009/11/27 16:05
長門 ムロアジ
2009年11月22日 長門の通でアジ多数 一番おおきいので20cmちょっと超えくらい。世間のうわさではおいしくないらしいので 日干しならどうにかなるかと挑戦。 さてどうでしょう?
2009/11/22 18:43
ムツ 長門市
2009年11月7日 夜 またしても マリアスピンシャイナー 15g よく釣れるな。 ムツが9匹 3日くらいから寒くなったけど、カマスが全くいなくなってる気がする。 仙崎漁港では 小鯵がわいてたがまだちっこいワームになかなか食いつかない。
2009/11/08 09:38
マリア スピンシャイナー カマス
2009年11月1日 ブレイドでカマスが結構釣れた。他ムツ サバ マリアスピンシャイナー 15g は多種類釣れる。
2009/11/08 09:35
油谷 クロ
2009年10月22日 荒磯にて 20cm前後のクロ15匹(持ち帰り) 他5匹くらい。 となりのじいちゃん遠投にて40cmのバリ。 じいちゃん朝からいたらしく持って帰るのがつらいくらい釣ってた。 クロはガン球なしのアタリ浮き装着で間違いない。と確信したのであった。
2009/10/22 18:32
久原 シーバス カサゴ カマス
2009年」9月26日 夜 小アジ 多数 となりの兄さんたちには20cmくらいのアジがぽつぽつ釣れてた。 ワームにてシーバス カサゴ カマス 沖アミには小タイとゴンズイ バイブレションにカマスはこなかった。
2009/09/27 08:31
蓋井島 クロ アジ ウマズラ スズメダイ カサゴ
2009年9月21日 蓋井島フェリーに乗って ふかせにて アジ多数 クロ サビキにてウマズラハギ 小アジが湧いてて大変、内海にウマズラがいた クロは10月末からっぽい
2009/09/21 19:21
長門市 カマス
2009年9月11日 夜 カマス5匹釣れた。 カマスの特徴 スレやすい連続しない。 バイブレーションが一番 スピナーでも釣れた。 アジ ワームに食いつかない よいよこまい。
2009/09/12 19:34
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、桃太郎さんをフォローしませんか?