ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
メンタル
挨拶や自分の身の回りの事もできないと、 将来、野球選手以前の問題として、 人間として苦労します。 全ての指導者はまずはそこか...
2012/05/30 03:33
少年野球で勝つチームの作り方
まずは肩の強い子二人を見つけ、 キャッチャー投げにせずに育てる。 これが盗塁阻止、1塁3塁でのサインプレーに 大きな力を発揮し、相手の走...
2011/06/05 14:47
球が代わったせいで。
プロのホームランが減っていますが、 感覚としては球が重く感じられるらしいです。 西武の土井打撃コーチが攻略法を こういっております。 ...
2011/06/05 14:35
今年は
わたくしごとですが、 自身のプレーにも専念してみようと 準備中です。 やることで 私の理論を確かめることもでき、 更に色々な...
2011/04/11 12:30
私は
子供の成長期に 正しい指導をすれば スゴい選手になれる と 考えすぎていたことに 気づきました。 教えるということ...
2011/04/09 10:29
選抜始まる
見たピッチャーの中でよかったのは 波佐見と加古川北のピッチャー 前者は球威に加えコントロールもよし。 ...
2011/03/24 18:46
遠軽高校 甲子園か?
春の選抜候補に遠軽高校が選ばれました。 21世紀枠 素晴らしい判断 なぜかというと 地元密着型の高校だからです。 素...
2010/12/20 15:34
北の野球シーズン
北の野球シーズンも終わりを告げようとしています。 日が暮れるのも早く これからは屋内での練習が主になってきます。 今シーズン...
2010/11/16 15:25
黄金律発見しました。
黄金律発見しました。 打者もピッチャーも同じなのです。 1、軸足に力をのっける。 2、足を踏み出す。 3.上半身の開きを抑えて下半...
2010/08/24 10:58
お久しぶりです
ほぼ半年ぶりの投稿です 4月から新6年生のコーチングを受け持ち 主に基礎トレーニングを担当しています。 今、勉強したいのは試合への入...
2010/07/13 10:37
打ち方の研究~2~
ここで重要なのは ピッチャーが 軸足にしっかり 体重を乗せなければ ならないのと 同じで 打者も軸...
2009/11/07 12:28
打ち方の研究
軸足に体重を乗せる。 英語では ステイ バック といいます。 日ハムのスレッジが クライマックスで 満塁サヨナ...
2009/11/06 20:30
今シーズンも終わり、、。
今年はコーチをやらせていただいた 少年野球チームにかかりきりで 全ての時間を費やしたという状況でした。 主にピッチングスタッフの管理をし...
2009/11/05 18:40
花巻東の菊池投手
早くも大リーグ挑戦を口にしましたね。 世界中のTOP選手が集まるリーグで力を 試したいのは当然です。 しかしそれにもうひとつの O...
2009/09/23 02:20
ピッチングについて
おそらく皆さんが一番悩まれているのは ”コントロール” ではないでしょうか? 星の数ほどある野球書を読み、実際私自身でも試してみた結果、...
2009/08/10 01:46
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ace34さんをフォローしませんか?