ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ブログのお引越しです
「樹の森日記」はこちらへどうぞ(・∀・)つ
2008/04/03 11:36
伊万里のブロガー交流会
今夜 伊万里市民センターに伊万里のブロガーが集合しましたよ(^∀^)回を追うごとにメンバーが増えて(女性も増えました)6時からの勉強会、その後の交流会も賑やかです。初めて会った人でも ブログを読んでいるので気心が知れている?そんな気がする不思議
2008/03/24 22:43
海からの贈り物
我が家は海辺にある (伊万里湾の入り口=出口)長崎県の松浦市今福町滑栄(なべるばえ)という猟師町に隣接しているので 昔は早朝から魚を売り歩くおばさん達の声で賑わっていた最近はその漁師さんも少なくなりいつも変わらず来てくれるのは田中さんだけ
2008/03/20 10:24
恐怖のホワイトデー
おサボリ告知以来 久々の投稿でーす昨日は博多で気楽に「木楽」をP.R^^N新聞社の女性記者さんにお合いしたら気さくで感じの良い方で 聞き上手!すっかり調子に乗ってお喋りしてしまいました(^∀^)都市高速で帰路に就いたら ヤバイッ! 間違った!
2008/03/15 23:27
これから ちょっとなまけます
ブログを読んで下さっている皆様へ4月はじめまで ブログの更新をなまける予定です4月6日(日)に恒例の 伊万里ウォークが開催されます参加者には 木-メダルの参加賞を配布されますそれを作らせて頂いているのは 樹の森 ですスイッチプレート「木
2008/03/08 17:45
伊万里温泉の整体にハマってます
伊万里温泉がオープンして間もない頃からだから もうどの位通っているだろう?以前から 肩こりがひどくて マッサージを頼むと「うわっ 硬~い!・・・・」と マッサージさん泣かせゴイゴイ揉んで貰っても 物足りない事が多かったのが 伊万里温泉で初めて
2008/03/03 20:07
東京ボーイさんのブログ「デザイン散歩」
今 木製スイッチプレート・木楽 の開発物語をアドバイザーの立場で連載して頂いてますが やっぱり 上手!佐賀新聞社のインタビーを受けたときも、グッドデザイン賞受賞のポイント等を分かりやすく 的確に説明されて 当事者なのに他人の事のように面白く聞き入
2008/02/29 16:42
「小学館」編集長さんの情報収集会に参加
昨日は佐賀市役所主催の「販路開拓促進セミナー&個別商談会」に参加させて頂いた佐賀県木工共同組合の一員(イシモクが)で >「木製スイッチプレート・木楽」や「樹の森セット」「樹の精」「システム手帳用カレンダー」「勝負名刺」などいっぱい持ち込んだけど 持ち時間は20
2008/02/28 10:00
さがファンブログのデザイン散歩
伊万里のデザイナーH氏(ブログ名 東京ボーイさん)より 木製スイッチプレート「木楽・きらく」のグッドデザイン賞受賞への道のりを連載で取り上げて頂きます初めてH氏にお会いした時は 「ちょっと 怪しげなデザイナー?・・・」と思ったものでしたが かれ
2008/02/25 15:41
プリ面ぐるみに初対面!
昨夜 伊万里のブロガー交流会が開催前回欠席した私は 恐る恐る覗き見さかファンブログを使っての講習が始まっていましたブログってただ投稿するだけじゃ無いんだ!Σ(・ω・ノ)ノカテゴリーと言うのを利用して投稿したファイルを整理し読みやすく 探しやす
2008/02/22 09:48
九州のブランドデザイン展 開催中
東京ミッドタウン・デザインハブ第8回企画展の会場の様子を知らせて頂きました木製スイッチプレート「木楽」も パネル1枚ですけど協賛していますコーナーの目に付く所に掲示されてるみたいいきたいなア~・・と思っていたけど 足のケガで安静にするよう医師に
2008/02/20 09:01
食品より怖い「漢方薬」「中国製家具」
いや~まいったまいった!!一週間ほど前 自宅でTVのコードに左足が引っかかりボテッと転んだら敷居で左足の指付近を嫌というほど強打(;´Д`)内出血で腫れていたけど そのまま放置?して自然治癒を待っていたちょっと病院恐怖症 いや あまり信用していない
2008/02/19 17:47
バレンタインデーに美味しい贈り物が届いた
2月14日楽しみに準備していた 一日がかりで東奔西走!の予定が 途中 夫の会社の工事現場へ資材を届けるよう頼まれた「いいよ!」と軽い返事 だって 持ちつ持たれつ・・だからね(^∀^)ところが三瀬村という 佐賀の山上で ちょっと雪が降るとチェーン装備し
2008/02/15 11:46
有田雛のやきものまつり
近くに住んでるがゆえに ゆっくりと観賞する機会を失する事が多いので今年は何とか時間作って行って見よう・・・と主人に誘われました(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?せっかくのお誘い 有り難くご同行させて頂いた新聞で有田館に世界最大の雛7段飾りが飾られているとか2階
2008/02/11 15:07
家具用コンセントの「木楽」バージョン完成!
先日より 試作を繰り返していた家具用のコンセント 完成!「木楽」同様 ビス穴がありません どおよっ・・・このシンプルで美しいスリムなスタイル・・(30年前の私も・・・)おや! 実物より太めに写ってるぅ?・・・ウウッ。・゚・(ノД`)
2008/02/08 21:24
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、?樹の森さんをフォローしませんか?