ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
笑い話に注意!
11月も終わりに近づいて来ました。来年の建築基準法改正による、建築物の重量化に対応するための、必要壁量等の基準値計算エクセルシートが公表されていました。丁度、計画物件がありましたので計算してみました。当
2024/11/28 11:50
見頃ですよ!
ただ今「見ごろ」につられて紅葉を見に行って来ました。長門市の大寧寺さんへ・・、ところが見学者の車が長蛇の列で、入場を諦め萩市の方へ行って見ようとなり、久しぶりに猫寺(雲林寺)さんへ行って来ました。 余
2024/11/24 14:39
世の中単純が良いですが!
来年の建築基準法改正による建築確認申請について少し勉強をと思って読んでいますが、いまいちよく理解出来ません。どのような資料を準備すれば負担が少なくなるのか、又、審査料が安いのか等記載がありません。新2
2024/11/22 10:47
その工事・建築確認申請が必要です?
建築確認済証を受け取りに行って来ました。検査済証と一緒に,これもどうぞと渡されたのが下記のパンフレットです。2025年4月から大規模リフォームが建築確認の対象になるとの事です。中々難しい問題ですね! 先々月
2024/11/13 11:36
プレカット図の?
木造軸組工法のプレカット図面を受け取りましたので、チェックをしました。小さな建物なので指摘として多くはありませんが毎度指摘していますが、階段等の吹き抜け外壁部に継手を設けていました。耐風梁に継手を設け
2024/11/06 15:06
11月1日・完了検査でした。
本日の午前中は完了検査の立ち合いに行って来ました。雨の予報でしたが、幸いに降りませんでした。 小さな既製品のガレージですから、2項道路の確認と建物の配置位置の図面との整合確認のみでした。 最後に立ち合
2024/11/01 14:48
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みやの2×4さんをフォローしませんか?