ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
●真実は一つ!ホップの真実の真実は!!
某女優がでているCMの「ホップの真実」。インパクトのある缶だが、ううう〜。どうだろうかな。もう1回くらいは買ってみていいかなというくらいの味でしたね。田村正和に対抗した感じかね。【ホップの真実】・味 まあ、そんなもん?! ★★☆☆☆・デ
2009/09/12 22:53
●うまい!グロールシュ プレミアムラガービールを飲んでみた!
あまり期待しないで飲んでみたのが、「グロールシュ」(Grolsch)。買いものいったときに、たまたま見つけたのがこのビール。なんとかの賞をとったとかいうことが書かれていたのと友人がお勧めしていたので、とりあえず買ってみた。でも、海外のビール
2009/09/12 22:41
●初もの!秋味(ビール)と秋生(発泡酒)に挑戦!
カテゴリー登録二つできればいいんだけど。。。(キリンとサントリーカテゴリ新設しちゃった・・・)今年もできました!秋シリーズ!秋味と秋生。秋生は、発泡酒だけど、なかなかグー!秋生の方が色が濃い目で香ばしい感じだったかな。【秋生】・味 香ばし
2009/08/24 23:49
●エビスの超長期熟成を飲んでみたよ
ちょっと前に買っておいてなかなか飲めなかったこのビール。エビスで「超長期熟成」「限定」っていいことずくめの言葉がならぶけど、結構がっかりな味。悪くはないけど、そうおいしくもないんだよね・・・・味 限定でエビスなんだよね~ ★★☆☆☆☆・デザ
2009/07/25 00:32
●アサヒオフ(リキュール酒)にトライ!
基本的に、この手の「カロリーオフ」とか、「糖質オフ」系のビール類は嫌いです(笑)批評するために飲んでみただけ。味、云々は、下記のとおりだよね・・・・味 まあ、やはりリキュール酒。 ★☆☆☆☆・デザイン 結構好きかも。 ★★★★☆・コストパフ
2009/03/30 10:01
●シルクエビス(ビール)は、スマッシュヒット!
アラフォー女優の小泉今日子がCMしている、シルクエビスを試してみた。プレミアムビールって、香り豊かで、濃厚っていうのがイメージだったけど、これは、結構あっさりした味わい。食べ物のうまさを引き立たせるビールかも。サントリーのプレミアムモルツが
2009/03/30 09:52
◆この頃・・・
すっかり、久しぶりの投稿になってしまった。新しいビールを飲む機会が減っている。というより、自宅deビール(アルコール)ってことが以前より減ってきているかもしれない。あと、新しいビールの発表って、やはり、季節的に決まっているんでし
2009/01/27 10:59
●冬道楽(リキュール)をしゃぶしゃぶとともに。。。
サントリーからでた、鍋と一緒に飲むビール(リキュール酒)を飲んでみたが、どうだろうね〜っていうのが私の感想。糖質が20%カットというのが一番のウリだと思うけど、それと一緒に鍋を食べようっていうのもいまいちわかりにくいコンセプト。お酒自身もサ
2008/11/17 15:53
●番外編2・サントリービール工場へ行ってきた!
3月末にいったビール工場。それから、4月1日〜9月30日まで半年間の工場見学の閉鎖&リニューアル工事がおこなわれていました。そして、ようやく10月1日オープンです!入口が変わりました!モルツとやっぱりプレミアム!今日の案内のおねえさんは、と
2008/10/28 21:31
●冬物語を飲んだぁ
槇原の「冬がはじまるよ」が流れてきたと思ったら、冬物語のCMでした。 特別飲まなきゃ!とか、うまい!とかは、正直ないですが、季節ものは一応押さえておきます
2008/10/05 00:15
●スムース(リキュール酒)を飲んだよ
一緒に飲んでいた人が、「うわ〜!これアルコール入っている?」といったぐらい軽いビール。麒麟としては、ZEROに力をいれているだろうから(CMばんばんやってるからね)、こっちは、しばらくしたらきえちゃいそうだな。・味 まあ、やはりリキュール酒
2008/09/27 00:06
●2008年秋味(ビール)の感想
さあ、今年もやってきた!秋味の季節です♪去年のはこっちです。キリンの秋味 秋味は、やはり秋の定番! 酒の肴はやはりさんまちゃん!年々、秋味の良さを感じなくなってきているのはなぜ?やはり、プレミアムモルツのせいか。でも、季節限定のこの秋味は毎
2008/09/17 12:08
◎とりももの塩焼き
たまには、酒の肴の話でも。自宅deビールをするためには、自宅で作らなければなりません。ちゃちゃっと作って、まったり飲むのが自宅飲みのいいところ。そんなちゃちゃとレシピ第1段はとりももの塩焼き。◆材料・とりもも・塩・ゆずこしょう(あれば)◆作
2008/06/30 23:53
●麦とホップ(リキュール性)の感想
6月になり、ビール業界の広告がわんさか見られるようになってきた。電車に乗っていると、サントリーの金麦の壇れいがかわいいと思ってしまうオジサマなんかは多いのではないのでしょうか?そんななか、うまいな〜と思ったのが、今回の「麦とホップ」のコピー
2008/06/13 10:31
●番外編・ノンアルコールビール
ノンアルコールビールを飲むくらいならば飲まない方がいいと思っていたが、まわりの人が飲むっていうことで主体性もなく、飲んでみました。意外といける!昔、飲んだイメージと違って、結構ビールっぽい感じです。以前は、宝酒造がだしていたノンアルコールビ
2008/05/04 23:49
●クリアアサヒ(発泡性)を飲んでみた
えっと〜正直なところ、まったくインパクトなしです。。。
2008/05/04 23:45
●番外編・サントリービール工場にて
3月27日の真昼間から、生ビールツアー慣行です!サントリー武蔵野工場にてビール工場見学&テイスティング〜。これで4〜5回目くらいです。くるたびに発見がある工場見学です。ここで飲むビールは最高にうまい!ビールもうまいが淹れる人がうまいから。今
2008/05/04 23:43
●ゼロナマ(発泡酒)を飲んでみた
藤岡弘がCMしている。肉加えながら、糖質0ってどういうことよ!っていいたいよ。こちらの記事やこちらの記事で同じで、こんなの飲むなら、飲む回数減らそうよっていいたい味だね〜。●ゼロナマ・味 まあまあっていうのかな。今はやりのアロマホップがきい
2008/03/16 23:38
●粋生スーパーファイン(リキュール酒)の感想
これまた、変わったメーカーのだ。詳しくは、先にかいた記事参照。名前もパクリっぽいですね。●粋生・味 まあまあ ★★☆☆☆・デザイン もう少しなんとかならんかな。 ★☆☆☆☆・コストパフォーマンス まあ、ありって感じ。 ★★★☆☆JUGEMテ
2008/03/03 17:11
●粋生(発泡酒)の感想
えっと、たまたまとあるスーパー(業務スーパー®ってとあるじゃないです)でみたのが、この粋生。どこのブランドのビールかわかりません。って検索してみたら、こんなサイトが。缶缶辞典で姉妹のスーパーファインが。http://www.e-ib
2008/03/03 16:56
●BEERFINE・ビアファイン(ビール)の感想
どーも、糖質OFFとかカロリーオフといったビールや発泡酒って認められないんだよね〜。飲みたいならば、量をへらすとか、回数を減らすとかならないのかなって思ってします。だって、自分の健康が気になるから選択するんでしょ?美味しいもの飲む。そのため
2008/03/03 00:04
●新しい円熟(発泡酒)の感想
円熟が新しくなったらしいので買ってみた。香りがあまりしないが、苦みがほどよくした。第3のビールが美味しくなってきているなか、ちょっと厳しい感じもするなぁ。●円熟・味 ホップの味がした?! ★★☆☆☆・デザイン まあまあかな? ★★★☆☆・コ
2008/03/02 23:53
●麒麟ZERO(発泡酒)の感想
相武紗季ちゃんのかわいいCMでおなじみの淡麗ZERO.(反町はどーでもいい)かわいいけど、飲んでみたいっていう感じはおこらなかったが、さわやかなCMでした。一応新発売のビール系の飲料なのでチェックです。いや〜。これは、次ないっすね。味、うす
2008/03/02 23:49
●しったけ北海道ビールと極寒苫鵡ビールのレビュー
トマムに滑りに行ってきました。やや、雪が少ないのが残念でしたが。そこで出会ったのが、この2種類のビール。・しったけ北海道ビール・極寒苫鵡ビール地ビールということか、価格は高め。350mlで350円。1ml1円ですね。こちらのブログの方による
2008/01/27 18:17
●プレミアムモルツの瓶ビール
新宿丸井マトリョーシカで食事をした。そんなに飲むかどうかわからなかったが団体だったので、飲み放題プラン。その飲み放題プランにあったのが、このプレミアムモルツの瓶ビール。プレミアムモルツは、2杯目までは超うまいビールである。3杯目以降になると
2008/01/14 15:03
●キリンラガー(ビール)の感想
キリンラガーと言えば、ザ・キリンというビールでしょう。キリンの昔からのこのビールを好きな人も多いのでは。今でこそ、アサヒ=スーパードライと言われますが昔は、ビール=ラガー⇒キリンだったわけで。そんなパンチの強い、男前のビールです。・味 ザ・
2007/12/21 23:07
●スパークリングアロマ(その他醸造酒)の感想
JUGEMテーマ:グルメキリンのスパークリングホップに対抗した発泡性飲料のようだ。12月5日発売。香りがとてもいい。ビールというより、カクテルというかスパークリングワインのような感じ。絶対女性を意識した商品だ。ビールと思って飲むと痛い目にあ
2007/12/18 00:02
●冬の秋味の感想
12月5日にとあるスーパーで見つけた秋味。もう秋味じゃないと思いつつ、値段をみたら、500mlで1本208円。350ml缶の値段だ。安っ!まさかこの時期に出会えるとはおもっていなかった。出荷して、時間がたっているので、少し秋味の良さが失われ
2007/12/05 23:54
●淡麗(発泡酒)の感想
すっかり定番になったキリンの「淡麗」。淡麗より、麒麟の字の方が大きい(笑)。発売当時は、結構飲んでいたが、今は、発泡酒も高くなったし、リキュール性飲料がおいしくなってきたこともあって、あまり飲んでなかった。久々だったかも。ブリ塩焼きと、湯豆
2007/11/14 19:48
●ぐびなま(その他醸造酒)の感想
ぐびなまのCMの小西真奈美かわいいよな〜と思っている世の男性どもよ。だまされるな!と言いたかったが、この新しい「冬のやわらかホップ」は結構いける!アサヒ系のキリリとしたビールだが、その他雑種でならば、なかなかいい感じかも。さつまあげとともに
2007/11/14 19:44
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、辛口主婦さんをフォローしませんか?